kuroneko78 の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • 肌に優しい体を洗うスポンジ

    今までは、普通にどこでも売っているような長めのタオルのような形のよく泡立つタオルスポンジを使っていました。 しかし経皮毒をいう言葉を知ってから、身のまわりの物を安全なものにして、体を洗うスポンジも無農薬で育てた綿で安全な方法で作ったタオルスポンジを使用するようになりました。 しかし、綿100%の為、普通のタオルみたいであまり泡立ちません。 もっと泡立ちが良く、体に優しいスポンジを教えてください。 できたらタオルスポンジがいいのですが、体に少しでも害のないものならば形はどんなものでもかまいません。 それと、しつこいのですが泡立ちがいいものを探しています。

  • 薬剤師ってどんな存在ですか?

    資格を取って2年,病院で働く薬剤師ですが,みなさんにとって薬剤師ってどんな存在ですか? 医師,看護師,患者などなどどのような立場からでも結構ですので本音を聞かせてください. 今は仕事を覚えて一人前にこなせる様頑張っていますが,そろそろ将来のビジョンを考えなくてはと思っている所です. もっとこうであって欲しいとか,嫌な思いをした経験などもあったら聞きたいです.

  • 通勤時の英語学習(ヒヤリング)に適したMP3プレイヤーを探しています。

    趣味-MP3プレイヤーでレスがつかなかったので、カテゴリーを替えました。(趣味カテゴリーの方の質問は削除しました。) 通勤時に英語学習(ヒヤリング)に適したMP3プレイヤーを探しています。現在の英語力はTOEIC850。リスニング・スピーキングを鍛えれば、もう少し点数が上がると思います。 希望の条件は、 (1)CDの英語教材をUSB経由でMP3プレイヤーに簡単にとりこむことができる。 (2)電車で立っている場合でも、操作(例えば、任意のファイルの再生)が簡単なこと。 (3)落としたり、ぶつけたりしても壊れにくい。 (4)付属教材は不要。 (5)電池が長持ち、電池交換が容易。 (6)別途ノイズキャンセリングヘッドフォンの購入も考え中。 インターネットで調べた限り、今の候補は (a)オリンパス Voice-Trek (b)SANYO Diply Talk ICR-RS175M (c)iriver T20シリーズ ですが、この中ではどれがおすすめでしょうか?他におすすめはありますか?(a)-(c)のように英語学習に特化したものよりも、iPodなどの方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#19053
    • 英語
    • 回答数3
  • 通勤電車で英語の勉強

    毎日の会社に通う電車で英語の勉強をしたいと思ってます。 IPODを使って英会話をずっと聞いていたいのですがお勧めの教材を教えてください。 日本語が入ったりしないのがいいです。 TOIEC500レベルなので700位を目指して勉強したいです。よろしくお願いします。

  • 薬剤師ってどんな存在ですか?

    資格を取って2年,病院で働く薬剤師ですが,みなさんにとって薬剤師ってどんな存在ですか? 医師,看護師,患者などなどどのような立場からでも結構ですので本音を聞かせてください. 今は仕事を覚えて一人前にこなせる様頑張っていますが,そろそろ将来のビジョンを考えなくてはと思っている所です. もっとこうであって欲しいとか,嫌な思いをした経験などもあったら聞きたいです.

  • 50代女性へのプレゼント・・・

    50代の女性の友人へのプレゼントを考えています。 ブランドが好きで、欲しいものは全て持っているような方なので困っています。 予算は3万円程度で、何かいいものありませんでしょうか・・・・。 アドバイスをお願いします!

