ferefere の回答履歴

全115件中21~40件表示
  • 離婚について

    49歳の会社員です。結婚25年を迎えましたが離婚を考えています。 今現在年下の女性と交際をしていて私の方が一緒の生活を望んでいます。子供は2人上は社会人1年・下は大学2年生です。妻には悪いところは無いのですがどうしても離婚をして今の彼女と一緒になりたいのです。 持ち家はあるのですが、家のローン・学資ローン・下の子供の生活が有ります。妻にどのくらい支払いをすればいいのでしょうか?また、離婚は可能なのでしょうか?

  • どこまで我慢するべきか・・・

    同棲1年で、できちゃった結婚をした32歳主婦です。 同棲直前に、元彼女との浮気発覚。でも、結婚前提の同棲でマンションを購入していた為、1度くらいは・・と許して同棲開始。 妊娠中には会社の女の子と浮気。それも子供がいるからと泣く泣く我慢。 そして子供が1歳になりますが、今では出会い系で数人の女性と関係がります。昼間からデートする人、体だけの関係の人、いろいろです。 会社の子との浮気がショックだった為、キャバクラ通いも風俗も見て見ぬふりをしてきました。素人じゃないんだからと。 出会い系も、1度分かって止めてと言ったのですが、食事するくらい悪いことじゃないと強気。でも一応止めることが前提だったのですが、今では複数人。毎回、なんとか気を静めて許す道を探してやってきたのですが、お休みの日までパチンコに行くと言って出かけるようになりました。どんどんエスカレートしていっています。でも2日間お休みがあって、1日は家族と過ごすスタンスで、出会い系がばれてないと思っているので、「俺は家族のために尽くしてる」と強気。 私は言っても止めてくれないので、離婚する決心がつかないなら口にだしてもめても同じことの繰り返しだと、黙っています。でも、ワダカマリは募る一方で態度に出ているようで、逆切れされます。でも、やっぱり又止めてくれという意味のないお願いをする気もおきないんです。 毎回、自分の許容範囲を広げて悩んでなんとか今に至りますが、全然幸せじゃないですよね。でも、やっぱり守るべきなのでしょうか。

  • これって普通の夫婦関係でしょうか

    結婚13年目で私は42歳妻40歳、12歳8歳の子供がいます。最近の妻の行動がどうしても納得できず皆様の意見を伺いたいと思い質問させていただきます。 私はサラリーマンで管理職ですが毎晩帰宅が11時とか12時となるのが普通です。ハードな一日を終えてやっと家で少しゆっくり・・・と期待しながら帰宅すると妻は毎晩のようにリビングのソファでぐっすり寝ています。ダイニングテーブルの上は家族が晩御飯で使った食器が中途半端に残されたまま。まずこの食器を流し台に片付けることから始めないといけません。そして自分の食べる晩御飯はわかるように置かれているものの電子レンジで暖めるか自分で料理。下手をするとご飯(米のことです)がなく冷凍された残りを解凍して食べる・・・。私の食事中に妻が目を覚ますと「何故起こしてくれない?」「帰りが遅い!」「早く食べてさっさと寝てくれ!」等々文句ばかり。かと思えば「昼間私は子供達のためにこれだけ頑張った」「だから疲れた」とか愚痴のオンパレード・・・。 皆さんの家庭も同じようなものでしょうか?家族の為に身を粉にして一日頑張って家に帰ったら、下手すると食べるものもない。何故私が、家族が食事で使った食器の後始末までしなければならないのでしょうか? 主婦でも24時間何かと忙しいのはわかりますが、それを理由に私に対して「それくらいやってくれてもいいじゃない!」とか言われると本当に疲れます。一人暮らしのほうがよっぽどマシとマジで感じることもあります。 世間のサラリーマン家庭って多少の違いはあってもこんな感じなのでしょうか?

