sonrisa003 の回答履歴

全266件中241~260件表示
  • 孤独です友人もいなくて、誰もしゃべる人もいません。紛らわす方法ないですか?

  • ひねくれた人の付き合い方

    ひねくれている人は、何を考えているのかわかりません。自分の気持ちをはっきりといえない人で、ひねくれた考え方のする人とはどう付き合っていけばいいのでしょう。普通の日もあれば、優しい日もあり、急に気持ちが変わりケンケンとしてみたり。 とても付き合いが難しいです。 根は悪くない人なので、今後もその方とお付き合いしたいと思っているのですが。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21236
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 孤独です友人もいなくて、誰もしゃべる人もいません。紛らわす方法ないですか?

  • ひねくれた人の付き合い方

    ひねくれている人は、何を考えているのかわかりません。自分の気持ちをはっきりといえない人で、ひねくれた考え方のする人とはどう付き合っていけばいいのでしょう。普通の日もあれば、優しい日もあり、急に気持ちが変わりケンケンとしてみたり。 とても付き合いが難しいです。 根は悪くない人なので、今後もその方とお付き合いしたいと思っているのですが。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21236
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 孤独です友人もいなくて、誰もしゃべる人もいません。紛らわす方法ないですか?

  • 女に対する怒りがおさまるところか、増幅されてきています

    こんにちは。 昨年に女性の上司と先輩とどうしてもあわなくて、 半年足らずで銀行を退職しました。 辞めた時点では、うつ(こちらは完治しました)、女性恐怖症と診断されています。 今では、女性を見るだけで嫌悪感があり、 ヒステリックで嫌な奴ばかりで、女性を見たくない状態です。 わがままで自分勝手で、女は自分が傷付けられたくないし自分の気持ちには敏感なくせに、 他人の気持ちには鈍感で言いたい放題、言われた方が一人や二人どうなってしまおうと関係ない、 嫌な奴はみんな殺されてくれと思っているような女性ばかりで嫌になります。 ゴキブリは見ているだけで嫌悪感が湧いてきますが危害を加えない点でまだマシですが、 女性には嫌悪感が湧いてくる上、 女性であれば、嫌な人であれば誰にでも危害を加えてくるので、 ゴキブリよりも悪質な生き物だと思っています。 今では、テレビで女性を見るのも苦痛です。 この前終了したカウンセリングでは、恐怖感が発生したときの対処法を教えてくれますが、 なかなか怒りや憎しみだけはおさまりません。 今でも女性を見ては怒りが湧き、ゴキブリを見ている感覚なのは変わりません。 過去に知り合った女性も、実はそういう考えを巧みに隠しているだけで、 心の中では、「殺されてしまえ」と思っているのかと思えば、嫌な気分になります。 どうすれば怒りや憎しみそのものを取り除くことが可能でしょうか・・・。

  • 過去の記憶を優しく消す・癒すには

    僕には恋人がいます。 僕の恋人は僕の過去の恋人の事でずっと悩んでいました。僕が過去に他の誰かを愛していた事実が、彼女には耐え難い事なのです。 そして先日、細かい会話内容などは書くときりが無いので割愛させて頂きますが、彼女は僕の部屋を飛び出して自分の部屋に帰りました。(半同棲状態だったので、彼女が自分の下宿に帰るというのは何かを取りに行くなど、必要にせまられた時くらいでした) そして「私はもう無理だから、別れて下さい」と言って僕の部屋から出て行きました。 そして、彼女が今日僕の家に荷物の一部をとりにきた時に色々と話しをした結果、来月の23日まで実験的に別れて、その日にもう一度だけ恋人に戻って話しをしよう。という約束をしてもらいました。そして、その時にお互いの気持ちを確認して、恋人に戻るか、そこで別れるか。です。 今、来月の23日までに出来ることをしたくて、どうすれば良いのかを考えて、何かアドバイスをいただければ・・・と思って相談させて頂きました。 僕の過去にあった事実を変えたいです。 その方法として、彼女と僕から、過去の恋人の事を消すことはできないでしょうか。 消せないにしても、優しくその記憶を癒すことはできないでしょうか。 長いうえに読みにくい文章で申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 嫌なことから目をそむける自分

