canaryz の回答履歴

全438件中181~200件表示
  • チップ材のような壁材とMDFボードによる遮音性能について

    当方実家から単身引越し予定です。 今現在引越し先の物件を探しており、かなり大きなスタジオ用スピーカ(Genelec製)を所有しているため、遮音性を気にして、分譲賃貸物件で壁にコンクリートが詰まった鉄筋造/RCの物件をメインに探していました。 そんな中、先日見に行った物件で、色々な条件を考えると、自分にはベストだと思えるものに巡り会うことが出来ました。 間取図にも鉄筋造と書いてあり、胸を撫で下ろしていたのですが…。 内見に行った際に、ちょうどその物件がリフォーム中であったため、建材が丸出しで、壁の中身を観察する機会があったのですが、 見たところ、チップ材を固めて作った壁に、少し厚めのMDFボードを貼り付けていました。恐らくその上に壁紙を貼るのでしょう。 (梁などはH鋼というのでしょうか、鉄骨で出来ており、天井部分は金属の波板の上にコンクリート?石綿を固めたもの?が付いているようでした。柱については分かりませんでした。) 幸いにも壁は空洞ではなかったのですが、チップ材の壁とMDFの遮音性能についてちょっと不安になりました。 その物件は築36~40年程度で、リフォームというより壁を残してリノベーションをしているという印象でしたが、 果たして、 ●チップ材を固めて造ったと思われるこの壁は、どういうものなのか? ●チップ材の中に鉄筋が隠れているということはあるのか? ●その壁にMDFを貼ったもので、どれくらいの遮音性が出るのか?(とくに低音が心配です。) をお聞きしたいです。 当方、もともと音を絞った状態でスピーカを使うため、そこまで激しく音が漏れるとは思わないのですが、 何分スタジオ用で、比較的低音が通るので心配になり質問をしました。

  • 引っ越しについて

    現在1人暮らしをしているのですが引っ越しを考えています。結婚にむけて、少し広い部屋をとおもっていますが、ちょうど現アパートのお隣が最近空き部屋になったようで、間取りが違う為、移りたいな~と考えています。そう言う場合は、直接大家さんに交渉していいのでしょうか?やっぱり不動産を通さないとまずいのですか?実際あまりお金をかけたくはないのでどなたかそう言う経験あるかたいらっしゃいませんか?

  • 審査に通るか不安です・・・

    現在婚約中の者です。 結婚に向けて彼と賃貸マンションを借りようとエイブルに行き、とても気に入った物件があったのですが、入居審査(オリコ)で彼名義だと通りませんでした。以前オリコで事故しているのが原因だと思われます。代わりに私名義で出そうと思いますが、審査に通るのか不安です。ちなみに現在一人で住んでいるマンションもオリコの引き落としです。その時は大丈夫でした。私は事故など借入れもありません。年収は300万、正社員、勤続年数は5年程(彼も同じ会社で彼は2年)、固定電話はありません。(携帯のみ) それと、彼のことなんですがオリコだけがダメなのでしょうか? 又、何年後かにオリコで作れるようにはならないのですが?今後車のローンなどETCなどクレジットカードを作る機会が出てくると思うので。宜しくお願いします。

  • 祖母名義の家を出て行かなければなりませんか?

    祖母の家、出て行かなければなりませんか? 祖母名義の住宅に、母と私と3人で住んでいました。 母の兄弟は、それぞれ家庭を持ち出ています。 母は、私が小さいときに父を亡くし私達は祖母と同居するようになりました。 20年以上も一緒に生活してきたのですが、昨年に祖母は介護が必要となり介護施設へ入りました。 母親は昨年、大病を患って亡くなりました。 今は、私一人となりその家に住んでいます。 しかし、母の兄弟(伯父達)が家の売却を考え母名義の印鑑等を作り変え(祖母名義の権利書を渡さなかったので) 売りに出してしましました。 私思いの祖母には、心配かけたくないので話しをていません。(祖母は何も知らないと思います) 数日前、家が売れたから出て行ってくれと伯父から言われました。 お母さんの荷物や祖母の荷物・・・何十年も過ごしてきた思い出の物が沢山あるのに そんな・・・これからの生活はどうして良いのか・・・ そうして良いのかわからず困っています。

