massule の回答履歴

全1272件中221~240件表示
  • 裏切られた??はめられた!!悩んでいます。

    悩んでいます誰かお願いします。  付き合って一年ちょっとの彼女がいます(この内容だと彼女がいた との表現が適切ですかね?) 今まで何回かの喧嘩はありましたが私的には概ね順調に交際していました。 それが今回急に大事件になりました。 内容はこうです 私の勤めている会社に彼女の会社から連絡があり お宅の社員(私です)がうちの女子社員(彼女です)に付きまとい、迷惑行為をしているので至急止めさせろ!!と...私の会社の対応としては本人に確認とらないとなんとも言えないと言ったそうですが、相手はお宅の社員が間違いなく迷惑行為をはたらいているから止めさせろと言っていたそうです。 私自身、全く身に覚えがなく彼女からも前日まで普通にメールが来ていました そして事情徴集があり 相手の言ってる事も大まかにわかってきて 向こうの言分は 身の危険を感じる、会社に言う三日ぐらい前の夜中に彼女の家の鍵が誰かに開けられた事、会社に言う前日に彼女の会社に彼女の所在を確認する電話があった事 この二件が付き纏い、迷惑行為だと言っていました 事実私と彼女の時系列での食い違いもこの二件でした。 私は夜中に鍵を開けてませんしこの日夜中に外出していないのは家族が確認しています(まぁ家族の証言ですが) 後、携帯の通話記録も会社から取れと言われて取り、相手の言う時間に通話の記録はありませんでした。 今悩んでいるのが 相手の会社はよく調べもせず彼女言っている事を鵜呑みにし最初から私を犯人あつかいした事と彼女の思い込みで私を犯人扱いし 会社を巻き込んだ事について悩んでます。 向こうは夜中に私の車の音がしたと言っていて、電話に関しては彼女の留守電にある私の声とかかってきた電話の声が似ているという事だけです。ちなみに彼女は一ヶ月前ぐらいか別れたいと思っていたらしく この件を会社に言った前日に引越ししています (私から逃げる為らしいです) 私が合鍵を持っているからみたいです(合鍵は彼女から渡されました)それに一ヶ月もの間別れたいのに普通の振りをして付き合っていた事に腹が立ちます!!しかも体の関係もありで私の実家にも遊びに来ています!!ちなみに喧嘩で暴力を振るった事も一度もありません!! 今回の彼女の行動には納得できず 悔しい思いをしてます みなさんの智恵をお貸し下さい。  

  • 実家で妹夫婦が同居

    こんにちは。 妹夫婦(夫36歳、妹28歳)が結婚したのですが、家賃を払うのがもったいないので実家で両親と住むと言っています。 その他介護や経済的な問題など特別な理由はありません。 両親も部屋が空いているからということで了承しています。 私は実家に他人の男性が住むのはやはり迷惑だということと、いい年をした夫婦なのだから別に所帯を構えるべきではないかと思います。 私は月に一度実家に行く程度なので発言権はあまりないのですが。 みなさんはどう思われますか?

  • 勝手な50代のおばあさんを反省させたい、マジむかついてます

    よろしくお願いします、昨日私の友人が家に尋ねてきました、お土産を持ってきてくれて、すぐに帰ろうとしたのですが、私が引き止めました、ここから本題です。  実は彼女はすでに結婚しています、大分に身内の結婚式から帰ってきて、ご主人の実家にお土産を持って行ったらしいです(サバかなにか魚系)それが、実のお母さんから「これももって行きなさい」と和菓子を持たしてもらい、写真を見せて「これ、お土産です」と渡したらしいのですが、なんとお姑さんが魚だけ受け取って、「あとは要らんから持って帰って」と言われたそうです。詳しく話を聞くとお姑さんは、甘いのを控えるようにしていたそうなのですが、どちらかというと、大した物ではないので、受け取るのが嫌だったという風みたいです。過去にも有名な和菓子なら受け取ったこともあるそうです  ここで言っておきますが彼女は決して悪口を言いに来たのではなく、せっかくお母さんに持たせてもらった和菓子をどうすることもできなくて、私に持ってきたという流れです、お母さんが悲しまないようにという配慮があります、私が引き止めなかったら、悲しい気持ちを抱えたまま帰っていたと思います、優しい子だけに辛くなります。  それにしてもこのお姑さんは無神経すぎます、友達は弱い人よりはいいとは言ってますが、世の中にはやっていい事と悪いことがあります、本当に病気で食べられないのなら、一度は「ありがとう」と受け取って「私は食べられないんだけど、お客さんがきたら出すからね」くらいは言えるはずです、いい年下こいた大人だけに腹が立ってきます、一度結婚式で見たことがありますが、少しデブで、お祝いの席でも近くにいましたが、人の話を聞かずに自分ばっかり喋っている人という印象が残ってます。    なんとかしてあげたいのです、とにかくお姑さんの反省と性格を直してほしいです、これは個性ではなく人間的にアウトです、マジむかついてます

