Eudyptes の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • 学芸会・・・どんな役を、やりましたか?

    学芸会で、どんな役をやったか、憶えていますか? 私は、幼稚園の時の「さるかに合戦」で「木」の役をやりました。 セリフもありまして、「猿も木から落ちる」・・・これが、凄く記憶に残っています。 なんで、木がそんなこと言うんだろう・・・ 皆さんは、どうですか?

  • 山田詠美作品のお勧めありますか?

    山田詠美作品でお勧めがあったら教えてください。ちなみに晩年の子供と僕は勉強ができないしか読んでいません…。

  • 真面目なアンケートですみません。できるだけ多くの方お願いします。

    1.あなたの人生満足ですか?不満足ですか? 2.あなたの人生自分らしく生きていますか? 3.あなたの人生素直に生きてますか? 4.自分のこと好きですか?嫌いですか? 5.あなたがもし死んだとき泣いてくれる人一人でもいいので見つけられましたか? 以上の5問です。 お答えにお礼をするのは難しいかもしれません。ご了承ください。 この場を借りてご回答ありがとうございます。 性別と年齢を書いてください。よろしくお願いします。

  • 羽田空港第二ターミナルでのオススメのお土産(保安検査所通過後)

    羽田空港の第二ターミナルでお土産を買おうと思っています。 いつも東京ばな奈や六本木プリンなどを買っていますが、オススメなスイーツのお土産はありますか? 今回は、保安検査所通過後になるべく買えるといいなと思っていますが、その場合ANAカードでクレジットで購入する方がいいのかEdyで購入するのがいいのか、どちらがANAマイレージがたまるのか分かりません。 (1)無理ならいいのですが、保安検査所通過後に買えるオススメなお土産  (2)ANAカードでクレジットで購入、Edyで購入どちらがマイルがたまるか 羽田空港に詳しい方、どうか教えてください。

  • トランペット購入について

    私は学校で、吹奏楽でトランペットを吹いています。学校のトランペットを借りてやっているんですが、夏の大会に出ることが決まっています。しかし、まだ自分のトランペットを持ってなく、「先輩から、早く買ったら」といわれました。挙句の果てには、買わないと、夏の大会に出場出来ないとまで言われました。そこで10万ぐらいでものがありましたら教えてください。

  • 腕時計のベルト

    腕時計のステンレス製のベルトが取れました。どうやら釘のような細い軸が取れて落としたようなのですが、これって時計屋で直してもらえるのでしょうか。取れた軸の部品は手元にありません。時計屋で直したら費用がかなり掛かりそうな気がするのですが・・・、出来るだけ安く直したいです。もしかして近所の金具屋などでも部品を購入できたりしますか?

  • ノートの書き方・まとめ方

    現在、訪問介護事業所の総務として働き始めて2ヶ月になります。 総務といっても他事業所との連絡・ヘルパーへの伝達・資料作成・ 同法人内のケアマネ事務所へ応援などが今の仕事内容で、 2ヶ月に1度の研修では社会福祉士としての意見や知識を 求められて話す事もあります。 日々、朝のミーティングから(お客様に関する事も含む)、 研修まで本当にノートを取ることが多いのです。 職員間のノートは既にあり、個人のノートも大学ノート (キャンパス)を使って、以下3冊に分けています。 ☆立ち上げ時の経緯から現在の朝のミーティング・  打ち合わせ(顧客に関しても含む)についてのノート ☆法人の研修用ノート ☆業務日誌(実務経験を積んでいる最中のため必須) 今回、他チームとのプロジェクトに関わることになったため、 ノート作りをどうしようか?と迷ってます。 これ以上増やすと関わることが増える度にノートも増え、 荷物も増え、効率が悪いような気がします。 後々にも生かしやすく、仕事の幅を広げたり、効率を上げるには、 上2冊についてはまとめてしまって、時系列的に書き綴って いった方がいいのかな?と思うのですが、どうでしょうか? 仕事のやりやすく、生かしやすいノートの書き方・まとめ方を アドバイスください。よろしくお願いします。

