primani の回答履歴

全947件中81~100件表示
  • グローブについて・・・

    9月からレッスンプロにならってる42歳主婦ですが 最近グローブが2,3回ボールを打つとずれてきてそのつどにグローブをはめなおす動作をしています。もともと指が短いので小さめのグローブをはめていたのですが、手のひらはぴったりしてるのですが・・・。先生は指先だけ切ってしまってもいいよ!とアドバイスいただきましたが切ってしまったらグリップがしにくいのではないか、と思ったりもします。みなさんのご意見お聞かせください。

  • パッティングのマナー

    同伴者がパッティングをする際に立ってはいけない場所についてですが、ラインを見せてもらうためにラインの後方に立つのはマナー違反と聞いたのですがどうしてでしょうか? とくに邪魔にはなっていない気がするのですが。

  • 14分割のキャディーバッグ

    キャディバッグの購入を考えています。 これまでは普通の6分割のものを使っていました。 ただ、14本クラブをいれていると 取り出す時にからまって引き出しにくかったので 14分割のものを考えています。 ただ、この14分割のバッグはあまり普及していないようですが クラブは6分割の時よりも取り出しやすくなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 舞浜駅 東京発に乗るとドアはどちら側が開く?

    このたび東京ディズニーランドに行くことになり 東京駅から京葉線に乗るのですが、 舞浜駅ではどちら側のドアが開くか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 子連れでしかも荷物が多いため、 開くドア側に乗車して、ほかの皆様にご迷惑にならないようにしたいと思っております。

  • 舞浜駅 東京発に乗るとドアはどちら側が開く?

    このたび東京ディズニーランドに行くことになり 東京駅から京葉線に乗るのですが、 舞浜駅ではどちら側のドアが開くか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 子連れでしかも荷物が多いため、 開くドア側に乗車して、ほかの皆様にご迷惑にならないようにしたいと思っております。

  • 題名だけなら、この映画が一番!

    私は映画が大好きなんですが、観ようとする時に最初に入ってくる情報というのは、やはり「題名」なので、その印象というのは大きいですね。 もちろん、題名だけでなくその他の情報も加えた上で、観るかどうかを決めるのですが、題名で最初に受けた印象は、どうしても残ります。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、題名だけならこの映画が一番インパクトがあったとか、素敵な題名に惹かれたしまったとか、そういった映画を教えていただきたいのです。 因みに私の場合は、  『時計じかけのオレンジ』 が、一番かな? 題名に惹かれて観た結果も、素晴らしい映画でした。 宜しくお願いします。

  • この曲教えてください

    ギターで弾いてるタンタンタンタン タンタンタン タンタンタンタンタンタンタンって癒しの曲なんですけど YouTubeで「藤子・F・不二雄」で検索すると出るNHKの「あの人に会いたい」の中の6分25秒のあたりで流れるやつです。知っていたら是非教えてください。

  • ファー って言っていますか?

    危険なボールを打ったときはファー と叫ばないといけませんが、 みんな言っていますか?実際コースであまり聞いたことがないのですが。

  • ゴキブリはカーペットが嫌い?

    変な質問で、お食事中の方、申し訳ございません。 私はゴキブリが大嫌いなのですが、室内を清潔にしているせいか、もう10年以上自宅でゴキを見たことがありません。清潔にしている自分のお陰と思いたいところなのですが、先日、あるサイトでゴキの性質に関する話を読み、理由は清潔にしているだけではないのかもと思いましたので、今後の参考のために、一つアンケートを取らせてください。 私の読んだゴキの性質の中に、ホコリの上を歩くのが嫌い、というものがありました。読んだときには、ああ、きっと、ふわふわして足にまとわりついて歩きにくいからイヤなんだろうな、と思ったのですが、それなら、カーペットも嫌いなのでは?、という疑問を持ちました。私は、自宅の台所・浴室・和室以外のフローリングの上には全てカーペットを敷いています。ループカーペットなのでふわふわではないですが、ゴキにはふわふわに感じられるかもしれません。もしかして、それでうちにはゴキがいないのかな、と考えた次第です。 ということで質問は二つです。 1. ご自宅にゴキブリは出ますか?(はい/いいえ) 2. ゴキブリの出ないお部屋にカーペットを敷いていますか?(はい/いいえ/出ない部屋はない/その他) 3. 同居人はいますか?(一人暮らし/子供・配偶者・ペットなどと同居) 4. 1で「いいえ」とお答えになった方(ゴキがご自宅に全く出ないという方)だけへの追加質問: どういうところに気をつけていらっしゃいますか? 3番目の質問は、カーペットとは少し話が異なるのですが、私の印象として、小さいお子さん、ペット、食器をすぐに片付けない同居人(あるいは自分自身)などがいると、ゴキが出やすいというイメージがあるので、質問に加えてみました。 ゴキを寄せ付けないカーペットというものも市販されているそうですが、それだと出ないのは当然という気もしますので、その場合には、それも合わせてお答えください。 別に研究でもなんでもないので、お時間のあるときにお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 「騙された!!」と思えるナゾナゾ

    タイトルのまま本気で騙されたと思えるひっかけクイズを教えてください。僕はそんなにひらめきよくないんですけどお礼でいちおう答えさせてもらいます。よろしくお願いします。

  • 「騙された!!」と思えるナゾナゾ

    タイトルのまま本気で騙されたと思えるひっかけクイズを教えてください。僕はそんなにひらめきよくないんですけどお礼でいちおう答えさせてもらいます。よろしくお願いします。

  • あなたの「せつないソング」NO.1は!?

    あなたの「せつないソング」(せつない歌、せつない曲)の第1位を教えて下さい!!

