tent-m8 の回答履歴

全5409件中21~40件表示
  • そんなもの居るわけないだろッ

    と思うものはございますか。

  • 曲者、なにやつじゃ~~

    こんばんは。 あなたは、自身で、なにものと思っていますか。 あたり、さわりの無いはんいでの回答を希望します。 わたしは、うそつきオジサンです。

  • たこ焼きでご飯を食べることができますか。

    私は関西人ですが、これはチョット・・・。

  • めんどくさい人、いますか?

    この人って、めんどくさい人だなあ~ と思ったことがありますか? ご自分のことでも構いません。 私は妻から、よくそう言われます。 食べ物の好き嫌いが多いのに、簡単な料理を嫌がるから、献立を考える時に「めんどくさい人だ」と思うそうです(汗)。

  • 一週間前に入った会社を辞めたい

    一週間前に正社員として働き始めたのですが、仕事内容の違い(一般事務採用なのにほとんど営業)や、社長の別の社員に対するイジメを日々目の当たりにして、会社に行くのが怖くなりました。 会社のことを考えると足が震えだします。 面接の時に雇用保険等は来年から入りますって言われていたのでまだ年金手帳も渡していません。雇用契約書とかも何も交わしていません。 1週間分の給料なんていらないからすぐにでも逃げ出したい気持ちです。 辞めますといいにいくのも怖いので、謝罪の手紙で何とか済ませれないかと考えています。 自分の根性のなさが情けないのですが、どうしたらいいんでしょうか? このまま続けられる自信が全くありません。 ご助言いただけれたらと思います。よろしくお願いします。

  • 紅白見ますか見ませんか・・アンケート

    今年の紅白の出場者が発表されましたね! さてそこで、皆さんは今年の紅白を見ますか、見ませんか? 1.今まで見ていたし、今年も見る? 2.今まで見ていたけど、今年は見ない? 3.今まで見ていなかったけど、今年は見る? 4.今まで見ていなかったし、今年も見ない? 私は4です。 両親がいたはるか昔は見ていましたが、歌を聞かせるというよりもどんどんエンタテイメント化してきて、面白みに欠けてきた気がします。 裏番組の方が面白くなってきたというのもあります。 皆さんは、どんな理由ですか? やっぱり大晦日に紅白を見ないと年が明けない気がしますか?

  • 人は何故、わざわざ泣きたがるのでしょうか・・・

    泣ける小説やら映画やらって、昔から人気がありますよね。 それは、やはり「泣きたい」から読んだり観たりするのでしょうが、何故わざわざ「泣く」という、いわば負の感情?を味わいたい人が多いのでしょうか。 実生活では、「泣く」などという出来事には出会いたくない人が殆どだと思うのですが・・・ そんな小説や映画には一切興味がない私に、どうぞその理由を教えて下さい。 尚、アンケートとしての質問ですので、正解が何かというより、仮説でもジョークでも何でも結構ですから、いろいろな視点でのご回答を歓迎します。

  • はぃはぃ解りましたよ~だ

    他に柔らかな表現方法はございますか。

  • 食べられるのに食べられないと思っていた、食べ物・・

    最近知りました。 今が旬の柿・・・その柿の皮ですが、今までむいて捨てていましたが、粉をつけて天ぷらにして食べられるそうです。 柿の皮って食べられるんだ! それとサザエの肝・・・あの黒緑色っぽい毒々しい部分も、食べられるそうですね。 そういう発見でもいいし、今までの経験でも結構です。 食べられるのに食べられないと思っていた食べ物って、何ですか?

  • ゴッチャになっちゃう有名人教えて

    C.C.ガールズ、Shape Upガールズ、Giri Giriガールズの区別がつきません。 それだけでなく実は、ダークダックス、デュークエイセス、ボニージャックスの区別もつきません。 モネとマネもゴッチャになります。 あなたのゴッチャを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#217196
    • アンケート
    • 回答数15
  • 何かお悩み事は

    ございましょうか。

  • つんつるてん、って言いますか?

    皆さんは、つんつるてんの意味を知っていますか? 普段、使っていますか?

