Bronco7 の回答履歴

全775件中761~775件表示
  • デジカメ画像を店頭でアップロード、他所でプリントアウトする方法

    PC音痴の人間が遠くの人に写真を送るための方法を探しています。 デジカメ画像を自力でアップロードできない人間が、 写真店やコンビニなどにカメラを持っていって店員さんに画像をアップロードしてもらって、 受取人の側でプリントしてもらうかネットで見る、というようなことは可能でしょうか。 この方法に限らず、遠くの人に写真を送るための方法なら何でもかまいません。

  • 質問:お礼を全く書かない場合は、ポイントが出せないようにすべきだと思いませんか?

    このサイト(教えて!Goo)のマナーに関しては過去にも何度も議論されているようですが、このサイトを更に良くしていくために、次のことを提案します。 『誰にもお礼を書かない質問者には、ポイントが出せないようにする』 (本当は全ての回答者にお礼を書くべきだと思いますが、諸々の理由でお礼を書けない場合もあるかも知れませんので。ポイント処理をしないと、確か締切が出来ませんよね。いつも締切をしない質問者はリストに上がりますよね。違っていたらごめんなさい) 回答者はポイントだけが欲しくて、質問に答えているのではないと思います。自分の回答は質問者にとってどのくらい役に立ったのか、どういう点が足らなかったのかなど、回答者と会話をしながら成長したいと思っていると思うのです。もちろん、丁寧なお礼を言われると、また回答しようという意欲も湧くと思います。 質問者のマナーが悪いと、当然回答者の数は減ってしまいます。そうして、結局、他の質問者が質問しても良い回答をたくさん得ることが出来なくなります。ですから、質問者一人のマナーは単に個人の問題だけでなく、このサイトの死活問題となると思います。 人の好意を単に利用したり、踏みにじったりするような行為はなんとかしなければいけないと思います。無視すればいいというレベルでは無いと思います。でなければ、寒々とした社会が到来するだけです。

  • 夏の旅行のトランクのサイズ

    お盆に友達と三重へ2泊で行くのですが、手持ちのボストンでは収まりきらず、キャリー型のトランクを購入することにしました。 最初は豚革のトランクにしようかと思ったのですが、上に座りたいし、海辺だし、雨の予報も出ているし、、、と思いハードケースにしようかと思っています。 ところが同じ商品でも、サイトによって(1~3日用)(3~5日用)とお勧め日程が違ったりして、トランク初心者の私にはサイズをどうしたらいいのか見当がつきません。 比較的荷物は普段から多い方なのですが、今回はウキワや空気入れの丸いポンプ、水着にビーチサンダルやピクニックシート、普段は持っていかないタオル類(ビーチで使う分)も持って行きたいと思っています。お土産も買うし・・・。 このページの56cmを検討中です。。。 http://www.rakuten.co.jp/griptone/298076/298088/ キャリートランク使用経験者の皆様から見て、↑のURLのトランクって、大きすぎる?小さすぎる?ちょうど良い?

  • 夏の旅行のトランクのサイズ

    お盆に友達と三重へ2泊で行くのですが、手持ちのボストンでは収まりきらず、キャリー型のトランクを購入することにしました。 最初は豚革のトランクにしようかと思ったのですが、上に座りたいし、海辺だし、雨の予報も出ているし、、、と思いハードケースにしようかと思っています。 ところが同じ商品でも、サイトによって(1~3日用)(3~5日用)とお勧め日程が違ったりして、トランク初心者の私にはサイズをどうしたらいいのか見当がつきません。 比較的荷物は普段から多い方なのですが、今回はウキワや空気入れの丸いポンプ、水着にビーチサンダルやピクニックシート、普段は持っていかないタオル類(ビーチで使う分)も持って行きたいと思っています。お土産も買うし・・・。 このページの56cmを検討中です。。。 http://www.rakuten.co.jp/griptone/298076/298088/ キャリートランク使用経験者の皆様から見て、↑のURLのトランクって、大きすぎる?小さすぎる?ちょうど良い?

  • 男性に質問です。

    .結婚したい相手 .恋人にしたい相手 .親友にしたい相手 それぞれに当てはまる相手をを選んでと言われたら、一番どの相手が大切ですか? 1~3までの順位とその理由を教えてください。

  • アダルトボイスの対応について

    すいません、教えてほしいことがあります。先日、雑誌に掲載されていたアダルトボイス(フリーダイヤル)に携帯電話を使って電話しました。そのときのやり取りを記します。(1)電話すると、まず、テープの録音された案内で「初めて電話したものか否かについて番号をプッシュしてください」旨の放送がありました。(2)次に、「どんな内容が良いか番号をプッシュしてください」旨の案内がありました(3)それで番号をプッシュすると音声が流れてきました上の(1)~(3)の流れですが、携帯電話だったせいかもしれませんが、あまり何をいってるか音声の言葉も聞き取りにくく、1分ほどで電話をきりました。 電話をかけたのは金曜日の夕方(18~19時ごろ)です。すると、日曜日の夕方(18時ごろ)に形態に留守番電話が入っていました。メッセージの内容は以下のとおりです。「お客様は金曜日に当サービスを利用しており、サービス料が発生しています。サービス料の払い込み期日が本日までとガイダンスされているかと思いますが、詳しくは明日15時までとなっています。不明な点があればご連絡ください。」と金曜日のことを日曜日に電話してきて明日までが期日とのことです。 思わず電話してしまいました。ただ、時間が遅くなっていたこともあり、相手は電話に出ませんでした。こんなとき、どうすれば良いのでしょうか?無視しててよいのでしょうか?電話番号を変更すれば良いのでしょうか?初めてのことですごく戸惑ってます。恐れ入りますがアドバイスお願いします。 なお、先ほども掲載したのですが、不適切な表現がありました。お詫びいたします。