  • 賃貸契約

    カテゴリー違いであればすみません。現在、同じ賃貸マンションに10年住んでいます。契約時の詳細・家賃¥70000・駐車場¥6000・共益費¥7000です。今度、車を処分するので駐車場をやめたい旨管理会社に伝えたのですが 却下されてしまいました。理由は、駐車場の台数が沢山有り余っているからだそうです。納得いかないのですが、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いいたしまします。

  • 物件の鍵を渡せるまでの日数は?

    不動産業にお勤めの方にお聞きします。 住む人が物件を決定し、諸手続きが全てスムーズに行えたケースを前提として、 その物件の鍵を渡せるまでの日数はどのくらいかかりますか? 物件にもよりますが、物件が決定して最短で10日くらいだったり、長いと20日くらいだったりするのでしょうか? 併せて不動産業にお勤めの方に限らず 物件を決定し、鍵の引き渡しまでの日数を覚えていらっしゃった方もよろしければご一報戴ければと存じます。宜しくお願いします。

  • マンションの排水管清掃について

    今月賃貸マンションに引越しました。 今週に雑排水管清掃があると通知を頂きましたが、仕事の都合がつけられず鍵を預け不在の間にやって頂くようになりそうです。 マンションへの入居がはじめてでわからないのですが、清掃して頂くうえでやっておいたほうがよいことはありますか? 清掃箇所はキッチン、浴室、洗面所で回りは綺麗にしておくつもりです。 洗濯機の排水が洗面所の下とつながっていますが洗濯機を動かしたりするのでしょうか? 通知には清掃箇所の排水口周辺には物を置かないように、とだけ書かれています。 経験のあるかた、詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 部屋が散らかります

    私は主婦なんですが、片づけが下手です。 人並みに掃除や洗濯は毎日します。 が、例えばチェストの上、サイドボードの上、 テレビの上などちょっとしたスペースがあると なんでもそこに置いてしまうのです。 置く場所が決まってないのが原因だと思うのですが・・・ なるべく床やテーブルの上は何も置かないようにスッキリさせるこは できるのですが、郵便物やプリント類がどんどんたまってきてしまいます。 どうすればきちんとできるのでしょうか? お力を貸してください。

  • 生活保護費不正受給について

    友人ではないのですが、知人が生活保護費を不正に時給しているようです。 通報するかどうか迷っています。 その方はかつては、世帯単位で生活保護を受け母親と二人で生活されていました。 その後、彼は引越をされて個別の生活保護に切り替えたとの事です。 しかし、実態は数ヶ月経つ今も母親と生活をされているとの事です。 つまり、世帯を分ける事でより多くの収入が得られている訳です。 実態が引越先にあるのなら、各世帯の生活もあるので問題はないでしょう。 しかし、実際は多くの保護費をもらうためだけに、住みもしない部屋を借りたわけです。 これは、不正受給に当たらないのでしょうか

  • 東急大井町線をご利用の方に質問です

    溝の口に一人暮らしでマンションを探しているのですが、電車の混み具合が気になるところです。 会社は中延なので各駅停車しか止まりません。 溝の口から最近直通になったので、田園都市線の方が流れてきて混むのでしょうか? 女性なので20分以上ギューギュー詰めは避けたいです。 お願いします。

  • あっと驚くカビの対処法を教えてください

    あっと驚くカビの対処法を教えてください。 除湿、換気といった当たり前の対策ではなく、人に教えたくなるようなものをお願いします。

  • マンション、向きと間取りで混迷中!!

