zoctefのプロフィール

@zoctef zoctef
ありがとう数9
質問数1
回答数10
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
14%
お礼率
66%

  • 登録日2006/08/25
  • 変態はなぜ嫌われるのか。

    私は変態です。様々な変態行為をしてきました。 いずれも法律にかかるものではありません。 若い人、特に女の不幸なニュースがとても大好きです。 ざまみろ、と思いっきり笑います。スカッとしてしばらくハッピーです。 正義ぶってひねくれることが大好きです。 例えば法廷速度以下で走り、後続車をイライラさせたり、 酒の席で健康の話などでしらけさせたり。 悪いことではないのに誰も寄ってきません。 つまり嫌われています。腹が立ちます。そして世を恨み、人を恨み また更なる合法で卑劣なやり方で仕返しをします。 神も悪魔も存在しないのぐらい理解しています。 変態行為なども話してもいないのに嫌われるのはなぜでしょう。 あるいは変態行為を話したとします。そしたらきっと「キモい」 と思われるでしょう。なぜでしょう。悪いことではないのに。

    • ベストアンサー
    • noname#228930
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • いじめた本人の責任は

    滝川市の教育委員会は、女児自殺のいじめがあったと認知しましたね。これからの保障問題等もありますが、一先ずご遺族の方にとっても、一つの山を越えられた状態ではないかと思います。 ただ、この報道で気になったのですが・・・ 実際にいじめていた人間が見えてこないんです。自殺まで追い込んだ児童達への責任や、その親の責任、見てみないふりしていじめの幇助をした児童達、これらの責任はどうなるのでしょう。 人、一人亡くなっているのに、それは後手になっているのなら、怖ろしい気がするのですが・・・ 今までも、いじめが原因で亡くなったお子さんは沢山います。その責任問題は教育委員会や学校側だけに問われてきましたが、いじめた側への責任は一体どうなっているのでしょうか?自分もまだ未就学の子どもがいますが、気になりますし、何よりそこまで追い込んだ行動について憤りを感じます。

  • オタクについて

    オタクって世間では見下される傾向のようですが、自分は格闘技が好きで、練習以外は家で格闘技のビデオばっかり観ています。友人もいないことはないのですが、普段ほとんど付き合いはしてません。これっていわゆるオタクで成人男性としてまずいでしょうか。生活環境変えたほうがいいでしょうか。

  • 祖母と母の関係

    私は20歳の大学2年生です。 父・母・姉・祖母(父方の母)の5人暮らしをしてます。 問題なのが母と祖母の仲の悪さです。 正確に言えば祖母が歩み寄っても母が避けるという感じなのですが。 祖母が話しかけても母は無視し続け、一緒に出かけようともしません。 母が出かける際、祖母には一切「行ってきます」などと声かけすらしないのです。 母が家に居る時作ってくれる昼食には、祖母の食事がないことがしょっちゅうです。 (わたしたちには作ってくれます) こんな関係を見てると嫌気が差し、母に「もういい加減止めなよ」と 言ったことがあります。 けれど「あなたには関係ないでしょ」と言われ、それ以上は何も言えなくなってしまいました。 祖母がかわいそうで見ていられません。 しかし母も母で昔祖母に散々いじめられてきたそうで、 今はその仕打ち…と母から聞いたことがあります。 この先母と祖母がお互いに歩み寄る方法はないのでしょうか? 誰かお力を貸してください。 祖母はもう歳なので、なんとかこの関係を変えてあげたいのです。

  • 非常識な親子に遭遇した時は、どのように注意すればいいでしょうか?

    昨日電車に乗ったら、子連れの集団がとてもやかましかったので、「そこ、うるさいですよ」と注意しても、前に座っていたおばあさんも援護してくれたのですが、親は笑顔で口に指をあてて「シー」と言うだけで、一時的に大人しくはなるものの、すぐ再び騒ぎ出すという状態が、私が電車を降りるまで続きました。 「周囲に迷惑をかけない」ということに関して、両親は人一倍厳しかったので、私が騒ごうものなら問答無用で車内からつまみ出したり、「うるさい!!」と厳しく叱責していたものですが、このケースに限らず最近の親御さんはとても非常識な方が多いですね。 今までは第三者という立場を弁えて穏便に済ませていましたが、こういう時は遠慮せずにもう少しガツンと注意してもいいですか?(たとえば「ここは騒ぐ場所ではないんだ!!」etc・・・) 野球観戦の帰りということで最初は大目に見ていたのですが、小学校3年生前後と思われる男の子数人が大声で笑いながらじゃれあうわ、お母さんとおぼしき女性に抱っこされている小さな女の子(おそらく未就学児)が足をバタバタさせながら嬌声を上げていたので、「これはいくら何でも子どもだから許される範囲ではない」と思い、声をかけた次第です。