  • メネラウスの定理を使う問題

    ΔABCにおいて、AB:AC=2:3である。AB,BCの中点をそれぞれM,Nとし、∠Aの2等分線がMN,BCと交わる点をそれぞれP,Dとするとき、AP/PDおよびMP/PNの値を求めよ。 この問題をメネラウスの定理を使って解こうと思っています。AP/PD=3/5となったのですが(正しいかどうか不安です)MP/PNもメネラウスの定理で導くことはできるのでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです よろしくお願いします

  • ノートの書き方・まとめ方

    現在、訪問介護事業所の総務として働き始めて2ヶ月になります。 総務といっても他事業所との連絡・ヘルパーへの伝達・資料作成・ 同法人内のケアマネ事務所へ応援などが今の仕事内容で、 2ヶ月に1度の研修では社会福祉士としての意見や知識を 求められて話す事もあります。 日々、朝のミーティングから(お客様に関する事も含む)、 研修まで本当にノートを取ることが多いのです。 職員間のノートは既にあり、個人のノートも大学ノート (キャンパス)を使って、以下3冊に分けています。 ☆立ち上げ時の経緯から現在の朝のミーティング・  打ち合わせ(顧客に関しても含む)についてのノート ☆法人の研修用ノート ☆業務日誌(実務経験を積んでいる最中のため必須) 今回、他チームとのプロジェクトに関わることになったため、 ノート作りをどうしようか?と迷ってます。 これ以上増やすと関わることが増える度にノートも増え、 荷物も増え、効率が悪いような気がします。 後々にも生かしやすく、仕事の幅を広げたり、効率を上げるには、 上2冊についてはまとめてしまって、時系列的に書き綴って いった方がいいのかな?と思うのですが、どうでしょうか? 仕事のやりやすく、生かしやすいノートの書き方・まとめ方を アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 犬が最近手をひたすらかんでます。原因はなんですか、対策教えてください。

    犬が最近手をひたすらかんでます。原因はなんですか、対策教えてください。

    • ベストアンサー
    • saikj
    • 回答数4
  • 幼児連れで飛行機のよい席

    2歳児を連れて国内線の飛行機に乗ろうと思っています。事前に座席指定しようと思い、どの席がよいかシートマップを見てみました。 後部座席で足元が広いところがあるのですが(非常口のそば)、足元が広いので乗客みんながこんな席がいいものだと思うのですが、何故か他の席はみんな埋まっているのに足元が広い席は空いていました。 あまり飛行機に乗らないので、「いい席」(別料金を払って乗る席とは別です)というのが分かりません。 もし、この後部座席の非常口近くの足元が広い座席が敬遠されているのでしたら、その理由を教えていただけませんか? ただ単に空いているだけならこの席を指定しようと思っています。 飛行機の搭乗しやすい、トイレに行きやすいなどの理由で幼児連れによい席がありましたら教えて下さい。

  • 安くていい宿を知りたい!!

    はじめまして。 現在、社会人一年目のものです。 彼氏と二人でちょくちょく首都圏へ遊びにいくのですが宿泊施設で良いサイト、検索の仕方、特典など 情報をお持ちでしたら教えてください。 (遠距離恋愛で両方、寮なのでお互いのうちには泊まれない。社会人いちねんめなので早々お金もない。週末によく泊まります) 今は、主にじゃらんのサイトを使って、二人で7000くらいの宿を探して泊まるようにしています。 ゆったりしたいので、泊まるだけのために宿を取ったりしますのでカップルプランで12:00チェックアウトのものとかを探します。 じゃらんでも結構ヒットするのですが、たまに、いいのがなくて、ネットの検索を使って直に探したりするときもあります。 じゃらんのほかに良いサイト知ってますか? また、探すときのコツとか、よい特典のつけ方とかテクニックがあったら教えてください。

  • ウズラのたまごはどの時点で食べる?