  • 友人と二人きりで遊ぶつもりが、その友人が知らない人も連れてきた。友人の行動が理解できません。

    最近私が実際に体験したことなのですが、 友人Aと遊ぶ約束をしていたら、その友人が当日その場にまったく私と面識のない別の友人Bを連れてきて「三人で遊ぼう」と言ってきたのです。 私は「はぁ?」と愕然し、Aの行動に腹が立って仕方ありませんでした。そしてその面識のないBさんも同時に「え…?どういうこと?」というような態度でした。 つまりはAは私とBさん両方から一緒に遊ぼうと誘われ、だったら三人同時で。と考えたようです。 みなさんならこのような場合どう思いますか?私は友人Aのとった行動が非常識としか思えないのですが…。(Aの性格は昔からこうで、Aにとってはなぜ腹立たしいことなのか理解できないようです。) ただ逆に私は人見知りが強い方で知らない人と関わることを嫌う性格です。だからAの行動が腹立たしく思ったのかもしれません。中には「気にしない」「新しい知り合いができて逆にいいんじゃない?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。 そこで第三者であるみなさんならどう思うのか知りたいのです。またAのとった行動が非常識であるのか、許せる範囲であるのかいろんな意見をお聞きしたいです。 悩み相談というよりは、人様の感覚や気持ちを知りたいといったような質問になりますが、どうぞよろしお願いいたします。

  • アーケードゲームが欲しい!

    アーケードゲームって言うんですかね? ゲームセンターに置いている業務用ゲーム機について質問です。 普段私は、TVゲーム(家庭用ゲーム)はしないのですが、ゲームセンターにある「あのゲーム機が欲しい!』事が時々あります。 例えば、昔のゲーム機「電車でGO SD」が5万円程度、と聞いたのですが、ゲームセンターを運営していなくとも、一般人が買う事ができるのでしょうか? どなたか、一般の人でも対応してくれる購入先など分かる方がいましたら教えてください。(ネットで買えると一番うれしいです)

  • 数秒ごとに処理が遅くなる、これは・・・

    先日、いつものように PCで音楽を聞きながらネットサーフィンをしていると 突然音楽が途切れ途切れになり、 「スピーカーの故障かな?」と 思っていたのですが、途切れる直前に本体の 処理中のランプが点滅するのです。 タスクマネージャのCPU使用率などは8%前後です。 マウスなどを動かす蔡も 数秒ごとに必ず一瞬動きが止まります。 これはなんなのでしょうか? ウイルスは検出されませんでした。

  • デジカメ画像を部分的に切り取って現像できますか?

    こんにちは。 デジカメ画像を現像したいのですが、画像の端っこに余計なものが写っているとき、その部分を切り取って現像してもらえるものでしょうか? どういう風にすればいいかご存じの方おられましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 就職が不安

    28歳の男です。今までずっとフリーターを続けてましたが、最近会社の事務仕事の就職の誘いが来ました。この就職難の時代ではありがたい話かもしれませんが、なぜか就職が不安です。特に人間関係に自信がありません。今までバイク配達等の単独行動バイトしかしてこなく、プライベートでも一人でいることが多いために、毎日会社の方たちと人間関係を築けることが出来るか不安です。この年で新入りやまた過去の職歴のことなども同僚にバカにされそうです。このままバイト続けたほうが幸せなんじゃないかと思ったりします。

  • 今週末のコミケについて

     今年、初めてコミックマーケットに参加したいのですがカタログを買い忘れてしまいました。当日は、カタログがなくても入場できるようですが、この「教えて!goo」で調べてみたところ、地図は必需品だということです。いきたいサークルさんの場所は分かっているのですが地図(会場図)はネットで検索してみてもみつかりませんでした。このような場合はどうすればよいのでしょうか?それと、欲しいものを必ず手にいれる為には何時ごろにはビックサイトにつけばいいのでしょうか?ご回答お待ちしております。。

  • 就職の際、車の免許がある方がいいのですか?

    現在大学二年生です。 運転することに興味がなく、不自由もないので今まで運転免許をとらずにいましたが、周りに免許をとった人が多いので不安になってきました。 運転免許をもっていないと採用しない企業が多いのでしょうか?

  • これは使い捨て職員ということですか。。

    実務経験5年以上の技術職に経験半年の自分がダメもとで応募しました。敢え無く玉砕したのですが、私の保有資格や学歴が一致しているということで、人事の方から「この業界に興味があるなら、あなたの今後のキャリア形成に役立つかと思うので、一般事務のアルバイトを半年限定でやらないか。いろいろ勉強になると思うから」と言われました。 こういう場合、事務職アルバイトで下っ端として会社に潜り込んでから契約(正)事務社員へ、そして数年後に技術職へ移るということは有り得るのでしょうか? 未経験ではなかなか入り込めない業界なので迷っているのですが、短期間ということと「現時点ではパフォーマンス次第で社員になれるという保障はできない」と言われていることで迷っています。また、「そちらの都合にもよるが、出来れば早い内に来てほしい」とも言われています。 会社側は煩雑期のみの事務バイトとして雇おうとしているだけなのでしょうか?

  • ずばり!風俗!!

    風俗に行く男性、もしくはそこで働く女性をどう思いますか??