happy_love0228 の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 臭くても関係なく稼げる仕事おしえてください

    今、離職しています。私は男でとても臭いがきっついのですが、体質でどうにもならないので、受け入れました。性格は明るいほうです。臭くても関係なく稼げる仕事があればおしえてください。

  • 残業時間について

    この度、特定派遣にて就職が決まったのですが募集したいた仕事よりスキルがあるということで違う仕事を紹介してよいかと言われたので承諾しました。 内定後にメールにて通勤時間と残業時間はどのぐらいまでだったら良いか聞かれたのですが(ちなみに募集してた仕事は通勤時間1時間、残業ほとんどなし)、これは平均的にどのぐらいが普通の要求になると思いますか? とりあえず、通勤時間は1時間半まで通勤可能、残業は~30時間ぐらいまでで、 ただ年末などの一時期なら多少多くなっても良いとしておいたのですが、これは多いほうですか? それとも少ないぐらいなのでしょうか? (出来るだけ少ないほうが良いとは言ってあります。面接時に残業時間について聞いたので残業については出来るだけ少ない仕事を探しているという連絡が来ました) ちなみに業種はIT系(システムなど)で、職種は募集していたのは一般事務(契約書作成)ですが、新しいのはオフィスのスキルがあったのでPCを多用する事務か簡単なところから始められるエンジニア系ではないかと思ってます。

  • 入札後の商品へ対する質問について

    最近、骨董品をオークションにて落札しました。 商品の説明には「本物保証」と明記があり さらに、終了まで時間がなく、あわてて入札し落札しました。 今更か、と呆れられるのを承知で伺いますが その後、「どうしてこれを本物と判断したんだろうか」 と普通に疑問におもって、出品者にメールで聞いてみたんです。 「本物保証」とは言っていましたが、それはどこをどう見て そう格付けしたのかは書いてなく、 どうしてもその人の見解を知りたくてメールしました。 落札から一週間以内に入金しないといけないのですが 一昨日この件に関して問い合わせてまだ返事がきません。 しばらく待っていた方がいいのでしょうか? 落札してから2日後ぐらいには入金できますと 言ってしまったのですが、返事がこないので なかなか入金に踏み切れません。 どうしても欲しいものだったので 入金してから、商品を見て、自分で判断し もし偽者と判断できた場合に文句をつければいいのかも しれませんが、当方目利きに自信がないため 出品者がどうしてそう判断したのか、どうしても 知りたいのです。 ほんと落札してからそういった質問は鬱陶しいと 思われるのはわかってはいるのですが。 こちらからすれば、本物と判断した以上 なにか自信を持っているのだからすぐ返事が もらえるものだと思っています。 まず入金すべきか、それとも返事がきてから入金すべきか。。。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • Yahooオークションで・・・

    Yahooオークションに参加している人にお聞きします。 Yahooオークションの良いトコ・悪いトコ、満足・不満な点って何ですか? 私が思う良いトコはガイドラインや規約に反していない以上、ある程度何でも出品できるトコ。 不満に思っているのはシステム利用料。 出品する際のシステム利用料(10.05円)はわかるが、落札システム利用料を徴収するのが不満です。落札額の5%って結構高い。1万円だったら500円も取られることになります。落札額は相手次第だが、取りすぎではないかと不満がある。 また、サポートの充実の無さに不満。ヘルプから問い合わせても、納得できるような回答はない。口頭(電話)によるサポートがない。代表電話番号にかけても、相手はただの電話番みたいなもの。ずっと前からサポートの充実性を求めているのに進展していない。 みなさんはいかがですか?

  • 退職について困っています

    7月の半ば「8月いっぱいでやめさせてください」と社長に告げたのですが、 社長に「人を見つける期間&育成期間が必要だから10月いっぱいまでいてくれ」と言われ、了承しました。 そして8月のはじめに派遣の方が見つかり、きてくれたのですが、上司や社長の嫌味な言い方などされて精神的に参ってしまい一ヶ月未満でやめてしまいました。 それ以降人が入社すると言うことを聞いていません。 契約は10月いっぱいなのですが、人が見つからずにやめてしまったら残っている人(パートさん一人だけなのですが)も大変になるし、現在休業の方がいるのですが、無理を言って早く戻されたりしてしまうかもしれません。休業の人は来年の春過ぎぐらいに復帰をする予定なのですが、詳しいことは未定です。やはりその人が戻ってくるまでがんばったほうがよいのでしょうか? 初めての就職で、ちょっと戸惑っています。やめてしまったら社会人としてやはり責任がなさすぎでしょうか? 助言をお願いします。

