printempsk の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 空間図形ベクトルの問題です。

    二点A(1.2.-3)。B(2.-3,5)から、等距離にある点Pの作る図形の方程式をもとめよ。 この問題図をNET上にかけたらいいのですけど、、方法ってありますか???どなたか、、この問題の図をNET上に載せられたら書いていただけるとありがたいです>_<あと、もし方法あれば教えてください。。あと、3Dの図を描きたいのですけど、どなたか無料のソフトしってたら、教えていただきたいです。。 教科書の回答は 平面状では等距離にある点の軌跡は直線、空間では平面。P(x、y、z)とすると PA^2=PB^2から (X-1)^2+(y-2)^2+(z+3)^2=(x-2)^2+(y+3)^2+(z-5)^2 ∴x-5y+8z-12=0 質問1:平面状では等距離って意味がわかりません。、なので、軌跡は直線って意味も不明です。 空間では平面という部分も また、、この問題はなぜ、 PA^2=PB^2とするのですか? なぜ二乗の式=二乗の式にするのでしょうか? 誰か教えてください。よろしくお願いします>_<!!

  • 電解コンデンサの容量測定

    10,000~100,000μFくらいの電解コンデンサの容量を測定したいと思っています。 定電圧方式なら(間に1kΩの抵抗を入れて)、「10秒後に供給電圧の63.2%になれば、その容量は10,000μF」というふうに、求まると思うのですが、定電流方式だとどうなるのでしょう? 供給電流(A)とコンデンサの容量(F)およびt秒後の電圧(V)の関係を教えてください。 例えば、10,000μFのコンデンサに10mAの電流を流し続けるとき、10秒後の電圧は何Vになるでしょう? (コンデンサの漏洩電流は無視するものとします) コンデンサがパンクする、など、質問と関係のないお話はご遠慮ください。

  • 数学の解答の過程において、3×8を3・8と書いたりしますが、 この × と ・ にどのような違いがあり、どのように使い分け できるのでしょうか? 同じだと思っていたのですが、内積と外積を知ったとき頭がこんがらがりました。

  • □高校数学□反復試行(ランダム・ウォーク)教えて下さい!!

    今日、こんな問題が出ましたがまったく解けません。 教えて下さい!!よろしくお願いします。 問)点Pが数直線上を原点から出発し、サイコロを投げて奇数の目 が出たときは正の方向へ1だけ進み、偶数の目が出た時は負の方へ1だけ 進むものとする。サイコロ8回投げたとき、点Pが+2の 位置にいる確立は□であり、原点に戻る確立は□である。 ちなみに、解答は 2の時7/32、原点の時35/128 となっております。  

  • 関数のグラフ

    y=x^2/3+(x-1)^2/3 のグラフはどのようになるのでしょうか? どのように進めていけば良いのかも分かりません・・・。 どなたかお願い致します。

  • 電子デバイスの入門書

    こんばんは! 電子デバイスについて書かれている入門書で、オススメなものがありましたら教えてください。。 ヨロシクお願いします。