zoctef の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 変態はなぜ嫌われるのか。

    私は変態です。様々な変態行為をしてきました。 いずれも法律にかかるものではありません。 若い人、特に女の不幸なニュースがとても大好きです。 ざまみろ、と思いっきり笑います。スカッとしてしばらくハッピーです。 正義ぶってひねくれることが大好きです。 例えば法廷速度以下で走り、後続車をイライラさせたり、 酒の席で健康の話などでしらけさせたり。 悪いことではないのに誰も寄ってきません。 つまり嫌われています。腹が立ちます。そして世を恨み、人を恨み また更なる合法で卑劣なやり方で仕返しをします。 神も悪魔も存在しないのぐらい理解しています。 変態行為なども話してもいないのに嫌われるのはなぜでしょう。 あるいは変態行為を話したとします。そしたらきっと「キモい」 と思われるでしょう。なぜでしょう。悪いことではないのに。

    • ベストアンサー
    • noname#228930
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • いじめた本人の責任は

    滝川市の教育委員会は、女児自殺のいじめがあったと認知しましたね。これからの保障問題等もありますが、一先ずご遺族の方にとっても、一つの山を越えられた状態ではないかと思います。 ただ、この報道で気になったのですが・・・ 実際にいじめていた人間が見えてこないんです。自殺まで追い込んだ児童達への責任や、その親の責任、見てみないふりしていじめの幇助をした児童達、これらの責任はどうなるのでしょう。 人、一人亡くなっているのに、それは後手になっているのなら、怖ろしい気がするのですが・・・ 今までも、いじめが原因で亡くなったお子さんは沢山います。その責任問題は教育委員会や学校側だけに問われてきましたが、いじめた側への責任は一体どうなっているのでしょうか?自分もまだ未就学の子どもがいますが、気になりますし、何よりそこまで追い込んだ行動について憤りを感じます。

  • オタクについて

    オタクって世間では見下される傾向のようですが、自分は格闘技が好きで、練習以外は家で格闘技のビデオばっかり観ています。友人もいないことはないのですが、普段ほとんど付き合いはしてません。これっていわゆるオタクで成人男性としてまずいでしょうか。生活環境変えたほうがいいでしょうか。

  • 祖母と母の関係

    私は20歳の大学2年生です。 父・母・姉・祖母(父方の母)の5人暮らしをしてます。 問題なのが母と祖母の仲の悪さです。 正確に言えば祖母が歩み寄っても母が避けるという感じなのですが。 祖母が話しかけても母は無視し続け、一緒に出かけようともしません。 母が出かける際、祖母には一切「行ってきます」などと声かけすらしないのです。 母が家に居る時作ってくれる昼食には、祖母の食事がないことがしょっちゅうです。 (わたしたちには作ってくれます) こんな関係を見てると嫌気が差し、母に「もういい加減止めなよ」と 言ったことがあります。 けれど「あなたには関係ないでしょ」と言われ、それ以上は何も言えなくなってしまいました。 祖母がかわいそうで見ていられません。 しかし母も母で昔祖母に散々いじめられてきたそうで、 今はその仕打ち…と母から聞いたことがあります。 この先母と祖母がお互いに歩み寄る方法はないのでしょうか? 誰かお力を貸してください。 祖母はもう歳なので、なんとかこの関係を変えてあげたいのです。

  • 非常識な親子に遭遇した時は、どのように注意すればいいでしょうか?

    昨日電車に乗ったら、子連れの集団がとてもやかましかったので、「そこ、うるさいですよ」と注意しても、前に座っていたおばあさんも援護してくれたのですが、親は笑顔で口に指をあてて「シー」と言うだけで、一時的に大人しくはなるものの、すぐ再び騒ぎ出すという状態が、私が電車を降りるまで続きました。 「周囲に迷惑をかけない」ということに関して、両親は人一倍厳しかったので、私が騒ごうものなら問答無用で車内からつまみ出したり、「うるさい!!」と厳しく叱責していたものですが、このケースに限らず最近の親御さんはとても非常識な方が多いですね。 今までは第三者という立場を弁えて穏便に済ませていましたが、こういう時は遠慮せずにもう少しガツンと注意してもいいですか?(たとえば「ここは騒ぐ場所ではないんだ!!」etc・・・) 野球観戦の帰りということで最初は大目に見ていたのですが、小学校3年生前後と思われる男の子数人が大声で笑いながらじゃれあうわ、お母さんとおぼしき女性に抱っこされている小さな女の子(おそらく未就学児)が足をバタバタさせながら嬌声を上げていたので、「これはいくら何でも子どもだから許される範囲ではない」と思い、声をかけた次第です。

  • 自分に自信が無いです・・・

    高2男です。 性格・顔が悪い、友達はいないし、趣味も無い。運動も出来ない。 常識もないし、気力・好奇心・積極性もない。 勉強の成績だけは良いが勉強自体は好きでもない。 こんな状況なんですが、どうすればいいでしょうか?

  • 両親の信頼を得るにはどうしたらいいですか。

    よろしくお願いします。 私は現在27才です。うつ病など精神疾患を数年前から患っています。 前々より大学進学を希望していました。しかし両親が特に父親の方が納得してくれません。数ヶ月前に相談した時は別にいいよ。バイトでもしながら金銭的に迷惑かけなれれば勝手にやってくれということでした。 しかし、今日になって病気が治んなきゃ行くなとか、家にそんな金ないだとか。 奨学金とかもあるんだよ。と言ってもお前の頭じゃそんなの受けられないとすぐに罵倒してくる。何のために行くのと聞いてくるから将来こうなりたいとか言うとお前の頭じゃ無理。となってしまう。 再来年、受験予定なんですが、どうやって父親と受験の話をしていっていいかわかりません。とにかく病気を治せという。 どのように父親と接していけばいいかわかりません。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20439
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 「宗教」の観念が発生したのはいつ?

    仏教はブッダが開基した宗教、キリスト教はキリストが開基した宗教です。しかし、ブッダやキリストが活躍した当時、つまり2000年以上も昔の時代に宗教という観念があったとは思えません。「宗教」の観念が発生したのはいつなのでしょうか。 観念がなければ、それを表現する言葉も存在しないわけですから、「宗教」の言葉が発生したのはいつか、と言い替えてもいいです。

  • 唱歌などの詞を知りたい

    昔から歌われている唱歌やロシア民謡などの詞を知りたいのですが、インターネットで無料で調べる方法はありませんでしょうか?

  • 身長を伸ばす方法はないでしょうか・・・切実です

    現在23歳で女です。身長148センチと小さいのですが、とてもコンプレックスです・・・。 どうにか、伸ばす方法はないでしょうか?せめて、あと5センチはほしいです。 今回は、【伸ばす方法】をお聞きしますので、『今のままのほうが良い』や『無理』などといった回答は控えて頂きますようお願いします。