全339件中221~240件表示
  • 銀河英雄伝説  『我が往くは星の大海』について

    最近銀河英雄伝説で『我が往くは星の大海』という作品が あるのを知りました 銀英伝は全部持っているのですが 初めてみる作品でしたがこれは外伝の1つなんでしょうか これはどういう作品なのですか?

  • 機動戦士ガンダムF91

    先日、ガンダムF91を見ました。幾つか疑問に思ったことがあります。 ・最後のラフレシアとの戦闘の場面で鉄仮面がコックピットの外に出てましたが、あのマスクみたいのは気密性があるものなのでしょうか、普段鉄仮面がしているものと違いないように見えるのですが。 ・あの戦争?は結局クロスボーン・バンガード側の勝利なのでしょうか。続編?のクロスボーンガンダムでは木星の人と地球連邦みたいのが闘っていたような気がするんですけども、どっちがかったんでしょうか? ついでといっては何ですがクロスボーンガンダムの続きの漫画は面白いでしょうか?

  • 新世紀エヴァンゲリオン

    ハリウッドで実写化の噂を耳にしましたが・・・・ みなさんは、どの役を誰に演じてほしいですか? ちなみに自分は、 レイ  堀北真希 アスカ ? ミサト 藤原紀香 シンジ ? ゲンドウ 内藤剛士などです。 意見を聞かせて下さい。 

  • 声優が合っていないと思ったもの

    みなさんが今までにキャラの声優が合っていないと思ったものを教えてください。 私が思うものは  ・きらりん☆レボリューション   ・絶対可憐チルドレン なんか夕方や朝にやっているアニメは声優が合っていないと思うんですが どう思いますか?      

  • 「Ζガンダム」ブライトが沈めてしまった艦は?

    「自分は2隻も艦を沈めてしまった艦長ですよ。」 というブライトのセリフがあるのですが、 1隻はホワイトベースで、 もう1隻は、何ですか?

  • 14年ほど前に見た漫画のタイトルが思い出せません

    昔見た漫画のタイトルが、どうしても思い出せません。 今から14年前の1994年に見た漫画なので、発刊は多分それ以前だと思います。 何の気なしに見ていたのですが、結構グロテスクな描写が多かったと思います。 その漫画について覚えていることを挙げていきます。 1、味方の一人が、目を指で突かれて目玉をくりぬかれるシーンがありました。 (ガラス玉のような目玉が二つ乗った手のコマがあったのを覚えています) 2、アフロヘアー(?)の、巨大な女性が手紙を受け取るシーンがありました。 3、人の生首を巨大なガラス槽に入れて、そこからジュースのように蛇口をひねって血を飲むシーンがありました。 4、さなぎのような物から、赤ちゃんが生まれてくる描写がありました。  (その赤ちゃん、何か喋っていたような気がします) 今の時点で、この漫画について覚えているのはこれだけです。 少ないヒントで申し訳ないのですが、分かる方は回答よろしくお願いします。

  • 声優ファンの人ってどうしてキモイ人ばかりなのでしょうか?

    自分(男です)はよく声優ライブに行くのですが、いつも思うのは見た目がキモイ人ばかりなのですが、どうしてなのでしょうか?

  • 漫画のタイトル

    何の漫画だったか忘れてしまったので教えてほしいんですが、 情報としては ①「オケラだってアメンボだって みんなみんな生きているんや お客様なんや」 みたいな台詞を吐くあこぎなキャラがいる ②確か女は機械だったと思う よろしくお願いします

  • 生き返った森雪

    テレビシリーズの宇宙戦艦ヤマトの最終回で、コスモクリーナーを操作して死んでしまった森雪が最後の最後で生き返ったのはなぜでしょうか? もしなにか理由があれば教えてください。 それともただ単にハッピーエンドにしたくて生き返らせただけでしょうか?

  • 声優になる夢をあきらめたい

    こんにちは。 私は今春から調理師学校に通う18歳の学生です。 声優に憧れてますが、その理由が「自分の好きな声優さんに会ってみたい。」というものです。 私はもともとかつぜつが悪く、声も普通です。 無理だと分かっていても「もしかしたらなれるかも・・・」と、いう思いがあります。 「声優になる」という夢を「完全に諦める為」に皆さんに喝みたいなものを入れてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • ガンダムオリジンでオヤジさんが型落ちの思考回路をアムロに渡すシーンがありました

    先月かなガンダムエースで、質問のシーンがありました アニメでも印象深いシーンなので記憶しています ガンダムを初めてみた子供の時から、なんとなく違和感を覚えてシーンなのですが 原因が解りました オヤジさんが渡したパーツを付けてみたどうなのだろうかと? 作中ではアムロが「こんな古い物を」と一蹴してますが 古いはずはないですよね?ガンダムが出撃してまだ数ヶ月の事のはずですし・・・ 酸素欠乏症がどんな病気かしりませんが 酸素欠乏症で退化した回路はそんなに役立たずなのでしょうか? そのまま付ければ何か変化があったのかも?なんて事も思います みなさんの御意見お願いします

