soranoniji の回答履歴

全599件中1~20件表示
  • 反抗期?

    7歳になった娘のことです。 今まではそんなに気にならなかったのですが最近わがままと言うか 自分のしたい事が思い通りにならないと いじけてしまいます。 これは ただのわがままですか? 反抗期の症状?を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 夫婦2人暮らしの育児について

    夫婦2人暮らしで、先日子どもができました。まだ生後2週間ちょっとです。 事情があって、実家には頼ることができず、夫婦2人で子育てをしております。 初めての子育てで、とても大変だなと感じております。 現在、私(男性)は時間短縮勤務で会社に行きつつ、時々年休を取得しながら料理や選択をしたり、 時々こどものオムツをかえたり、あやしたりしています。できれば、育児休業を1ヶ月ほど取得したかったのですが、今担当している仕事の関係で、時短勤務と年休の併用で会社に行っています。それでも、どうしても仕事の関係でフルタイムで会社に行かなければいけないときに、妻の体調がどうにもならない時があって、仕事を休まなければならないことがあり、いろいろな人に迷惑をかけてしまうのが気になっています。 質問なのですが、子育てをされている男性の方はどのように仕事と家庭のバランスを保たれているのでしょうか。奥さんが完全に一人で掃除や料理、育児をこなされ、男性は全く気にせずに仕事をされている方が多いのでしょうか。やはり、里帰り出産や実家からのサポートを受けられる方が多いのでしょうか? また、今はイクメンというような言葉も出てきて、男性が育児をするというのは比較的受け入れられるような傾向にある気がしますが、団塊の世代の方やそれに近い方など、男は仕事をがんばる的な考え方が一般的であった時代(と思っていますが、もし違っていたら申し訳ありません)の方についても、どのような方法で仕事と家庭のバランスをとっておられたのか、教えていただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • serine1
    • 育児
    • 回答数9
  • スポ少と習い事

    スポ少と習い事 保育園年長の、息子の事ですが、よろしくお願いします。 息子の仲の良いお友達のお母さんから、スポ少に誘われました。 誘われる以前から、息子に習わせたかったものなので、いいなぁと思い、見学に行きました。 月々のお金は安いのですが、お母さん方はしなければならない事が多く、悩んでいます。 スポ少でなく、普通に習いに行けば、月謝は高くなりますが、親は見ているだけでいいので、正直楽です。年長の息子の下に、一歳の息子もいるので、スポ少に入ると大変かな…と思います。 実際に、スポ少に入られている方は、結構大変なのでしょうか? どんな感じなのでしょうか? いろんな経験談を、聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 小学2年生の娘(3月末生まれ)についてです。よろしくお願いします。

    小学2年生の娘(3月末生まれ)についてです。よろしくお願いします。 とにかく泣き虫というか、何かと「お母さんいないと寂しい」とか「不安」と言って泣きます。 幼稚園に入園した時から今に至るまでずーっとそんな感じです。 幼稚園の頃は、バスに乗るときに必ず泣き、園行事のときにも私から離れるときに泣き。。。まだ幼稚園児のうちはそれもしょうがないかと思っていましたが、小学校に入学し夏休み前まで毎朝「途中まででいいからついてきて」と泣き、後半は「学校行くのが不安」と泣いてました。 いつもとりあえずは話を聞くのですが、結局は甘えなんだと思います。 そして2年生になった現在。。。新学年スタートしてから1週間は毎朝泣いて、夜は「明日不安」と泣いて。。。 1年生の夏休みから仲良しの子とスイミングに通っているのですが、最初はまぁまぁ調子よく通っていたんですが(不安と言ったりはありましたが、「みんな同じだよ」と相手にせずにいました)、進級し先生が代わり怖い(言い方がきつめ?)先生になったそうで、代わった当日帰ってきてからずーっと泣いてました。どうやら怒られたようで。「一生懸命教えてくれてるんだよ。もしかしたらすごくいいコーチかもしれないのに、今嫌だからって辞めちゃうのはもったいないよ。嫌だったら無理に続けろとは言わないから、しばらく様子見てみた方がいい」などといろいろ話はしましたが、結局次の週は泣きながら行くことに。その状態が続いてます。先週はバスに乗る前に泣きすぎて吐き気をもようすほどで、バスで吐かれては困ると思い欠席しました。 もう、いつまでこんなことで悩まなきゃいけないんだろうとこちらも嫌になります。 ヨシヨシと甘えさせるべきなのか「甘えるな」と突き放すべきなのか、常に悩みます。 何か裏に他の原因があったりしたこともあったので、とりあえずは話を聞くのですが、ヨシヨシし過ぎてもいつまでもクヨクヨする質なので、結局は「ワーンって思いっきり泣いたら、気持ちを切り替えなさい!」と最後は突き放す形になります。 同じような経験をされてきたお母さんいらっしゃいますか? 「こう対処してました」など、何かアドバイスいただけるとありがたいです。 ヨシヨシしてみたり、お尻叩いて突き放してみたり、ヨイショしてみたり。。。疲れます(涙)

