Xkai2 の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • Windows2003Severでのタイマーソフト

    よろしくお願いします。 Windows2003Serverにて、毎日決まった時間に音楽を流し、決まった時間に音楽を止めたいのです。タイマーソフトを検索してもなかなかWindows2003Server対応のものがなく困っている次第です。 自分が考えていたのは、 1 タイマー機能付マルチメディア 2 タイマーでアプリ(マルチメディア)を起動→音楽再生 という具合です。 何か良い方法&ソフトがありましたら教えてく下さい。

  • wmplayer.exeが見つからない

    スタート -> プログラム にあったwmpがreal playerに変わってしまったので「タスクバーと[スタートメニュー]」で戻そうとしたら、wmplayer.exeがwmpのプログラムフォルダにありません。ファイル検索してもwmplayer.chmしかヒットしません。どこに隠れているんでしょう? wmpはちゃんと動いていて、起動中はプロセスのイメージ名としてwmplayer.exeが出てきます。(イメージ名と実際のファイル名とは別?) よろしくお願い致します。

  • 回復コンソールのインストール

    NECバリュースターのwindowsxp、sp2を使っています。(購入時はsp1がインストールされていましたが、sp2インストールcdを使って今はsp2を使っています)、またwindowsインストール用のCD-ROMはありません。過去ログや皆さんの質問などを参考にしたのですが、よくわからないので質問させてください。 パソコンに入っている、回復コンソールのインストールを試みたのですが、「コンピューターのバージョンがCDに収録されているバージョンと違うためセットアップできません」というメッセージが出ます。そこで、起動ディスクを作成して「ハードディスクの修復」を試みたのですが、AUTOCHK.EXEが見つかりません。と出てしまい続行できません、 (過去にいくつかのファイルを削除した覚えがあります。) 質問なのですが、 1、起動ディスクは、パソコンを起動するだけのもので、回復コンソールそのものはインストールできないですか? 2,AUTOCHK.EXEがないのは、ファイルそのものがないのですか? 3、回復コンソールを使ってwindowsの修復インストールはできませんか ? いろいろ質問してすみません、一ヶ月ほどがんばっているのですが解決できません、皆さんの力を貸してください。

    • ベストアンサー
    • noname#220054
    • Windows XP
    • 回答数4
  • IEのセキュリティ固定方法

    IEのセキュリティ設定についてご質問します。よろしくお願いいたします。 現在、社内のPCでは自由にインターネットを利用できる環境にあるのですが、セキュリティ強化のためIEのゾーンセキュリティレベルを「高」、プライバシーを「すべてのCookieをブロック」で固定したいと思います。しかしこれらの項目は、コンテンツアドバイザとは違ってユーザーが自由に設定変更でき、元に戻されてしまいます。 これを防止するため、レジストリ変更等の方法で「高」のまま固定するような方法はありませんでしょうか? IEAKを使うと管理ができるらしいですが、これを使わずに設定は可能でしょうか?ちなみにIE6.0を使用しています。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • DELLノートPC XPS1710のLCDの設定ファイル

    XPS1710の液晶ディスプレイ専用の設定ファイルというのは存在していないのでしょうか? たとえば、別売りLCDならばメーカーHPにその機種専用の設定ファイルがあり、それを適用すると画面のプロパティダイアログにてディスプレイ型式等が表示され、リフレッシュレート設定ができるようになります。 DELLの場合は作っていないのでしょうか?

  • DivX ENCODER について

    mpeg2 to DivX への変換にAviUtrとDivX codec5.05を使っていましたが、 先日PocketDivX Encoderを使ったら、enc時間はAviUtrの1/4、略々 リアルタイムなのに、画質はこちらの方が良かったので驚きました。 両者ともパラメータは以下の通り共通です。 680×480 1Pass 800Kbps インターレース この画質とenc時間の差は何でしょうか? AviUtrのパラメーターの設定によっては同じ結果が得られる可能性はあるのでしょうか。 教えて下さい。 ただPocketDivX EncpderはバッチENCが出来ないので使えません。 私は通常10~20のファイルをバッチencで使用しているからです。 PocketDivX encoderと同等以上の性能で、バッチencが出来るconverterがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 携帯動画変換君のビットレート上限

    携帯動画変換君でmpeg-1に変換したのですが、設定したビットレートに比べて異常に容量の小さいファイルが出来上がりました。 携帯動画変換君でmpeg-1にエンコードするときの最大ビットレートの値はいくつなのでしょうか?

