全339件中201~220件表示
  • チラッと見たマンガのタイトルを教えてください

    内容は ・なんか変なドラックが出回っている ・そのドラックは使用者に「忘れさせる」効果がある ・飲みすぎると人間であることや物理概念まで「忘れる」 ・それを取り締まる政府の特殊機関 ・主人公も何か能力者 スイマセン、かなり抽象的です 新しいことを思い出したら追記します

  • 『ウルトラマンレオ』と『ウルトラマンマックス』の「名作回」を教えてください。

    古株のウルトラファンです。 現在、ファミリー劇場で『ウルトラマンレオ』と『ウルトラマンマックス』を放送しています。 『レオ』は本放送当時、最初の少しを観ただけで観なくなってしまい、その後、再放送時にそれなりに観たものの、いわゆる「イベント回」を観た記憶がありません。 『ウルトラマンマックス』は最終回近くしか観ていません。 我が家はケーブルテレビで、セットトップボックスに録画機能があるので、観ては消しで観進めているのですが、できればイベント回、名作回だけは、HDD/DVDレコーダーで録画したいと思っています。 イベント回は、Wikipediaや資料などから大体はわかるものの、資料だけに頼っては根本的な見落としをしそうです。(たとえば、あるイベント回の重要な伏線が別の回にあるとか) そこで、これらに該当する回を、実際に観た方の視点からお勧めしていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • エヴァのマンガ

    新世紀エヴァンゲリオンのマンガを11巻まで読みましたが、12巻がまだでないので、もどかしい思いでいっぱいです。 いつ12巻は発売されるのでしょうか? また、マンガは月刊誌などで完結したのでしょうか? 教えてください。

  • 名探偵コナンについて

    名探偵コナンの主題歌をそのときのオープニングエンディングをバックで歌えるカラオケってありませんか?主題歌を歌っててもバックで萎えちゃうんですよね…。

  • 喫煙される声優さん

    今晩和。声優さんについての質問です。 喫煙のイメージが少ない声優さんですが、結構沢山喫煙される方がいると聞きました。 男女問わず喫煙されている声優さんを御存知でしたら教えて下さい。 もし分かれば銘柄なんかも書いて下さると嬉しいです。 では、よろしくお願い致します。

  • 槍を使った戦闘がある漫画

    槍を使った戦闘があるマンガを探しています! 武装錬金 冒険王ビィト SAMURAI DEEPER KYO うしおととら 以外でお願いします!

  • 月刊少年エース エヴァンゲリオン 進み具合

    現在、コミックスは11巻(76話)まで出ていますが、本誌ではどれくらい進んでいるのでしょうか? 一番新しい話で、何話目でしょうか? ネタバレはなしで、話数だけ教えてください。 また、不定期連載と聞きましたが、今現在は、2,3か月に一話というペースなのでしょうか? それとも、ほとんど姿を見せず、休載状態に近いのでしょうか?

  • 名探偵コナンについて

    名探偵コナンの主題歌をそのときのオープニングエンディングをバックで歌えるカラオケってありませんか?主題歌を歌っててもバックで萎えちゃうんですよね…。

  • 静岡市のマンガ喫茶について

    僕は、静岡在住の中学生なんですけどこの前、初めてマンガ喫茶に行きました。そこはとっても楽しく、人に関係なくマンガを読めてまさに夢の場所でした。でもそこの店は、8時以降になると16歳未満の方は退室しなければなりません・・・。「ここで、一日丸ごと過ごせたら最高なのに・・・」と思いつつ、次の日も友達を誘って行きました。友達もものすごくハマってしまい、僕の意見にものすごく同意してきました。お願いです!マンガ喫茶に詳しいユーザーの皆様。僕の住んでる、静岡市内のマンガ喫茶ならどこでもいいです!中学生でも一日居れる、マンガ喫茶を探してもらえませんか?よろしくお願いします。 なるべく、チェーン店がいいんですが・・・ありますかね?

  • シャアが最終決戦でザクを使わなかった訳は?

    つまらないことですが、ふと疑問に思ったのでご意見をお聞かせください。 機動戦士ガンダムの終盤で、シャアがゲルググに乗って出撃した際に腕をぶった切られましたよね。 その後ア・バオア・クーの最終決戦で、ゲルググを横目にジオングで出撃しました。 恐らくこれはゲルググが使用不可能な状態であり、代替機としてジオングを使ったのだと思われます。 でも、シャアはザクも持ってますよね。しかも高性能バージョンであるS型です。 型落ち機種とは言え高性能バージョンですし、シャアの腕前ならそこらのジムやボールなんて敵じゃないでしょう。 なのに、不慣れな(と言うか初めて乗る)ジオングで出撃しました。自分専用機という訳でもないのに。 ここで疑問です。あえて慣れているザクを使わずに、所詮試作機で性能も未知数のジオングで出撃した理由は何なのでしょう。 ・ザクが使えない状況、あるいは状態であった。 ・元々ジオングはシャアのために用意したものであった。 ・ガンダムとの決戦にこだわり、少しでも高性能な期待を選んだ。(これが一番近いかな。) ・ジオングを使えと言う上の命令。(これだったような気も。) ・ゲルググを知ったあとでは、ザクなんて話にならない。(S型ザクと比べれば、大差はない気がしますが。) ・その他。 本当の理由はスポンサーの意向でしょうが、それはなしと言うことでお願いします。 なお当方マニアではないので、必要以上に専門的なお話はご遠慮いただければと思います。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 作品名がわかりません 二年程前の深夜帯(民放)で放送されていたアニメ