  • 公立小学校の授業中にポッキーの輪ゴムリレー

    小学二年生の娘が授業中にお別れ会(進級時のクラス替えのため)をします。ゲームに使用するならば子供達におやつ(PTAの学級費から購入)の配布が可能とのことで、クラスの役員代表がポッキーの輪ゴムリレーを先生へ提案し、承認されました。ほかのクラス委員(私もその一人です)には事後承諾でした。そのお別れ会はお便りで父兄への参加も呼びかけているのですが、そのゲームをすることは書いていませんし、懇談会の時にもほかのお母さん達に知らせませんでした。私は、そんな宴会か合コンでするようなゲームを学校の授業中、しかも親達の目の前でさせるのはどうかと思うのですが、皆さんはどのように思われますか?

  • ゲーム好きの友達

    低学年の息子がいます。 wiiとDSを好きな友達がいて来ると必ずやりたがります。 最初だけやらせましたが、外で遊ぶように公園には行かせます。 何度か家に来て(誘っていないのに)ゲームをやりたがり、 子供がいいよと入れてしまったことがあります。 仕方ないのでゲームを許したら、友達がガンガン ひどい言葉を発します。うちの子供はゲームがあまり得意では ないので「俺より先にするな」「おまえはなにもするな、俺がやる」 「なにやってんだよ、バカ」「(ゲーム上で息子に向かって)どけ!」 と、きつい口調で言います。 別に呼んでもいないのになぜこんなことを言われるのかと 腹が立ちますが、ここで私が口を挟めば息子も 親が言ってくれるに慣れてしまい立ち向かっていくことが できないのではと我慢して子供に任せています。 任せたと言っても言われっぱなしですが・・・ また、常にDSバック(ソフト数点とDS本体)を 持ち歩いている子がいますよね。ソフトがなくなったと トラブルにもなるし、外でDSをやっている集団を見ますがこれには 反対なので友達同士ゲームもよほどのことがない限り反対 しています。 このまま子供に任せておいたほうがいいのでしょうか? ゲームをやらせている親御さんの意見が聞けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • moonsee
    • 育児
    • 回答数3
  • 今年4歳になる娘は、CMで流れるたびに「DSが欲しい!」といいます。

    今年4歳になる娘は、CMで流れるたびに「DSが欲しい!」といいます。 5歳の息子は前から南の海に行きたくて最初はDS欲しいと言ったものの、どっちを選ぶかと 聞いたところ、海を選んだので今は他のものを欲しがりません。 娘は駄々をこね、親を困らせます。 来月から二人とも塾に通わせようと思っているのですが、DSで知育ソフトで学ぶことができるから、 わざわざ塾に通う必要ではないか?塾代と時間が勿体無いという人もいます。 知育ソフトで身につけたほうがいいのか、塾に通わせたほうがいいのか悩みます。 息子に選択肢を与えながらDSを買い与えるのは親として筋が通らないので折れない自分がいます。 皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんに「うるさい!」・・後悔しています。

    9ヶ月の男の子を持つ父親です。 昨日、子供に取ってしまった態度・言動で 激しく後悔しています。 昨日は妻が学生時代の友人の結婚式ということで 16時から22時ごろまで外出でした。 なので、私が子供のお守りをしました。 今までも妻が外出し、私が独りでお守りをすることも 多々ありましたので問題はないものと思っていました。 ただ、夜にかけて母親が不在であることは 子供にとっては初めてではありました。 毎日19時半から20時くらいにかけて 寝かしつけを始めるので、私もそれに倣い寝かしつけを始めました。 しかし、毎日母親の授乳で眠りに落ちていくので、 私のだっこだけではなかなか寝付かず、 しまいには泣き出してしまいました。 そこからおよそ2時間、何をしても泣きやまず、 ついイライラしてまだ9ヶ月の赤ん坊に向かって 「うるさい!」と言ってしまいました。 そのときの子供の顔がとても悲しそうで、 「ごめんなさい・・・でも、眠れなくてつらいんです・・・」と 言っているような表情になりました。 我に返って子供を抱きかかえて「ごめんねごめんね」と言い、 抱っこしながら背中やおしりをトントンしていくうちに 眠りにつきました。 「うるさい!」と言ってしまったことが 本当に申し訳なく、自分は父親失格なのではないかと 激しく後悔しています。 なぜあんなことを言ってしまったのか、 子供が自分を困らせようとしてワザと泣いているわけないのに、 なんで冷静でいられなかったのか、後悔が消えません。 妻は毎日、一日中子供の面倒を見ているのにかかわらず、 常に笑顔で愛情を注いでくれています。 なのに私はたった一日の夜の寝かしつけで 子供に罵声を浴びせる始末・・・。 今まで、子供がどんなに夜泣きをしても 「赤ちゃんは泣くのが仕事」と思えましたし、 今でもそう思っています。 なので、どうして昨日「うるさい!」なんてことを 言ってしまったのか、自分でもわからないんです。 取りとめのない文章で申し訳ありませんが、 質問としては、 ・同じような経験をされて、後悔をしたのちに、その後悔を乗り越えた方はいらっしゃるでしょうか? です。 今朝も起きてからずーっと昨日の自分の言葉に悶々として、 後悔が消えません。 ご助言をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • うちの息子と他の子供が違う

