hanjikenji の回答履歴

全1910件中1901~1910件表示
  • ランニングやスイミング時に

    皆さんのアイデアを教えてください。 「長時間のスイミングやランニングの際、集中できる方法は無いでしょうか?」  ダイエットのため、数年前からジムに通い、ランニングやスイミング、筋トレなどを行っています。しかし、体力的には1時間以上はできる自信があるのですが、その前に集中力がきれてしまい、良くて10分程度で早くも止めたくなります。流行りのデジタルオーディオみたいなものを使って気を紛らわせたり、アップテンポな音楽で気分を奮い立たせながらやれば結構続くのですが、毎日長時間では耳に悪そうです。それにプールでは出来ません。  少なくとも30分以上続けるのに、集中できる何か良い方法がないものでしょうか?

  • ランニングについて...

    最近、朝走るようになりました。みなさんが言う走ると違って、1時間とかではなく6、7分かけて家の周辺のところを一周するのです。ジョギングよりも少し速いスピードで走るのです。もちろん全力ではないです。これはダイエットになりますでしょうか??もっと遅いスピードで時間をかけてもいいけれど時間がないのです(汗)

  • ながら食い...

    2年くらい前にとても良くないダイエットをしてしまいました。ご飯をいつもの半分くらい減らしたりして10キロ近くやせたんですけどリバウンドしてしまって過食症ぎみになってしまいました。それもやっと治ったんだけど暇なときとかの“ながら食い”と週に一回の暴食だけがまだ治らないのです。どうしたら治ると思いますか??

  • ジム通いを始めましたが晩酌が・・・・

    エアロバイクで40分がんばってます。 (脈拍は130前後です) その後、ウィダーインゼリープロテインを摂取しています。 (1本) 食事は一往三食摂っています。 寝る前、ビールを350~500mlとツマミ少々・・・ こんなんで体質改善出来ますか 38歳 男です。

  • 朝食の必要性

     現在、大学生の女です。  中学、高校と、無理やりたくさんの朝食を食べていました。ご飯茶碗いっぱいに納豆、バナナ半分、サラダや野菜炒めをこぶしふたつぶんぐらい、それにたまに味噌汁といった感じ。食べすぎだとわかっていても、おなかがなるのが嫌で、泣きながら、詰め込むようにたべていました。はきそうになりながらもこらえていました。それでもお昼ごろになるとおなかはなってしまい、よけいに朝食べるようになりました。そのせいなのか、どんどん体重が増えて、152センチの身長にたいして、52キロの体重に。  大学生になって、おなかがなるという恐怖(わたしにとっては恐怖なのです)がなくなり、それでも朝食をとることに慣れていて、コンフレークと牛乳、または和朝食(ごはん、なっとう、おひたし、味噌汁、鮭などの焼き魚)をたべるようにしていました。体重は2キロほどそのまま増加しました。  ある日、寝坊してしまい、朝食をとらずに家を出たら、お昼になってもまったくおなかがならず、むしろ心地がよかったのです。おなかがすいてふらふらすることもなく、むしろお昼をおいしく食べることができました。  質問したいのは、 1、わたしにとっては、朝食を抜いたほうが気分がいいのですが、やはり健康のためには朝食は必須なのでしょうか? 2、ダイエットにとっては、朝食がいちばん多く、昼、夜と減らすことがよい、とよくききます。しかし、個人的な意見としては、結局は食べすぎ(消費に対し、摂取が多い)がいけないのであって時間帯はほとんど関係ないのではないかと思うのですが、ダイエット経験者、専門家の方、よろしければご教授ください。  

  • 高1 男 ダイエット(痩せたい)

    タイトル通り高1 男です 自分は部活を中学の頃からしているのですが、かなり太っていて、横腹の肉とか半端じゃなくて、座っているよ横腹の肉で指一本分あります↓↓。 中学の部活は剣道でかなりハードでしたが、筋肉がついただけで痩せませんでした。筋肉は自分であると思うのですが、皮下脂肪が多すぎて埋まっていて隠れています。 今高1でもうすぐ高2になるのですが、部活はテニス部(硬式)です。 練習は全くキツクなく、どうこう会みたいな感じです、が、それなりに汗はかきます。夏は剣道と同じぐらい汗をかきます。自分がデブだからだと思いますが・・新陳代謝はかなりいいです。 間食が多くて痩せたいと思いながらもついつい手が出てしまいます↓ 自分でいうのも何ですが顔ヤセで友達からは「顔だけはかっこいいのにめっちゃ太ってるね」と言われます、だから逆に鏡などみても太っているという印象はありません、が顔にも肉の線がだんだん出てきました。 ファッションにも興味があって、最近店で試着の服が入らないというとても恥ずかしい事があったにもかかわらず、もっと大きくていい服をといって、まったくダイエットにつながりません。 よく高校生だから痩せる(ダイエット)とかしなくていいと言われますが、高校生だから痩せたいんです↓↓ 部活もしているのにどうやったらやせるのでしょうか。太りやすい体質です。よろしくおねがいします。原因などを教えて下さい。 本当に駄目な自分とわかっています。このままじゃ死ぬよ!とか喝を入れてもらって、全然かまいません!!本当によろしくお願いします。

