sonrisa003 の回答履歴

全266件中201~220件表示
  • 20代がどん底(条件:できれば孤独で)だったが、後から人生成功した人っていますか?

    私は浪人して、2流大学を卒業して、公務員試験のためにひきこもり浪人を2年半してました。今年の試験もあまりうまくいってないみたいで・・・ 現在、友達ゼロ人、彼女いない歴26年、職歴なし。 すなはち、ニート。 公務員目指して頑張ってきましたが、なかなか報われません。無駄に終わってしまうかと思うと、死にたくなります。「ああ、この20代の大切な時期を無駄に過ごしたんだな。」と。友達・彼女と楽しい思い出ができたろう時間を、公務員試験不合格通知のペラペラの紙切れを見るために無駄時間を過ごさせていただいたんだなと。 来年受けるとしたら、27歳になってしまいます。 もし駄目だったら今いじょうに悲しくなるでしょう。 民間就職すら危ういでしょう。 もうここであきらめて「ああ無駄な時間を・・・」として生きていくのか、来年受験するのか困惑中です。 公務員しか考えていなかったので、 じつは最近ハロワに民間就職活動しに行ってて、面接のアポを採るんですが、 「営業職」がほとんどなんです。 (おとなしい引っ込み事案の私が営業なんて無理・・・今からの人生、営業で生きていかねばならないと考えるだけで、うつ的になります)「ノゥルマァぁ~~!!達成できんのやったら~~帰ってくるぬあ~~!!」とかいうふうに怒られるんでしょうね。 私の人生はなんなんでしょうか? 浪人三昧で時間を浪費し、試験落ちるごとに自尊心を失い、友も恋もない。 今26歳のおっさんですが これからの人生を考えると、しんどいです。 神様は、いるのでしょうか? どなたか私の考えについて厳しくてもいいので ご意見ご感想をくださったらうれしいです ありがとうございました

  • 既婚男性の方、教えてください

    近く同窓会があり、幹事担当の同級生数人と打ち合わせを兼ねて数回飲んだりしました。それがきっかけで、クラスメイトの男性と友達として食事をしたりして数回会ったのですが ある日のメールで、彼から私を好きだと言われました。そして、私と会うと抱きたくなってしまって、会うのが嬉しいと同時に辛いとも。 質問ですが、家庭があり奥さんに不満がなくても、他の女性に恋愛感情を持ったり、抱きたいという気持になった事はありますか? 私も彼に好意以上の気持をもっており(彼は既婚者なので心にブレーキはかけています)正直、会えば抱きたくなってしまうと言われ、その言葉にドキッとしてしまいました(現実にそうなることはありえませんが) 男性は、抱きたいという感情を持った場合、具体的な事を(私を抱いている事)を想像したりするんでしょうか?なんだかそう考えると、恥かしく今度の同窓会でどう接してよいのかわかりません。男性心理を教えてください。

    • 締切済み
    • noname#18666
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • どちらがダメ??

    いままでの中で人に対して合う合わないってありました。 だからといってそれはそれで仕方のないもの とわりきっておりました。 いぢめられることがあてもいじめることはありませんでした。 でもとっても悩みました・・・・。 私の何が悪いんだろう。どう改善したらいいだろう。 って。 タチ悪いのは、 ターゲットだけ嫌がらせして、 他の人にはわからないように。。。 そういう人って他の人にはいい人ってイメージを作り上げてるんです。 ってのが。ホントタチ悪い。計画性があるっておもうんです。 見てればわかるけど、 自分に害がないと、結構人間気にしないですよね? 行動の端々に出てても判らないもんですよね? 既に出来上がってるイメージもあるし。。。 でも前世とか、あるんだろうなぁ って思う私は考えるんですが いまの日本じゃクスリって法を犯すけど、 とある国だと認められてるのもある。 それをその国にいって 手に入れて、使用するのと 法を犯さないけど、平気で人をいぢわるして傷つけるのとどっちが 魂的に罪が大きいのだろう・・・・。 確かに人間生きてるだけで 迷惑かけてるけど、そう考えるときりがないから。 でも。でも、 法を犯さないからイヂメはいいのですか? 法を犯すからクスリは駄目なのか。 って考えてるんです。 魂的に駄目なのはどっちなんですか? ただ要領が悪いだけですか? 今仕事を辞めて半年経ちますが 仕事を始めるなきゃ。。。って思う反面 怖いって気持ちがあります。。。。 教えてください・・・