  • 車椅子の方や全盲の方(白い杖)へのお手伝い

    地下鉄などでみかける上記の方は一人でもテキパキとご自分の周りを的確に捉えて移動されています。 私はある程度、様子を伺ってから、あまりにも「危ない!!」と思うようなことが無い限り、あえてお手伝いしないようにしています。 それは、やはりテキパキされてる方の自尊心を傷つけたくないし、「自分でできるよ!」と反感も持たれたくないからです。 なのに先日、白い杖でテキパキされてる方に、「あのぅー大丈夫ですかあ?よければ手をつないでいましょうかあ?どの駅でおりるんですか?」→下車後、「あ、ここに点字ブロックありますけど、ホームに近すぎて危ないですよねー、もう少しこちら側で歩きましょおー」となんだか見当違いな口調とセリフでよっていった女性が回りから「おー、この子はエライ」とゆうような眼差しで周りから見られていました。 そして近くにいた彼女と同年代の私には「だのに、お前ときたら」とゆうような視線が見え隠れした気がしたのです。 考え方は千差万別、当たり前。 それはわかるのですが、なんでもかんでもそうやって障害のある方に様子もみないですぐに手伝いにいくのは「なんだかなあ・・・」と思うのですが皆さんはどうお考えでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kouyama
    • 医療
    • 回答数6
  • 肩こり用の枕について

     肩こりがとてもひどく困っています。最近は肩こりと、首と、頭の付け根というか首の付け根というかそういう部分まですごく痛くなりました。  テンピュール枕のSを使っていたのですが、壊れてしまったので、新しい枕を買おうと思っています。テンピュールを買っても良いのですが、肩こりが治らないので、違う種類の枕にしようかと思っています。整体師さんが薦める枕(スーパー安眠枕すややか)、医者が薦める枕(肩楽寝)など色々ありますが、実際の使いごごちはどうなのでしょうか。また、肩こりの方でお勧めの枕があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 肩こり用の枕について

     肩こりがとてもひどく困っています。最近は肩こりと、首と、頭の付け根というか首の付け根というかそういう部分まですごく痛くなりました。  テンピュール枕のSを使っていたのですが、壊れてしまったので、新しい枕を買おうと思っています。テンピュールを買っても良いのですが、肩こりが治らないので、違う種類の枕にしようかと思っています。整体師さんが薦める枕(スーパー安眠枕すややか)、医者が薦める枕(肩楽寝)など色々ありますが、実際の使いごごちはどうなのでしょうか。また、肩こりの方でお勧めの枕があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ハードコンタクトの店

    今は、ソフトレンズを付けているんですが、健康のためにハードレンズにかえることにしました。大阪の市内で 安い、信頼できるショップはありませんか?紹介していただけたらありがたいです。

  • ニキビにきく洗顔剤

    ニキビに悩んでいる中三生です ニキビに良く効く洗顔剤があったら教えてください よろしくお願いします

  • MOSのおすすめテキスト

    PC系の資格を一個も持っていないので、MOSのエクセル一般を受けたいと思っています。 そこで質問なのですが、MOS試験オススメのテキストを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 祖母に気持ちよく着替えてもらうには?

    現在85歳になる祖母と同居しています。 その祖母の衛生面でご相談があります。 祖母はまだ介護認定等は受けていませんが、 年々無気力になり物忘れがひどくなっています。 ご飯やお菓子を食べる以外は、 一日中横になるか椅子に座るかして、 ボーっとTVを見ることしかしないような生活です。 着替えたり、トイレに行ったり、お風呂に入ったり 身の回りのことはまだ自分でできるので、 介護をしなければならないという程ではありませんが、 いろいろ気が付いても必要以上に手出しできない 現状があります。 最近お風呂から上がっても、服を着替えなくなりました。 何日も同じ服を着ているので、体臭や排泄の臭いが 服にしみついてしまっています。 時には、お風呂にも入らないで寝てしまうことが 2~3日続くこともあります。 お風呂に入っても、体をきちんと洗っているかどうか も疑問に思います。おそらく湯船につかって 終わりのような。 「ちゃんと着替えた?」とか「お風呂に入った?」 などと聞きすぎると嫌悪感があるようで あまりしつこく聞くと「うるさいねぇ。」と 自分の部屋に逃げてしまうので、 毎日確認しながら着替えてもらうということは 少し難しく感じています。 生後半年の姪もいますので、 姪を抱っこしたりする祖母を見ていると 衛生面には気をつけたいと思います。 私の母(55歳・働いていません)も、 祖母の臭いが気になるようで、 時々その臭いに食欲を無くすようです。 母にとっては義母にあたる祖母ですので、 母が言うより娘の私から祖母に言う方が 当たり障りがなくて良いのですが、 祖母が入浴する時間に、私はまだ仕事から 帰宅していないことの方が多いのです。 祖母に嫌な思いをさせず、 毎日着替えてもらう良い方法はないのでしょうか。 何か良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • SK-II

