sutekina-gokai の回答履歴

全46件中1~20件表示
  • 教えてください

    自律神経を安定させるのにきく腹式呼吸みたいな方法をいくつか教えてください!!

  • 築5年で床鳴りがするようになりました

    お世話になります。 築5年の一般の木造住宅ですが、半年ほど前から床鳴りがするようになりました。 一階リビングの一箇所だけで40cm×20cmくらいのエリヤです。 半月くらい前に床下に潜って見てみましたが、束(金属製)に傾きや緩みは無く大引きを押してみてもしっかりとしており問題は無いように思えました。 あと、床鳴りとは関係ない情報でしょうが一応書いておくと、潜ったときに上を見るとガラスウール(?)の黄色い綿状のものが見え、その下にガラスウールの落下防止用と思われる厚さ1cm×幅数cmくらいの板がありました。(上に押すと容易に持ち上がるので) それで質問ですが、 Q1.4年も経ってから床鳴りするようになった理由としてどんなことが考えられるでしょうか? Q2.この連休にもう一度、床下にもぐろうかとも思うのですが、どういったところを調べれば良いでしょうか? 尚、インターネットで調べて「束」「大引き」などの専門用語を用いていますが、小生は全くの素人ですので、わかりやすく書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 長い文章を丸暗記する方法

    1ページ当たり400字程度の台本約50ページを丸暗記する方法を教えて下さい。特に役者の方々は1時間程度の舞台を何も見ずにやっておられる所を見るとすごいな~と感心しております。 単語や物の名前を覚える方法は知っているんですが、文章を丸暗記となるとなかなか難しくて・・・。 是非コツを教えて頂けたら幸いです。お願いします。

  • どうしたら自分から心が開けますか?

    私は人の顔を伺ってしまいます。 どうしても人の輪に入っていけないです・・・ 口数が本当少なかったり、対話の応用が無かったり、話題が 少ないからでもありますが、 人が私を受け入れてくれたり気に掛けてくれると 私も入りやすいのですが、自分から入れないのです。 どんなに頑張っても出来ません。 何だか私の事を変に思っているんじゃないか・・・とか 変な顔をされると余計自信を 失ってしまいます。 相手に嫌われるか心配という気持ちをなくしたいですが オドオドしてしまいます。 そのオドオドで馬鹿にされないかと思ってしまいます。 苦しい性格です。 自分から心を開きたいです・・・

  • アダルトチルドレン>> 依存の私と支配(攻撃的)な彼

    詳しい状況は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2499940.html 7年前から別れたり戻ったりを繰り返していて、 周囲にも 過去の自分も 「彼は 自分の事しか愛せない人だから、あなたが望むような 未来はない」と言われ続けているものの、 やはり 彼じゃないとダメ な自分がいます。 よりを戻すのは いつも私からで、 繰り返すうちに恋愛ではなくなり、 相手してもらってる<相手してやってる、という主従関係に。 しかし周囲に、彼に執着、依存しすぎ… そう軽く簡単に 言われると納得いかなくて。 自分の事を調べていたのですが、 彼の育った環境や過去、私に対する攻撃的な言動から… 彼もアダルトチルドレンだと思うんです。 私が『共依存』でしがみつくのに対し、 彼は、私が彼から離れないのを逆手にとって威圧的な言葉を 言ったり、都合いい時だけ連絡してきたと思えば急に素っ気無く なったり。。。。これは 自分を守るために親密な関係は避ける ものの、自分から離れない者に対して攻撃する 『対抗依存』ではないかと。 彼は傷つくなら一人でいい と壁を作り割り切っているので。。。 よりを戻しても 何かあると すぐ「じゃあ、もういいよ」と 彼が出て行ってしまい話し合い出来ないまま別れ直結。 もう繰り返したくない…お互いを傷つけあいたくない… 彼を刺激しないように、彼が壁を作らずにすむようにするには =私も ありのままでいられるようになるには どうしたらいいでしょうか。。。 今現在の関係は 別れて2年、最近 私が出した手紙によって彼が気が向いた時だけ 電話やメールの返事があり、何度か会ったが姿を見た程度で 長時間は会ってない、 私からの誘いや電話には素っ気無い。。。 本当に忙しいのか、都合よくキープされているのか、 繰り返す=傷つきたくなくて距離をあけているのか。。。 彼の真意は判らない状況です…。

  • この人を先に進めるにはどうすればいいですか?