  • 心の探りかた。(女性の方に)

    私は石橋を叩き割る男です。そこで。。気になる女性が自分に気があるかのかないのか判断する為に、何か効果的なアイデアはありませんか?些細な事でも構いません。女性目線の回答お待ちしています。

  • 一言言われたら、過食に走る私・・・・。

    今、中学二年の女です。 足しは、学校や家庭内で嫌なことを言われたり、されたりすると過食に走ってしまいます。 今日も部活中顧問の先生に少し注意されただけで、嫌われた嫌われたと考え込み、過食。 他にも友人や他の先生や男子に少しでも言われるとストレスのせいか過食してしまいます。 自分が甘ったれていると、よく考えます。甘えた人生を送ってきたからこんなになったんだ、自業自得だ。何度もそう考えては来ましたが、やっぱり過食症を直すことは出来ず、ストレスはやっぱり食欲面へとむきます。 やっぱり、体系を気にするようになってきましたので、やめなくてはなりません。 自分が甘ったれている、ということは重々承知の上なのですが、病院、薬品に頼る以外のこの解決案教えてください!

  • 私はどうすればいいのでしょうか?

    長男大きな会社の跡取りの彼と別れました。 うちに軽い自閉症の兄弟がいるということで、彼の親が反対しました。 別れてから一週間くらいして、彼から本当はまだ好きだと言われました。 期待はできないが、もう一度説得してみたいと。。 話をしたいので、会わない?と言ったのですが、親から了承がでてからじゃないと会わないというのです。 余計つらくなるからだと。。 メッセンジャーをしてて、うちの母にばれた時、 こそこそしたくないなっていったら、 じゃあ、やめればと返事がきました。 どうしたらいい?と聞くと、わかんない だけ。 とてもあっさりしています。 もともと親の紹介で知り合ったので、恋愛と違って真剣みがないのかもしれませんが、 私はとてもつらいです。 私はどうしたらいいと思いますか? この前も好きだと言われましたが、今は付き合ってるのではないんだよ?わかってるよね? 友達だよって言われました。 助けて下さい。。。

  • これでいいのかな・・・。

    もうすぐ26になる会社員(♀)です。 恋人いない歴は1ヶ月半で、気になる人もいないので、週末は買い物に出かけ、ゆっくり服を見たり、平日も、仕事が終わった後はマッサージに通ったり、家でメイクの練習をしたりして、 全部自分の時間として使っています。 時々、金曜の夜や、休日に友人(異性)とご飯に行ったりはしますが、 それ以外はほとんど一人で過ごしています。 恋愛したいという気持ちは常にあるし、出会いの場にちょくちょく足を運んだりもしていて、知り合った男性から、 好意をもたれたりはするのですが、恋愛に発展しません。 最近も、3人(20代後半~30代半ば)から好意をもたれ、 何度か会ったりしていたのですが、会う度に相手の好意がなぜか重く感じ、だんだん会う事に疲れてしまいました。 相手の気持ちに応えようともしましたが、生理的に無理だったり、理由はないけれど何とも思えなかったりで、だめでした。 自分でも、なぜ好きになれなかったのか、わかりません。 最近、この繰り返しで、正直この先もずっとこうだったら・・・と思うと、とても不安です。 かといって、自分の性格上、全く興味のもてない人とつきあったりとかは出来そうにありません。 なので、ひたすら自分磨きに走っていますが、 時々ふと、これでよいのか考えてしまいます。 自分の中で、年齢的な焦りがかなりあるためか、現状に悶々としたりもしてしまいます。 何かよいアドバイスありましたら、お願いします。 ちなみに以前も相談させていただきました。

    • ベストアンサー
    • noname#19233
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 他人に恋愛感情をもてない人間

    異性にも同性にも恋愛感情がもてません。 特定の人に対する深い「愛情」がもてません。 (ただ人間として他人に対する尊敬や尊重の気持ちはもっています) 他人との薄いかかわりのなかで、一人でいることが好きです。 何か私に問題はあるのでしょうか・・・?