  • 夫の出張先に女友達が

    どうにも納得がいかないことがあり、皆さんのご意見を伺えたら幸いです。私と夫は結婚半年、お互い30代後半の熟年結婚で、それぞれ仕事をもって忙しくしながらも、まずは幸せに過ごしていると思います。 先日、家にいるときに彼の携帯に電話が入り、けっこう遅めの時間だったので「誰だったの?」と聞いてみたら、「Hさん」と私も知っている女性の名前を挙がりました。彼女は彼の10年来の仕事仲間で、私も直接知っている女性です。 話を聞いてみたら、彼が来週末に仕事を兼ねた旅行で行く地域がたまたま彼女の故郷に近いので、「そこに行くなら、ぜひご一緒したい」と言われたとのこと。そのときの電話では、彼女が彼を追いかける形で合流することを伝えてきて、結局その日は一緒に夕食に行き、翌日彼が予定している訪問地にも同行することになった、というのです(もちろん一緒に泊まるわけではありませんが)。 私は「結婚後に異性の友達がいてもいい」と思うタイプで、普段は夫の交友関係にも寛大なほうだと思いますが、さすがに上の話には嫌な気分になって、「それってヘンじゃない? なんで彼女があなたのプライベートな旅行にしゃしゃり出てくるわけ?」と抗議してしまいました。妻として、なんだかバカにされているように感じる、とても嫌な気持ちでいることを知ってほしい、とも伝えました。夫も一応すまなさそうにしつつ、「まあ、Hさんと何か間違いがあるってことは100%ないから」と苦笑していましたが、そういう問題ではないんですよね。 その半面で、夫を信じているなら、別に大した問題じゃないのかもしれない、私が考えすぎなのかな、と思えてきたり。今もモヤモヤと不愉快な気分が続いています。ちなみに、彼女のほうにも昨年結婚したばかりのご主人がいますが、奥さんのこうした行動には別に平気なのか、くわしいところは不明です。 皆さんは、これを読んでどう思われますか? 客観的なご意見をいただければうれしく思います。 

  • 浮気の代償?

    夫の友人の話なのですが。。 夫の友人が携帯を見られて浮気(今回が初めてかどうかは解りません)がバレて、奥さんが怒って出て行ってしまって 父親(父子家庭)の元に帰ってしまったのですが 父親は女の所に転がり込んでいて、もう家(実家)がないので 2LDKのマンションを借りて、家賃と生活費を夫の友人に出せと言ってきています (2LDKをを借りたのは、父親がいつでも泊まりに来れるように) 通帳も印鑑も携帯(何かあった時の証拠にするらしい)も家具も持って行かれて 夫の友人は、食べるものにも困っている状態です(手持ちのお金も僅かしかなかった) 夫の友人が電話をしても迎えに行っても、父親が出てくるばかりで 本人(奥さん)は出てこない状態で、お金だけ貰い続けようとしてるみたいです 確かに、浮気をした夫の友人が一番悪いけど、これでは何の解決にもならないし 無駄なお金(もう一つのマンションの家賃と生活費)が発生し続けるだけで、こんな事を続けていても 仮に元のさやに収まっても、後味が悪くなるだけだと思う 奥さんは、どうしたいんだろう?? こちらでの仕事を退職して実家のある街に帰って、父親と暮らせるだけの広さのマンションを借りるという事は もう戻ってこないつもりなのか、それなら早く決着をつけた方がお互いが前に進めて良いと思うのだけど どうしても相手を許せないのなら、縁を切ってしまいたいとか思わないのかな 子供も居ないし。。 夫はやはり男目線なので「浮気をした友達が悪いけど、これは女もやり過ぎ。 骨まで吸い尽くされる前に、別れるなら別れてしまった方がいい」と、友人の肩を持って言います 私は、肩を持つというより、この奥さんのやり方に共感が出来なくて。。 別れるならきっちり別れる、まだ気持ちの整理がつかないなら落ちつくまで離れるのも、ありだと思うけど 何故、父親をここまで入り込ませるのか 夫婦の問題は、夫婦で解決すべきだと私は思います とりあえず、月に10万を払うという事にさせられたらしいのですが 大の大人2人(奥さんと父親)を、なんで友達が養わないといけないのかと自分の事のように腹を立ててます 自分の意志で出て行ったくせに、結局この時点で夫より父親を取ってる時点でもうお終いって言ってます 夫の友人が、女性として「私」の意見を聞きたいと言っているらしくて。。 けど、私はビックリして何が正しいのか解らなくなってしまって 月に10万が多いのか少ないのか…とか、私に聞かれても 養育費も貰わずにお子さんを一人で育ててらっしゃる女性も居る事を考えれば、子供も居ない働ける健康な女性に 月に10万は多過ぎる気もします でも、よく解らないのが正直な気持ちです ご意見、お聞かせ願えたら嬉しいです すみません!よろしくお願いします(>_<)