    事情があって急いで決めないといけない状態です。検索しましたが子育世代のマンション購入の意見が多かったのでぜひアドバイス下さい。50代と40代の夫婦で老後まで住む予定で子供は大学で下宿していています。 今悩んでいるのが A 南向き中部屋2L+納戸(5畳) 66平 センター廊下よくある間取り           南にリビング和室 北は通路で部屋2は面格子 B 北東角部屋3L 71平    リビング(窓は東のみ)と和室は東向           北向きで出れる窓付部屋2、L型ベランダ C 西1  北西角部屋       Bの北東角部屋よりいいかなと思ったのですが     前述通り西日の暑さより朝型生活には朝から日が入る東向きの方がいいかなと思いました(今実感しています)     またもう一点北東よりだめだったのが リビング以外の二つの部屋のうち一つが4畳しかないことで物置くらいしか使えないかなと思ったことです。あとキッチンがベランダに面しているのも小町で読むと夏は腐りやすいとか使い勝手悪いとか、、     西2  西向き(角部屋でない)    リビング以外の二つの部屋が小さい南向きの窓(サービスバルコニー)があるのですが6階で目の前はお隣の棟の壁や階段になっている壁が見える感じです。出れる窓ではありません。太陽が真上の時はベランダには日が当たるかもしれませんがBの様に窓開けて開放感がある感じではないです。     6階で値段はABCの西1ほぼ同じでCの2は200万安いです。    やはり南向きというのが多そうでリビングは日当最高ですが北側の二つの部屋は窓開けれず使い勝手悪いなと思っています。今東向中部屋(西側通路で窓はあけれない)に住んでいて東向メリットデメリットはわかっているのですが、今のマンション+角部屋ですし北向で広く開放できる部屋が二つあるというのは魅力です。 夫の部屋と娘が帰った(わかりませんが)ときの部屋にしたいのでリビング以外の二つの部屋だけでAB比較するとBの方が使い勝手いいかなと思っています。 角部屋というのも玄関側人の通りがないし気に入っています。 また西向ですが経験なく夏暑い、午後から明るく暖かいなどのようですが主人もそうですがだんだん朝早く目覚めるようになり老後の夫婦が過ごすには朝明るい方が魅力かなとも思っています。洗濯乾きなどの不満は今特になく午後寒くてという不満もありません。寒さより暑いのが苦手です。 以上ですがそれでも南向き買う価値はあるでしょうか。売却を考えると南になるでしょうが老後まで買い替えはしないと思います。 ぜひ一言でもいいのでアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 隣人の騒音

    現在実家を離れ、一人暮らしをしている大学生の女です。 相談というのは、隣人の騒音についてです。 私は今年の1月に、今のアパートに引っ越してきました。 3階建ての1階の部屋で、両隣にはそれぞれ20歳前半くらいの男性が住んでおります。 引っ越して以来、昼夜問わず音楽がかなりの大音量で流れています。 片方の住人はHIPHOPやレゲエ系の音楽をコンポで流しており、 もう片方はエレキギターを弾いております。 彼らが部屋にいる日(ほぼ毎日)は常にこの音が聴こえてます。 昼なら文句言うつもりもないですが、毎晩真夜中に昼と同じ音量を聞かされるので寝不足が続いています。 時々泊まりに来る私の彼氏(どこでも寝れる人)ですら、ベース音の震動やギターの音をうるさいと言います。 何度か大家さんにも相談したのですが、何しろ大家さんはかなりの高齢なおじいちゃんなので、こっちが話しても「あ~私から言っときますから~」と言って電話を切られてしまいます。 それでも注意を書いた紙をポストに入れてくださったりしましたが、効果はありません。 実際に彼氏が隣人の部屋に言いに行ったこともありますが、「あ、わかりました~すいません~」と了承はするものの、変化はありません。 逆にそれを言いに行った日には隣人の友達もいて、彼氏が用件を話し私の部屋に戻ると、笑いながら私の部屋の壁を激しく数回叩かれました。 また片方の部屋の住人は私が注意しても変わりません。 両隣ともに、本当に昼夜問わず聴こえてくるので、社会人ではないと思います。 決定的な出来事は先日隣人が男女の友人数人を呼んでどんちゃん騒ぎした日のことです。 夜から始まり、朝の5時過ぎまでばか騒ぎしていました。 すると2階の住人が切れたようで、床を相当強く叩く音が聴こえてきました。 そしたら隣人たちは「ヒュー!」「怒ってるしぃ~!!」「きゃ~!」 と言って喜んでいるのです。 その声は2階の住人にも丸聞こえだったのでしょう、彼らが一際大声で盛り上がるたびに床を叩く音が鳴り、それは朝方まで続きました。 以前壁が薄い事で有名なレオパレスに住んだ事もありますが、 その時の隣人は常識ある人だったので不眠にもならずに生活できていました。 私自身、今就職活動中で早朝出かけることが多く、規則正しい生活を望んでいるのですが、 隣人たちの、あまりにも非常識な騒音に悩み続けています。 大家さんは騒音の深刻さを理解していないと思われます。 騒音問題が厄介な問題なのは承知しておりますが、 契約期間に満たない引越しは、違約料もかかりますよね? 参ってます。

