akebonotarou の回答履歴

全371件中41~60件表示
  • このまま付き合っていいものか・・・

    私は(18歳・学生です)付き合って2ヶ月になる彼氏(19歳・社会人)がいます。 先日、彼が私の家に遊びに来たときに、あいさつしなかった(家にあがるときに「おじゃまします」って)ことや夜遅くなってもなかなか帰らなかったことで、私の親がすごく怒って、彼との付き合いを反対しています。やっぱり挨拶は常識なのでするのは当たり前だと思いますが。そのことを彼に話して、悪かったって反省してもらえたのですが、親はそれでも反対しています。それくらいなら、親に反対されても黙って付き合ってればいいと思っていたのですが、今日彼に、「前にセフレがいた」って聞かされてこのまま彼と付き合っていってもいいのかすごく迷っています。彼の常識を疑うような気持ちになっています。 やっぱり親も認めてもらえるような人と付き合いたいし。  親としての意見とかなんでもいいんで言ってください。↑文章がわかりづらくてすみません。 

  • おしえてください

    はじめまして現在加入できる医療保険及び終身保険を探しています。私は高血圧ですが治療は服薬のみおこなっており、それで通常通りの生活はできますし合併症、入院経験もありません。これぐらいなら医師の診断書がとれれば無条件や条件緩和で通常の保険に加入できるケースが高いと聞いたのですが、どこの保険会社でもそうなんでしょうか?またそういった状況で加入できた例をご存知の方がみえれば会社名と保険内容を教えていただけませんでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#43357
    • 生命保険
    • 回答数3
  • 川崎病にかかったことがある人の生命保険

     私は二歳時に川崎病にかかって、冠動脈瘤ができたケースです。カテーテルを使った手術だったか定かではないですが、とにかく手術でこぶを切除しました。現在に至るまで3ヶ月に一度くらいの定期健診、そして血流を良くする薬を毎日服用しています。  結婚したこともあって、生命保険の加入を考えたのですが、外交員の話の中にずばり『川崎病』の文字が出てきたのでびっくりしました。加入できないそうです。  川崎病は幼いときにかかる病気で、冠動脈瘤ができるケースは現在では非常にまれと存じています。ただそろそろ昭和50年代のブーム時に罹患した私のような人が社会に出て生命保険に加入しようと思う頃ではないかと思うのですが、入れないとなるとどうすればいいのでしょうか。  他の病気にかかった(ている)人のお話でも結構です。何か参考になる話をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#12541
    • 生命保険
    • 回答数4
  • 川崎病にかかったことがある人の生命保険

     私は二歳時に川崎病にかかって、冠動脈瘤ができたケースです。カテーテルを使った手術だったか定かではないですが、とにかく手術でこぶを切除しました。現在に至るまで3ヶ月に一度くらいの定期健診、そして血流を良くする薬を毎日服用しています。  結婚したこともあって、生命保険の加入を考えたのですが、外交員の話の中にずばり『川崎病』の文字が出てきたのでびっくりしました。加入できないそうです。  川崎病は幼いときにかかる病気で、冠動脈瘤ができるケースは現在では非常にまれと存じています。ただそろそろ昭和50年代のブーム時に罹患した私のような人が社会に出て生命保険に加入しようと思う頃ではないかと思うのですが、入れないとなるとどうすればいいのでしょうか。  他の病気にかかった(ている)人のお話でも結構です。何か参考になる話をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#12541
    • 生命保険
    • 回答数4
  • ファイナンシャルプランナーに相談しましたが、

    生命保険の見直し中でネットで知ったファイナンシャルプランナーの方に、 現在の保険診断を無料でしていただきました。 わかりやすく説明していただき、今の保険の問題点などがよくわかりました。 そして、じゃあどういう保険がいいのかということで、 具体的に特定の保険会社の商品を勧められました。 具体的な設計書(いくらの支払いで、年齢ごとの返戻金と死亡保障など)も作ってくれました。 確かにいい商品だとは思いました。 その保険がいいと思えば、そのファイナンシャルプランナーを通して申込みをして欲しいといわれました。 ということは、保険会社から、マージンのようなものを頂いているのでしょうか? その分の金額が保険料に上乗せされていないかと心配です。 そんなことはないと言っていましたが。 保険のことなど金融知識の少ない素人にとっては、 とても頼りたい存在なのですが、 ファイナンシャルプランナーをどこまで信用していいのかよくわかりません。 みなさんどう思われますか?

