SHIMAPEE の回答履歴

全358件中201~220件表示
  • Outlook Express

    Outlook Expressでメールをしているのですが、 この頃メールを受信すると送信者アドレスの左横あたりに +、-などの表示が出て受信したメールが色々混ざってしまうんです。 しかもなる時とならない時があり受信側としては非常に不便で困っています。 Aからのメール受信 - 1 Aから受信メール 2 Aから受信メール 3 Aから受信メール ↑のような感じに混ざってしまいます。 この他に - 1 Aから受信メール 2 Aから受信メール 3 Aから受信メール 4 Cから受信メール 他のアドレスからのメールと混ざる時もあります。 今までは普通に受信したメールがバラバラに表示されていました。 メッセージルール等で個別にフォルダ分けとかではなく、 1このフォルダで一つ一つバラバラに受信する方法はないでしょうか?

  • Delphiからエクセルを設定

    Delphiから ExcelのSheet1のCells[1,1]からSheet2のCells[1,1]、 Sheet1のCells[1,2]からSheet3のCells[1,1]へとSheet間にリンクを はる方法を教えてください。 Excelは下記のように起動しております。 Excel := CreateOleObject('EXCEL.Application'); Excel.Visible := True; Excel.Workbooks.Add; Excel.WorkBooks[1].Sheets.Add; Excel.WorkBooks[1].ActiveSheet.Name:='Sheet1'; //---Sheet1へデータ送信 Excel.WorkBooks[1].Sheets.Add; Excel.WorkBooks[1].ActiveSheet.Name:='Sheet2'; //---Sheet2へデータ送信 Excel.WorkBooks[1].Sheets.Add; Excel.WorkBooks[1].ActiveSheet.Name:='Sheet3'; //---Sheet3へデータ送信 ここでりんくしたい。

  • リモートPCの情報取得について

    Windows2000から下のVBSを実行しますがうまくデータを取得できません。 取得先のPCもWinodows2000です。.NET Framework 1.1以上です。 ファイヤーウォールの類もありません。 どなたか教えて下さい。 ------------------------------------------------------ strComputer = "192.168.2.●●" Set wbemServices = GetObject("winmgmts:\\" & strComputer) Set wbemObjectSet = wbemServices.InstancesOf("Win32_LogicalMemoryConfiguration") For Each wbemObject In wbemObjectSet WScript.Echo "物理メモリの合計 (kb): " & wbemObject.TotalPhysicalMemory Next

  • Outlookで最適化後メール消失、ゴミ箱に該当bakファイルがない

    Outlook Expressで最適化を行ったところ、1つのフォルダのメールがここ1年分消失してしまいました。フォルダは他にもいくつかあり、他のフォルダのメールは消失しませんでした。 ゴミ箱から復活させる方法を試そうと思ったところ、なぜか復活させたいフォルダのみbakファイルがありません。他のフォルダ(消失していないもの)のbakファイルはあるのですが。それっぽい大きさのファイルも見当たりません。これはもう復活不可能ということでしょうか? また、なぜ1つのフォルダだけbakファイルがないのでしょう?

  • outlool exepressの効率的な発信者検索方法を教えて下さい。

    メールソフト、outlook expressを使っています。毎日、かなりの数のメールがいろいろな方々から届くのですぐにメールのトレーが一杯になってしまいます。例えば一週間前にAさんという方からメールを頂いていたとします。ただ、この一週間以内に2,300通というメールを他の方から頂いていた場合、Aさんのメールを探し出すのも一苦労です。こういう場合Aさんからのメールをすぐに探し出すやり方があれば教えて頂きたいのですが・・。よろしくお願いいたします。

  • アプリケーション間の通信について

    Delphiを使っていますが、アプリケーション間での送信、受信はどのようにすればいいのでしょうか?また、iniファイルの使い方をご存知のご教示お願いします。

  • セル表示

    DelphiのStringGridの一つのセル内に   123   456   789 と1~9の数字を表示したいのですが、可能でしょうか。 欲張りですが   1 3    56   7 などのように、全部ではなく1~9の数字の幾つかを表示 できればと思います。   

  • Outlook Express

    不必要なメールを削除したいのですが、突然できなくなりました。あるメールをクリックすると固まって動かなくなり、強制終了するしかありません。どうすれば良いでしょうか?

  • OutlookExpressの一括印刷

    WindowsXPでOutlookExpressを使用しています。 仕事で毎日100~200通のメールを受信して、 その内容をすべて印刷しなければならないのですが、 今は1通1通開いてから印刷しています。 非常に効率が悪く、精神的にも悪いです。_| ̄|○ そこで、受信したメールを一括で印刷できるソフトはないのか? と、思い探してみたら、海外(確かドイツ)のシェアウェアで 1つだけ見つけたのですが、「オシハライワカードデ」という 海外へネットでのカード支払いに躊躇してしまいました。 きっと同じ悩みを持っている人は沢山いると思い 国内で探してみたのですが発見できません。 どなたかそのようなソフトをご存じないでしょうか? (フリー/シェアウェア問いません) よろしくお願いします。

  • VBSについて

    VBSについての質問です WINDOWSからSolarisにFTP接続してファイルを取得するVBスクリプト。 ・ /export/home/backup/mysql/の下にあるファイルを取得 ・ /export/home/backup/www/の下にあるファイルを取得 ・取得したいファイル名をリスト化、そのリストを読み込んで、 1つのファイルをGET.→FTP切断→FTP接続→ファイルGET→FTP切断の繰り返し ・取得したファイルはSolarisから削除 ・日付を管理。最新のを5つだけ残す。一番ファイルを削除 こういったVBSはどうつくればいいんでしょうか?

