chuuchuu07 の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • [I get married.]からの疑問点

    今回は漠然とした質問で回答し辛いとは思いますが、よろしく願いいたします。   I get married. 私は結婚します。   I got tired.  私は疲れた。 (質問1)I marry(married). とか I am(was) married. ではおかしいですか? 同様に I tired. とか I was tired.はおかしな英語でしょか? (質問2)「・・になる」という意味で使われる[got]の基本な使い方を教えてください。 (質問3)GET+過去分詞(形容詞)でよく使われる例題を get married,get tired,以外で出来るだけたくさん教えてくださるようお願いいたします。 質問が上手にまとめ切れません。質問に対する直接の回答でなくてもかまいませんので、何か参考意見でもいただければと思います。  以上

  • 和訳の添削をお願いします。

    At the same time, science is inherently a social enterprise in sharp contrast to a popular stereotype of science as a lonely, isolated search for the truth. 【同時に人気のある孤独な、孤立した真実の探求としての科学の定型観念と大いに対照的に科学は本来的に社会的な事業である】 以上のように訳してみました。添削をお願いします。

  • 朝鮮日報

    朝鮮日報の日本語版をみていたら、社会、政治、経済、スポーツ、芸能等、ほとんどの記事が「韓国は日本より貧しいのか」、「韓国文化が日本に浸透」など日本を強烈に意識した内容ばっかりでした。韓国の国民はそんなに日本を意識しているのでしょうか?まるで「日本より我国は優れている」とでもいわんばかりの記事を毎日見てまにうけて優越感にひたっているのでしょうか?正直びっくりしました。

  • 人類の新天地の可能性

    宇宙で人類が定住できるとしたら、一体どこになりますか? どの位待てば移動して開拓などを行える様になるのでしょうか?

  • サッカー強国は、ほとんど母国人が代表監督?

    日本は、ブラジル人監督。オーストラリアはオランダ人監督。やっぱり後進国は、自前で自国民監督を輩出できない?欧州や南米の出場国はほとんど、やはり自国民が代表監督なんですか? 外国人監督に頼ってるのは、アジアやアフリカの後進国ばっかりなんですか?欧州でも外国人代表監督っているの? 今後期待される、日本人監督や有望コーチといえば、誰ですか?柱谷兄弟?ラモス?井原?岡ちゃん?

  • イタリアのスタジアムで雰囲気が良いのは

    イタリアのスタジアムで ・スタジアムの美しさ ・観客の熱狂度 ・観やすさ という点で充実しているのはどのスタジアムでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 2002年W杯の韓国について

    韓国のせいで個人的には史上最悪の大会となった2002年W杯について疑問があります。 なぜ、審判はあんなに韓国に有利な判定をしたのでしょうか??それも何試合も… そこが、どうしても納得いきません。 また、サッカー協会は韓国に対して何か対処したのでしょうか??教えてください。

  • 夢があります。フリーター?正社員?

    私には『漫画家』という夢があります。 漫画イラスト関係の専門学校に通っていて、3月に卒業です。 正社員になってお金を貯めようと思っていたので、就職活動はしてます。 でも最近になってフリーターで漫画を描いてた方がいいのでは? と考えるようになりました。 企業説明会などにも参加しましたが、この会社で働きたいと思えません。 仮に入社したとして、研修期間がありますよね? 新しい仕事を覚えるための期間ですし、趣味に費やす時間も限られてくると思います。 正社員の方が福利厚生が、有給が、ボーナスが…なんて事も考えました。 ですが、やっぱり『自由な時間』を優先するならフリーターの方がいいですよね? 今まではお金を貯める事を一番に考えていたのですが、最近ではお金<時間です。 夢がある場合、フリーターと正社員、どちらにどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

  • わたしはおじいさんですが。。

    今日のyahooの記事に ブラジル戦を現地で応援していた20代の女性サポーターは、「ブラジルはボールが面白いようにゴールまで流れていった。日本はピッチで考えこんでいたように見えた」と、世界との差を実感したように話していた。 とあり、TVを見てた私も共感する部分がありました。 ブラジルはなぜ強いのか?

  • 前回の日韓大会と今回のドイツ大会の日本

    サッカーについては初心者です。 今回のW杯では、日本はグループリーグ敗退という結果になりました。 前回の日韓W杯の時は日本は無敗でグループリーグを突破して、当時は多くの人がこれで日本のサッカーは世界に通用できるようになったと思ったことでしょう。 ここで質問ですが、あの時の日本の強さは本物だったのですか?もしあの時のメンバーで日本ではなく他国で試合をしていても勝てていたのでしょうか? 「地の利」という言葉がありますが、会場が日本だったから勝てたというのは何か寂しい感じがします。 あと、前回と今回の日本の一番の決定的な違いは何だったのでしょうか? このような質問は結果論であり非常にナンセンスだと思いますが、詳しい方は教えてください。