  • 夫の出張先に女友達が

    どうにも納得がいかないことがあり、皆さんのご意見を伺えたら幸いです。私と夫は結婚半年、お互い30代後半の熟年結婚で、それぞれ仕事をもって忙しくしながらも、まずは幸せに過ごしていると思います。 先日、家にいるときに彼の携帯に電話が入り、けっこう遅めの時間だったので「誰だったの?」と聞いてみたら、「Hさん」と私も知っている女性の名前を挙がりました。彼女は彼の10年来の仕事仲間で、私も直接知っている女性です。 話を聞いてみたら、彼が来週末に仕事を兼ねた旅行で行く地域がたまたま彼女の故郷に近いので、「そこに行くなら、ぜひご一緒したい」と言われたとのこと。そのときの電話では、彼女が彼を追いかける形で合流することを伝えてきて、結局その日は一緒に夕食に行き、翌日彼が予定している訪問地にも同行することになった、というのです(もちろん一緒に泊まるわけではありませんが)。 私は「結婚後に異性の友達がいてもいい」と思うタイプで、普段は夫の交友関係にも寛大なほうだと思いますが、さすがに上の話には嫌な気分になって、「それってヘンじゃない? なんで彼女があなたのプライベートな旅行にしゃしゃり出てくるわけ?」と抗議してしまいました。妻として、なんだかバカにされているように感じる、とても嫌な気持ちでいることを知ってほしい、とも伝えました。夫も一応すまなさそうにしつつ、「まあ、Hさんと何か間違いがあるってことは100%ないから」と苦笑していましたが、そういう問題ではないんですよね。 その半面で、夫を信じているなら、別に大した問題じゃないのかもしれない、私が考えすぎなのかな、と思えてきたり。今もモヤモヤと不愉快な気分が続いています。ちなみに、彼女のほうにも昨年結婚したばかりのご主人がいますが、奥さんのこうした行動には別に平気なのか、くわしいところは不明です。 皆さんは、これを読んでどう思われますか? 客観的なご意見をいただければうれしく思います。 

  • このおばさまへの対策(ちょっと長文)

    閲覧していただき、ありがとうございます。 アルバイト先のおばさまのことで、ちと腹が立っておりまして、この腹立ちを鎮めるよい対策があれば教えてください。 出来ましたら、悪魔的な案を希望します。 実際にやるつもりはありませんが、皆様の案をみて、ストレス発散できればと思っております。 腹立ちの内容↓ 私のアルバイト先では、お茶を出すのです。担当は私もしくはそのおばさまです。お茶をだすのは、別にいいんです。 ですが、そのおばさまは時間のすこし前になると、す~とどこへともなく席をはずす仕事をしに行ってしまうのです。 なので、常に私がお茶をいれています。 そして、全ての用意が整ったところへ来て、皆さんに配られるのです。これが一番頭にくるのです。 やらないならいいんです。それで。 でも、さもやりました!みたいな顔してやるのがムカつくんです。 という、ささいな、ですが、結構腹の立つ内容なのです。 悪魔な案をよろしくお願いします。(やらないことを誓っときます。)

  • 主人が浮気しているようです。

    よくある話だとは思いますが、相談にのって下さい。 1年ほど前に、結婚8年目にして初めて朝帰りがありました。 それまでもよく飲む人なので、朝方に帰ってくることはあったのですが、その日は10時まで帰ってこずピンときました。 それ以降、悪いとは思いつつ携帯をチェックしていると、会社の女性と頻繁にメールしていることが分かりました。 しばらく様子を見ましたが、我慢できず、携帯を見たことは謝りつつ話し合いをしました。 その結果、その女性とは体の関係はない、上司の飲み仲間でよく一緒に飲む関係だけだと言い張ったのですが、私が嫌ならメールは止めると主人が言ったので、一応平穏に戻りました。 その後もう二度と携帯をチェックしないと思っていたのですが、また最近怪しいのでチェックしてみると、やはりその女性とまだメールしていました。それも定期的にという感じで、私にばれるのを恐れてか別人の名前で登録してありました。ほとんどマメに削除しているようで、証拠は掴めていないのですが、文字の学習履歴などを見ると、旅行に行くとお土産を渡していたりしていました。バレンタインデーも珍しく手ぶらで帰ってきたのでおかしいと思うと、鞄の中に空のチョコの空き箱がありました。帰り道慌てて食べて、翌朝の出勤時にでも空き箱を捨てたのでしょう(笑) 1年前に私の涙の訴えを聞いてもうしないと約束してくれたから信じていたのに、ショックで眠れません。 疑惑を持ったまま抱かれたいとも思わず、夫婦関係も最近ないです。 今までは私が見て見ぬ振りをしていれば、主人に離婚する気はないようですし、あれ以降朝帰りもない、土日はゴルフ以外は家にいる、家族に優しいので我慢しようと思っていました。 ただ最近私の体の調子が悪いせいか、このことばっかり考えて悶々としています。 私は一体どうすればいいでしょうか? 離婚はしたくありません。私の親が離婚して辛い目にあったので… でも特定の会社の女性とのメールはやめてほしい。 それ以外は私は甘い妻だと思います。 子供が熱を出そうが、私が寝込んでいようが、帰ってきてと頼んだことはありません。女性がいるお店に行くことも仕事の一部だと思っているので容認しています。週に2回は飲みに行って泥酔して帰ってきますが、嫌味も言ったことありません。 主人の仕事は激務でストレスが溜まるのを知っているので、飲んで発散できるならと思っています。上司が飲み好きなので付き合いも多いですし。 ただ結婚前から、会社の子とだけは止めてとお願いしていました。 それが破られている今、どうしたらいいのでしょうか? また携帯は見たことは言わず、『勘だけなんだけどまだ続いてるでしょ?』と聞いてみようかと思っています。もちろんシラを切るでしょうが、その場合は一緒にNTTに行って通話明細を取ろうと言おうと思っています。 それでその後は… 今まで通りに戻れるのでしょうか? 私は甘い妻に徹し、見て見ぬ振りを続けた方がいいのでしょうか?