  • ∀ガンダムの第49話(月光蝶)について質問です。

    ∀ガンダムの第49話(月光蝶)の中でコレン・ナンダー軍曹が『ガ、ガ、ガンダムー!』と叫んだ時に一瞬、ガンダムの顔だけが 見えますが、あれは一体何ガンダムなのでしょうか? 私が思うにあれはウイングガンダム0(ゼロ)か、ウイングガンダム01ではないかと思います。 ハッキリと分かる方、何ガンダムなのか教えて下さい。 また、仮にウイングガンダムであった場合、作品中にコレン・ナンダー軍曹はどこかに出てたでしょうか? 私はガンダムウイングに限らず、どの作品にも出てなかったように思うのですが・・・。 また、黒歴史の映像データの中に、何ガンダムが出てきましたか? 私が確認出来たのは、ファーストガンダム、ZZガンダム、ガンダムXだけです。 余談ですが、∀ガンダムはファーストガンダムの何千年後の未来を描いた作品なので、ファーストガンダムやZZが出てくるのは 分かりますが、ガンダムXが出て来てるのが引っ掛かりますね、ガンダムXは別次元の話だったと思うのですが・・・。 質問をまとめます 質問(1)コレン・ナンダー軍曹が『ガ、ガ、ガンダムー!』と叫んだ時に一瞬、出てきたガンダムは何ガンダムでしょうか? 質問(2)ガンダムの作品中にコレン・ナンダー軍曹はどこかに出ていたでしょうか? 質問(3)∀ガンダムの作品中、黒歴史の映像データの中に、何ガンダムが出てきましたか? 以上、分かる範囲で結構ですので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • キャオって何者?

    ヘビーメタル・エルガイムに登場するキャオって何者なんでしょうか? エルガイムの構造を熟知し、クワサンオリビーを知ってたことから、ダバとはかなり古い付き合いであると創造したのですが…

  • キャオって何者?

    ヘビーメタル・エルガイムに登場するキャオって何者なんでしょうか? エルガイムの構造を熟知し、クワサンオリビーを知ってたことから、ダバとはかなり古い付き合いであると創造したのですが…

  • ジ・O動け!

    なぜ動かんかったんっすっすか?

  • ガンダムのマグカップを探しています!

    2年程前に御殿場アウトレットのバンダイショップで購入したガンダムのマグカップと同じ物を探しています。 製造は「(C)SOTSU AGENCY・SUNRISE」とマグカップにロゴが入っています。 マグカップの画像を下記にアップさせていただきました。 http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up152.jpg 現在、2つ持っているのですが、他にあと2、3種類あった気がします。他の柄の同じマグカップを入手したいのですが、情報をお持ちの方おりましたら教えていただけないでしょうか。 あ どうぞよろしくお願いします。

  • 機動戦士ガンダム

    機動戦士ガンダムは、当時の最新鋭SF構想を取り入れたロボットアニメなのにSFっぽい要素の強いアニメだったと思います。 なのに、混迷した平成3部作もそうだけど最近の新作シリーズを見る限りでも近代的なSF構想が取り入れられた所を見た覚えがありません。 特に最新シリーズにおいては、平成のファーストガンダムを作るという意気込みにもかかわらず「SF」よりも「戦争」を持ち上げているのは何故でしょうか? SEEDを見て不快に感じた「ずれ」が、この部分に集約されているように思い至りました。 最近のガンダムを見ていていても、そういった夢中にさせられた要素が希薄に感じるのです。 ガンダムというロボットありきの戦争で設定が作られていて、その世界観に魅力が無い。 ガンダム00にしても西暦を使って300年後の未来でいるのに、わくわくした未来の技術が描かれていないように感じます。 ガンダムが出ていたらガンダムなんだけど、宇宙世紀を離れ新しいガンダムが作れるというのに、このような作り方をするのは制作会社・制作スタッフしいては視聴者にとってガンダムは「SF」よりも「戦争」だからでしょうか? 最近のガンダムに「ずれ」を感じていたこの疑問に、何か参考になる意見を頂けたらこのもやもやが晴れるかなと思い質問しました。

  • 富士急ハイランド ガンダムクライシス

    ガンダムクライシスで 全てアイテムを揃えると特別なゲートに行ける という認識で、ゲームをしたら全部揃いました。 そのゲートの場所がわからず、係員に聞くと 揃っていない方と同じゲートを案内されました。 どこか別のゲートがあったのか、 それとも誰か一人でもクリアすると 最後に皆集められたところの画面がいつもと違うものだったのか 誰かわかる方がいたらおしえてください。

  • F91の質量を持った残像

    ふと、個人的なイラストを某サイトで見て、ちょっと疑問に思ったので質問します。 そのイラストはF91がバズーカを構えながら質量を持った残像を残して移動している場面なのですが、この錯覚(?)の原理は「装甲が剥離してその場に留まる」ということだったはずです。 移動中に剥離したのに慣性の法則は働かないのか?という質問ではなく、バズーカです。 そのイラストでは残像もバズーカを持っていました。 バズーカも表面が剥離するのでしょうか?つまり、これってF91の機能ではなく塗料の問題でしょうか? (すみません。F91のアニメを見返すことが今出来ないのでこちらで尋ねることにしました。)

  • マクロスは航空ファンに人気あるのでしょうか?

    マクロスは航空ファンに人気あるのでしょうか?