  • 不倫中の彼と結婚したいと思ってます。奥様への切り出し方についてアドバイスお願いします。

    私は27歳独身女性です。現在会社で知り合った36歳の男性と1年3ヶ月不倫中です。 彼とは真剣に交際をしています。結婚して、子供も欲しいと願っています。 彼と奥様との間に子供はいません。 結婚生活10年弱で、夫婦仲は、良くも無く、悪くも無く、といったところです。 奥様とは私と付き合う以前から、肉体関係は無くなっているようです。 情はありますが、好きと言う感情ではなく、親友と同居しているような状態だと思います。 離婚の理由は本当に身勝手なのはわかっています。ですが、私たちの一緒になりたい気持ちは強いのです。 奥様には大変申し訳なく、離婚が成立した場合、経済的にも、出来る限りの援助をしていく心積もりです。 簡単に書いてしまいましたが、長い間話し合い、離婚にかかる費用、費やすエネルギー・・調べました。 今彼は、奥様に離婚を切り出そうとしています。 こういった状況の中で、奥様に私の存在を伝えずに、離婚を切り出すにはどうしたら良いのでしょうか? 勝手なのは承知の上ですが、円満離婚を望んでいます。 実際に私のような経験をお持ちの方、男性でこういった状況を経験されている方、経験談、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 矛盾する命令の上手な受け方

    「2010」というSF映画の中で宇宙船ディスカバリーのコンピュータ・ハルが矛盾する命令を受け、混乱してメビウスの輪状態になって船員をすべて殺害してしまうという部分がありました。 人間でいえば精神錯乱、統合失調にあたるらしいですが、最近殺傷事件が頻繁している折、映画や他人事として見てられないなと心配になってきます。 実際の職場でも朝礼暮改、複数の命令系統から矛盾する指示がくる事も当然あるでしょう。 こんな時、上手に受け流すようなやり方ってあります?

  • 退職時のデータ消去・書類廃棄って違法?

    最近6年間勤めた会社を辞めた者です。 辞めるにあたり、自分で使っていたPCのデータと 私が見やすいようにと保存していた書類を廃棄(消去)しました。 それはわたし個人が自主的に作り 自分が管理しやすいように作ったもので 他の誰が見るわけでもなかったものです。 もちろん社内の人間が共通して使うものはサーバーに入っていて いじってはいません。 わたしの退職後、PCのデータを消去したのに気付き 勝手に消した!と騒いでいるそうですが これは違法とか、処罰の対象になるのでしょうか? ちなみに私が入った時、業務の引継ぎはなく PCデータも書類の保存も管理しやすいと思い 自発的に始めたものです。 (私が辞める時も業務の引継ぎはありませんでした)

  • 披露宴の準備について

    今つきあっている彼と結婚することになるかもしれません。うれしい反面不安があります。彼は異動で仕事が忙しくなるようで、あと3年くらいはほとんどお休みがなくなるそうです。私としては3年は待ち遠しいので一人で準備して披露宴も無事行いたいのですが、一人で準備は大変でしょうか?また、披露宴の準備期間はどれくらい必要ですか?あと、余興って絶対するものでしょうか?私が出席した披露宴は毎回ありました。わからないことばかりなので、ぜひ教えてください。