  • 非常識なママ友(友ではないかも)への対処法

    「年収いくら?」 「旦那の勤務地は?」 「職業はなに?」 「あれいくら?これいくら?」 聞かれて数年たちます。 出来る限り無視したり、はぐらかしたりしていますが しつこくて大変です。 しかも子供同士が仲がいいので下手に怒らせずに そういうの聞かないでほしいと解らせるには なんといえばいいんでしょう。 最近は特に 「旦那の勤務地は?」 「職業はなに?」 攻撃が凄くて吐き気がします。 「どこだったかな~○○あたりかな~」 「なんの仕事なんだろうね~興味ないし~」 とか言っていますが引き下がりません。 いいお知恵をお貸しください!!

  • 浮気を受入れられる妻は・・・

    先週末辺りから夫の異変に妻の勘が働いてしまい・・・つい鎌をかけてみました。。 やはり、様子はおかしく、浮気心が芽生えているのか?浮気進行中なのか?といった印象でした; 夫の浮気は何度か経験済みですが、誤魔化されたふりをしてきました。 今は子供が幼く、子供が夫にとても懐いており、私も無職なのですぐに離婚は考えていません。 でも、たびたび浮気をされるのは女として惨めです。 私も韓流スターでも良いから恋がしたい♪と強く思うのです。 ですが、私は自分に恋愛感情にひどく鈍感で今まで自分から人を好きになったことは1度しかありません・・・寂しいです。 浮気されても受入れられる奥様方は女としてのプライドをどう保っていらっしゃるのでしょうか?

  • 旦那に浮気されるとなぜ怒るんですか?

    当たり前田のクラッカー。と言われそうな質問ですみません・・・(^^; 友達に『浮気されても平気でいるのはあなたが旦那を愛してないから』 といわれて疑問を感じましたので、質問させてください。 旦那さんが浮気して怒るのは当たり前です。 でもそれは ・家事育児をちゃんとしてる ・妻として性生活をちゃんと営んでる ・夫に文句とか言わず、依存ばかりして旦那さまの精神も支えてあげあられている ・女性として最低限の綺麗さを保っている。 そういう女性が、旦那様に浮気をされて怒るのは当たり前です。 でも、 ・家事育児は適当 ・夫が求めても拒む、もしくは夫が性欲を感じないほど醜くなる。 ・夫が甘えさせてくれるのが当たり前だと思っていて仕事してる旦那に365日癒しを与えない。 そういう妻が、旦那に浮気されて怒るの気持ちがわからないのです。 男性はどこまでいってもHですよね(男性ごめんなさい) もし、チャンスがあれば、据え膳食わねば・・・になるのは当たり前。 それで浮気したとします。 でも、自分がそれなりに妻として努力していたり、夫に誰よりも大切にされていると感じていれば、怒る理由なんかないのでは? 法的にどうこうではなく、感情面でのことです。 私の夫はすぐ浮気します。 もてるので、女性が近寄ってきます。旦那もめっちゃスケベです。(笑) 私は38歳です。 賞味期限切れ直前の妻を毎日見ているところに、若い子が言い寄ってきたら、そりゃ~手を出すでしょう。 でも、夫は家事育児もすごい協力的で、自分が子守していて、 私がエステに行こうと母や姉と出かけようと笑顔で出してくれます。 私が仕事で化成できたお金に関しても『自分の好きなものに使いな。家計を助けてもらうためにお前を外に出してるんじゃない』と言って干渉はしません。 結婚記念日には毎年一緒にティファニーを買いに行ってくれて、 私が落ち込んでるときは花を買って来てくれたり、年に3回家族旅行を計画してくれます・・・ 性生活も週に3回あって、私がお風呂で体とか洗ってあげたり、奉仕してあげると本当に喜んでくれて、『最高の妻だよ・・・』と言ってくれます。 職場が店関係なのですが、 『店に遊びにおいで』と職場でも堂々と私の存在を表現してくれます。 でも、モテてスケベだから浮気するんです。 しかし私のことを一番大切にしてくれ、家族を思ってくれてるので全然心配もヤキモチもないです。 それに、新婚さんならわかるけれど、もう長年一緒にいるのですから、浮気されたくらいでジタバタする奥様の気持ちがわかんないです・・・ 浮気はいけないことだけれど、私は満足してるし、大切にしてもらってるので、怒る理由がないです。 浮気は遊びだけれど、妻とは絆でしょう?遊んだって戻ってくるに決まってるじゃないですか。 もし入れ込んでしまったら、もらうものもらって(笑)別れたらいいと思うし・・・。 子供のためと言っても、家庭を投げ捨ててまで女に入れ込む男性なら、父親でなんかいないほうが子供のためだと思うし、養育費と財産を元妻に取られた男なんて、奪っても生活に困ってしまって幸せになれないんだから、その後その女性と旦那が暮らしても悔しくないですよね。(笑) 何で怒るのですか? 浮気してバレて怒られるような旦那さんって、妻を幸せにする甲斐性がないのにしてるんですか? それとも奥さんが自分に自信がないんですか? それとも私の感覚ではわからない別の理由があるのですか?

