dailylab の回答履歴

全914件中261~280件表示
  • このフォントって何ですか?

    http://www.gaprise.com/landing/images2/title08c.gif このフォントってなんというゴシック体ですか? ダイナフォントというものを購入すればいいと言われたのですがFREEではないフォントでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • このフォントって何ですか?

    http://www.gaprise.com/landing/images2/title08c.gif このフォントってなんというゴシック体ですか? ダイナフォントというものを購入すればいいと言われたのですがFREEではないフォントでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • macでiniファイルの書き換えがしたい

    Stellariumというコンピュータ上で自由にプラネタリウムを上映できるソフトの日本語化に難儀しています。 日本語化させる手順を説明されたHPを見ながら操作していましたが、 「iniファイルを書き換える」の手順より前に進めません。 iniファイルを開こうとすると「指定されているデフォルトのアプリケーションがない」とメッセージが出ます。 参考にしているこのサイトはmac向けの説明なのですが、 詳しく書かれていないので初心者の私にはちんぷんかんぷんで。。 書き換えができるテキストエディタ(?)などがあれば、 どなたか教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tyunkoya
    • Mac
    • 回答数1
  • リモコンが使えるデジカメを探しています

    PENTAXでリモコンがついていて、500画素以上、画素数がなるべく高いオススメのカメラはありませんか? デジカメでお願いします

  • Mac OS9のファイル文字数制限

    印刷用データを入稿したいのですが、 MacOS9のファイル文字数制限は、実際のところ何文字なのでしょう? いつもは内部でのやりとりですんでいるので15文字以内でおさめています。 ですが、外部に預けるデータなので キチンと裏付けのある正確な文字数が知りたいのです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chiaki_m
    • Mac
    • 回答数3
  • イラストレーターCS3の屑について

    パソコンを購入して、イラストレーターCS3の体験版ダウンロードしました。 CS3をアンインストールをして手持ちのCSをインストールしたいのですがCS3の屑があり インストールできません。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • イラストレーターCS3の屑について

    パソコンを購入して、イラストレーターCS3の体験版ダウンロードしました。 CS3をアンインストールをして手持ちのCSをインストールしたいのですがCS3の屑があり インストールできません。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォトショップの覆い焼きモードについて

    こんにちわ イラストなどを描いたときに瞳の効果によく使われる覆い焼き(リニア)モードに関する質問です。 瞳のハイライトを入れるときにまず瞳を黒く塗りつぶしてモードを覆い焼き(リニア)に変更して白で描いていってハイライトを表現しますが、ファイルがRGBだと問題なく出来るのですが、CYMKに変更して同じことをすると全然うまくいきません。 モードを変えた時点で下地の色が薄くなって白で塗ってもRGBのような綺麗はハイライト感が出ません。 印刷所に入稿するのでカラー表紙などはCYMKでみなさん作業されていると思うのですがどうやったらCYMKモードでも綺麗に覆い焼きモードを使えるのでしょうか? 回答をよろしくお願いいたします OSはXPでフォトショップは7.0を使用してます。

  • illustratorで長方形をJ字形に曲げる

    標記の通り、長方形ツールで作成したオブジェクトをJ字形に曲げたいんですが、どうすればよいでしょうか? 使用しているソフトはイラレCSです。 よろしくお願いします。

  • Excelで”MYU”と表示出来ない?

    子供にローマ字表を作ろうとExcelで作っていたのですが、「みゅ」を英数字でMYU&myuと入力は出来るのですが、確定するとMY&myとなってしまいセルに表示出来ません。 何故確定出来ないのでしょう、ご存じの方教えて下さい。 使用環境 PMG4MDD 1.25MG Dual OS 10.5

    • ベストアンサー
    • oriro
    • Mac
    • 回答数4
  • 内側にカメラ

    携帯のように内側にもカメラが付いていて、 自分自身を見ながら写真が撮れる… というようなデジカメってありますか? ご存知の方、メーカー等教えて下さると幸いです。 よろしくお願いします!

  • イラストレーターのデータ保存の際に起きる問題

    イラストレーターで作業中、フォトショップにイラレデータをコピー、ペーストし、作業後、またイラレの決まった作業枠範囲内で作業した後、データをJPGに保存してみると、なぜかイラレで作業していたデータよりも、フォトショに持っていってから再度イラレで作業して保存したデータの方が、ファイルの“写真”として見た時大きく表示されます。これはなぜでしょうか?また、イラレで、同様の範囲内で作業していたにもかかわらず、保存すると作業範囲(保存範囲)外に余白(白)があるものがあったりします。これもなぜでしょうか? 言葉だけだとわかりにくいかも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • イラストレーターのデータ保存の際に起きる問題