    二年程前に放送されていたアニメの作品名がわかりません 深夜帯の地上アナログ民放です 最終回のそれも後半15分しか見られなかったので気になって仕方ありません 覚えている事は、 宇宙空間にゲート(門)がありそこを通って別次元だったか次の宇宙に旅立つ その後、主人公(?男性)が地球の浜辺に帰ってきて女性と会い大団円 色々な種族がいたようで覚えているのは金だったか銀だったかの種族で白っぽくて耳が尖っていた 作品名はアルファベットだったような なにしろ以上の事しか覚えていないのでTV局のHPをみても見当が付きません これかなっと思うものがありましたらご紹介ください

  • 「…なのよさ」という言葉遣いをするキャラ

    どうも思い出せないキャラクターがいて気持ち悪いので、 お力をお貸し下さい。 なにかの漫画のキャラクターで、「…なのよさ」「…だわさ」みたいな、独特のしゃべり方をする女の子(…だったような気がしますが、おばあちゃんだったような気も…)をご存知ないでしょうか。 比較的、「懐かしい」といわれるような年代の漫画だったような気もします。 材料がすごくすくないのですが、思い当たるキャラクターのある方、よろしくおねがいします。

  • 聖闘士星矢の

    アーレス教皇の前の教皇は誰ですか?そのまた前の教皇はだれですか?教えて下さい。

  • ダンバイン?

    したの画像なんですが、以前オークションのサイトで見つけたものなのですが、少しダンバインとは違うような。これは何でしょうか? http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp205970.jpg

  • 誤植されやすいアニメのタイトル

    アニメのタイトルって、知らない人はもちろん、知ってる人でも誤植することって多いですよね。専門誌以外の雑誌やWebで一般の方が書いている表記など、「またか」と思うことが後を絶ちません。 例 『明日のジョー』→(正)『あしたのジョー』 『魔法の天使クリーミィマミ』→(正)『魔法の天使クリィミーマミ』 『トップをねらえ!2』→(正)『トップをねらえ2!』 『母を訪ねて三千里』→(正)『母をたずねて三千里』 まあ、「・」のあるなしとか、英字表記かカタカナ表記かなんてところまで目くじら立てるつもりはありませんがね。 みなさんは、どんな誤植に「おいおい違うだろ」と思ったことがありますか? 論外なのから、わからないでもないものまで、いろいろ教えてください。

  • ちょっと古い漫画の題名がわからなくて困ってます

    かなり前の記憶であいまいなので ストーリーは女子高生と先生の恋愛ものなのですが 女子高生の母は風俗嬢で、なりゆきで先生も風俗の指導(?)をする ちょっとHなストーリーだった気がします。 心当たりのある人、題名を教えてください。お願いします

  • ガンダムSEED

    ガンダムSEEDでニコルの登場シーンが多いのは何話でしょうか?

  • 天使と悪魔

    天使と悪魔をテーマにした娯楽他総て教えて下さい。 例:神様家族 宜しくお願いします。 天使が悪魔に勝利するという結果のものなら、エンタ以外でもOKです。 宜しくお願いします。

  • エヴァについて

    よくシンジが、右手?を開いたり閉じたりを繰り返すっていうんでしょうか、そういうシーンがよくありますが、あれは何を表してるのでしょうか? なんか、気になってしまうので・・・

  • 高橋留美子の『人魚の森』のDVD

     高橋留美子の作品『人魚の森』だと思うのですが、これを以前テレビで十数年以上前に放送されたのを見たのですが、どうもこの”人魚”という言葉がついている高橋作品はひとつではないようで、私が見たアニメがどれなのかわかりません。  近所のビデオ屋へ行っても同じタイトルのものが何巻もあるんですけど、それとはちがうんです。  私が見たのは、連続ものではなく一回こっきりの一時間くらいのアニメだったのです。  とても美しく悲しい物語でした。どなたか知っている人がいたら教えてください。  この作品のDVDを手に入れたいのです。  どうやって探してもないということは、もしかして、テレビ用だけに製作されたアニメだったんですかね。