    このカテゴリーでよいのかわからなかったのですが、他に適当なところがなかったので相談させてください。 最近、自分の性格が気になります。楽しいことやカンファタブルな生活が好きで、それを維持するための努力はするのですが、一旦、自分の力ではどうしようもない‘嫌な’ことが起こると、なるべくそれを見ないようにする考えないようにする傾向が大きいことに気づきました。 たとえば、ネットで株取引をしているのですが、多少儲かっていたころは楽しくて毎日15分おきに株の動きをチェックしていたのに、このところの暴落で、自分がいくら損しているのか見るのも恐く、3ヶ月くらいポートフォリオを見ていません。 また最近では、サッカーのオーストラリア戦のニュースは一切シャットアウト、日本がゴールされている場面は見たくないんです。 また以前、家庭内で問題が起こったときには、主人との間でなるべくそのことに触れないように生活していました。 一時が万事こんな感じで、もういい歳なのに(小学生の子供2人いる主婦です)、こんなことでいいのか不安になります。 嫌なことにも‘向き合う’とか‘正面からぶつかる’とかよく言いますが、そうするにはどんな心持ちでいたらいいのでしょうか? 私は弱い人間なのでしょうか? これからでもこの性格を直せるでしょうか?  アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 過去の記憶を優しく消す・癒すには

    僕には恋人がいます。 僕の恋人は僕の過去の恋人の事でずっと悩んでいました。僕が過去に他の誰かを愛していた事実が、彼女には耐え難い事なのです。 そして先日、細かい会話内容などは書くときりが無いので割愛させて頂きますが、彼女は僕の部屋を飛び出して自分の部屋に帰りました。(半同棲状態だったので、彼女が自分の下宿に帰るというのは何かを取りに行くなど、必要にせまられた時くらいでした) そして「私はもう無理だから、別れて下さい」と言って僕の部屋から出て行きました。 そして、彼女が今日僕の家に荷物の一部をとりにきた時に色々と話しをした結果、来月の23日まで実験的に別れて、その日にもう一度だけ恋人に戻って話しをしよう。という約束をしてもらいました。そして、その時にお互いの気持ちを確認して、恋人に戻るか、そこで別れるか。です。 今、来月の23日までに出来ることをしたくて、どうすれば良いのかを考えて、何かアドバイスをいただければ・・・と思って相談させて頂きました。 僕の過去にあった事実を変えたいです。 その方法として、彼女と僕から、過去の恋人の事を消すことはできないでしょうか。 消せないにしても、優しくその記憶を癒すことはできないでしょうか。 長いうえに読みにくい文章で申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • アドバイス下さい。

    私は女子高生で好きな人がいます。 その人とはクラスが違うせいで話したことがありません。 登校時にはよく会うので頑張ってあいさつしてみようと思うのですが、男の人は話したこともない人からあいさつされるとどう思いますか?(やっぱり引きますか?) また、話したことがない相手にはどのように話しかけたらいいのでしょうか?

  • 私のイライラしてしまう性格で彼女が悩んでいます

    こんにちわ。 今回の悩みは、私の性格のことなのですが、どうしても自分が嫌なことや物事が思うように進まないと、ムキになったり、話を流したり出来ずにキレ気味になってしまいます。性格だからしょうがないの一言ではかたずけられないくらい彼女の方も敏感にそういう空気を察知してしまい険悪になってしまうことが多いのです。同じようなことが多々有り毎回二人で解決策を探すのですがいい対処法がありません。 将来的に結婚を考えている彼女なので、この不安を取り除いてあげない限り 100%彼女の安息の時間は訪れないであろうなと思い相談しました。 皆さんの体験談、良い対処法などありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • お互い好き同志なのに(?人肌を求めているだけ?)別れた事のある方、好きな相手だったからこそ怖くて分かれた経験のある方