  • 夫の浮気 追及するべきか黙認するべきか

    先日、あることがきっかけで夫の浮気疑惑が浮上しました それは夫が社内の女の子と仲良くメールをしていたことなのですが・・・ その時夫に「これどういう事!?」と聞いたところ 「浮気はしていない。単に色々相談に乗っていただけ。浮気するぐらいなら、ちゃんとお前と別れてからにする。お前の事を愛してるから、絶対にそんなことはしない。信じてくれ。」 と言われ、その後もかなりもめましたが今回は信じる・・・と一旦落ち着きました。 その後どうしても気になっていけない事と分かっていつつも夫の携帯をチェックしたところ、過去の彼女とのメールのやり取りは全て消去されていました しかし、メモリーカード内のデータフォルダに彼女専用のフォルダが出来ており、まさか・・・と恐る恐る開いてみると、彼女と一緒に仲良く肩を組んでる写真から、半裸状態で絡み合ってる写真、彼女の下着姿等が半年ほど前の日付から最近のものまでたくさん出てきてしまいました 呆然としてしまいました あんなに信じていたのに・・・平気な顔して私に嘘をついて裏切ってたんだ・・・と 実は私たち夫婦はセックスレスです 結婚2年目になりますが、結婚前から数えて3年レスの状態が続いています けど、それも夫の仕事が多忙を極め体調も良くなかったこともあったのと、それ以外は全く夫に対して不満がなかったので我慢してきました 何度かトライしたものの、夫が立たない状態だったのは疲れがたまっているせいだと思っていましたが、今は彼女のことで一杯で私に興味がなくなったのでは?と思うようになってしまいました 夫に真相を聞いてしまいたい気持ちもあるのですが、聞きたくない気持ちもあります 夫の事は愛してますし、離婚する気も一切ありません しかし今回の事で、帰宅が遅くなったり休日出勤と聞くと「彼女に会いにいってるのでは?」と疑ってしまいます 夫は携帯を見られることをすごく嫌がるので逆に私が怒られそうな気もしますし、浮気が発覚したところで私に離婚する気が一切無いのなら二人の間にしこりが残るだけ・・・という気もします 浮気が本当だったとしても私に離婚の意思が一切無い場合 思い切って夫を追求してしまうのがいいか このまま黙認して別れるのをただ待つだけがいいのか どちらが良いのでしょうか?

  • 浮気だと思います。でも問い詰められません・・・(長文です)