  • これからのことで悩んでいます。

    現在18歳無職の男です。  今年の3月に工業高校を卒業後、4月に世間一般で言う大企業に入社し8月に退職しました。 学生の頃にも工場見学をしたことがあり、3交代勤務ではあるが、何とかやっていけるだろうという勢いで入社しました。が、3交代勤務に絶えられなかったことと、自分が機会の一部になっているかのような作業だったことを理由に退職。  その後、事務系の仕事がしたいと思い、医療事務系の会社を受けたのですが、落とされ。よくよく考えると、医療事務の資格もないので無理であると理解しました。  現在は、少しでもアピールにつながればと、MOS試験Excel&Word一般と.com Master★の試験合格に向け試験勉強をしているところです。(遅くても10月までには資格を取得し、再就職を決めたいと思っています。)自分が何に向いているのかなどを約1ヶ月考えて決めました。ですが、この資格があったからといって再就職がうまくいくのかなど、とても不安な部分もあります。  社会人の先輩の皆様、皆様の経験などからアドバイスお願いします。  読みにくいとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 友人から転職の相談を受けた件で相談させてください

    友人(30歳直前・妻子あり)から以下3点、相談を受けました。私は転職経験が無いため、なんとも答えられないのですが、がんばっているので何とか助けてあげたいと思っております。分かる範囲で結構ですので、ご回答願います。 1.今勤めている会社の業績が非常に悪く、今後改善される見込みもない。給料も上がるどころか下がってしまう。そのため、自分自身のモチベーションも上がらないため、転職をしたい。しかし、今の仕事が忙しく一旦退職してから転職活動をしたい。 ⇒私は、大反対しています。例え今の仕事をやめること前提でも、転職が100%できるとも分からない、ましてや妻子がいる身であれば、今の仕事がどんなに忙しくても並行してがんばるべきだと思っています。 2.転職希望先の面接官に、「なぜ転職しようと思ったのか?」と聞かれた場合、今の会社の悪いところを並べても仕方ないので、どのように言ったらよいのか迷っている。 ⇒こればかりは転職経験の無い私には全く答えようのない質問でした・・・どなたかよきアドバイスを・・・ 3.転職希望先に建設業があるが、今後の建設業の見通しについてどう思うか? ⇒私はIT業のため、建設業界自体がよく分からないのですが、今後の中長期的な見通しは明るいのでしょうか?会社名は聞いていませんが、おそらく今はやりの、マンション等の運用を土地持ちの方に話していくような営業的な仕事だと思っています(友人の話しっぷりから想定・・・)。 転職を行うために参考になるHP等ございましたら併せてお教え頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • この場合吊り上げで削除でしょうか?

    ヤフーオークションで下手うってしまい、どうしても希望の価格まで上げたいのですが・・・ 当方IDを2つ持っていますが、住所・氏名は全く同一です。この場合はヤフーに即ばれて削除になってしまいますか? 後にも先にも吊り上げは絶対あり得ませんが、どうしてもこの一品だけ・・・

  • 仕事探しに重要な事は

     いつもお世話になっております。お恥ずかしい質問をさせて頂きます。前回も似たような質問をしたのですが、30代後半に入って転職をする為、就職活動をしております。ここ3年ほど、就職先が見つからなかったので、パート、アルバイト、家業をしておりましたが、病気や怪我などで仕事を休職または退職を繰り返すような状況が続きました。今、やっと、体調が以前のように戻りましたので(通院していますが経過観察で)、正社員のところを探しておるのですがうまくは行きません。この3年間、資格取得をしたりして遊んではいなかった(皆さんから見ればそのようには見えないとも思いますが)のですが、最近、仕事を探す上で何が重要なのか、見えなくなり、変な意味、どうなるのか、自分でも不安が募っております(仕事が決まらない不安もあってか)。少し漠然としていますが、良きアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • taka125
    • 転職
    • 回答数4
  • いい求人が出るのは1月入社や4月入社?