    例えば Aさんは庭で飼っている犬が寒そうにしていたので 犬小屋を建てるために大工道具一式と道具を買ってきました しかしやろうと思いますが、何か面倒です。 後ろめたい気持ちはありますが、そのくせパチンコなどにはいったりします。 しかし春になって寒くなくなると、もう犬小屋を建てる気持ちもなくなったとのこと。 このAさんに犬小屋を立てさせるにはどんなアプローチがいいですか? もちろん、すべてAさんが犬小屋をつくらないといけません。あなたがてつだうことはできません。 (1)犬が可哀想 (2)買った道具がもったいない これでは効きませんでした。

  • アダルトチルドレン>> 依存の私と支配(攻撃的)な彼

    詳しい状況は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2499940.html 7年前から別れたり戻ったりを繰り返していて、 周囲にも 過去の自分も 「彼は 自分の事しか愛せない人だから、あなたが望むような 未来はない」と言われ続けているものの、 やはり 彼じゃないとダメ な自分がいます。 よりを戻すのは いつも私からで、 繰り返すうちに恋愛ではなくなり、 相手してもらってる<相手してやってる、という主従関係に。 しかし周囲に、彼に執着、依存しすぎ… そう軽く簡単に 言われると納得いかなくて。 自分の事を調べていたのですが、 彼の育った環境や過去、私に対する攻撃的な言動から… 彼もアダルトチルドレンだと思うんです。 私が『共依存』でしがみつくのに対し、 彼は、私が彼から離れないのを逆手にとって威圧的な言葉を 言ったり、都合いい時だけ連絡してきたと思えば急に素っ気無く なったり。。。。これは 自分を守るために親密な関係は避ける ものの、自分から離れない者に対して攻撃する 『対抗依存』ではないかと。 彼は傷つくなら一人でいい と壁を作り割り切っているので。。。 よりを戻しても 何かあると すぐ「じゃあ、もういいよ」と 彼が出て行ってしまい話し合い出来ないまま別れ直結。 もう繰り返したくない…お互いを傷つけあいたくない… 彼を刺激しないように、彼が壁を作らずにすむようにするには =私も ありのままでいられるようになるには どうしたらいいでしょうか。。。 今現在の関係は 別れて2年、最近 私が出した手紙によって彼が気が向いた時だけ 電話やメールの返事があり、何度か会ったが姿を見た程度で 長時間は会ってない、 私からの誘いや電話には素っ気無い。。。 本当に忙しいのか、都合よくキープされているのか、 繰り返す=傷つきたくなくて距離をあけているのか。。。 彼の真意は判らない状況です…。

  • 自分が嫌いです。

    誰にも面と向かって相談できないので、ここで相談させてください。 私は約2週間前に精神科でうつ状態と診断された大学生です。 今薬を飲んで治療中です。 ごくたまに頭がすっきりすることもあるのですが、まだ笑ったり、以前のような元気が出ません。 辛いことは、友達など人と会うと、必ず「元気ないね」「体調悪いの?」「声小さいね」と言われます。そう言われるのも辛いですが、それ以上に大切な友達なので、自分なんかのために心配をかけてしまう自分が憎いです。 あと、何もできない自分も嫌いです。しなくてはいけないことができなくて、頑張ればできるんじゃないか、怠惰なだけではないのかと自己嫌悪に陥ります。 お医者さんはとても良い方ですが、こんな個人的なことをお医者さんに言っていいものかわかりません。とても辛いです。自己嫌悪になって耐えられなくなると手首を切ってしまいます。このこともお医者さんには言っていません。曖昧な質問で申し訳ありませんが、何か少しでも楽になる方法を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 家族が認知症の可能性を認めず、困っています。

    友人がpcを持っていないので、代わりに書き込んでいます。 友人の母(70前)が、家庭不和からのストレスか、同じことを何度も言う、ぼんやり突っ立っている等の行動を繰り返しています。 友人は病院に行って検査を受けるように言うのですが、「大丈夫、そんなことない」と取り合わないそうです。 うまく検査を受けさせる方法はないでしょうか? また、認知症の可能性を認めない家族に対する対処法について、本があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 家族が認知症の可能性を認めず、困っています。

    友人がpcを持っていないので、代わりに書き込んでいます。 友人の母(70前)が、家庭不和からのストレスか、同じことを何度も言う、ぼんやり突っ立っている等の行動を繰り返しています。 友人は病院に行って検査を受けるように言うのですが、「大丈夫、そんなことない」と取り合わないそうです。 うまく検査を受けさせる方法はないでしょうか? また、認知症の可能性を認めない家族に対する対処法について、本があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 親が借金していることが分かりました

    保険証を探していると銀行の通帳が出てきて見てしまいました。 通帳は2冊あって合わせて150万のマイナスでした。 私は大学生ですが普通に今まで生活できていると思っていたのでショックでした。 母子家庭で3人兄弟と祖母と暮らしていて 学費は父が出してくれていますが養育費は貰ってません。 月給は約30万でボーナスは約80万と記帳されてました。 ボーナスが入って通帳がプラスになる時もあるのですが・・・ その後、マイナスになりマイナスがどんどん増えています。 何に使っているか謎です。そんなに生活費がかかるものでしょうか? 特に贅沢はしていないと思うのですが・・・ どうして良いか分からなくてパニックです。

  • 洗面台の自作

    現在設置されている化粧板の洗面台を撤去し、木製の洗面台を自作したいと考えております。これに関して、下記の情報提供をお願い致します。 1.一般的にホームセンターなどで入手可能な、洗面台に適した「木の種類(名前)」を教えて下さい。 2.同じく水濡れに強い塗料についても教えて下さい。塗料については「てかりの少ない」、「木目が見える塗装」を希望しています。 3.構造はこれから考える積もりですが、設計図などが載っているHPはご存知でしょうか。

  • 声が小さい人に 大きく喋るよう求めては いけないかなあ?