    30台後半です。 この夏からSK-IIを使ってみようと思っています。 近くにSK-IIのお店があるのですが、子供が小さくて説明を聞いてられないと思います。 また販売員のお姉さんがちょっとニガテというのもあります。 ネットで色々見ているのですが、どれにしたらいいのかわかりません。とりあえず化粧水、乳液のオススメを教えて下さい。 夏は脂性で気にしてはいませんが薄いシミがいくつかあります。一番気になるのは毛穴です。 @コスメが私にとって検索しにくくて見ません。

  • 汗かき

    僕は汗かきです。 制服(半袖カッターシャツに夏用長ズボン)を着て、登下校(約30分)するだけで汗だくになります。 友達といるときも、自分だけ汗だくになって嫌な気分になります。 汗を抑えるように、日ごろからできるような事を教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 歯医者の薬で便秘になりますか?

    歯医者でアレンフラール(抗生剤)、アルビラック(消炎鎮痛剤)、ラクスパン(胃腸薬)の三点セットを処方されました。これを飲むと便秘になり、出たとしてもコロコロな便しかでません。一体どの薬が影響しているのでしょうか。普段は快便なので気持ちが悪くてしかたがありません。どなたかご存知のかた教えてください。よろしくお願いします。

  • SK-II

    30台後半です。 この夏からSK-IIを使ってみようと思っています。 近くにSK-IIのお店があるのですが、子供が小さくて説明を聞いてられないと思います。 また販売員のお姉さんがちょっとニガテというのもあります。 ネットで色々見ているのですが、どれにしたらいいのかわかりません。とりあえず化粧水、乳液のオススメを教えて下さい。 夏は脂性で気にしてはいませんが薄いシミがいくつかあります。一番気になるのは毛穴です。 @コスメが私にとって検索しにくくて見ません。

  • SK-II

    30台後半です。 この夏からSK-IIを使ってみようと思っています。 近くにSK-IIのお店があるのですが、子供が小さくて説明を聞いてられないと思います。 また販売員のお姉さんがちょっとニガテというのもあります。 ネットで色々見ているのですが、どれにしたらいいのかわかりません。とりあえず化粧水、乳液のオススメを教えて下さい。 夏は脂性で気にしてはいませんが薄いシミがいくつかあります。一番気になるのは毛穴です。 @コスメが私にとって検索しにくくて見ません。

  • SK-II

    30台後半です。 この夏からSK-IIを使ってみようと思っています。 近くにSK-IIのお店があるのですが、子供が小さくて説明を聞いてられないと思います。 また販売員のお姉さんがちょっとニガテというのもあります。 ネットで色々見ているのですが、どれにしたらいいのかわかりません。とりあえず化粧水、乳液のオススメを教えて下さい。 夏は脂性で気にしてはいませんが薄いシミがいくつかあります。一番気になるのは毛穴です。 @コスメが私にとって検索しにくくて見ません。

  • こんな化粧品売ってますか??

    私は、リップクリームや、日焼け止めを塗ったりすると、 余計に唇が荒れたり、皮膚が剥けたりします。 (大丈夫なものもあります ニキビ薬で、ニキビが余計に増えたりします。 その度に思うのですが、将来化粧するときになったら、 どんなものを選べばよいのか分かりません。 赤ちゃん用で、アレルギー検査済みのものを使っても、 ぼろぼろになったり、特にそのような検査がされていないもので、 何も反応を起こさないものもあります。 化粧品を買って、一回使って捨てるのはもったいない!! 何本のリップクリームを、一回で捨てたか分かりません。 これは、手作りすることで解消しましたが・・・ 市販されている化粧品で、 一回分で売っているものってあるんですか? やっぱり体に合わないものは、 化粧品コーナーにあるお試し用を塗って、一日たって赤くなったりしないものを、マメにさがすしか方法はないんですか?? 読みにくい文章ですみません。