    中華丼、八宝菜、ちゃんぽん等に入っているウズラのたまご。 たぶん大体1個しか入っていません。 これら料理をどの時点まで食べた時、ウズラのたまごを食べますか? すぐに食べる、最後に食べる、半分食べた時食べるなどその日の気分によって色々あると思いますが教えて下さい。 半分だけすぐ食べて、あと半分は食べ終わる直前などでも構いません。 今日ちゃんぽんを食べて何も考えず途中で食べてしまい「しまった!」と思ってしまいました。

  • メネラウスの定理を使う問題

    ΔABCにおいて、AB:AC=2:3である。AB,BCの中点をそれぞれM,Nとし、∠Aの2等分線がMN,BCと交わる点をそれぞれP,Dとするとき、AP/PDおよびMP/PNの値を求めよ。 この問題をメネラウスの定理を使って解こうと思っています。AP/PD=3/5となったのですが(正しいかどうか不安です)MP/PNもメネラウスの定理で導くことはできるのでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです よろしくお願いします

  • お勧めバラード曲は?

    洋楽のお勧めバラード曲教えてください。 あえて1曲に絞ってお願いします。 私はJOURNEYのOPEN ARMSです。

  • テスト後の友達(長文です;)

    先週、高2初のテストがありました。 今回はテスト前日位しか真面目に勉強しなかったし、テストの後も悪い。と思ってました。 今日までにほとんどの教科が返ってきて、結果は、思ったよりもよくてクラス1位の教科もいくつかありました。(自慢みたいですみません。) でも、私の学校は2年生から進路別のクラス編成をしていて、私のクラスは5クラス中下から1、2番目のクラスなんです。 私は1年生の時と成績はそれほど変わったわけではないんですが、クラス編成のため去年よりもクラス上位の事が増えました。 テストの点数を隠そうとしてもクラス上位者は先生がテストを返す時にみんなに言ってしまってばれてしまいます。 テストが返ってきて初めの頃は、「いいな~」とかだけだったのですが、今日、お弁当の時仲のいい友達に「そんなに頭いいなら友達やめる!!」とか「どうせ昨日はお祝いで外食だったんでしょ?」と、どっちも冗談っぽくですが言われました。 少しでもいい点をとりたくてテスト前に頑張ったのにそんなことを言われると思わなかったし、かなりショックでした。 その後も友達の態度が少しよそよそしくなったりして… 普段どおりの友達もいるのが救いなんですけど仲のいい友達にされたのがツライです。 私も中学の時は周りには頭のいい人ばかりでしたが、そのぶん"自分も頑張ろう"とか"次はぬかすぞ"って思ったし、成績を自慢してきたわけじゃないので嫌なやつとも思いませんでした。 こんなことで点数を落とすなんてバカみたいかもしれないんですけど、この後のテストもこういうことが続くと思うと点数落としたほうがいいのかなって思ったりもしちゃいます… 点数を聞かれたり、からかわれたときにはどうしたらいいんですか?? 毎回いい点数なワケじゃないので余計に友達からの冷やかしが多くて悩んでます。 友達ともずっと仲良くしていきたいので、ぜひアドバイスをください!!!

  • 格安プランのある旅行会社ありますか?

    8月に家族で北海道旅行を計画しています。今人気の旭山動物園に1さい7ヶ月の子供を連れて行ってやりたいと思って・・・ですが、主人の仕事の休みなどとかんがえているとお盆前でかなり割高な旅行になってしまいます。安ければ親戚みんなを誘って行きたいと思っているのでインターネットでもかまいませんので安い旅行会社をご存知の方、ご利用されたことのある方、教えてください。宜しくお願いします。 ちなみにプランは小さい子どもがいるのでフリープラン(レンタカー)を予定しています。