  • もう結婚生活につかれました

    みなさんに、聞きたいのですが妻とはもうやっていけそうになりません…私は実家が農家で家をついだ23才なんですが、嫁は農家はみすぼらしくて、貧乏だと言って、貶して誰にも言えないといってます。年収1400万ほどで今は、家の道を挟んで隣の家で住んでいます。お金は一応16万もらっております。食費と携帯代以外はすべて、実家がもっています。これってみすぼらしいですか?私は、農家なんて嫌いだし手伝いなんて絶対しないし、自分のお金が欲しいから外で働くとか、私は、この家に嫁いであげたんやって言う感じがします。お世話になった親戚がきてもあなたが呼ばなかったからいかなたったと言うし、普通、家に来客が来たのがわかったら、顔を出すもんだとおもいますが。私も、家族も気をつかってそっとしていますが、私も、自分の家や親をけなされ、バカにされ続けるのに疲れてきました、妻は今は、妊娠中なんで、鬱になってるんだと思いますが、根本から私と考えが違っていると、思います。子供に罪はないし頑張ろうと思うんですが結構限界です。 結婚当初は私はあなたについて農家の嫁として頑張っていくと言っていましたが、本心では虫は嫌いだし、ハウスなんて行きたくないと思っていたらしいです、今それを言われても・・・・と思いますが。私は農家であることはプライドをもって、妻にもいっていますが、平行線です。結婚の経緯は正直、付き合っているときに妊娠してそれが、流産であって責任をとるという思いがあったのも事実です。

    • ベストアンサー
    • noname#65161
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 主人に馬鹿にされているのでしょうか

    私と主人は結婚2年目で30歳代前半、半年になる子供が一人います。 主人の年収は600万円で家計は主人が管理しています。今は子供が小さいので働けませんが、数年後は私も働きたいと思っています。最近では夫婦喧嘩が絶えません。 結婚前に言われたことが引きずってしまい多少のことでも腹立たしく思ってしまいます。言われたこととは、私がパートで働いた分を主人の両親のために毎月仕送りをしたいと言われたことです。仕送りの理由は、ご両親が大きな家を建て直したいとのことでした。それだけではなく私が独身のときに貯めた300万円も義両親のために使ってくれと言われました。もちろん断りましたが。私たちもいずれは住むかもしれないという理由で毎月3万円の仕送りをしています。 それだけではなく、主人からは老後の義両親の面倒もみてくれ(それは当然だと思います。)姑からは姑一族の面倒もよろしくと言われ。(これは納得いきません。) 私の両親も激怒し、結婚前に主人と話し合いをし、お互い納得しあって結婚し今にいたります。しかし、今では私の買う食材などにもチェックを入れてきます。 百円前後の買い置きも出来ません。出来ないというより買いづらいんです。こんなに買ったの、とかちょくちょく賞味期限をチェックされます。 私が食材を捨てているのなら仕方ないと思いますが、最低限必要な食材しか買っていませんし腐らせないように使い切っています。私は無駄遣いは一切せずにお昼は残り物を食べ、 美容院は年に3回、化粧品はここ一年間で一度も買っていません。 多少のおやつを食べるのが楽しみですが、堂々と食べられません。「安いから買っちゃった」と言い訳する自分が情けないです。主人は自分の義両親と同居希望ですが、 転勤のため通えないので私たちだけで生活しています。が、主人は単身赴任したいらしく、私に働かせたいために私と子供は義両親と同居してほしいみたいです。 私はそれは絶対に無理です。 主人は自分の親だけは大切で私の親とは「お前は結婚したのだからあちらにはあまりかかわるな」こう言われました。私の親もそれには激怒し主人と言い合いになってしまいました。 私の親は二度と連れてくるなと怒っています。私たちは築30年の汚いアパートに住んでいます。 主人は義両親に親孝行といって全部渡したそうです。結婚前のお金なので私は不満はありませんが、義両親は毎年海外旅行に行き、エステや宝石、買いたい放題なのになぜ私は自分で働いたお金さえ自由に使えないんでしょう? 主人は高学歴、私は低学歴です。だから馬鹿にしてこういうことを言うんでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • どうしたら主人の考え方が変わるでしょうか?