  • 安くて、健康告知なしの入院・医療保険ってないですか?

    30台半ばの独身男です。健康告知を正直に書いたら絶対に審査下りそうもないので、困っております。 上記の条件での保険があったらいいなと思いますが、やっぱりわがままな要求でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7756
    • 生命保険
    • 回答数3
  • 安くて、健康告知なしの入院・医療保険ってないですか?

    30台半ばの独身男です。健康告知を正直に書いたら絶対に審査下りそうもないので、困っております。 上記の条件での保険があったらいいなと思いますが、やっぱりわがままな要求でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7756
    • 生命保険
    • 回答数3
  • 高度障害保険金等の代理請求特約はつけた方がいいですか?

    約15年年前に加入した定期付終身保険に高度障害保険金等の代理請求特約付加の勧誘が保険の外交員からありました。 特約を付与すると、  1、手続きが不要、  2、手続きに要する期間がない、  3、手続きに費用がかからない、  4、特約についての保険料は無料、との説明でしたが、デメリットはないのでしょうか?自分で手続きすると、手間と時間と費用がかかるとの事でした。 また、この特約を結ぶには、 1、書類の記入が必要 2、保険証券を外交員に見せる とのことでした。 保険証券を外交員に見せるのはなぜでしょうか?(外交員によると、会社で見るとプライバシーの侵害になるとのこと) 自分で成年後見人の手続きを行うと費用(5~6万円)かかるのに、この特約を結ぶとかからないのはなぜでしょうか? また、なぜ、この特約を結ぶ勧誘を生命保険会社が行っているのか、教えてください。(外交員によると、手続きに時間と手間がかかり、お客様から苦情があったとの事ですが本当でしょうか?)宜しくお願いします。

  • 旦那の生命保険検討中です。

    旦那の生命保険加入検討中です。ご教授宜しくお願い致します。 旦那、25歳、男、会社員、アパ-ト暮らし。 保険:未加入  私、27歳 女、会社員、現在妊娠4ヶ月双子妊娠中。 保険:アメリカンファミリ-、EVER60日、@1600円    変額終身保険25年払い込み 終身300万円@3123円 上記の通り私自身のは既に加入しましたが、旦那のはただ今考え中です。年内には子供も生まれる事ですし、それを踏まえ一家の大黒柱としてどういう保険内容にすればよいかアドバイスお願い致します。  ちなみに私自身の両親が二人共無職の為毎月8万円仕送りしており家計も苦しいので出産後は半年を目途に保育園に預け会社復帰するつもりです。 どんな事でも結構です。お気ずきになられた事ご指示下さい。

  • 子猫がえさを食べません!

    野良猫が子猫を生んだのですが餌を食べてくれません。 子猫の体長は18cm(尾を含まず)まだ餌を食べるには早いのでしょうか? あと鼻水がすごくて苦しそうです。餌を食べないのはこれが原因でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ji-koak
    • 回答数6
  • 恋人の食事について