    結婚3年目、もうすぐ2歳になる息子がいます。 先日主人の携帯をドコモからauに変えました。私はドコモユーザーなので主人の使わなくなった携帯をもらって使っています。私がメールを打っていると予測変換で『彼氏みたいにしょっちゅうは会えないと思うけどさ』という文がでてきました。主人が誰かに送ったメールだということは確実です。それから相手は誰なのか?浮気?それとも異性の友達への恋愛相談のアドバイス?といろいろ考え、不安になりました。 そしてauにはメールを自動的に転送する機能があることを知り、いけないことだとはわかっていますが、どうしてもこの気持ちをどうにかしたくて昨日の夜主人の携帯にきたメールをPCに転送するように設定してしまいました。 何事もなければいい、それを確認したいだけ・・・と自分のしている最低な行為を正当化して。 さっき、メールをみてみると「これからたくさんメールするね。明日は久しぶりに会えるからうれしいよ~」というメールが入っていました。 明日は主人は仕事は休みです、まだ明日の予定は聞いていませんが明日会うらしいです。主人は趣味でスポーツをしていて、毎週土曜日は練習があるのでその異性の仲間かもしれませんが、会えるからうれしいという内容から仲間以上の感情を持っているのでしょう。(少なくとも相手は。) 過去に2回、浮気疑惑がありました。確実な証拠がない上に主人に聞いても否定していたので疑惑の域を抜けなかったのですが、それ以来主人のことが信用できなくなって、今回のような最低の行為をしてしまったと思います。(ちなみにその疑惑のときも携帯のメールが発端でした。) 自分のしたことは棚にあげて、主人の裏切り行為が許せません。 でも、私のしていることを主人に話すとしたら最終段階の場合しか話せないと思っています。 主人とやり直したいとは望んでません。 今までの積み重ねで正直気持ちは冷めています。でも私が子供の世話、家事と頑張っているのに主人だけいい思いをしていることに腹が立つのです。確かに主人も仕事を頑張ってくれています。だからといって浮気していい理由にはならないのではないでしょうか? 私に主人によそ見をさせないだけの魅力がないことが一番の原因だとは思いますが(気をつけているつもりですが)、どうにかして主人を懲らしめたいです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 彼から「会社の女の子と二人でご飯に行ってもいい?」と聞かれました。

    昨日彼との電話中に「会社の女の子と二人でご飯に行ってもいい?」と聞かれました。 彼の会社は20人くらいで、内女性が4人いるそうなのですが 最近入社した彼と同い年の女の人が お昼ごはんも1人で食べたりと 他の女の人とうまくいっていなくて悩んでいるそうです。 彼は普段営業で会社にはほとんど居ないのですが 同い年と言う事もあって社内に居る時は相談にのっていたそうです。 そしたら先日彼女から 「会社を続けられるか不安です。 相談があるのでご飯でも食べに行きませんか?」 と誘われたそうなのです。 私としては ・他に同い年の人も居るのになぜ彼に相談するのか? ・相談があるならなぜ会社でではなく仕事が終わった後  わざわざご飯を食べに行くのか? ・そもそもなぜ二人っきり??? と疑問がぐるぐる頭の中を駆け巡っています。 彼は私に隠れてこっそりと言うわけではないし 「彼女が居るって向こうも知ってるし 100%なんにもないよ~。」と言うのですが 彼はなんとも思って無くても向こうに気があるのでは?と 不安な気持ちです。 仕事の付き合いもあるだろうし あんまりうるさく言っても・・・と思うのですが こんなときどうすればいいのでしょうか???

  • 彼から「会社の女の子と二人でご飯に行ってもいい?」と聞かれました。

    昨日彼との電話中に「会社の女の子と二人でご飯に行ってもいい?」と聞かれました。 彼の会社は20人くらいで、内女性が4人いるそうなのですが 最近入社した彼と同い年の女の人が お昼ごはんも1人で食べたりと 他の女の人とうまくいっていなくて悩んでいるそうです。 彼は普段営業で会社にはほとんど居ないのですが 同い年と言う事もあって社内に居る時は相談にのっていたそうです。 そしたら先日彼女から 「会社を続けられるか不安です。 相談があるのでご飯でも食べに行きませんか?」 と誘われたそうなのです。 私としては ・他に同い年の人も居るのになぜ彼に相談するのか? ・相談があるならなぜ会社でではなく仕事が終わった後  わざわざご飯を食べに行くのか? ・そもそもなぜ二人っきり??? と疑問がぐるぐる頭の中を駆け巡っています。 彼は私に隠れてこっそりと言うわけではないし 「彼女が居るって向こうも知ってるし 100%なんにもないよ~。」と言うのですが 彼はなんとも思って無くても向こうに気があるのでは?と 不安な気持ちです。 仕事の付き合いもあるだろうし あんまりうるさく言っても・・・と思うのですが こんなときどうすればいいのでしょうか???

  • 退職したい気持ち・・彼女に嫌われる要因になる?