  • 高1 男 ダイエット(痩せたい)

    タイトル通り高1 男です 自分は部活を中学の頃からしているのですが、かなり太っていて、横腹の肉とか半端じゃなくて、座っているよ横腹の肉で指一本分あります↓↓。 中学の部活は剣道でかなりハードでしたが、筋肉がついただけで痩せませんでした。筋肉は自分であると思うのですが、皮下脂肪が多すぎて埋まっていて隠れています。 今高1でもうすぐ高2になるのですが、部活はテニス部(硬式)です。 練習は全くキツクなく、どうこう会みたいな感じです、が、それなりに汗はかきます。夏は剣道と同じぐらい汗をかきます。自分がデブだからだと思いますが・・新陳代謝はかなりいいです。 間食が多くて痩せたいと思いながらもついつい手が出てしまいます↓ 自分でいうのも何ですが顔ヤセで友達からは「顔だけはかっこいいのにめっちゃ太ってるね」と言われます、だから逆に鏡などみても太っているという印象はありません、が顔にも肉の線がだんだん出てきました。 ファッションにも興味があって、最近店で試着の服が入らないというとても恥ずかしい事があったにもかかわらず、もっと大きくていい服をといって、まったくダイエットにつながりません。 よく高校生だから痩せる(ダイエット)とかしなくていいと言われますが、高校生だから痩せたいんです↓↓ 部活もしているのにどうやったらやせるのでしょうか。太りやすい体質です。よろしくおねがいします。原因などを教えて下さい。 本当に駄目な自分とわかっています。このままじゃ死ぬよ!とか喝を入れてもらって、全然かまいません!!本当によろしくお願いします。

  • 生活トラブルに立ち向かえる精神力をつけるには? 権利の主張が出来ない

    隣人トラブル、親戚との相続トラブル、商品購入に際してのメーカーや販売店とのトラブル、交通事故など、生活してるとトラブルに遭遇することが多々ありますが、私はそれに立ち向かう勇気が持てず、逃げてばかりいます。 自分が我慢すれば済むし、トラブルにならなくて済むと思うと、我慢してしまうのです。 また、裁判沙汰になって長期間精神的負担を被ると思うと、逃げてしまいます。 結局、トラブルを避けるあまり、本来主張すべき部分をしなかった為に損をしてしまったり、トラブル起きない様に意識するあまり消極的な生活スタイルになってます。 でも、こういうことって、どうすれば強くなれるのか自己啓発本にも書いてないですしわかりません。 なにかキッカケが掴みたいのですが、ありますでしょうか? ちなみに、クレームや文句を言える人にお聞きしたいのですが、その後、嫌がらせされたり、裁判沙汰になったり、喧嘩になったりしませんでしたか? 結果的に振り返って、クレームをちゃんと言って、良い事と悪い事どちらの方が多かったですか?

  • バリのパワースポット教えて!

    最近パワースポットがきになります! ハワイとかアメリカとか京都とかイロイロあるみたいですが・・・ 私が今なーーーーんかピンとくるのが「バリ」 来年には行きたいと思っています!!! 誰か!どんなことでもいいのでバリのパワースポット教えてください!

  • 羊の腸ダイエット

    TACO62様、私も行きたいのですが、 TACO62様は1人で行かれたのですか? 当方33歳女性です。子供の頃から肥満で痩せた事が1度もありません。 最後のダイエットと思い食欲抑制剤を飲んでたところ 確かに食欲は無くなりましたが、副作用もすごく、 立ち仕事がとても辛い状態で、正直飲みたいけど、無理そうです。 羊の腸ダイエットをTVで見て、私も行きたいと思っております。 詳しくお話を聞きたいのでお返事ください、宜しくお願いいたします。