  • 雨戸がない部屋で

    当方、事情がいろいろあって、 雨戸がない部屋に引っ越してしまいました。 夜、真っ暗じゃないと眠れないタチです。 どうすれば、真っ暗になるでしょうか!? とくに夏場など、もう明け方には明るくなって しまうと思われます。 ちなみに‘アイマスク’は、うっとうしくてダメで、 ‘遮光カーテン’とも考えたのですが、 実際前の家で試したりしましたけど、 「遮光一級」とか、真っ黒な遮光カーテンでも、 やっぱり「真っ暗」にはなりませんよね。 やはり外に板を打ち付けたりするしか ないんでしょうかー!? 困ってます。 是非、お力を与えてください。

  • 1Rでの洗濯干し場所について

    今度一人暮らしを始めるため1Rの部屋に引越します。 そこで質問ですが、1Rなどの狭い部屋で洗濯を干す時、みなさんどうしていますか? かなり前に下宿していた時は、床に置くタイプの洗濯かけを使用していましたが、いつまでたっても乾きませんでした。 何か良い方法があったら教えてください。 ハンガーかけなど、購入する場合は、できるだけ場所を取らないものがいいかと思うのですが、なにか良いグッズがあったら、宜しくお願いします。

  • レオパレスの退去時

    レオパレスに1年契約で住んでる者です。 キッチンにあるIHの電磁調理器にフライパンで擦ったと思われる傷をつくってしまいました。 全体の30%くらいに多数の傷があるのですが壊れてるわけではありません。 レオパのガイドブックを見たところ「電磁調理器 交換 36750円」とあります。 やはり退去時に弁償しなければならないのですか?

  • 上の階の人が非常識で困っています。

    上の階の人の騒音で悩んでいます。 こういった場合管理人さんに言えばなんとなく伝えてくれるものでしょうか。 いつも嫌がらせかのように、ドアを強くしめる音や好意的にやっている『ドンドンドンドン』などという音で家で集中していても頭が痛くなってきてしまいます。 面識もないので、どんな人が住んでいるのかもわかりません。 音に敏感なので気になってしまって仕方ありません。 自分で言いに行くのは人間関係等崩れて更なる騒音を出されたりしたら耐えられなくなってしまいそうなので自分で行動する勇気はありません。 皆さんの住んでいるところはどんな感じなのでしょうか。 騒音などはありませんでしょうか? 引越しして1年半くらいですが、深刻に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 嫌われたようです

    3年ほど前から仲良くしていた女の子が数ヶ月前から急に冷たくなりました。 正直彼女のことが好きだったので、急に冷たくあしらわれてかなりショックです。 何度か彼女に直接理由を聞きだそうとしたのですが、「そんなことないよ」とか適当にはぐらかされてしまいます。 もし自分に否があるならそれについて謝りたいし、そうでないならどうしてこうなったのか知りたいです。 親しかった人に急に冷たくしたことがある人、その理由を教えてください。 私はなにか悪いことをしたのだろうか・・・(´;ω;`)