    イラストレーターで作業中、フォトショップにイラレデータをコピー、ペーストし、作業後、またイラレの決まった作業枠範囲内で作業した後、データをJPGに保存してみると、なぜかイラレで作業していたデータよりも、フォトショに持っていってから再度イラレで作業して保存したデータの方が、ファイルの“写真”として見た時大きく表示されます。これはなぜでしょうか?また、イラレで、同様の範囲内で作業していたにもかかわらず、保存すると作業範囲(保存範囲)外に余白(白)があるものがあったりします。これもなぜでしょうか? 言葉だけだとわかりにくいかも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 高橋の「高」を「はしごの高」で出力する方法

    高橋の「高」を「はしごの高」で出力する方法を教えて下さい。 よろしく、お願いします。

    • 締切済み
    • 9so
    • Mac
    • 回答数6
  • イラストレーターのデータ保存の際に起きる問題

    イラストレーターで作業中、フォトショップにイラレデータをコピー、ペーストし、作業後、またイラレの決まった作業枠範囲内で作業した後、データをJPGに保存してみると、なぜかイラレで作業していたデータよりも、フォトショに持っていってから再度イラレで作業して保存したデータの方が、ファイルの“写真”として見た時大きく表示されます。これはなぜでしょうか?また、イラレで、同様の範囲内で作業していたにもかかわらず、保存すると作業範囲(保存範囲)外に余白(白)があるものがあったりします。これもなぜでしょうか? 言葉だけだとわかりにくいかも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • デザイナー得意不得意についてみなさんの意見が聞きたい。

    デザイナーのみなさん、 自分にとって「得意な表現」「不得意な表現」というのは かならずしもありませんか? それなりに形にするのは大前提ですが、 やはりどうしても不得意分野に関しては しっくりこないままの仕上がりになります。 私の場合は「金融」「通信」系が不得意で、 あとCGを駆使したような表現は 恥ずかしい程感覚がわきません… そのかわり女という事もあってか 「衣類」「食品」「美容」「児童」 の分野は苦悩する事なくアイデアが湧きます… このような得意不得意ってあると思いますが 皆さんはそれについてどのようにお考えですか? また、社内には何人かのデザイナーがおり、 こういった個人の特性みたいなものが あるとおもいますが、その場合 やはりディレクターがそれを上手く使い分けるというか、 そうゆうのが理想だなと思うのですが、 また、社内のデザイナーはこの特性がかたよらず まんべんなく色んな個性があった方が上手くいくのかなとも 考えていますが、 これについてはどう思いますか? 難しくとらえず、雑談程度になにか ご意見がきければ面白いです。

  • イラストレーターとデータ拡大と印刷結果について

    お世話になります。 Illustratorの操作スキルは、社会人スクールで半年程基本的な操作の仕方を学んだぐらいです。 実は今現在、ポスター作成を行っておりまして、B3サイズでデータを作っております。 別の方がイラストレーターで描かれた横を向いて歩いているキャラクターのデータを、私が作成している方のデータにコピペして、220%に拡大してから、PDFで保存をしてみました。 最終的にはB3サイズを、社内にある大型インクジェットプリンタでB2サイズに他の方にお願いして印刷する予定です。 PDF化したところでよく見ると、横を向いて歩いているキャラクターの一部分の色が透けてラインだけ表示(肌の向こう側に装着されている物のラインだけが見える)されていたり、オレンジのチョッキに水色の半袖とはっきり表示される予定のハズが、袖が透けてしまって一部分が下のオレンジ色+袖の水色=緑色になってしまっています。 拡大する前と拡大した後を比較して、原因が拡大したせいだというのは分かったのですが、何故イラストレーターで描いた絵が拡大すると透けてしまったりするのか分かりません。 以前、印刷屋さんにデータを入稿した際に、拡大縮小は80%~120%までとアドバイスを受けたのですが、それは画像の事だと思っていたのですが、イラストレーターのデータ自体もそれに当てはまるということなのでしょうか??? どなたが詳しい方、どうしてそうなるのか教えてはいただけませんでしょうか? また、どうしたらそれが解決するのかアドバイスもいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Macでインターネットを見る方法はSafariだけですか?

    Macを購入し、いざインターネットを見ようと思って、Windowsで慣れ親しんだインターネットエクスプローラーを探したら見当たりません。 代わりに入っていたSafariがそれっぽいので使っていますが、Macでは本当にインターネットエクスプローラーは使えないのでしょうか? 超初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#123842
    • Mac
    • 回答数7
  • <>の記号の二重の記号をだしたい

    <>この三角の括弧の二重になった記号を書きたいのですが、どうやって出すかわかりません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • misa0523
    • Mac
    • 回答数4
  • チラシ作製について

    イラレ10 フォトショップ6で作業しています。イラレでチラシを作ってます。イラレ背景に黒 配置する画像も夜なのでそのまま貼り付けて印刷所に出しました。画像とイラレでの背景のところがくっきりと出てしまい。。。このようにレイアウトするとき ぼかすように画像をイラレに配置するときはどのようにすれば良いのですか? 教えてください よろしくお願いします。