    皆様こんにちは。 今回は主人の事でどうしても理解しがたい事が起きてしまったので、その事について質問させて頂きます。 主人のケチ度についてです。 結婚当初から薄々、この人もしかしたらケチな人?と思う場面が多々あったのですが、まあ、主人の悪いところばかり見てても仕方ない。と今まで気にしない様にしていました。 でも今回はさすがに呆れたというか、このまま主人と一緒にいて大丈夫かな?と不安になってしまったので、どうしたら主人の考え方を変える事が出来るか、教えて下さい。 (1)勤続15年のお祝いで、会社から旅行券の進呈がある事を一切教えてくれず、(私は後の婦人会の会合で知りました)何の相談もなく会社の予算が浮くからと勝手に辞退してしまった。 (2)保険の利かない病院に私が通っていて、(理由はそこの薬が私にとても合う為)実費でしたが通い続けていた処、後に主人の会社で特別書類を提出すれば還付される事を知った為主人に提案したら、そんな書類を書く暇も時間も無い!何で会社に迷惑かける様なことするんだよ!と激怒された。(ちなみに私のお小遣いからの実費で通ってました) すごく切なくなりました。。 2人で紆余曲折はあったもののがんばってきた15年。病院も何件も診察してもらって、やっと自分に合った薬を出してくれる処を見つけた。 そんな経緯があったので、この2つの意見を聞いたときはショックだったのです。。 会社で自分の立場を考えるのは、男性にとって普通ある事だと思っているので、仕方ないと諦めなければならない部分もあるとは分かっています。 でもこの先、自分の体調面に関る病院の還付を否定されたり、旅行券進呈などの大事な話も自分の判断のみで、決定されてしまいそうですごく辛いです。 どうしたら、このケチ度を改善する事ができるか教えてください。

  • 離婚したい  多額の借金をする夫

     精神的・金銭的なDVをする夫と半年前から別居しています。 2歳の娘には暴力を振るいます。浮気のようなこともあり本当に夫のことが嫌いです。 夫から復縁調停を申し立てられましたが、復縁は絶対にできないです。 夫は事業をしており、贅沢な暮らしをしていましたが、半年前、急に経営不振になったことを伝えられ、負債は5千万円くらいだと聞いていました。しかし、2ヶ月前、調停を申し立てた記入用紙を家裁の人にみせてもらったところ、負債は1億近い額になってました。 こんな多額の借金があり、好き勝手に振舞っていたのに、復縁を求めてくる事が不思議でしかたありません。 みなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。  

  • 主人の実家の借金等で

    先日、義母に800万の借金があることが発覚しました。 それも今回が初めてではなく、5,6回義父が返済を繰り返し 20年間にわたり延べ3000万くらい借金をしたことがあるようです。 このことを主人も今回初めて知ったのですが、家族を支えていきたいと 言っています。借金自体は、義父はそこそこいい給料をもらっていて 退職金ももらえるし、持ち家もあるので返せる目処がついていますが、 今後とも母親が借金を繰り返さないか不安です。借金の理由は おそらくパチンコです。 それに現在まだ大学生の息子がいるため、義父は現在 単身赴任しているのですが借金発覚で義母が不安定だろうということで 今の赴任先に義母を連れて行くつもりです。 そうすると大学生の息子が一人暮らしをしなければ ならなくなるのですが、うちの子はまだ幼いから一人暮らしは 無理だといって私たちと一緒に3人で住まわせようとしています。 それも当然のことといわんばかりで、正直わたしはついていけません。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか?離婚の事由になると思いますか?

  • 離婚においての子供との面会

    この度、妻から離婚を切り出され、離婚後は3才になる息子との面会も拒絶されました。 そもそも離婚の原因は、できちゃった結婚で結婚し、出産の為に嫁が実家に帰り、出産後も戻らずに別居をしたまま3年半が過ぎました。 私の家に戻ってこない理由はハッキリせず、自分もうやむやにしたまま今まで過ごしてしまいました。 夫婦としての関係は結婚してから全然なく、すでに夫婦関係は終わっていました。 でも、子供にだけは1日おきに夜少しの時間だけど会いに行ってました。 嫁も、私とは暮らしたくないのかと思い、聞けないままになっていました。 一番の原因は、私は2年前から定職につかず、パチプロとして生活をしてました。 もちろん、嫁にも知られないようにして。。。 しかし、とうとうその事実がバレてしまい、仕事をしていないという理由で離婚を切り出されました。 バレたのは、パチンコやの駐車場で待ち伏せをされて見つかってしまいました。 今まで何の干渉もせず、今になって待ち伏せという行動に出たのは、もうはっきり離婚したい為の理由がほしかったのでしょうか? 定職につかず騙していた事は反省してます。 自業自得なので離婚にも応じようと思ってます。 ただ、子供には月に1回でもいいから会いたい。 これは無理な要求なのでしょうか? もちろん養育費も払いたいと思います。 嫁は養育費もいらないから会わせたくないと言っています。 離婚は免れないにしろ、子供とはたまにでいいから会いたい。。。 私にとってはそれも許されないのでしょうか? 納得しない場合は法的な措置をとると言われました。 調停になった場合も、私には子供との面会は許されないでしょうか? 今夜、嫁と話し合います。 少しでも、子供に会う為にはどうしたらいいか教えて下さい。。。