  • 嫌われたようです

    3年ほど前から仲良くしていた女の子が数ヶ月前から急に冷たくなりました。 正直彼女のことが好きだったので、急に冷たくあしらわれてかなりショックです。 何度か彼女に直接理由を聞きだそうとしたのですが、「そんなことないよ」とか適当にはぐらかされてしまいます。 もし自分に否があるならそれについて謝りたいし、そうでないならどうしてこうなったのか知りたいです。 親しかった人に急に冷たくしたことがある人、その理由を教えてください。 私はなにか悪いことをしたのだろうか・・・(´;ω;`)

  • どうやって別れを切り出すのが一番良いですか?

    失恋して1ヶ月、前向きに進んでいかなければダメだと思い、カップリングパーティに参加しました。 私は、33歳なのですが、その時に11歳年下の男の子とカップルになりました。 彼はもうすぐ22歳の社会人4年目です。 軽い気持ちで年齢とかあまり考えずに、彼を第二希望に書いたら、カップルになってしまいました。 彼は私を第1希望に書いてくれたみたいです。 その後に遊びに行き、付き合って欲しいって言われキスまでされました。 でも、私は33歳でやはり結婚を視野にいれた付き合いしかできないと断ったのですが、じゃあなぜ俺を希望に書いてカップルになったの?と言われ、ついつい付き合いをOKしてしまいました。 軽い返事をしてしまった自分がすべて悪かったのだと自負しています。 彼はかなり寂しがり屋なのか、毎日のように会いたいと言ってきます。 私自身は仕事が朝早いこともあり、なるべくなら休日の前か休日だけ会うのが理想です。 それも伝えたのですが、毎日のように会いたいと言われ、最初は仕事帰りに会ったりしていたのですが、しんどくなってしまいやはりこの人との恋愛は無理だと思い、パーティから4日後に結婚のこととか年齢のことを理由にしてやはり付き合えないと伝えました。 その時は納得してくれたのですが、またその次の日に彼から連絡があり、このままでは寂しすぎるから、私が結婚相手を探しながらでもいいから、付き合って欲しいと懇願されました。 コンパにも行っていいし、お見合い等もしていいと言うのです。 自分はまだ結婚願望がないけど、離れたくないと・・・ 押しに弱い私は、またしても受け入れてしまいました。 それからまた2週間が経とうとしています。 彼からの毎日会いたいは止まらず、最近は断ったりしていたのですが、今日も『もう3日も会ってないとか無理』と言われて困ってしまいました。 彼からの誘いは、本当に急でその日の夕方に今から行くとかなのです・・・ 色々予定もあるから、誘うなら前の日に言ってと言ってるのですが、なかなか実行してくれません。 こういった面や性格の面などでもやはり彼を好きになることはどうしてもできないのです。 一緒にいると優柔不断でコロコロ意見の変わる彼にイライラしたり、かなり甘えてくる彼の対応に困ってしまったり(自分が甘えたがりの方なので甘えられたらどうしたらいいのか正直わかりません)、中学生の男の子と付き合っているみたいなのです。 最悪かとは思うのですが、体の相性の面でも合いません。 というか、彼は何も知らないのです・・・ 下品なことを書いてしまうと、どこに入れたらいいの? どうやって動かしたらいいのって感じです。 私自身そういった方とお付き合いしたことがないので、とまどうばかりで・・・ かといって、私は自分からリードしていくタイプでもないし。 リードされたいタイプです。 付き合うのを受け入れて、悪いのは私だとわかっています。 彼に申し訳ない気持ちもあります。 もう一度、彼に別れを告げようと思っています。 でも、一度別れるのを失敗しているので、どうやって彼に告げたらいいのかとまどっています。 私が最悪な女なのは理解しています、お叱りも受け入れる覚悟です。 どうかアドバイスお願い致します。