    こんにちは。 今年4月に入社し、体を壊して5ヶ月勤務して最近退職しました。 私は、27歳で(女性)販売や営業など、お客様を相手にする仕事の経験しかありません。今後は事務職を希望しています。 いい求人、(有名企業など含め)が多い時期ってやはりあるのでしょうか? 1月入社で10月位からとか、4月入社で2月からとか・・ 私はワード・エクセルが基礎の基礎しかできないため(仕事では使えると言えないと思います)、勉強してから(資格取得)就職活動をしようか迷っています。 今日、ハローワークに行きましたが、事務職はワード・エクセルの経験を必要とする企業が多かったです。 未経験ですので、まずは、名のある会社ということにこだわらず、未経験でも応募可能な会社に入社できるよう、転職活動をするか、ワード・エクセルが1人で使いこなせるよう勉強し(資格もとる)、それからいい求人のでる時期に(そういう時期はあるのでしょうか?)希望の会社に入るべきか迷っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#24815
    • 転職
    • 回答数2
  • 人事部の仕事とは?

    現在派遣にて経理部で働いていますが前々から人事部の仕事に興味がありまして働きたいと思っているのですが、22歳の頃人事部で少しの間働いた経験があるのですが上司との人間関係がうまく行かず上司からの嫌がらせや、いつもイライラしていて私に当たって来るのがストレスとなり、体調に変化が起こってしまい(当時22歳で仕事中動機が酷くなったり息が出来なくなり)未だに原因は解りません・・わずか3ヶ月で辞めてしまったと言う経験があるため仕事に対しては魅力もあり働きたいと思うのでうが・・・ やはり同じような事で辞めてしまうのでは無いかと不安でなかなか行動に移せる事が出来ません。 実際人事部で働いている方がいましたらどのような人間関係の職場で業務内容など教えて頂けますか? やはりピリピリした雰囲気なのでしょうか?

  • ヤフオク この返品は正しい?

    ヤフオクで ウォータークーラーを落札いたしました。 写真2点 と 説明文には 、何年か前に家を建築中に、大工さん達に冷たいお水をと思い新品で購入して、去年まで使っては、いませんでしたが、 年式は、古くなりましたが、ほとんど、使っておりません ヤフー決済ができるようになっていましたので 決済いたしましたが、あちらのミスで  受け取り口座のミスの旨のメールと 先に着払いで送ると品物が届きましたが 届いた物は 写真には写ってない 傷が何カ所もあり ほこり 汚れまみれ 本体のダイヤルの部分も変形 飲み水を入れる中蓋にサビ 一番ひどいのは フタが四隅 変形していて きちんと閉まらないのです。 今まで返品のお願いはした事がなく  2日ほど考え 返品のメールをフタの変形の写真をつけてなるだけ角がたたないように  記載にないダメージ フタの変形があるので返品して下さいとしましたが 2日ほど 返事がなく 夕べ  返事メールがきましが  「メールよみました。明日ご連絡いれます。」これ だけです。 すぐに返品に応じてもらえると思っていましたが 私の申し出が間違っているのでしょうか? ヤフー決済がキャンセルになったので 代金はまだ払っていません。やふー決済 キャンセル通知は昨日きました。 もし返品してもらえても悪い評価をつけられるのは 妥当ですか?

  • 契約社員の任期

    一年ごと契約の更新で、このたび二年経たところで更新なしと言われました。スタートが10月から始まっているので、当然9月いっぱいで離職となるだろうな、と思っていたのですが、 どうも今日担当の方と話をした感じでは、満了の期日を残して「繰上げ」で勤務終了となるかも、などと言っておりました。これは契約書にあるように任期の期日は正確に守るべきではないのでしょうか? 勤務自体が終わっても手当てが必要なら残った有給でも当てるしかないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#21908
    • 転職
    • 回答数3
  • 海外で購入した商品と国内で購入した商品

    商品を海外で購入した場合と国内で購入した場合、ギャランティカードは、海外購入したものは、英語、国内は日本語になるのでしょうか? ご存知の方はよろしくお願いいたします。

  • 自分に合う仕事がわからない

    僕は27歳のフリーターです。音楽や映画のCDやDVDを借りてやいたり、最新の音楽とかがすごく好きです。あとインターネットの配線の接続も少しできます。今まで工場作業や、会社で事務もやってきましたが、自分に合わず1年もちません。前に自分の好きなことを少しでも入っている仕事をすれば、良いと聞きました。僕の場合、どのような仕事が向いているか教えてください。

  • 健康保険について

    このたび転職することが決まりました。 そこで、内定先の企業から、 前職の「健康保険資格喪失届」を 健保組合から発行してもらってきてください、 書式は自由です・・といわれたのですが、 この届けには具体的にどのような記載があれば不備がないか、 ご存知の方いっらしゃいましたらご返答いただけましたら幸いに存じます。

  • お茶などのおまけの落札率

    オークションの出品のことで質問が。 例えばお茶のおまけなどについている「キーホルダー」「ボールペン」などは出品しても落札される 可能性は低いものでしょうか?