  • notepadで開いたバックアップファイルを元に戻す方法

    Outlook Express6を使用しています。 バックアップを取ろうと作業していましたが、誤ってdbxファイルを notepadで開いてしまい、常にこのプログラムで開くにチェックを入れてしまいました。 過去ログを見て、ファイル⇒オプション⇒ファイルの種類⇒dbxを削除を 行おうとしたところ、dbxを選択しても削除ボタンが有効になりませんでした。 notepadで開いたファイルを元のdbxファイルに戻す方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • テキスト行頭の数字文字列の欠番、重複を発見するツールを見つけています

    テキストで行頭に行番号のように半角数字が任意の桁数で付いているデータがあります。 数字の後に半角スペースに続き任意のテキストデータが続いています。 このデータはソートしてあるものとします。 このデータの(行番号)の幾つかが欠落していたり重複している物とします。 このデータの欠番や重複を発見するツールを見つけたいのですが何かありますか? やはり特殊な用途なのでBASICなどで自作する必要があるのでしょうか? 当方、一応コマンドラインツールは使えますが出来ればWindows環境で処理したいです。 処理速度も速い方が望ましいです。 エディタは秀丸を使っていますがマクロ作成能力はありません。 データ量は数MB程度です。

  • OutlookExpressの受信トレイからある期間だけ消えてしまった

    OutlookExpressの受信トレイからある期間だけメールが消えてしまったのですが復旧の手がかりはないでしょうか。 具体的には、今年の4/24から昨日の分までがそっくりなくなってるんです。 新着メールを非表示にする設定も確認したしましたが問題なく、現在も未読、既読両方存在しており、上記の期間分だけ紛失しています。 送信済みアイテムの中にはこの期間に送信した履歴も残っています。 客観的に想定できる理由としては、Shiftを押して範囲選択し、Shiftを押したままDeleteしたんじゃないかと思われそうですが、そのような操作をした覚えがありません。 しかし、知らないうちに間違ってそのような誤操作をしてしまったと納得すべきか悩んでおります。 思い当たる点としては、昨日の朝、「メールを整理しますか」という表示が出たので、これはコンパクト化の催促だと思い、「はい」を選んだことです。 OutlookExpressのデータが保存されているフォルダ自体のサイズは1.5GB、受信トレイ.dbxだけですと642MBで無理に大きなサイズではないと思います。 他に何か可能性があったら教えてください。 ちなみにデュアルコアのノートパソコンで、OSはXP Homeです。

  • WSHファイルからFTPを利用してダウンロードする

    batファイル,もしくはWSHファイルを使用してのFTPサーバからのファイルダウンロードを行う際の記述方法について質問致します。 行いたいことはFTPサーバ側に日毎のディレクトリが作成され その中に格納されるテキストファイルを自動でローカルの指定ディレクトリに上書きする手順になります。 WSHに関しては全くの素人なので非常に苦戦しております… FTPサーバ側 /@day/*.txt @dayには本日の日付が2桁で入ります。 1月1日なら01、2月23日なら23 Local保存側 D:\temp お手すきの時にでもご教授頂ければ幸いです。

  • Outlook Express の送信済みトレイをソートする

    Outlook Expressの送信済みトレイに入っているメイルを名前順かつ、日付け順にしたいのですが、、、 受信トレイの場合、まず日付け順にソートして、そのあと名前順にすると、名前順で同一名前の中は日付け順になりますが、送信済みトレイは同じようになりません。 良い方法があったら、おしえてください。

  • WSHファイルからFTPを利用してダウンロードする

    batファイル,もしくはWSHファイルを使用してのFTPサーバからのファイルダウンロードを行う際の記述方法について質問致します。 行いたいことはFTPサーバ側に日毎のディレクトリが作成され その中に格納されるテキストファイルを自動でローカルの指定ディレクトリに上書きする手順になります。 WSHに関しては全くの素人なので非常に苦戦しております… FTPサーバ側 /@day/*.txt @dayには本日の日付が2桁で入ります。 1月1日なら01、2月23日なら23 Local保存側 D:\temp お手すきの時にでもご教授頂ければ幸いです。

  • 突然消えた

    みなさん力を貸してください^^ 本日PCを起動させたらなんとメ-ルが消えちゃいました! 送信から・受信まで・・・ アウトルックエクスプレス6なんですが、もう復元は出来ないのでしょうか? 私に力を貸してください。

  • Delphi Personal6 と Turbo Delphi

    現在Delphi Personal6(無償版)を使っていますが、Turbo Explorerの中に Turbo Delphi というのがあることを知りました。 両者を比較するとどんな差異などがあるのでしょうか。

  • delphiネットワークドライブファイルアクセス

    ネットワークでつながれているほかのパソコンのドライブにあるファイル(Paradox、txt)をアクセスして読込むことはできますか??

  • テンプレに強いメールソフトは?

    こんにちは。 過去ログを読んだのですが、いまいち当てはまるものが なさそうですので質問させていただきます。 仕事で約20くらいある定型文のメールを 不特定のお客様に応じて多少書き加えて返信しています。 現在使用しているのはアウトルックエクスプレスで テンプレが作れませんので、別途テキストファイルに 保存してある定型文をコピぺして送っているのですが お客様のアドレスのコピペ、本文のコピペ、修正、送信と 非常に手間がかかってしまっております。 そこでテンプレートがいっぱい持てて 今の作業が楽になるような メールソフトがフリーであればいいな (お金をかけずにできる方法があればいいな) と思っております。 ご教授できれば幸いです。 ちなみにPCの中にはオフィスが入ってますので アウトルックはあります。 (使い慣れたエクスプレスを使い続けています…。) よろしくお願いいたします。