  • おいしすぎる梨について

    7、8年前、会社の同僚が、親戚から送ってきたと一つの梨をくれました。かなり大きな梨だったのですが、そのあまりのおいしさが今でも忘れられません。こんなにおいしい果物があったのかと感激しました。 あれから、あの梨にもう一度出会いたいと思っているのですが、未だに同じ味の梨に出会っていません。何か有名なブランドの梨だと思うのですが、どんな種類の梨かわからないでしょうか?その同僚とはもう連絡が取れないのです。 特徴としては ・かなり大きな梨だった。 ・とてもみずみずしくて甘かった。 ・同僚は九州出身だった(しかし親戚も九州かどうかは謎) 以上です。これではないかと思うものがあったら教えて下さい。

  • 「へのへのもへじ」・・・最近見かけましたか?

    幼稚園児の甥っ子の家で、壁紙の張替えをすることになりました。 で、内装屋のお兄さんが、甥っ子に、どうせ剥がす壁紙だから自由に落書きをしていいよ、と言ってくれたのですが、壁にいたずら書きをするのに戸惑っていたので、お母さんがお手本に「へのへのもへじ」を書いてあげたら、初めて見たようで大喜びで真似して書いたそうです。 そんな話を聞いて、そういえば最近「へのへのもへじ」を見ないし、ましてや自分で書いたこともないなあ~ と思いました。 改めて思い出してみると、故郷の田舎の外式の便所(!)の内壁に書いてありました。しゃがむと目の前なので、嫌でも目に入りましたし・・・ あとは、誰かの漫画で「へのへのもへじ顔」のキャラクターが出てきたことは憶えているんですが、何の漫画かは全く思い出せません。 皆さんは、いかがですか? 「へのへのもへじ」を最近見かけたり書いたりしましたか? 又、昔はどんなところで見たり書いたりした思い出がありますか? 教えて下さい。

  • 至急 お助け下さい

    勝手なお願いで申し訳ありません 男物の浴衣です 帯の締め方 をお教え下さい

  • 足の指の付け根のしこりが気になります。

    左足の中指の付け根に直径1cmくらいのしこりができました。 気付いたのは、数日前です。 合わない靴で歩き、足が痛くなった数日後に気付きましたが、もっと前からあったかもしれません。 痛くもかゆくもなく、透かしてみると、リンパ液なのか透き通っているように見えます。 病院に行くべきか、受診するとすると、何科に行けばいいのかわからず、困っています。 教えてください。

  • 日本の料理名・・・初めて聞いたら、どんな料理だと想像しそうでしょうか?

    先日、そば屋で昼食を食べながらメニューを見ていてふと考えたんですが・・・ 例えば、日本語の勉強をしている外国人が、初めて「親子丼」という料理名を聞いたら、どんな料理を想像しそうでしょうかね。 「親子」という単語も「丼」という単語も、意味を知っているとして、さて「親子丼」と言われたら・・・ 私なら、大きな丼と小さな丼のセットを思い浮かべるかなぁ~ 或いは、「天ぷらそば」。 これは、素直に?そばを天ぷらに揚げた料理が浮かびそうですが、どうでしょうか。 こう考えてみると、私たちが当たり前に呼んでいる料理名でも、実際にはかなり省略されていたりして、実は妙な表現になっているということが、かなり多いように思います。 そんな例が他にもありそうか、考えてみていただけませんか。 宜しくお願いします。

  • 足の指の付け根のしこりが気になります。

    左足の中指の付け根に直径1cmくらいのしこりができました。 気付いたのは、数日前です。 合わない靴で歩き、足が痛くなった数日後に気付きましたが、もっと前からあったかもしれません。 痛くもかゆくもなく、透かしてみると、リンパ液なのか透き通っているように見えます。 病院に行くべきか、受診するとすると、何科に行けばいいのかわからず、困っています。 教えてください。

  • 夫の家族の常識・非常識

    昨年と今年、相次いで両親を亡くしました。私の様子が表面的には平気に見えたのか、父の死後一ヶ月も経たない内に(正確には丁度一ヶ月目のその日)、夫とその両親、そして2人の義姉が仲良く揃って旅行に出かけました。父が亡くなる前に決まっていた事なら、私は無理をしてでも笑顔で送り出したでしょう。でも、父の葬儀の後、バタバタと計画を立てイソイソと出かけていくなんて、とても理解できません。大人が5人もいて、誰一人「この時期マズくない?」と思わなかったのでしょうか。今まで何度か夫は両親と姉達と水入らずで旅行をしているのですが、何も妻の親が亡くなって日も浅い時期に楽しげに家族旅行に行くなんて。正直凹んでいます。こんな風に考えるのは私のひがみなのでしょうか?夫にはそう言われました。

  • サラリーマンさん答えてください!

    現在、サラリーマンを対象としたアンケートをしています。 もしよければ回答お待ちしております。 アンケート 注意:お酒以外の飲み物でよろしくお願いします。 年齢  Q1 あなたが普段コンビニで手にしている飲み物はなんですか?    どこの企業の飲み物でも構いません。 Q2 あなたが普段飲まないけれど、飲んでみたいなと思う飲み物はなんですか?    例:)オレンジジュース、紅茶、イチゴミルク Q3 あなたはコーヒーを一日何回飲みますか? Q4 あなたはメタボリックを気にして、トクホ商品を購入したりしますか? Q5 あなたは独身ですか?既婚ですか? Q6 妻の料理に満足ですか? Q7 休日はどう過ごしていますか? Q8 あなたが嫌いな飲み物はなんですか?    例:)甘い飲み物、炭酸水、カフェィン入りなど Q9 こんな飲み物があったらいいなと思うものはありますか? Q10 好きな飲み物はなんですか?