    うちの息子と他のお子さんが少し違っていて心配です。 1歳4ヶ月の息子がいます。 あまり児童館などに連れて行ったことがなかったのですが、最近になって色々でかけるようになりました。 けれど周りの子と少し違う感じがして驚いています。 うちの息子は好奇心旺盛で、児童館に入った瞬間すぐ走っていなくなります。 他の子はしばらくお母さんと離れなくて、少し経ってからウロウロする感じなのです。 あとスタッフの人が歌を歌ってくれたり絵本を読んでくれている中、他の子はお母さんの膝の上に座っているのに うちの息子だけウロウロしています。 捕まえたらすごい勢いで暴れて大声で泣き叫びます。 ほかにも片付けの時間がきてみんながお母さんと片付けしてる中、うちの息子だけは絶対離さず、無理矢理離したら同じように泣き叫びます。 こういう「止めて泣き叫ぶ」というのが2時間の中で4~5回あります。 先日みんなで工作をしたのですが、他の子は子供はお母さんの近くでおとなしくウロウロしていたのに うちの息子だけハイテンションで机の上に立ってキャーキャー叫んでいました。 そして下ろしたらまた泣き叫んで大暴れです。 最初はスタッフの人も「元気だねー」とか「好奇心旺盛なんだよねー」と笑ってましたが 最後の方は冷ややかに笑ってる感じでした。 家でもずっとキャーキャー喋りながら動き回っています。 けれど集中力はあり積み木などは他の子より上手でたくさん積むことができます。 児童館で少し会う程度のお母さん方はいても親しいママ友がいません。 なので他の子供が一体どんな感じなのかが分かりません。 ずっと「1歳でおとなしく座ってる方がおかしい」とか「息子は子供らしい子供」と思っていたのですが、 実際会う子供たちがうちの息子と違っているので心配になってきました。

  • 子供とお金の価値観

    子供とお金の価値観 先日、息子(小2)が近所のひとつ年上の男の子Aくん(小3)と、放課後、遊ぶことになりまして。 相手のお家でDSをすると行って、歩いて出かけていきました。 しばらくしたら二人で戻ってきて、今度は自転車に乗って出かけようとしていたので どこいくの?と聞いたら、Aくんとスーパー行ってくる!おごってくれるんだって!といって 出かけて行きました。 それを聞いて、私は、なんとなく違和感を感じたのですが、どうなんでしょうか。 小学2年生と3年生で、二人だけで買い物に行く、 おごったり、おごられたり、というのはまだ早いような気がします。 だいだいうちは、おこずかいはまだあげていなく、 お手伝いしたら一日10円ということにしてるのですが。。。 それぞれの家庭の方針によると思いますが。 その時は、Aくんがせっかくおごってくれると言ってるんだから、と、 あまり気にせず行かせてしまったのですが。。。 後になって、やっぱりよくなかったんじゃないかなと、悩んでしまいました。 Aくんは自分で自由に使えるお金がいっぱいあるようで、買い物に行くのが好きなようです。 以前もにたようなことがありました。 おごってあげるから、行こう!というようなことが。 Aくんのお母さんも容認しているようです。というか、あまり子供に興味がないようです。 ウチの息子は自由に使えるお金は渡していないので、誘われればほいほいついて行ってしまいます。 やはりそういうのはよくないと思い、息子に、もうおごってもらっちゃだめ!と言いました。 そのうちAくんに、たかったり。。。しないだろうなとは思いつつ(相手のほうが年上なので) でも「なんでだめなの?」と息子に聞かれた時、うまく説明できませんでした。 お金の価値を子供に教えるのはとても難しいと思いました。 みなさんは「お金」について、子供にどのようにお話されてますか?