  • 夫を、夫の実家にかえす場合、義母に理由を話しても良いですか?

    気持ちの整理をしたいので、 しばらく実家に帰ってもらうよう、夫に話しました。 夫は了承しています。 その際、その本当の理由を、義父母に伝えても大丈夫でしょうか? 理由は、性病をうつされたことです。(私に非が無いことは、過去の検査結果で立証済みです。) 離婚は今のところ考えていませんが、出産直前ということもあり、 精神的にも身体的にも不安定で、ボロボロの状態です。

  • 勘違いの人か、出来た人か

    職場の男性で、すごく言い方が厳しい人がいます。 厳しいともとれるし、考えずにキツい言い方ともとれるし。。 接客を担当している私達の部署の人間には、たとえ相手が年上でも、言葉使いや対応が悪ければはっきりと注意します。 注意、指導ともとれるし、自分が気に入らなかったから機嫌がわるいともとれるし、、、。 お客さんと直接関わる私達とは、普段から親しげに話をすることはありません。言いたい事はなんでも言ってきます。 一線をおいているというか、無愛想というのか、、? 内で仕事をする人(接客なし)とは、親しく和やかに仕事をしています。 外であうと普通の人です。 、、というわけで、この男性に関して、なんとなくどっちつかずで 「ただいばりたいだけの勘違い」と言う派と、「お客さん為、そして従業員の成長を考えて厳しい人、本当は優しい?」という意見が分かれています。 なにか見極める方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 最低と非難されることでしょうか?

    はじめまして。 私には1年半付き合っている彼女(25歳)がいます。 その彼女から先日とてもショッキングな告白を受けました。 先日、二人で献血に行きました。 それからしばらくして彼女の元に日本赤十字から手紙が届き、その内容は彼女がB型肝炎だということでした。 私なりに調べてみたところ、B型肝炎は性行為によって感染するらしいです。 実は、彼女は私と付き合うときに「処女」だと言っていました。それなのに、感染しているってことは今まで嘘をついていたということなのでしょうか?彼女は嘘はついていないと言っていますけれど…。 いつ感染したか分からないとも言っています。 彼女が嘘をついていたことと病気(感染症?)を持っていたことで私の彼女への気持ちが一気に冷めてしまい、正直な気持ちと別れたいということを彼女に伝えたら「最低」と言われてしまいかチンときました。 健康な女性と付き合いたいという気持ちは普通だと思いますし、誰でも嘘をつかれていたとわかったら気持ちが冷めるものではありませんか? 「最低」と私を言う彼女の方が最低だと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 夫と離婚話が出てます、理由どうですか?

    交際暦3年、結婚5年目に入り子無しの専業主婦です。 旦那39歳で私は31歳。今、離婚話が持ち上がってます。 理由は色々あります。 ・旦那によるセックスレスで子供ができない (旦那はバツ1で前の奥さんともセックスレスだったみたい です) ・仕事ばかりで家庭を顧みない。毎日帰りは12時過ぎ。  (生活を維持するためには大事だとは重々承知ですが。。  すごく蔑ろにされてます・・) ・何も言わないで飲みに行き帰宅は深夜3時が週2ほど。 ・過去にメールで浮気疑惑、キャバクラ譲と浮気疑惑 ・金銭感覚がどんぶり勘定、過去に10年ほど消費者金融6社から   300万の借金。 ・会社経営してますが金銭感覚が上記なので  赤字。3ヶ月まともに生活費入れてもらってません。  その割には飲みに行ったりしてます。 こんな感じなのですが、伯母や母、姑に話すと 私がわがままに取られてしまいます。 結局最後は自分の判断なのでしょうが 世間的に私の理由はわがままなのでしょうか?