    付き合って2年、同棲を初めて4ヶ月になる4歳年上の彼氏(27)がいます。 彼氏は食べ物の好き嫌いが多く、コンビニ弁当やお弁当屋さんのお弁当、レトルト食品を好みます。 一方私はあまり好き嫌いがなく、料理が大好きです。 初めは彼に食べてもらいたくて色々作っていたのですが、彼が嫌いなものを出してしまうと(嫌いなものが多すぎて把握するのも大変です)手を全くつけず、何も言ってくれません。 せめて「これ苦手なんだ」とか言ってくれたらよかったのですが、黙って食パンを焼きだしたり、カップラーメンを食べ始めます。 色々悩んだ末、料理は自分の分しか作らないことに決めました。そのほうが彼も喜ぶんです。(女としては屈辱的です、、、) でも食費が大変が大変ですし、健康にもよくないですよね? 好きな食べ物がハンバーグ、スパゲティ、カレーと子供のようなんです。 元々食事も1日に1回しかとらないのにそんな物ばかり食べていて本当に心配です。 同じような経験がある方どうしているか(どうしていたか)聞かせていただけないでしょうか? また、男性でこういった方がいらっしゃったらお話ききたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#5899
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 第一希望の大好きな男性と一緒になれた場合の女性の心と行動について、他

    こんにちは。私は、20歳、男です。2ヶ月前、好きな女性に告白しました。すると彼女も私のことを“憧れの存在・尊敬する大好きな男性”と言ってくれ、相思相愛だったことがわかり、お互い非常に幸せでした。しかし、告白後つきあいだしてしばらくすると、彼女がなんとなく私を避ける、極言すれば、「無理に私を嫌っているような感じ」になってきました。なにか、幸せを自分から壊しているような気さえしました。ぎくしゃくしてきまして、私の失恋という形で終わりました。告白した時は彼女はとても幸せそうだったのに、そういう結果になったことが信じられませんでした。傷心癒されぬまま悶々とした日々を過ごす中、岩月謙司氏の『女は男のどこを見ているか』を読んだところ、この本の中に“幸せ恐怖症”という、「幸せすぎると、小さいころに母親から受けた嫉妬を無意識的に思い出し、自分の幸せを母親のそれを超えないようにするために、無意識的に自分の幸せをコントロールしてしまう」という意味の語がありました。これはまさしく、今回の彼女のことのような気がしました。前置きが非常に長くなりましたが、ここで質問させていただきます。1.女性の皆さんの中で、この世で一番好きな男性・とっても憧れていた男性と一緒になれた場合、自分でもわけがわからず不安になり、幸せが怖くなる、という方はいらっしゃいますか?2.女性・男性の方々の中で、今回のケースと同じ様な経験をなさったことがある方は、いらっしゃいますか?3.今回ようのケースが沢山あるとすると、人生は、一番好きな異性とは一緒になりにくいということになるのですか?以上、駄文長文となり、また、辛い過去を思い出すのは酷なことだとは存じますが、ご回答よろしくお願いいたします。私は20歳の未熟者で、よくわかりません。先輩方のご意見をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。                   

  • 彼氏・彼女との食事

    私は、23歳の女性です。2年ぐらい付き合っている彼氏(27歳)がいます。 半年ぐらい同棲もしまていましたが、今は訳あって別々に住んでいます。家も車で(混んでいなければ)15分ぐらいの所に住んでいます。仕事が早く終った日、休みの前の日などは会っているので、だいたい週に2,3回は会っています。 いつも会うときは仕事が終ってからになるので、夜になります。なので、食事をしよう!と言う事になりますよね。それで、毎回 毎回 何を食べるか(どこのお店に行くのか)で嫌な空気が流れるのです。 私は、お酒が好きなんですが彼は全然 飲めない人です。なので、私がお酒も飲めて食事も取れる感じのお店に行きたがっても嫌な顔をします。なので彼に、「何が食べたい?」「どこか行きたい所はある?」と聞くと、「別に何でもいい」としか返ってきません。私も困るので沈黙していると、「ラーメン・焼肉・ファミレス」の返事が。私は仕方なしに、そのどれかに行きます。もちろん、私もラーメンは大好きだし、焼肉だってたまには食べたい!と思う時もある。ファミレスは対して美味しくはないけれど色々あるから嫌いではない。 けど、付き合って2年間 ほとんどこんな調子です。たまには、私だって好きなお店に行きたいです。 コレって私のワガママですか?! 最近は、食事の事でもめるのがお互い嫌で 前よりも会う回数も減ってきたように思います。コレっておかしいですよね?!どうしたらいいんでしょう?! また、みなさんは普段 彼氏・彼女と会うとき 食事はどんな所でしていますか?