    はじめまして。 こんばんは。 以前お付き合いをさせていただいていた方で、 いろいろな事情から、 (別れた直接的な原因は彼にあります。→詳しくは 書きませんが、これは確実です。) 一旦お別れをするに至った 彼がいます。 とは言っても、未だに会っている関係です。 (体の関係あり) 今まで、自分の感情に嘘をついて 生きてきたためか (例えば、 好きなヒトから告白されても、好きな仕事につけても 逃げる癖→どこかで幸せを求めているのに、 幸せになることを極端におそれている) 自分がよくわからなくなっています。 そんなときにふと出来た彼氏でした。 別れるまで、いつも自分から別れ話を持ち出したり、 (確かに不安要素は一杯ある彼でした。実際、 別れるには至らない、微妙な感じの女性がいた) している割にはどこかで追いかけて欲しかったりと 矛盾な気持ちのまま 思えば好きになることを恐れて 接していたような気がします。 別れから1ヶ月ほど(この間は会っていません) 距離を置いて冷静に考えてみた時期もあったのですが、 たぶん、彼の気まぐれの電話に私が反応してしまい 彼の気持ちが好きだなーっていう気持ちと、 付き合っていたのは1年ですが、 恋愛当初、よい所が 目につきやすい言われることが多いですが、 自分の自信の無さから、素直になれず どちらかといえば そういう時期はありませんでした。 どこかで不安要素がある彼に 冷静に別れた方が賢明と思っている自分、 と 一度自分をさらけだしてぶつかってみる事も 必要なのかなーっと 頭の中では前者が私の中で 正しい選択だと思っている (思い込んでいる→彼とは幸せになれない) 好きだけど、別れた経験のある人は やはりどこかで、自分のなかで何かがあったから 出した結論だと思うので どんな経験でも、アドバイスでも なんでも聞けたらうれしいです。

  • お互い好き同志なのに(?人肌を求めているだけ?)別れた事のある方、好きな相手だったからこそ怖くて分かれた経験のある方

    はじめまして。 こんばんは。 以前お付き合いをさせていただいていた方で、 いろいろな事情から、 (別れた直接的な原因は彼にあります。→詳しくは 書きませんが、これは確実です。) 一旦お別れをするに至った 彼がいます。 とは言っても、未だに会っている関係です。 (体の関係あり) 今まで、自分の感情に嘘をついて 生きてきたためか (例えば、 好きなヒトから告白されても、好きな仕事につけても 逃げる癖→どこかで幸せを求めているのに、 幸せになることを極端におそれている) 自分がよくわからなくなっています。 そんなときにふと出来た彼氏でした。 別れるまで、いつも自分から別れ話を持ち出したり、 (確かに不安要素は一杯ある彼でした。実際、 別れるには至らない、微妙な感じの女性がいた) している割にはどこかで追いかけて欲しかったりと 矛盾な気持ちのまま 思えば好きになることを恐れて 接していたような気がします。 別れから1ヶ月ほど(この間は会っていません) 距離を置いて冷静に考えてみた時期もあったのですが、 たぶん、彼の気まぐれの電話に私が反応してしまい 彼の気持ちが好きだなーっていう気持ちと、 付き合っていたのは1年ですが、 恋愛当初、よい所が 目につきやすい言われることが多いですが、 自分の自信の無さから、素直になれず どちらかといえば そういう時期はありませんでした。 どこかで不安要素がある彼に 冷静に別れた方が賢明と思っている自分、 と 一度自分をさらけだしてぶつかってみる事も 必要なのかなーっと 頭の中では前者が私の中で 正しい選択だと思っている (思い込んでいる→彼とは幸せになれない) 好きだけど、別れた経験のある人は やはりどこかで、自分のなかで何かがあったから 出した結論だと思うので どんな経験でも、アドバイスでも なんでも聞けたらうれしいです。