  • 軽い質問です

    特別、困ってるわけではないんですが軽い気持ちで質問させて下さい。 昔から感じてる事なんですが、自分は何かと物事をはっきり口にしてしまう性格で 実は昔からどこか普通(?)の女の子に苦手意識があります。 (ちなみに自分は女です;) 多分、自分で言うのもあれなんですが・・; 自分は洞察力がけっこうあると思うのでそのせいだとも思うですが、 女の子とかを見てると、なんで相手の気持ち見えてるのだろうに、 こう・・触れずにというか・・、もっと手っ取り早く仲良くなれると思うんだけど なんで遠まわりな人間関係をしてるんだろうと疑問に思っています。 もちろん、私もはっきり言うとしても相手を傷つけたくはないので ちゃんと考えて言葉を選んだり、触れずにしておく事もあります。 ただ、何となく昔から疑問に思っていたことなので 良ければ回答お願いします。 やはり、性格の問題なんでしょうか・・。

  • 自分はおかしいと思ってしまう

    自分は、一体何なのだろうと思ってしまいます。 普通の基準がわかりませんが、 普通ではないのではと思ってしまいます。 私は、心に波があってメンタルが弱いときは、 凄く暗くなり人と話せません。 人から少しでも言われたり変な顔をされると ショックだし自分を追い詰めます。 自分を好きになろうとしても、自分に劣等感を 持ち苦しくなります。 私は人見知りで口下手なので、人といると 無意識のうちに、意識してしまうのですが ほんのたまに、気分が落ち着いている時に、 人に話しかけても相手が変な顔をされます。 普段の態度の悪いオーラが出ているから 相手も警戒されるんじゃないかと思います。 大人しいし、目が自信が無いのだと思います。 頑張ってやる気を出そうとしてもから周り してしまうのです。 本当に、私は普通と違うんじゃないかな と思ってしまいます。 信頼できる友達がいません。 子供の頃、学校で上手く行かなかった事が 原因かトラウマになっています。 人と付き合う事が苦手で苦しいです。 人と付き合い方が分からなくなっている感じがします。 周りを見ても普通に話していたり、気軽に 友達と出かけたり羨ましいと思ってしまいます。 私の場合は、人といると自分が拒絶されるのが 恐くて行けません。 昔は、なるべく外に出ようとしてきましたが すごく気まずい雰囲気になるのが耐えられなくて、 そして凄く後悔してしまいました。 積極的になる事が恐くなってしまいました。 こんな状態で将来が不安です。 好きな人ができるのか、自分を受け入れてくれる 人がいるのか、結婚できるのか不安です。 前向きに考えようと色々思っても、どうしても 自分を苦しめてしまいます。 もうこんな自分から抜け出したいです。 どうしたら、どんな失敗をしても自分を 責めずに自分を楽にできるのでしょうか?

  • 反抗期の男の子の親に対する言葉遣いについて

    中学生の息子が反抗期に入り始めました。 何かにつけて反抗してくるわけではなく まだ甘えてもきますし 部屋にこもるわけでもなく 会話もあります。 ただ何かで私とけんかになると 言葉遣いがひどいのです。 私のことを お前が  言ったり 何度言ったらわかるんだぁ!  とか うるさいわぁ~   とかとか それが親に対する口の利き方ですか!と 叱っていますが 反抗期の男の子って 母親とけんかすると こんな口の利き方になりますか? うちの子はひどいほうなのでしょうか? けんかしていない時は 結構素直なんんですが・・・ とりあえず 今度そんなこと言ったら 1回に付きお小遣いからマイナス100円としましたが 効果があるんだか^^; 反抗期の男の子ってどんな感じでしたか? 色々教えていただけると安心です。

    • ベストアンサー
    • noname#180983
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 普通の人格になりたい

    私は損をする性格です。 前にいた会社では、私は家に仕事を持って帰り自分の時間を潰してまで仕事をしても 評価されませんでした。逆に同じチームでしょっちゅう遅刻してくる人は評価されていました。 また仕事はできないけれども、上司に気に入られた女の子も評価は良かったです。 ちなみに、評価云々は時給のアップの有無ではっきりとわかりました(思い込みじゃないです)。 あるいは、例えば学校で(もう昔に卒業しましたが)クラスメイトの財布が盗まれたとします。 実際に盗んだわけじゃないのに、なぜか自分は犯人のように動揺してしまいます。たぶん、 昔から疑われてばかりだったことが原因だと思います。 同様なことで、クラス皆でカラオケに行った時にちゃんと自分の割り勘分を払ったのに、 1人払わない人がいたらしく、自分が疑われました。 他には、人から信頼を得られません。クラスメイトや同僚には「お前とは友達思われたくない」 と言われたことがあります。付き合い始めたばかりの人に「何だか信用できない」みたいなことを 真剣にではありませんが、柔らかい表現で言われました。でも、納得はできました。 今まで、家族にさえも信頼は得られていなかったので。 確実に自分に原因があることがわかりました。これだけ関係無い多くの人から、 信用の置けない人間だと思われ、更に付き合い始めて一ヶ月(会ったのは5日間くらい)の人 にも自分のそのような負の部分がばれてしまったのですから。 同じような方いらっしゃいますか?性格改善できた方いらっしゃいますか? やり方・心がけ・私のような性格の分析などアドヴァイスください。よろしくお願いします。