  • FLVSplitterとffdshow

    FLVSplitter.axとffdshowをインストールしてflv動画を見られるようになりましたがFLVSplitter.axとffdshowがどうやって連携しているのか知りたくなっので教えてください。 FLVSplitter.axはFlash Video Decordersというアプリケーション名のものの実体で、ffdshowに処理を渡すためのものではなく、ffdshowを含めた一般的なデコーダに処理を渡すためのものだと思いますが、どうやって連携しているのか想像できませんでした。

  • WMP10で音楽ファイルをメディアに同期するとき

    WMP10でメディアに同期するとき、選択した音楽だけでなく、ライブラリの音楽全部を同期してしまいます。 以前は選んだ音楽だけ出来ていたのに、何度やり直しても出来ません。自分で少し調べましたが 同期を「自動」ではなく「手動」に設定しなおす、とありましたがそのやり方が分かりません。 パソコンはデルノートです。記録メディアはシーグランドのクロスセブン(X-Seven)です。 パソコン初心者です。よろしくお願いします

  • winXP pro フォルダの表示設定が保存できない

    すべてのフォルダの表示形式を一斉に変更する方法 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/264chndevview/chndevview.html 上記方法にて,設定を行ったのですが,エクスプローラーを開くたびに,大きいアイコン表示になって表示されてしまいます。 過去ログから,下記のソフトの見当しましたが,会社のPCのため,勝手にソフトを入れられない事情があります。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/12/10/cabfixer.html 上書きインストールも試しましたが,改善できませんでした。 どうかよろしくお願いいたします。

  • DELLノートPC XPS1710のLCDの設定ファイル

    XPS1710の液晶ディスプレイ専用の設定ファイルというのは存在していないのでしょうか? たとえば、別売りLCDならばメーカーHPにその機種専用の設定ファイルがあり、それを適用すると画面のプロパティダイアログにてディスプレイ型式等が表示され、リフレッシュレート設定ができるようになります。 DELLの場合は作っていないのでしょうか?

  • 携帯動画変換君のビットレート上限

    携帯動画変換君でmpeg-1に変換したのですが、設定したビットレートに比べて異常に容量の小さいファイルが出来上がりました。 携帯動画変換君でmpeg-1にエンコードするときの最大ビットレートの値はいくつなのでしょうか?

  • Windows XP HomeEditionのPWについて

    Windows XP HomeEditionでスクリーンセーバーが起動するたびにProfessionalのようにロック(ログアウトの様な状態)をかけPWを入力しなければログインできないように設定は可能でしょうか?

  • インストールについて

    CDを挿入した際に、オートランで2種類のSetup.exeを実行できるようにしたいのですが・・・。できれば、1本目のSetup1.exeが終了した後に、2本目のSetup2.exeが実行されるようにしたいです。 はたして、こんなことできるのでしょうか? その他、別の方法があれば教えてください。

  • DivX ENCODER について

    mpeg2 to DivX への変換にAviUtrとDivX codec5.05を使っていましたが、 先日PocketDivX Encoderを使ったら、enc時間はAviUtrの1/4、略々 リアルタイムなのに、画質はこちらの方が良かったので驚きました。 両者ともパラメータは以下の通り共通です。 680×480 1Pass 800Kbps インターレース この画質とenc時間の差は何でしょうか? AviUtrのパラメーターの設定によっては同じ結果が得られる可能性はあるのでしょうか。 教えて下さい。 ただPocketDivX EncpderはバッチENCが出来ないので使えません。 私は通常10~20のファイルをバッチencで使用しているからです。 PocketDivX encoderと同等以上の性能で、バッチencが出来るconverterがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ログイン後、即ログオフされてしまう。

    昨日、自宅のPCでInfostealer.Uprungam.Bという最近見つかったトロイの木馬に感染したので、シマンテック社のホームページの指示により削除(スキャン)を試みましたが、できませんでした。 そこで、勝手にウィルスと思われるsvchost.exeを直接タスクマネージャから、削除して成功し、一度は起動しました。 しかし、一度違ったsvchost.exeを削除して強制終了されたのが原因なのかわかりませんが、二度目からパスワードを入力してログインしても即、ログオフ状態になってしまいます。 セーフモードでも同じでした。 ほかに思い当たることがないので、ウィルスかsvchostが原因だと思います。 回復方法はあるのでしょうか?どうかよろしくお願い致します。 OS:windowsXP HOME SP2 PC:FMV-DESKPOWER CE70K7 CPU:Pentium4 

  • MPEG形式のファイルをwmv形式に

    毎度毎度質問すいません。 今回もひとつ聞きたい事があります。 動画をMPEG形式からwmvに変更したいんですが、 その変換するためのソフトが見つからないので 質問しました。わかる方どうぞ返信 よろしくお願いします

  • セーフモードにMEのごみ箱が・・・

    XPhomeをセーフモードで立ち上げたらデスクトップにMEのごみ箱アイコンが出てきました。ログイン画面の画像もとても荒い感じです。別のXPhomeのセーフモードでは通常のデスクトップと同じゴミ箱、同じ感じの画面になります。わりと発売初期に購入したマシンだからでしょうか?それともハードウェアが原因でしょうか?MEをアップグレードしたマシンではありません。どなたか教えてください。