  • 健康保険について

    このたび転職することが決まりました。 そこで、内定先の企業から、 前職の「健康保険資格喪失届」を 健保組合から発行してもらってきてください、 書式は自由です・・といわれたのですが、 この届けには具体的にどのような記載があれば不備がないか、 ご存知の方いっらしゃいましたらご返答いただけましたら幸いに存じます。

  • こんなフリーターなんですが…

     23歳男です。  今年4月に大学を卒業後入社した会社を辞めてしまい、求職中です。会社を辞めてからこれからどうやって働いていくかを考え込んでしまい、なかなか行動に移せない自分に苛立っているところです。僕が常々感じていることについて、ご意見を頂けたらと思います。曖昧な部分もあるかと思いますがご了承ください。  僕は、会社人に使われる「ビジネスマン」「スキル」「キャリア」「人脈」「出世」などというイメージ・言葉に嫌気がさしてしまいます。言葉には出さないけれど皆そういう事を考えているんですよね?個人的には「なんだかなぁ~」と感じてしまうんですが、おかしいですか?「人脈」なんていう言葉はまさに人と人との付き合いじゃないな、と感じます。会社に入ってみて特にそう感じましたけど。みなさんはそういう言葉に「おぉっし、やってやるぞ!!」という気持ちになるのでしょうか。やはり生きていく為には考えざるを得ないんでしょうか…。10年後にそういう風に言っている自分を考えたくないんです。  こういう自分は何か士業や自営や専門職・技術職を目指したほうがいいような気がしている所なんです。かと言って現時点で何も技術もありませんが(笑)。親が自営業ということも関係してるのかもしれません。ちなみに親の跡を継ぐということは考えていません。前職が営業だったのですが、私の出身大学(地方無名私立)の文系の学部では「とりあえず営業しかない」という風潮で、やりたいことも特に無く流れに乗って決めてしまったのですがおかしいんでしょうか?  何か根本的に間違っているんでしょうか、僕は。働く上で腹に据えるものというか、覚悟というか、そういうものが足りないような気がしているんです。いま、相談する相手もおらず、袋小路に入ってしまった感じです。  感じられたこと、なんでも、少しでもいいのでご回答いただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#39388
    • 転職
    • 回答数12
  • 転職会社への源泉徴収票の提出 複数有り

    長文ですが、よろしくお願いします。 転職活動しており、先日ようやく、内定が決まりました。 そこで、今回雇用保険証と源泉徴収票を提出しなくてはならないのです が、履歴書に記載していない会社が3社あり、3社とも1週間、3ヶ月 間と短期間の経歴で、18年度に(今年)収入があった会社なので、 源泉票を提出する時に、前の会社の事が分かってしまうかと自業自得 なのですが、不安になっています。 (3ヶ月間だけ勤務した会社の事は面接では短期間だった為、記載して いなかったと伝え、残りの2社は話そびれてしまいました) (1)今回、源泉徴収票を提出するにあたって、3社分の源泉徴収票を 必ず新しい会社へ提出しなければならないのでしょうか? A社源泉徴収票・・・1週間で退職(収入額3万円) B社源泉徴収票・・・3ヶ月で退職(収入額60万円)口頭で話済み C社源泉徴収票・・・2日で退職(収入額2万円) (2)以前、20万円以下のものなら提出義務はないような事を聞いた事が あるのですが、B社だけの提出でもよいのでしょうか? 法に違反してしまわないでしょうか? (3)3社とも、正社員で働いていた分で、仮に全部提出しなくては いけない場合、アルバイトの分です。と伝えても問題ないでしょうか? (4)源泉票の提出は、年末調整の時期までに提出できれば大丈夫でしょう か?1社、源泉徴収票がない分がある為、すぐに提出できません。 自分で年末申告する方法もあると思うのですが、私自身どのようにした ら良いのかわからないので、どちらにせよ提出しなくてはいけないのかと思っています。 自分勝手な質問で、複数質問で申し訳ないのですが、分かる範囲でどな たか教えていただけたら幸いです。 今度入社する会社では、一生懸命働きたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#154962
    • 転職
    • 回答数2