nasigasuki の回答履歴

全27件中21~27件表示
  • かっこいいドルフィンキックを教えてください。

    自己流ですが、今年、6月からクロールの練習を始めました。 自己満足ですが、やっとカタチになってきた感じです。 次の段階として、バラフライなぞをと思っています。 何回か娘(小5)に指導を受け練習したのですが、私のドルフィンキックは娘のそれとは違い、身体が腰から折り曲がり(カックン・カックンなるだけで)全く進みません。うねりません。 どなたか、練習法やコツなどを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 教えてください!!!レッグウォーマーの編み図はありますか?

    こんばんは。 ゴム編みで簡単なレッグウォーマーを編みたいのですが、手持ちの本には編み図が載っていません。 どなたかお持ちの方、また編み図でなく編み方の説明でも構いませんので どうぞよろしくお願いします。

  • 教えてください!!!レッグウォーマーの編み図はありますか?

    こんばんは。 ゴム編みで簡単なレッグウォーマーを編みたいのですが、手持ちの本には編み図が載っていません。 どなたかお持ちの方、また編み図でなく編み方の説明でも構いませんので どうぞよろしくお願いします。

  • 虚偽申告にて認可保育所に子供を入所させている人について

     タイトル通りですが、働いてるフリをして、その中でも出産などを機に生まれた子(下の子)を手元に置いて、上の子だけ預ける場合です。  私は、専業主婦で息子2人(2歳と生後5ヶ月)いて、今とても育児が大変です。実家も遠く、旦那は育児に協力的ですが平日は朝早く帰りが遅い生活です。私は下の子の出産時に一時的(4ヶ月間)に認可保育所に入所させ、保育園は保育に欠ける子が行く所と思ったのですが、その実態は、お家で見れる子も預けられている現状です。私の子供は幼稚園のつもりですが、育児の負担を軽減させたいが為に健康な専業主婦の子供も入所しているのに愕然としました。  子供が日中いないことを良いことに昼間はママ友と お茶をし、自分の時間ができたと嬉しそうに話す姿を見ると、腹が立ちます。罪悪感はないのでしょうか。誰かが密告しないか、気にならないのでしょうか。何と言っても子供が可愛そう。  自分とは関係ないも、子育てしながら不公平さも感じて、本音を言えば認可保育所の入所基準がもう少し甘くなればとも思います。例えば、専業主婦の子供も場合によっては入所可能とか・・・その場合、基本的に3歳過ぎたら幼稚園に移って頂くと言う条件で。  正直、ママ友にもいて、ばれて退所させられたら良いのに~と思います。ただ、園によっては子供が少ない所(悪く言えば人気ない所)は仮に子供が先生にばらした位では聞いてないフリでしょうけど・・・。本当は密告したいが自分が言ったことが悟られそうで怖いです。この場合、何も言わないのがベターですか?そのママ友と縁を切るなら簡単ですがそうはいきません。(ママさんサークルのメンバーなので自分が密告したことが分かったら行き辛くなるので・・・)来年から上の子が幼稚園で、幼稚園の良さをいっぱいアピールして保育園ママに後悔させる作戦も考え中です。皆さんの考え聞かせて下さい。

  • 小学生の水泳の教え方

    小1の姪に水泳を教えることになりました。 姪は、水を怖がって顔を水につけられません。 今日一緒にプールに行き、やっとビート板を使い顔を上げてバタ足ができるようになった程度です。 夏休みの泳げない子のための水泳教室には行きたくないそうです。(そのため代わりに教えることになりました)せめて、水中に潜れてバタ足ができるくらいになれたらいいなと思っています。 まずは、顔を水につけられるようにすることから始めようかと考えていますが、水を怖がるので中々うまくいきません。あせらずに徐々に教えようと思いますが 教え方が分かりません。どうしたらいいでしょう。 補足ですが私は、泳げます。

  • 弟が勉強しないんです・・

    高校1年になる弟がいます。 弟は対人面などとても性格がよく、優しく、友達も多いし、私ともとても仲良しです。 が、無気力というか、勉強にやる気がみられません。 中学時も塾を何個もかけもちして、やっと県で半分くらいの高校に入学しましたが、ギリギリのため、学校での成績も当然ふるいません。 特に特技があるわけでもなく、入学してから勉強もふるわず「僕って取り柄が何もない」 といいます。なぐさめています。 勉強する意義を語っても、「すごくならなくていい。ただのんびり過ごせればいい」といいます。 「親がいなくなったらどうするんだ」といっても、「それなりのお金でそれなりの生活をする」といっています。 今も塾にいっていますが、誰かひっぱってくれる人がいないとダメみたいです。 昨日もテスト期間中だというのに、バンドの練習などして帰ってきました。 毎日家に帰ってくると、何もない日でも、バンドの練習があった日でも寝るか携帯いじるかという感じです。 私もちょくちょく部屋に様子みにいいきますが・・集中力が全く感じられません。 親は大学に行かせたいみたいですが、このまま大学に行っても単位とれなさそうだし、就職活動もどうするんだという感じです・・ 自主的に勉強できる子に育てたいのですが・・ ちなみに、私の家族はみんな自主的にチャキチャキ行動する一家で、弟だけ非常にのんびりです。闘争心がありません。 成績悪くて落ちこむくせに、努力をしない弟が理解できません。 どうすれば自主的にするようになるでしょうか・・

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 高校
    • 回答数5
  • 肌が乾燥してきたらどうしますか?

    肌が乾燥してきたら日中どんなケアをしていますか? 油とりがみのケアはよく見かけますが保湿はどうされているのでしょう。 最近アベンヌの水スプレーをやってます。乾くと同じですが。 みなさんのケア方法教えてください。