  • 普通の人格になりたい

    私は損をする性格です。 前にいた会社では、私は家に仕事を持って帰り自分の時間を潰してまで仕事をしても 評価されませんでした。逆に同じチームでしょっちゅう遅刻してくる人は評価されていました。 また仕事はできないけれども、上司に気に入られた女の子も評価は良かったです。 ちなみに、評価云々は時給のアップの有無ではっきりとわかりました(思い込みじゃないです)。 あるいは、例えば学校で(もう昔に卒業しましたが)クラスメイトの財布が盗まれたとします。 実際に盗んだわけじゃないのに、なぜか自分は犯人のように動揺してしまいます。たぶん、 昔から疑われてばかりだったことが原因だと思います。 同様なことで、クラス皆でカラオケに行った時にちゃんと自分の割り勘分を払ったのに、 1人払わない人がいたらしく、自分が疑われました。 他には、人から信頼を得られません。クラスメイトや同僚には「お前とは友達思われたくない」 と言われたことがあります。付き合い始めたばかりの人に「何だか信用できない」みたいなことを 真剣にではありませんが、柔らかい表現で言われました。でも、納得はできました。 今まで、家族にさえも信頼は得られていなかったので。 確実に自分に原因があることがわかりました。これだけ関係無い多くの人から、 信用の置けない人間だと思われ、更に付き合い始めて一ヶ月(会ったのは5日間くらい)の人 にも自分のそのような負の部分がばれてしまったのですから。 同じような方いらっしゃいますか?性格改善できた方いらっしゃいますか? やり方・心がけ・私のような性格の分析などアドヴァイスください。よろしくお願いします。

  • 普通の人格になりたい

    私は損をする性格です。 前にいた会社では、私は家に仕事を持って帰り自分の時間を潰してまで仕事をしても 評価されませんでした。逆に同じチームでしょっちゅう遅刻してくる人は評価されていました。 また仕事はできないけれども、上司に気に入られた女の子も評価は良かったです。 ちなみに、評価云々は時給のアップの有無ではっきりとわかりました(思い込みじゃないです)。 あるいは、例えば学校で(もう昔に卒業しましたが)クラスメイトの財布が盗まれたとします。 実際に盗んだわけじゃないのに、なぜか自分は犯人のように動揺してしまいます。たぶん、 昔から疑われてばかりだったことが原因だと思います。 同様なことで、クラス皆でカラオケに行った時にちゃんと自分の割り勘分を払ったのに、 1人払わない人がいたらしく、自分が疑われました。 他には、人から信頼を得られません。クラスメイトや同僚には「お前とは友達思われたくない」 と言われたことがあります。付き合い始めたばかりの人に「何だか信用できない」みたいなことを 真剣にではありませんが、柔らかい表現で言われました。でも、納得はできました。 今まで、家族にさえも信頼は得られていなかったので。 確実に自分に原因があることがわかりました。これだけ関係無い多くの人から、 信用の置けない人間だと思われ、更に付き合い始めて一ヶ月(会ったのは5日間くらい)の人 にも自分のそのような負の部分がばれてしまったのですから。 同じような方いらっしゃいますか?性格改善できた方いらっしゃいますか? やり方・心がけ・私のような性格の分析などアドヴァイスください。よろしくお願いします。