  • 生まれ育った環境と人への興味について

    以前の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2197091 で「人への興味がない」と指摘され、その原因を考えてみたのですが、自分が育った環境が普通と違うのではないかと思いあたりました。 私の両親は学歴のことしか関心がなく、何も言わずに自分から勉強して学校で二、三番以内の成績は当然という考えでした。私の成績は中ぐらいでしたので、「お前はどうしようもないダメな人間だ」と言われ続けていました。学校では小学4年ごろから熾烈なイジメにあっていましたが、母親に訴えても取り合ってもらえませんでした。 ある日耐えられなくなった私は学校にナイフを持っていき、イジメの相手を全員殺そうとしました。教師に止められて未遂に終りましたが、学校に呼びだされた父親はその場を取り繕うことしかせず、私の気持ちなど何も関心はないようでした。母親は「どうしてお前はそうダメなんだ」と私を詰ることしかしませんでした。私が問題を抱えることに我慢がならないという風でした。 その時私は気がつきました。自分を助けてくれる人、味方になってくれる人はこの世に誰もいないのだと。その時の気持ちは今でも忘れられません。 イジメはその後も続き、家でも学校でも楽しい嬉しい事は何もなく嫌な辛い事だけで、人との関りを避け、趣味だけに自分の楽しみ安らぎを見出し、10歳から22歳まで友人はいませんでした。 家と学校での経験が、趣味以外の人付き合いが苦手であり、指摘された「人への興味」がない原因のような気がするのですが、 私が育ったような環境は特殊なのでしょうか? それとも往々にしてよくあるものでしょうか? 親の愛情とはどのようなものでしょうか? 普通の家庭・親子というのがどんなものか私にはよく分からないのです。 また、かつて私のような環境であっても、普通の人間関係を築いている人がいましたら、意見を伺ってみたいと思います。

  • 生まれ育った環境と人への興味について

    以前の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2197091 で「人への興味がない」と指摘され、その原因を考えてみたのですが、自分が育った環境が普通と違うのではないかと思いあたりました。 私の両親は学歴のことしか関心がなく、何も言わずに自分から勉強して学校で二、三番以内の成績は当然という考えでした。私の成績は中ぐらいでしたので、「お前はどうしようもないダメな人間だ」と言われ続けていました。学校では小学4年ごろから熾烈なイジメにあっていましたが、母親に訴えても取り合ってもらえませんでした。 ある日耐えられなくなった私は学校にナイフを持っていき、イジメの相手を全員殺そうとしました。教師に止められて未遂に終りましたが、学校に呼びだされた父親はその場を取り繕うことしかせず、私の気持ちなど何も関心はないようでした。母親は「どうしてお前はそうダメなんだ」と私を詰ることしかしませんでした。私が問題を抱えることに我慢がならないという風でした。 その時私は気がつきました。自分を助けてくれる人、味方になってくれる人はこの世に誰もいないのだと。その時の気持ちは今でも忘れられません。 イジメはその後も続き、家でも学校でも楽しい嬉しい事は何もなく嫌な辛い事だけで、人との関りを避け、趣味だけに自分の楽しみ安らぎを見出し、10歳から22歳まで友人はいませんでした。 家と学校での経験が、趣味以外の人付き合いが苦手であり、指摘された「人への興味」がない原因のような気がするのですが、 私が育ったような環境は特殊なのでしょうか? それとも往々にしてよくあるものでしょうか? 親の愛情とはどのようなものでしょうか? 普通の家庭・親子というのがどんなものか私にはよく分からないのです。 また、かつて私のような環境であっても、普通の人間関係を築いている人がいましたら、意見を伺ってみたいと思います。

  • 本心はどこにあるのか?

    最近気になる同僚(♀)の本心がわからなくなってきました。 というのも相手に彼氏がいるということで、 以前こちらで質問させていただき、 皆さんのアドバイスを含めて考えた結果 少し距離を置くことにしました。  以前の質問(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2164684) その旨を相手に伝えたところ毎日のようにメールがくるようになりました。(内容は平凡ですがやたらと長文です) 恐らく私を2番手として今後もキープをしたいと思っているゆえの ことだと思いますが、 ここは距離をとり続けていた方がよいのでしょうか? どなたかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 人見知り

    31才にもなって、慣れた男性としかなかなか打ち解ける事が出来ません。経験がないわけではないし、男友達もいるのですが、合コンとか初対面となると緊張してあまり頭が回らなくて、自然に話す事がちょっと難しいのです。 自分自身ややとりこし苦労で、ちょっと卑屈な所があります、自分の話をするのも苦手です、でもやっぱり素直でありたいという思いは今はすごくあって、口数は少なくてもせめて笑顔でいなければと思い頑張るのです。顔は特別変ではないと思います、でも美人でもないです。 やっぱりこういうタイプは理解されぬくいですよね? 本当は根が単純で、明るいのに、どんなに頑張ってもパッとしないで終わってしまいがちかもとか思ってしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#47528
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 彼女が自殺しました(長文)