  • 結婚前の借金について

    こんな時、あなたならどの様な行動をとりますか? いろんな方のご意見をお聞きしたくて投稿しています。みなさんよろしくお願いします。 こんな時、あなたならどの様な行動をとりますか? 私の知り合いで35歳女性、バツイチの方ですが、350万程度の借金があります。(事業資金で借り入れた物などを含め) この方には、好きな男性がいます。結婚をしたいと思っていますが、この場合彼女は好きな男性に対して借金の件を 話すべきでしょうか、話さなくて良いものでしょうか。 (1)もし話したとしたら、彼はどの様な態度を取るべきだと思いますか?あなたなら、どうしますか。? (2)もし話さないまま結婚したら、結末はどの様になると予測されますか? (3)話さなければいけない理由または、 (4)話す必要が無い理由なども教えて下さい。 ご解答を戴く方が、自分が彼女の立場からと・彼氏の立場からとの意見を両方をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。( できましたら、投稿していただいた方の性別も教えてください。)

  • 退職したいのですが声が出ません

    転職して一ヶ月なのですが、ある女性社員からイジメを受け、声が出なくなりました。 心療内科を受診したところ、ストレスからくる失声症だと診断され 二週間の安静を必要とする診断書をいただきました。 退職しようと思っているのですが 声がでないので、どこでどう伝えたらいいか悩んでいます。 休みの連絡は、無理を言って母にしてもらったのですが 辞めるとなると、そういうわけにもいかないので困ってます。 本人が伝えるべきでしょうし、一度会社へ出向く必要があると思うのですが 声が出ないので電話もできないし、会社へ行っても何も言えません。 声が二週間で治れば、それから行けばいいのですが こればかりはわからないと医師から言われました。 やはり会社へ出向いて筆談で退職の旨を伝えるしかないでしょうか?

  • 友人との対立が尾を引いて

    東京都の私大に通う大学生です。 1年と少し前に友人と喧嘩したことが少々尾を引いていることに少々気がかりな面があり、知恵をお借りすることにしました。 喧嘩の経緯はこうです (1)私が東京都の私大に入り、友人は地方国立大に入る。 (2)友人より、大学がつまらない、鬱だとのメールがしばしば来る。 (3)時折メール上にて相談に乗る。 (4)大学入学の3ヵ月後、「小さいところにまとまるのは嫌だ。東京に出て何か大きなことをする」という趣旨のメールが。 (5)相談に乗りつつ、とりあえず決めたことだから、と賛成する。 (6)ただ、実際に夏に会って飲んでみて、少々自意識過剰な面が見えるが、ちょうどこちらも大学生活にある種のけだるさを感じてきたときもあり、友人の決断に拍手を送りつつ何も行動を起こせない自分を、少々卑屈に感じてしまう。 (7)そんな姿勢を見抜いたのか「みんな相変わらずだったな、特に一番君が」「行動を起こせない奴は馬鹿」とメール上にて呼ばれる。憤りを抑えられなかったが、三分の一くらいは事実であると認めざるを得ず、そして憤りもその友人と、友人の自意識過剰に無批判に追従してしまった自分へ向けられる。 (8)「今関東インしているからお前のうちに泊まりに行く」とのメールが翌日届く。熟慮の末、拒否のメールを送りそれ以来音信不通。この決断はしたときも今でも一寸の後悔もない。 (9)その後病気による入院以外は大過なく大学生活を送るが、自分を「こうである」と脅迫的に押し付けてくる人間に対してはやはりNOを言うか一定の距離を置くべきであると自分自身の性格を省みたうえで改めて感じている。が、やはり地元の友人たちはその友人寄りの姿勢を示しており、またその友人もやはり知性では非凡なものを持っているため、時折凡人の自分のとった行動が小さく感じられるときがあるのも否定できない。 サークルの先輩でひとり、自分より優秀な人への劣等感からパニック障害になってしまった光景を間近で見てしまったがために、ちょっと人生の基調低音めいた部分になる前に皆さんの意見を参考にしてみようかと思った次第です。