    いつもお世話になってます。 職場で声が小さい人がいるのですが、何を言っているのかよく聞き取れないので困ってます。 聞き返すのも悪いし、早く処理したい時など正直イライラします。 発声器官の異常があるのではなく、性格的なものだと思えます。 「もうちょっと大きい声で言って」と言いたいのが喉元まで出掛かってます。 おとなしい性格のようなので、相手にとって威嚇になったり、コンプレックスを指摘したりする事になるでしょうか? 大きい(というか一般的な)声が出ない(出さない)人ってどんな人なんでしょう? ※ コミュニケーションのとり方のアドバイスなど教えていただけたら幸いです。 ※ 正直、友人でも好きな人でもなく職場なので、時間的余裕もないし、思いやる余裕もありません。

  • 根太を取り除いて、直接フローングを張ることについて

    中古のマンションを購入し、新しくフローリングを張るため、古いフローリングや畳をはがしました。さらに、主人は身長が高いため少しでも床を低く保ちたいため、2X2材 2X4材(根太という部分にあたるのでしょうか)もカットし、今ではコンクリート面だけになりました。 このコンクリートにベニヤを直接はって、フローリングを敷くつもりなのですが、いくつか心配があります。 現れたコンクリート面の凸部は平らになるように削っていますが、凹部はどんな物で平らにしたらベストなのでしょうか。 また凸凹が解消されたとしたら、出来上がりの床はそこそこ平らになると考えていいのでしょうか。 今回フローリングを敷く部分の2X2材 2X4材をカットしてしまいましたが、強度的に問題でしょうか。 階下への騒音の為、防音シートも敷くべきでしょうか。 やはり、コンクリートに直に張るので足下が冷たいでしょうか。 初心者のため愚かな質問ばかりかもしれませんがどうぞ宜しくお願いします。

  • クッションフロアの張替え

    洗面所の床がカビで真っ黒になってしまいました。 掃除するより、自分で張替えたくなりました。 そこで、張替えする際 古いクッションフロアは剥がしたほうがいいですよね。 不器用なヒトでも簡単にできるものでしょうか

  • コンクリートドリルの穴あけのズレ

    コンクリートにアンカを打ってあらかじめ取り付け穴の開いている 物体をネジ止めする事ををたまにします。 振動ドリルに5mmビットを使っていますが鉛筆やマジックで穴の 位置を写しておいてその上に歯をあてがいますが、出来上がった 穴がひどいときには2点間で2mm以上ズレてネジが入らなかった なんて事があります。金工ではセンターポンチでたたいておくと 歯が逃げませんが、コンクリートではあまり効果がないようです。 なにか良い方法やコツがあるのでしょうか?

  • 天井の下地を探すには・・・?

    和室の天井の下地の場所をしりたいのですが 方法を教えて下さい。 市販の針のようなものがあるらしいですが それ以外では無理でしょうか? もしそれしかないとして、その道具は不器用な女性でも 使いこなせるようなものでしょうか? ちなみに和室の天井は薄い板のようです。

  • プロとして役者になるには? (大阪)

    現在、大阪で生活しています。 役者志望なのですが、どうしたら、仕事(プロ)として、役者になれるのかわかりません。 今現在、夢で終わりたくない、と思いながら、実際は何も出来ていません。 例えば、劇団やプロダクション、エキストラ会社も東京が多く、大阪はボランティア的ものが多くて・・・ すぐにでも、高いお金を払って、プロダクション会社に入ったり、将来、東京に行ったりしたいのですが、今お金がありません。 年齢も大学を卒業し、23歳です。(演劇の勉強を学校で少し学びました。) もしよろしければ、アドバイスや情報を教えてください。よろしくお願いします。

  • ブロックと木材の接合について

    自分の店舗で使うカウンターを作ろうと思っていますが脚の部分に塀で使うようなブロックを使いたいと思っています。天板はパイン材(厚さ30ミリ)使用の予定です。 ブロック同士はセメントで接合し重ねればよいかと思っているのですが天板を乗せるにあたりブロックと木材を何を使って固定したらよいかと悩んでいます。 ブロックと木材もセメントでつなげるのでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレセントのロック

    窓(引き違い窓)でクレセント錠のロックが利かなくなりました。 原因はロックがかかった状態で無理に開けてしまったことによると思います。 クレセントをはずすと品番らしきものがありました。「ATL-384R」です。 そこで交換しようと思ったのですがホームセンターに該当する品番がありませんでした。 サッシのメーカーは新日軽です。 よろしくお願いします。