    僕は学生、彼女は社会人で保育士をしていました。 昨日のことです。いつも仕事に行く前必ず僕にメールをしてくれました。この日はそれがありませんでした。僕がメールを送るとすぐに返事が返ってき、仕事に行く途中に考え事をしているというのです。彼女は仕事を辞めたそうでした。 すぐに家を出、彼女を捜したが見つからなかった。 家で彼女が仕事を終わるのを待っていました。そこへ彼女のお姉さんから電話がありました。 聞いた内容は、彼女が自殺しようとしてるというものでした。本当はもうすでにこのとき彼女は自殺をし、この世にはいなかったようです。 慌てて家を飛び出し彼女を探しました。彼女のいそうなところをすべて。彼女の家に行くと彼女のバイクが停まっていたので、そこで初めて彼女が家にいることがわかりました。彼女のお姉ちゃんに連れられ家に入っていくと警察の方が鑑識を行っていました。そこで初めて彼女ともう会えないことを知りました。不思議と涙は出ず、死を受け入れることができませんでした。彼女のお姉ちゃんとの別れ際に 「あの子、あんたといれて本当に幸せそうやった」 と言われすごい泣いてしまった。 今日亡くなった彼女の顔を見ました。寝てるみたいでした。ですが唇は紫になり顔は氷のように冷たかった。 最後に何もしてやれなかったことを悔やみ、彼女の携帯に今までの気持ちをメールで送りました。 返事がお姉ちゃんから返ってきました。彼女が僕に最後に伝えたかった未送信にしていたメールも送ってくれました。 どこかで彼女の死は防げたと思います2日前までは元気にしていたし、いつもと変わらない様子だったんですよ?こんなことになるなんて信じられません。 ここで何を質問したいのか僕もわかりません。ただ聞いて欲しかったんです。よければ厳しい意見でも体験談でもなんでも構いません。何かコメントをいただければと思っております。 お願いします。

  • 真意がわかりません(女性の方に質問です)長文です

    私は32歳の男です。この春転勤で今の支店に来たのですが、今の職場にはその前の支店で2年間一緒に働いた20代前半の女性がいます。その女性は私より1年先に今の支店に異動していました。この間顔を合わすことも電話等で話すこともありませんでした。前の支店で一緒だった際、本人から直接言われたことはなかったのですが、複数の同僚から「○○ちゃんが君のことを『△△さんってさわやかですよね~』って言ってるよ」と間接的に聞かされていました。また、飲み会の時にその彼女から「彼女いるんですか」と直接聞かれ、私が「いないよ」と(正直に)答えると、「△△さんなら直ぐに彼女できますよ」と言われたことがありました。そのとき彼女には彼氏がおり、どうしてこんな質問してくるのかと思ったのですが、あとで単に年下の女性におもしろおかしくからかわれているんだということに気づきました。ところが、今の支店に着任して早々、今度は複数の先輩から「○○ちゃんのことどう思ってるんだ」という趣旨の質問を受けました。私は当たり障りのない回答をしてとぼけましたが、おそらくその彼女は、私の転勤が決まったあと、まわりの人達に対して私のことについてまた何か発言をしたのだと思います。以降私は妙に意識してしまい、幸い仕事上の接点も少ないので、自分からその女性に話しかけることはしないことにしました。2ヶ月くらいは彼女の方からも私に話しかけてくることはなかったのですが、先日初めて彼女の方から私に話しかけてきました。内容は私の部下のことでとりとめもないことだったのですが、前の職場でのことも含め、彼女が一体何を考えているのか判りません。正直彼女は好みのタイプの子ですが、年齢差を考えると、彼女が私に好意を持っているとは考えずらく、やはりからかわれているだけと考えてしまいます。彼女の言動にはどういう意味があるのでしょうか。

  • 憎悪が強い人や思い出を

    忘れたいんですが、どうすれば自分の頭から消去できるんでしょうか? 完全じゃなくても、割り切れる方法があれば教えて欲しいです。

    • 締切済み
    • noname#17970
    • 恋愛相談
    • 回答数8