  • 早すぎたジーコ

    日本代表監督 ジーコは今の日本選手のレベルでは 指揮するのに早いのではないでしょうか? まだまだこれから伸びていくと思うから トルシエの様に細かい作戦や 基礎的なことを 色々指示してくれる監督の方がいいと思うのですが。。 まあ今回はグループ当たりが悪かったけど。。 だって・・まだやっと ドレミが演奏できる 経験浅い楽団に、 小澤 征爾を呼んでも意味ないでしょう~~~ 全員ジーコみたいになるには ちょっと無理がありますが。。

  • 2010年南アフリカワールドカップ

    2006年ワールドカップでは残念ながら、2002年以上の結果を残せませんでしたが、早いかもしれませんが、2010年のことを考えたいと思います。 左がスタメン。[ ]はサブ GK西川(C大阪)・[曽ヶ端](鹿島) DF坪井(浦和)・[菊池](ジュビロ) DF闘莉王(浦和)・[宮本](G大阪) DF茂庭(FC東京)・[中澤](横浜FM) MF今野(FC東京)・[稲本](ウエストブロミッチ) MF阿部(千葉)・[長谷部](浦和) MF駒野(広島)・[石川](FC東京) MF家長(G大阪)・[相馬](浦和) MF松井(ルマン)・[中田英](ボルトン) FW大久保(C大阪)・[佐藤](広島) FW田中(浦和)・[平山](ヘラクレス) こんな感じでしょうか? 宮本・中田・稲本は厳しいかな?(年齢的に)

  • LとR・・発音は出来るけど、聞き分けられない

    タイトル通りの悩みです。 自分でしゃべる際に、二つの音を区別し 発音できるのですが、聞き分けることができません。 自分が喋っていても、他人が喋っていてもどうして 違いがわかりません。 どうしたら聞き分けられるようになるのでしょうか?

  • リサ・ランドールの日本語翻訳版はありますか?

    こんにちは、カテゴリーがあっているかどうか?こちらで質問させて下さい。 リサ・ランドール博士の『ワープトパッセージ 』の本は、日本語版ってあるんでしょうか?詳細をご存じの方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ★オススメのアインシュタインについての本★

    本のカテゴリーに質問するべきかもしれませんが こちらの方が詳しい方がいらっしゃるんじゃないかと思い質問しました。 最近、ここの「教えて!goo」で「タイムマシン」と検索するとたくさん出てきて 大変楽しく読ませていただいています。 そして物理にも少し興味が出てきました。 そこでそんな類のアインシュタインについての本を教えていただきたいです。 物理は全く初心者なのでできるだけわかりやすくて 興味のそそられるものがいいです。 その本の内容も軽く教えていただけると嬉しいです。

  • ★オススメのアインシュタインについての本★

    本のカテゴリーに質問するべきかもしれませんが こちらの方が詳しい方がいらっしゃるんじゃないかと思い質問しました。 最近、ここの「教えて!goo」で「タイムマシン」と検索するとたくさん出てきて 大変楽しく読ませていただいています。 そして物理にも少し興味が出てきました。 そこでそんな類のアインシュタインについての本を教えていただきたいです。 物理は全く初心者なのでできるだけわかりやすくて 興味のそそられるものがいいです。 その本の内容も軽く教えていただけると嬉しいです。

  • 地動説は天動説に勝ったのでしょうか?

    地球が太陽の周りを回っていると解釈してもいいし 太陽が地球の周りを回っていると解釈してもいいのではないでしょうか? 例えば自転車をこいでいて電信柱にぶつかったとき、 「動いている自転車」が「止まっている電信柱」にぶつかっていったと解釈してもいいし、 「動いている電信柱」が「止まっている自転車」にぶつかっていったと解釈してもいいはずです。 すべての物質は「自分が静止している」と主張する権利があるはずです。 つまり地動説も天動説も両方正しいはずです。 しかし、世の中では地動説が勝った事になっているようです。 これはどうしてなんでしょうか? 僕の言っている事にどこか間違いはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軌道エレベーターの実現性は?・・・

    またまた、質問致します(カテゴリー違いでしたらすみません)。 最近、にわかにその実現が注目され始めている「軌道エレベーター」。 NASAの想像図でも見ましたが、ナノテクノロジーを利用したカーボンナノチューブが誕生し現実味を帯びてきたというものです。これを材料に細くて軽く丈夫なケーブルを作れば宇宙と地球を結ぶ、低コストかつ大量輸送のエレベーターが可能とか・・・ 現にアメリカの会社が2018年の実現を目指しているようですし、NASAもケーブルの実用化に賞金を出すとの事だそうです。 尚、エレベーターは赤道上の静止衛星と地球とを結ぶのだと思います。 実現性はどうなのでしょうか?

  • 最も遠い☆は?

    小学校4年生の子どもからの質問です。 人間が到達した中で、最も遠い星を教えてください。

  • 大学の課題 身近な疑問

    大学の物理の授業で課題が出たのですが、身近な疑問について、その原理や仕組みについて物理学的に考察せよという課題が出ました。身近なことが漠然としていて具体例が思いつきません。やっとのことで考えたのが、カルシウムは炭酸水に入れると溶けるのかという疑問なのですが、これ化学なんで使えないんです。何かしら、面白い疑問ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#25320
    • 物理学
    • 回答数3