  • 持久走、少しでも楽に走りたい 小6女子

    はじめまして* 私は小6の女子です。 今、学校の授業で、持久走をやっています。(1000m) 私は運動神経はどちらかというと良いほうなのですが、中距離が苦手です; 短距離や長距離は、得意なんですけど…; いつも、途中で辛くなり、最後まで体力がもちません。 息も苦しくなります。 ちなみに今の1000mのタイムは4分15秒で、クラスで5番目くらいです* 何か楽に走れる方法ってありませんか?

  • 食物アレルギー

    1歳半の娘がいます。 生後4ヶ月くらいから口のまわりに湿疹ができはじめ、治らなかったのでかかりつけの小児科の先生に6ヶ月になって検査を勧められました。 結果は、 卵白3 卵黄1 小麦3 本人は卵と鶏肉、小麦を食べないように 母乳だったので私も卵を小麦を除去し鶏肉は食べてもよいと指導され一年後に再検査となりました。 ただ10ヶ月くらいから新たに胴体に湿疹ができはじめ、原因がわからず先生に相談したところ、 あかちゃんは初めて食べる食品というだけで反応がでることもあるし、症状もひどくないので様子をみましょう。 と言われました。今も湿疹はでていて入浴時、特に痒がります。 質問ですが、アレルギー反応がでやすいこの時期に一年後に再検査で大丈夫でしょうか?私のまわりでは半年ごとの検査をしている病院が多い気がします。 あと、普通の小児科ではなくアレルギー専門の小児科で診てもらったほうがいいのでしょうか? 母親の勘ですが…乳アレルギーを疑っていて、除去しないまま再検査まで待ってよいものかわかりません。 どんなことでも構いませんのでご意見よろしくお願いします。 また同じくらいのアレルギー数値でよくなっている方、そうでない方の体験など聞かせていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • ikoma2
    • 育児
    • 回答数4
  • 娘の幼稚園でのお友達関係のことで困っています。

    娘の幼稚園でのお友達関係のことで困っています。 現在幼稚園年中さんで年少さんの時から3人のグループで変わらず仲良しです。 3人の中でリーダー格の女の子がいるのですが その子が毎日のように気分によって 残りのどちらか一人を相手にしないような行動に出るらしいのです。 もう一人のお友達の子がリーダ格の子から相手にされな時娘はその子が可愛そうなので 娘は一緒に遊ぶようにしてあげるらしいのですが、 自分が標的にされてしまった時は、もう一人の女の子も一緒になって無視するような行動に 出るので、一人ぼっちになってしまうことが多いようです。 その他にも、先生を蹴飛ばしてくる遊びをしよう!とかお友達に土を付けようとか言って来て 『いけない事だからとやらないと』言うと怒りだすそうです。 いけない事だとは思いつつやらないと口をきいてくれないからと やった振りをするそうです。 親からするともっと仲良くできるお友達を作ったら?とも思うのでうすが 娘にとっては大好きなお友達だそうです。 私はその事に対して特に神経質に思っていないことを伝えた上で、 先日の面談の際先生にはやんわりと伝えてみました。 私としてはそうやって人間関係を学ぶものかな?とも思うのですが まだ5歳ですし、相手方のお母さんに相談したりと少し親が介入したほうがいいのでしょうか? 主人は幼稚園以外でのお母さん同士の交流はなるべく控えて (2人のお母さんとはべったりではありませんがそれなりのお付き合いをしています) 他のお母さんや子供たちと積極的に幼稚園以外で遊んだら 自然と仲の良いお友達が変わっていくのでは?と言います。 ちなみに私以外の2人のお母さん同士は入園前からのお付き合いがあって交流も盛んです。 主人の言うように自然とお友達が変わっていくものでしょうか? 周りのお母さん方に聞くと、女の子同士結構仲のいいグループが変わっていたりするようですが 先生方も驚かれるくらい娘たちはべったりとした関係です 小規模幼稚園なので年長さんになった時クラス替えはありません。 他のお母さん方に相談をすると悪い噂として相手方のお母さんの耳に届くと思いますし、 どうしたらいいか悩んでます。 どうかご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mayuzo
    • 育児
    • 回答数2
  • 幼稚園を転園させたいのですが…その理由付けが?