  • 団体信用保険の審査についての疑問

    昨日、都市銀行のTM銀行の住宅ローンを申し込みましたが、本日、団信に加入出来ないとの理由で、断られました。1週間位前の定期健康診断の結果、6ヶ月後の血液再検査の指摘があったので、その旨告知致しました(告知した方がいいと行員が言うので)。 再検査の理由は、GOT:82/GPT:164/γ-GTP:92 中性脂肪:240mg/dl、総コレステロール:249mg/dlと高かったからです(決して要治療ではありません)。当方42歳男性です。しかし、中年男性にありがちな、運動不足と肥満という所謂、現代病だと認識をしております。これだけの理由で、僅か、1日で加入が不適当という結果になるのでしょうか?納得いきません。 因みに、当方、所有資産、年収、等の返済能力は疑いう余地がないほど、クリアーしていると思います。納得出来る説明をTM銀行に求めても、M保険会社からの審査結果ですからと、一点張りで、具体的に説明出来ないようです。 当方が診断書をつけると言っても、1度決まった事が、撤回される可能性は少ないとのことです。僅か1日でそんな判断がされるのでしょうか?前述のような血液の数値は、危険と判断されるのでしょうか?専門家の方のご意見をお聞かせ下さい。

  • こんな私にお薦めの保険を教えて下さい。

    私は、シングルマザーで四歳の子供が一人います。 契約社員なので給料も手取りで13万くらいで、ボーナスもありません。 今入っている保険はNッセイのビック○ーという貯蓄型の保険に娘を入れています。 恥ずかしい話ですが、私の保険は、娘と同じタイプのものを母がかけてくれています(..) 実は、先月父が急死しまして、改めて保険の重要さに気付きました… やはり、娘には私しか親はいませんので、私にもしもの事があってもいいように、しっかりした保険に入りたいのですが…私の給料では余裕がなくて。 こんな私ですが、安いけどしっかり保障がある保険ないでしょうか… 今、気になっているのは、アメリカン○ァミリーのEVERや全労○などの掛け捨てタイプのものです。 できれば、終身タイプのもので、死亡保障もそこそこあって、月々の掛け金が安い生命保険ないでしょうか? 母子家庭は、医療費控除などがあるので、医療保障は安めでいいと思います。お願いします。

  • 団体信用保険の審査についての疑問

    昨日、都市銀行のTM銀行の住宅ローンを申し込みましたが、本日、団信に加入出来ないとの理由で、断られました。1週間位前の定期健康診断の結果、6ヶ月後の血液再検査の指摘があったので、その旨告知致しました(告知した方がいいと行員が言うので)。 再検査の理由は、GOT:82/GPT:164/γ-GTP:92 中性脂肪:240mg/dl、総コレステロール:249mg/dlと高かったからです(決して要治療ではありません)。当方42歳男性です。しかし、中年男性にありがちな、運動不足と肥満という所謂、現代病だと認識をしております。これだけの理由で、僅か、1日で加入が不適当という結果になるのでしょうか?納得いきません。 因みに、当方、所有資産、年収、等の返済能力は疑いう余地がないほど、クリアーしていると思います。納得出来る説明をTM銀行に求めても、M保険会社からの審査結果ですからと、一点張りで、具体的に説明出来ないようです。 当方が診断書をつけると言っても、1度決まった事が、撤回される可能性は少ないとのことです。僅か1日でそんな判断がされるのでしょうか?前述のような血液の数値は、危険と判断されるのでしょうか?専門家の方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 同じような経験された方へ。昔好きだった人への想い・・・