     お世話になります。4月から就職した新社会人です。就職に伴い親元を離れ、そこで彼女と知り合いました。  まだ入って3ヶ月しか経っていない会社(学校)ですが、退職を考えています。退職といってもまだ契約社員段階、来年度の契約を自分から結ばないだけですが(一応来年からは正社員とは言われていました)。  退職を考えている事情は、下のQ&Aをご覧ください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3134820.html  (まだアドバイスをお願いしている状況なので、締め切ってはおりません。)  彼女にはここに書かれていること全て、伝えております。ですが、反応が微妙です。「気持ちは分かるけど・・どこの学校、会社でも自分の思い通りにいくわけではないよ」と♯4さんと同じような感じです。  私は彼女と将来を考えています。彼女は少しまだ現実感が沸いていないみたいですが・・。今月末には私の両親への紹介を控えているし、その後彼女の両親というようにはなっています。  私としてはQ&Aにも書いたように生徒を車に乗せるということは、万が一の時は自分の人生を彼女もろとも棒に振る可能性もあるワケで(彼女はちょっとそこまでは想像できないと言っていましたが)。また、現実問題今の状況では今後2人で暮らしてはいけません(ガソリン代などのため)。  最近彼女のほう(同じ学校で働いています)が、今の学校が経営面で危ないんじゃないかと思ってきているようです。先輩教員から聞いて。その時に、実家に帰ってもっといい学校を探すと話すと、「がんばってね」と(甘える感じで)言われました。  今回の退職したいという思い・・彼女にとってはマイナスイメージでしょうか?自分なりにはちゃんとした理由がありますが、彼女に一度「どこにだって思うようにいかないよ」と言われたので。  一応「彼女と一緒にいれるのなら、仕事は何だってする。どこにでも住む」と伝えています。うれしそうな反応は見せてくれます。そういう状況ですが・・。  今まで話してきたことは、彼女を不快にさせたり思いが冷めたりする原因になるでしょうか?また、もしその場合・・退職を考えていることは今後一切言わないほうがいいでしょうか??  退職することの是非についても、アドバイスよろしくお願いします。

  • 新婚・・・離婚の危機です

    結婚してまだ1年未満の男です。 最近、夫婦関係がうまくいっておらず、苦悩する日々が続いています。 そんな中、先日、妻から「もう、あなたのことを好きではない、一緒にいるのが辛い」と告げられました。その言葉を受け私は非常にショックを受けました。 それに対して私は妻が大好きで、妻がまた私のことを好きになってくれるよう努力すると伝えました。 しかし、妻は「その気持ちには答えられないし、それでまた苦しくなる」と答えました。それからは必要以外に会話もすることが無くなりました。 以前にも、夫婦関係がうまくいかず妻が実家に帰り距離を置いていました。私は短気であり妻の気持ちを理解してあげられなかったと反省し妻がいない間に自分の悪いところを治す努力をしました。またその気持ちを手紙で妻に伝えました。 1ヶ月ほどたって妻は戻ってきてくれましたが、そのときもすでに私に対する気持ちは無かったようです。 しかも戻ってきてからは隠れてメールや電話をするようになり悪いことだとはわかっておりながら心配になった私は黙って妻の携帯を覗いてしまいました。 メールは消されていましたが送信履歴や受信履歴のところに男の名前(アドレス)が出てきました。それを妻に問いただしてみましたが「高校の同級生。メールしたら悪い?疑ってるの?」と怒ってしまいました。確かにそれだけでは何の証拠にもなりませんが、私は心配でなりません。 その後、心配になった私はもう一度携帯を覗いてしまいました。しかし携帯のメールボックスにはロックがされていました。しかし、送信履歴などは確認できました。やはりまだメールは続いているようです。 それを聞きたいところでしたが「また見たの?」と余計に妻を怒らせてしまうと思い何も伝えておりません。妻には前に送信履歴などに残っていた男とまだメールしてる?と問いただすと「もうしてないよ」と言いました。 妻は明らかに私に対して嘘をついています。妻のことは信用したいのですが、このような状況になると疑いたくなくても疑ってしまいます。 今は妻の気持ちがまったくわかりませんが、妻の中では答えは決まっているようで私が努力してもどうすることもできないようです。 妻には考えるから時間をほしいと伝えています。私は妻が大好きでずっと一緒にいたいと思っています。 しかし一方の愛情が冷めてしまったらもう離婚するしかないのでしょうか? この先、どうしていいかわからずに毎日が不安です。アドバイスお願いします。

  • 好きな人ができました。(既婚です)

    以前から、たまにチャットをしていたのですが、 そこで、仲良くなったひとと、よく、メッセンジャーで話していました。 私は、30代前半で既婚です。 彼も、30代後半で既婚です。 個人的な連絡先等は、一切教えてませんし、また、教えるつもりも無いです。 ただ、考えかた等にものすごく惹かれている自分に気づき、 今、ものすごく、ドキドキして、気づいたら、彼の一言一言を 思い出さずにはいられません。 浮気をしたいとか、会いたいとか。。。 そういうつもりは、ないんです。 ただただ、気持ちを伝えたい。。。 伝えてどうこうしたいっていうんじゃないんですけど。。。 ただ、伝えたい。。。 それって、おかしい気持ちですよね。。。 伝えてどうなるんだ!!恋愛ごっこを楽しみたいのか!! って言うもうひとりの自分もいるのですが、 やっぱり、伝えず、こっそり、想っているべきでしょうか? 想う事もやめる努力をやっぱりすべきでしょうか?? 本当に一切、不倫の関係に走る気持ちは、ないんです。 そのことを踏まえたうえで、なにかしら、アドバイスをください。 すごく好きなんです。。。。