  • どうしたらいいんでしょう?アドバイスください。

    こんにちは。大学生の男です。 先日、とある雨の日に自転車で出かけていた時に、派手にころんでしまいました。そこは、ちょうどコンビニの前だったのですが、たむろっていた女子高生5,6人にかなり笑われてしまいました。ほかにも、人がいて合計10人くらいいたと思います。 転んでしまったとき、女子高生が次のように言っていたのが聞こえました。 「あの人、バッカじゃない!キャハハ」 「まぬけだよね~」 僕は、恥ずかしさと悔しさを押し殺しながら、その場を立ち去りました。女子高生や他にいた人たちの冷たい視線を今でも覚えています。 今悩んでいることは、このあとのことなんですが、どうやら上に書いたことが僕の中でトラウマみたいになっていて、女の人に対して非常に嫌悪感があります。もちろん、憎いのはあの女子高生たちであって、ほかの女の人は全く関係ないのですが、どうも一部の人がこうだと他すべても同じなのではないかと思えてしまいます。(もちろん、女=悪者だとは思っていませんので・・) そのとき以来、学校でも女の子(友達など)に対して冷たい態度をとってしまい、何、あの人!となり、かなり嫌われているようです。あの事件以来、なんかすべてのことがマイナスの方向へ向かっているような気がするし、そしてなにより、全く関係のない女の人にまで嫌悪感を抱いてしまっている自分に腹が立ち、もうなんかイヤになってきました。 ハァ(_ _) もうすぐテストも始まるのに、こんなことばっか考えてしまい何も手につかない状態です。なんとか気持ちを前向きにもっていきたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。 また、長文にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#30881
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 父の死を友人に伝えるべきでしょうか?

    ここでは大変お世話になっています。 相談しておりました自殺未遂をした父ですが、先日息を引き取りました。 兄弟家族に看取られ、本人もやっと楽になれたのではないかと思います。 葬儀も身内のみで行い、友人は呼びません。 そこで、また小さなことで悩んでしまっているのですが、 父が亡くなったことを、友人に伝えるべきでしょうか? 父が自殺未遂をして意識不明であったことを話したのは一人です。 彼女は経過を心配してくれているだろうから、結果を知らせるべきかな、とは思いますが、 わざわざ自分からメールなどで知らせるのもどうなのかな、と思います。 また、他の友人にも、どう話すべきか、いつ知らせるべきか悩んでいます。 同年代の友人で両親や家族を亡くした人は少ないですし、 かといってずっと黙っているのもどうなのかなと思います。 会ったときに話すべきでしょうか? わざわざその機会を作ってまでは、話す必要はないと思うのですが・・・ しかも相手もいきなりそんな話をされたら、びっくりするでしょうし。 喪中の葉書を出せば気づいてくれるし、それでいいかなとも思います。 微妙なのは、喪中葉書を出すほどの相手でもない人ですが、 年賀状が来てしまっても返事に困りますし・・・ 年賀状といえば、以前の職場の上司には私から出し、 その後返事が返ってくるというパターンなんですが、 その方たちにも喪中葉書は出してよいのでしょうか? わざわざ知らせなくても、と思ったり、 でもこちらから年賀状を送らなければ失礼だし・・・ なんだか支離滅裂になってしまいましたが、 アドバイスいただけると幸いです。

  • うつ病になって・・・

    新しい職場に行き始め、不慣れな仕事や上司との人間関係から情緒不安定になりました。 先日、精神科へ相談に行ったところ「軽うつ病」と診断されました。 先生は「2週間は自宅で安静にしていてください」と言い、診断書を書いてくれました。 それを会社に提出したところ、目を通しただけで勤務は通常通り。 家族に相談しても、うつ病については全くの無知。 会社には行きたくないし、家にいても「早く仕事に行けよ」みたいな感じで落ち着ける場所がないんです。 私はどうしたら良いのでしょうか? 家族にも理解されず、ものすごくツライです。 助けてください。