  • 上司との人間関係

    今年の春に高卒で就職した19歳、女性です。 今は一年間の試用期間中ですが、上司との人間関係で悩み、退職を考えています。 小さな会社に勤めていて、私の勤めている部署は3人(上司・先輩・私)で、私以外は男性です。 上司(40代)に嫌われてしまっていて、毎日仕事に行くのが辛いです。 挨拶は無視、大きな声で悪口を言ったり、私が近付くだけで不機嫌そうになり、乱暴に物を置いたりします。 仕事上の質問をしても答えてもらえず、仕事がやりにくい状態が続いています。 原因は、二ヶ月前に上司の仕事を手伝わなかったことだと思います。 上司が忙しいことに気が付けなかった自分が本当に悪く、何度か謝りに行ったのですが、許してもらえませんでした。 それ以来、無視や悪口だけでなく、嫌がらせ(職場で私が使っている物を隠す、ごみ箱に捨てるなど)が始まりました。 私が悪いのだから仕方ないと思って耐えてきましたが、最近は辞めたいとしか考えられなくなりました。 先輩は普通に接してくれていて、連絡事項や仕事の指示も先輩を通して来ます。 ただ、上司と先輩は仲が良いので、休憩時間や仕事中も二人でいることが多く、私や社長の悪口で盛り上がっています。 休憩時間に上司が、「あの女死ねばいいのになー」って笑いながら言っているのが聞こえたりすると、消えたくなります。 私がいることで職場の雰囲気が悪くなってしまっていることを思うと、自分が憎くてたまりません。 上司からの無視はこれが初めてではなく、入社してから何度かあり、その度に先輩から原因を聞かされました。 その原因は、上司の思う通りに私が動けなかったことや、仕事の失敗、私の性格がおとなしいから嫌い…などでした。 その度、謝って、指摘されたところは直して…の繰り返しでした。 うまくやっていけなかった自分に非があるのだと思います。 毎朝、「今日こそは辞めるって言おう」と思いながら家を出ます。 仕事中も周りに人がいないと泣いてしまうような状態です。 でも、この職場を辞めても次が見つからないかもしれない、私が弱いだけなのかもしれない…と思うと、辞めたいとは言い出せず、同じような毎日の繰り返しです。 上司のことを気にしないようにしようと思っても、協力して作業をしなければならないだけに、会社に行くのが辛いです。 やはり、私は甘いでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いします。

  • ふじ山を、漢字で書くと?

    ふじ山に、「富士」以外の漢字を付けてみてほしいのです。 古い表記の「不二」のように、「ふじ山」の何を意味しているのかの解説もお願いします。こじつけでも何でも構いません。

  • これってクビ?

    大学生の女です。 ファミマのバイト2ヶ月目です。 毎回のようにミスして店長に叱られてます。 とうとうバイト先の誰も居ない所で涙を流してしまいました。 次の私のシフトが入ってなかったので店長に電話したらまた掛け直すとのことで、 まだ電話が来ません。 ここのバイト先に好きな方がいるので辞めたくないです。 これはお前はクビってことですか? どなたかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 人はなぜ暗闇を怖がるのか

    深夜3時頃に起きてしまうことがあります。部屋は真っ暗で恐怖を覚えてしまうことがあり、毛布を被ります。 暗闇を怖がらない人がいるのも事実です。しかし多くの人々は暗闇を怖がり、光を求めますよね。 なんで人は暗闇を恐れるのでしょうか。動物的本能なのか?何も見えないことで脳がテンパるからなのか? みなさんの見解を求めます!

  • 中小企業のメリットとは?

    大企業にはない中小企業のメリットを教えてください。

  • 回答専門の人の心理

    このサイトで、回答専門の人は、 「こんなとこで質問したって、しょうがない」と、 質問専門人間よりも、このサイトのことを、冷めた目で見ているということでしょうか? もしくは、「質問なんかして、やり玉にあげられるのが嫌」だから? それに対して質問専門人間(私もそう)は、 「別にやり玉にあげられるのを恐れてない」、 言い方を変えれば「鈍感(どんかん)」ってこと? それと、質問専門人間は、このサイトに対して、過信していますか?

    • ベストアンサー
    • noname#160590
    • アンケート
    • 回答数11
  • この場合…

    何らかの目的があり数ヶ月もかけ当方を神経衰弱(トランプじゃぁございませんよ~)にし、目的の間違いを認めるどころか脅ししらばっくれた人間に対し。 『何様じゃーッ』 と思うのは間違いでございましょうか…。

  • ちょっとでも安くなるなら、付けなくてもいいもの

    商品に付属しているものは、一見無駄なようでもそれなりに何らかの意味があるでしょう。 でも、個人的にはいらないので、その分ちょっとでも値段を安くしてもらいたいと思うものがありませんか? 私の場合、例えば、 ・刺身のツマ・・・正直、全く食べたことがありません。見栄えも気にしないので、付けなくてもいいから20円くらい値引きしてほしいです。  いや、どうせ食べないので、値引きはいいから、その分お好きな方に回してあげて下さい。 ・本の表紙・・・ジャケットの部分ですが、あんな無駄なものはいりませんので、私はペーパーバックタイプで十分です。その分30円くらいは安くしてほしいものです。 などです。 いくらくらい安くしてほしいかのご希望があれば、それも添えてご回答いただくと嬉しいです。