    幼稚園を転園させたいのですが…その理由付けが?  息子が今通っている幼稚園でクラスメートの子供に暴言・暴力を受け(どうやら好意の裏返りだそうです)、結果として種々のチック症状が出てしまいました。年末にようやく原因に気付き年明け以降はずっと休ませています。(冬休み+インフルエンザによる学級閉鎖でごまかしています)  本人ももう行きたくないといっており、家で過ごしている間に少しづつ症状も落ち着いてきたように思います。  私も妻も転園させたいと考えています。というのも今の幼稚園は学区外で、息子1人だけが違う小学校に進むことになるということもあります。  ただ、息子はやはりようやく慣れてきた幼稚園を変えることに抵抗感・恐怖感が強いようで、問題の子に何かやられたらやり返すので変わりたくない、と言っています。もちろんそのようにさせたらこれまで同様ですので、症状が悪化することは目に見えております。また、その子に対する対応に精一杯で他の子供とも遊べていない状態のようです。(他の子供と遊べていればまだ良かったのですが…)  転園させる上である程度息子の納得するような理由を考えているのですが、夫婦共々悩み入って進めなくなってしまいました。(転園の話を息子に振ったら症状がまたひどくなったようで…)  こういったご経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 0歳から保育園に入れると荒っぽい子になる?

    0歳から保育園に入れてると、集団に揉まれて 荒っぽい性格の子供になっちゃうんでしょうか? おっとりとほんわか優しい子には育たない???

  • 子育て真っ最中。自分の事をすることに罪悪感があります。

    1歳半の子供がいる30代です。 最近意思疎通も出来るようになってきて育児に余裕が出てきたので お化粧したりおしゃれしたい!とは思っているのですが、 自分の事をすることに対して何となく罪悪感があります。 母になったのだからその時間もっと子供に接してあげなくては いけないのかなぁ、なんて思ってしまいます。 出産してからメイクもきちんとしていなかったので、鏡をまじまじと みてあまりのおばさんっぷりにビックリしました。 夫はあまり見た目にはこだわらないので、服装とかメイクのことは 何も言いません。 夫からのプレッシャーがあったら堂々と自分の事を出来るから 良かったのにとさえ思います。 皆さんは子育てと女性磨きをどのように両立していらっしゃいますか。

  • 小学校の役員の仕事について

    大変、大変とよく聞く小学校の役員ですが、経験されたことのある方、実際どんなところが大変だなあと感じましたか? 私には今年小学校四年生になる子と、二歳になる子がいます。 今まで役員をしたことがなく、うちの小学校はマンモス校ですが六年間に一度は何等かの役員をしなければならないそうで、今年は思い切って立候補しようかと思っています。 役職によっても大変さに違いはやはりありますか?また、小さい子がいると大変な仕事なのでしょうか?いろいろ教えて頂けると有り難いです。

    • 締切済み
    • noname#103802
    • 小学校
    • 回答数3
  • マフィンをパウンドの型で焼けますか?

    マフィン生地を、紙でできたパウンドケーキの型で焼いたりできますか? もし焼けるようなら、気をつけたほうがいいことなどあれば教えていただきたいです☆

  • シフォンケーキの焼き方

    シフォンケーキをレシピ通り,170度30~40分で焼きました.でも,焼き始めてから15分ぐらいまではどんどん膨れてとってもおいしそうに焼けるのですが,15分を過ぎたあたりからどんどんしぼんでいって,焼き上がりのころには上部がペチャンコになってしまいます.でも中はふわふわで美味しいです.なぜしぼんでしまうのでしょうか,原因がわかりません,教えてください.

  • ベビーが大きすぎると悩んでるママ友さんに対して

    お世話になります。生後7カ月の子供がいます。 友人のベビちゃんが生後3カ月目で体重が8キロちょっとあり、友人が 「うちの子なんでこんなに大きいんだろう・・・」と真剣に落ち込んでいます。 私は「完母でそこまで大きく元気に育ててるなんてすごいじゃない!」と言ってるのですが 「うん・・・・。」と嬉しくなさそうで。 この間は今使ってるおむつのサイズを聞かれて答えたら「うちの子の方が大きいの使ってる・・・」と ショボンとしてしまいました。 友人は背は低めで華奢、ご主人も中肉中背、ベビちゃんは3000g前後で産まれており、 何でこんなに大きくなったのか分からないし抱っこしていて猛烈に重くて大変なんだそうです。 体重の増え方が緩やかになる時期も来るし、ハイハイして動き出したら 痩せてシュッとしてくるベビちゃん多いらしいよ!etc... 色々言ってみても悩みは消えないようです。育児疲れもあるんだと思うのですが。 何か友人の心がぱっと晴れるような、気の効いた声のかけ方があれば 教えていただけないでしょうか。 口下手な私にアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。