  • 友人に我慢できなくなった

    自分は20代前半、友人も同い年です。2人とも男です。 友人が2年ほど前うつ病になったので、ストレスを軽減してあげようと僕の部屋にも気分転換に何度かとめてあげ、愚痴などの聞き役に徹しました。自分自身その時期は引きこもったり、心療内科にいったりして精神的に不安定でしたが、彼がくるしんでいるのをしっていたので悩みを言いませんでした。 しかし、彼は部屋に泊まってもごみを平気でその辺においていくし、 勝手に「4日間居候するから」といいだす始末(そのときは2日だけとめました)そこから彼への不信感が募り、何度もかかってくる電話にでることも嫌になってきました。 そしてある日、1日に10件もの彼からの着信が・・・。 電話にでて愚痴は聞いたのですが(ネットで知り合った女の子に 振られたといって泣いてました)、正直嫌でした。 しかし彼は2日後の朝、この前の電話のお礼も無く、「好きなアーティストの初回限定アルバム買ってきて」と言ってきました。 このときにもう彼のことが信用できなくなり、しばらく電話にでませんでした。 そして今日いつまでも返事をしないのは悪いので、「電話ばかりは疲れるからメールも使ってほしい。1日に何件も着信があるなんておかしい。自分だけがつらいんじゃないよ。」と送り 「辛い人間をほっといたらどうなるか、そのうちわかるようになるやろ。なんかイライラしてるみたいやけど、辛いのはおまえだけやないぞ。」 と返ってきました。 そこで「自分も精神的につらい時期があった」ことを言い、お互い頭を冷やそうと伝えたら、「そうかそうか。連絡とりたくないならそれでいいや。頑張れよ。さらば」と返ってきました。 僕に責任があることもわかっています。それをわかったうえでも彼をもう信用できなくなったので上記のとおり伝えました。 しかし自分の行動はやはり間違っていたのでしょうか、とてもしんどい思いです。

  • 現在出会った女性が、過去に出会った女性より圧倒的に冷たい・・・

    人付き合いに悩む20直前の大学生1年生(男)です。中学と高校は男子校でした。浪人時代、人の交流しませんでした。 大学では女性とは、サークルの新入生歓迎会のときに先輩と話したことがあるだけです。結局そのサークルには入りませんでしたが・・。 バイトでは、最初の頃はスマイルで話してくれたような気がしますが、最近、私がつまらん人間だと悟られ、かなり冷たくされてます。 お礼をいっても真顔でうなずくだけで、終業後に2人の女性に何こいつ~みたいな感じで冷笑されてしまいました・・。 しかし、この間の小学生のころの同窓会では、女性達はまだしも私を迎え入れてくれた気がします。その場にいた全ての女性は私の最も気に入っているあだ名を使用してくれ(ジオイドではない^^;)、私に話しをふってくれました。アドレス交換を申し出てくれた人もいました。 ただ、口下手なので話かけられてもうまく答えられなかったのですが。 女性女性って、男性はどうなんだ、というと、男性はさほど差が無いように思うのです・・。大学でも話くらいしますし、同窓会でも話しました・・。 一体、この差はどこからくると思いますか・・? 意見をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#58917
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 再婚て難しいですね・・・愚痴ですみません。

    15歳の娘を連れて再婚しました。三年になります。私はその時36歳で、彼は32歳バツ1同士で彼には子供はいませんでした。彼の人柄、真面目さ、私や娘に対する思いが真剣なものだと信じ一緒になりました。娘は難しい年頃でしたが、彼になつき、信頼し、賛成してくれました。初めのうちはぎこちなかった生活でしたが3人仲良く暮らしていました。娘が高校へ行くようになりしばらくすると主人が娘の生活態度に不満を言うようになりだらしなさすぎると。これまでまったく違う生活環境で育ってきたのだからお互い目につく事があるだろうなと覚悟はしていたんですが主人の言ってる事間違ってないし言われて当然だと思います。ただ娘に注意する訳でもなく、頭にくると口を聞きません。それは今でも同じです。私の育て方が悪かったのかと反省したりもしながら、娘にもきをつけるようにいってきました。娘も「分かった」と言いながら中々なおりませんが。。主人も口うるさいですが、いい面もたくさんありよくもしてくれます。私に子供(2歳)ができ(高齢でした。。)娘も凄く喜んでくれ16歳下の弟を凄く可愛がってくれています。先日も遊びに連れてってもいい?(彼氏と)言われたので私は良いと思ったのですが、一応主人に聞くと「駄目に決まってんだろ!!てめぇの面倒も見れないのに人の面倒なんて見れるわけないだろ!!何かあったら責任とれんのか!!」って怒鳴られました。私はその言葉に失望し悲しく、寂しくなり娘が可愛そうで涙が出てきました。(娘には言ってません) 私にとっては2人とも大事な子供です。主人も同じ事を言いますが、度重なる暴言など聞いていると、果たしてこれでよかったのかと、思う日々が続いていますが、でも離婚と言うことは考えないようになんとか みんなで仲良く暮らせるよう、考え願いながら、頑張ってみたいと思います。長々と聞いて頂いた方々 ありがとうございました。