    既婚者34才女です。独身の時にすごく好きだった彼がいました。彼には彼女がいましたがふられるのを承知で、勇気を出して告白しました。結果は「彼女は愛していて私のことは好き」と言われ、半年くらいもんもんと、彼女に嫉妬しつつ、定期的に会ったり(肉体関係あり)していました。もちろん私のものになるはずもなく、彼は転勤の為、彼女を連れてとなりの県へ引っ越して結婚してしまいました。特に彼に対して憎いとかはなく、いい友達でいよう、という感じでした。その後、私もいい人にめぐりあい、結婚しました。今でも彼が仕事でこっちに来る時に時々会ったりして、楽しんでいるのですが、ふと昔の彼女に対して嫉妬をしたこと、彼に対しての気持ちがふつふつとわいてきて、せつなくてどうしようもない時があります。「手に入れられなかったから余計に思いが募る」てことなんでしょうねぇ。旦那はスキンシップが好きではないようで、セックスレスです。だからその彼とは「する為」に会うようなものなのですが・・・ 不倫なんでしょうか? 浮気なんでしょうか? ただのセフレなんでしょうか? 時々、彼女(今は奥さん)に「私はあなたの旦那のことが好きだったんだよ」って告白したい衝動にかられます。(ちなみに私の存在=彼の趣味仲間で友達と思っています)「私と彼がそういう関係でいることを知らない」彼女(奥さん)に対して優越感があると思うこともあれば、前述のようなせつない複雑な思いがかけめぐります。 同じような経験された方、これを読んで何か感じられた方(勝手ですが、できれば肯定派の方)書き込みお願いいたします。 ちなみに、旦那への愛はおおいにあります。それとこれとは別、と考えている人間です。「旦那がいるのに恋人がいるなんておかしいっっっ」という観点での書き込みはなしということでお願いします(笑)

  • 会員同士のコミュニケーション

    今年の1月から24時間経過しなければコメント欄の更新ができなくなりましたが、相変わらずコメント欄で他の会員と意思の疎通をしてるらしい人をたまに見かけます。 そういうことをしない方にとって、そういうことをしている会員さんはどのように映っているのでしょうか? やはり不愉快に映るものなのでしょうか? また、質問者と回答者、あるいは回答者同士で質問とは全く関係ないおしゃべりをしているものもたまに見かけます。最近特に多いですね。 これについても、そういうことをしない方にはどのように映っているのかお聞かせ願えますでしょうか。 今後の自分の参加姿勢の参考にしたいと思いますので、率直なご意見をお聞かせ頂けると有り難いです。 なお、私は別のIDを持っていますが、そちらのIDでの先入観が入った回答は避けたいので別HNで質問させて頂きました。どうかご容赦下さい。

  • 会員同士のコミュニケーション

    今年の1月から24時間経過しなければコメント欄の更新ができなくなりましたが、相変わらずコメント欄で他の会員と意思の疎通をしてるらしい人をたまに見かけます。 そういうことをしない方にとって、そういうことをしている会員さんはどのように映っているのでしょうか? やはり不愉快に映るものなのでしょうか? また、質問者と回答者、あるいは回答者同士で質問とは全く関係ないおしゃべりをしているものもたまに見かけます。最近特に多いですね。 これについても、そういうことをしない方にはどのように映っているのかお聞かせ願えますでしょうか。 今後の自分の参加姿勢の参考にしたいと思いますので、率直なご意見をお聞かせ頂けると有り難いです。 なお、私は別のIDを持っていますが、そちらのIDでの先入観が入った回答は避けたいので別HNで質問させて頂きました。どうかご容赦下さい。

  • 2部制の結婚式ってどうですか?

    12月くらいに結婚することが決まりました。 私と彼は結婚式だけで、披露宴はやらず、親戚の顔合わせのために食事会をしよう。と決めていました。 しかし、「親から結婚式をするなら、披露宴をしたら?どうせ食事会をしてもお金はかかるんだし」 といわれてしまいました。 披露宴をやらずに誰かに文句を言われるのなら、 披露宴をやってしまったほうがいいんじゃないかなぁと。 そこで、調べているうちに見つけたのが2部制です。 2部制結婚式を実際に行なった方、参加した方の感想を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。