  • 子離れについて

    この春大学生になった娘との子離れについて悩んでいます。ひとりっこで、これまで常に娘のことを優先順位一番で生活してきました。一生懸命なあまり過干渉だったという自覚はあります。中学では友だち問題で精神不安症になったときに支え、高校受験もマンツーマン学習で乗り切りました。大学受験も環境を整える努力をずっとしてきての合格なので、本人の努力だけではないと自負してます。やっと子育ても終了ということで本来なら子離れをすべきかと頭ではわかりますが、きもちがついていきません。娘は急に広がった世界にどん欲なまでの動きになり、入学後3か月ほとんどが毎晩終電かけこみの帰宅、連日のお泊まりです。彼氏もすぐにでき、彼氏のほかともツーショットで会っています。派手な動きにどうしても口がでてしまうと、ほっといてくれといって険悪になります。今まで真剣に育ててきただけに、家をかえりみず好き勝手に遊び回るのも正直くやしいし、異性交遊もあまり奔放なのは親として黙っていられません。どうしたら娘がある程度自覚をもった過ごし方をしてくれたり、親の思いを理解してくれるんでしょうか。。一生懸命育てたつもりでもこういう結果になったのはわたしのせいだと自覚してあきらめ、子離れすべきでしょうか。

  • 彼氏の友人のこと・・・。

    こんにちわ。 彼氏と同棲している、23歳女性です。 度々お世話になっています。 彼の友人(A君)のことで、皆様にご意見お聞きしたいと思っております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3094394.html 前回もA君のことはちょっと絡んだ質問でした。 A君と私の彼氏はとても仲が良く、週に1回程度は会って飲みに行っています。 私も一緒に行くことが多いので、仲良くさせてもらっています。 ですが、A君は彼氏のことが相当好きなのか(笑)、私からすれば時々「無神経」「もっと遠慮したら?」と思ってしまうことがあるんです。 とにかく、私の彼氏と沢山話したいらしいのです。 私とも話したいと言ってくれるので嬉しいには嬉しいのですが^^; 例えば、同棲の引越し祝いで皆が家に飲みに来たとき、次の日早く起きなければならなかった私は先に寝ました。 皆が騒いでいて全く眠れなかったのですが、明け方ようやく帰りました。 が、A君はまだ飲みたかったらしく一人残り、眠いから寝ようと何度も言う彼氏に駄々をこねるように「飲もうよ~~」と言っています。 結局寝ていましたが、結構な迷惑でした。 それに、飲んだらクドいので相手するのも時々面倒です。 皆で飲むときは大体、私達が同棲しているアパートの近くの飲み屋街で飲むのですが、A君は必ずと言って良いほど泊まっていきます。 必ずとは言っても、同棲を始めたのは今月からなので、そういうことはまだ2回しかありませんが、今後も有ると予想されます。 たま~にならいいのですが、こう頻繁にあるのは正直迷惑なんです。 今週末も皆で飲むのですが、多分泊まるでしょう。 彼も彼で「泊まっていけよ」と言います。 泊まらなければA君は車の中で寝なければならないので、彼が「泊まっていけ」という気持ちもわかるのですが・・・ でも私だったら、同棲を始めたばかりのカップルのところに、そんなに頻繁には泊まりません。 断固断ってでも、車の中で寝ます。 これは私の考えなんですが、皆さんだったらどうですか? まぁ、A君は彼女も今居ないし寂しいんだとは思いますが・・・。 そして、A君は私達の同棲している地域にいづれはアパートを借りようと思っているらしいのです。 そうなると、泊まることはなくなっても今以上に頻繁にA君が来ることは間違いないと思います。 以前は、冗談で私達のアパートに転がり込もうかな~とか言ったらしいです(2LDKなので部屋は余ってます)。 冗談とは思いますが、A君の場合本気も混じっているように思えて怖いです。 できれば、A君にもっと遠慮して欲しいということを彼氏に言いたいですが、どう言えば角が立たずに言えるかなぁ・・と思っています。 彼氏はA君のことを大事な友達と思っているみたいだし、可愛がっているようにも思えます(同い年ですが)。 だから、あまり言うと怒らせてしまうと思うし、彼は「私とは一緒に住んでるだから、泊まらせるくらいいいじゃん」と思っていそうな気がします。 ちなみに彼もA君も26歳です。 何かアドバイス等頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。