ryon2 の回答履歴

全418件中21~40件表示
  • 物価本とは?

    建設関連の会社に転職しました。 先日取引先から「物価本によると・・」と金額を言われました。 ご存知の方、その物価本とやらの正式名称等教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中国の雑技団は体操競技にでられるの?

    中国の雑技団に所属する人が、体操競技に出れば、メダルは確実だと思うのですが、雑技団に所属している人はオリンピックなどの大会に出られるのですか?

  • お宮参りに頂いたお札

    お宮参りの時に神社から頂いたお札があり、ずっと家に飾ってあります。 去年、七五三のお参りに行き、またお札を頂き一緒に飾ってあります。 このお札は、いつ、どのような方法で処分すれば良いのでしょうか?

  • 親日で物価が安い国

    こんにちは、初めての海外旅行で色々と不安になっています友人と二人で行くのですが「初めてで不安だし親日の国にしよ」となり、お金もあまりありませんので、出来ればヨーロッパで親日で物価が安い国はありますか?? ポーランドが親日な国らしいのですが、どうでしょうか? その国について詳しく教えてもらえると助かります、よろしくお願いします。

  • 株式会社のデメリット

    事業を本格的しようと思いますが、株式会社を作る場合、信用力が増す等のメリットがあります。しかし、デメリットもありますが。次のデメリット以外にどのような、デメリットが考えられますか?将来の目標としている株式公開も前提に教えてください。  デメリット→1.こどもに事業継承がやりにくい。2.会社設立に手間がかかり、それなりの資金が必要。3.役員の改選等の手間がかかる。

  • 産業連関表

    産業連関表を使って、単回帰分析などの分析をすることで何が予測できるんですか? また、統計局のホームページにいったところ、2000年度までの産業連関表しかなかったのですが、公表はされていないんですか?

    • ベストアンサー
    • yoko732
    • 経済
    • 回答数2
  • 企業種類別GDP寄与度

    民間企業(外国(の個人又は法人による)所有企業を除く)、国公営企業及び外国所有企業別の、日本のGDPへの寄与率のデータを探しています。 どなたか、入手可能なサイト又は関連資料を入手できようなサイト等をご存知ありませんでしょうか?ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 中国GDP

    最近中国が高成長をしているらしくてGDPが前年比の~%上昇したとか聞きます。  ちょっと気になったのですが、GDPの成長を~%とか~ポイント上昇とかいいますよね?どう違うんですか?%とポイントって・・。

    • ベストアンサー
    • tiruda
    • 経済
    • 回答数1
  • 上場企業の財務データについて

    こちらのカテゴリーでいいのかわかりませんが、よろしくお願いいたします。 企業の過去の財務データを入手するにはどうすればよろしいでしょうか?対象は一部上場企業です。 簡単な財務の分析を考えています。自己資本額、負債の総額、営業利益、支払利息程度は知りたいと思います。 四季報や各会社のホームページでは分かりませんでした。 できれば、過去20年ほどのデータが欲しいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • TOPIXって何?

     株式ニュースでおなじみのTOPIXってありますよね?。  あれは何を表す数値なんですか?。

    • ベストアンサー
    • 7676-x
    • 経済
    • 回答数3
  • バブル崩壊後の日本の景気対策

    1990年にバブルが崩壊した後、日本はこれまでにどのような経済政策をとってきたのでしょうか???消費税も対策の一つになるのでしょうか?ずいぶん前に、子ども(14歳以下???)のいる家庭に子ども1人につき2万円が給付されましたが、あれも経済政策のうちの一つですか??? この10年あまりの間に日本政府が、バブル崩壊後の不景気対策としてどのような政策を取ってきたのか、知りたいです。いろいろ、検索してみたのですが、やはり、すべてまとめて書いてあるようなページはなかなか見つからず、困っています。どなたか、簡単に説明、または、詳しく述べられたページをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 景気複合指数?

    景気複合指数ってのがありますが、これは景気総合指数と同義なのでしょうか? それとも、景気動向指数や景気総合指数をまさに複合させた概念でしょうか? おこたえ、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • used
    • 経済
    • 回答数1
  • 一人当たりのGDPが優れている背景について教えてください

    お世話になっております。 日本のGDPは、世界2位、一人当りは3位です。 そこで、GDP一人当たり1位のルクセンブルクについて少し調べたのですが、何で1位なのかイマイチ分かりません。 そこで質問がございます。申し訳ございませんが、よろしければ教えてください。 よろしくお願いいたします 質問 A: 一人当たりのGDPが多い事は、「お金に換算される事を行っているから」と言えるでしょうか? B: (Aを受けてですが)例えば、メイドは日本にいないけど、欧米にいるとか。逆を言えば、日本はサービス残業があるからあまり一人当たりのGDPが高くないとか・・・個人的には考えています あくまでも推論ですので、皆様のご意見をちょうだいして正しい方向に修正したいと思います。 よろしくお願いいたします

  • 戦後の日本経済について

    戦後から高度経済成長期までの間、政府はどういった金融の政策をとっていたんですか?知ってる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • orutega
    • 経済
    • 回答数4
  • 九州新幹線について

    九州に新幹線が来年開業します。てっきり博多から八代だと思っていたら、新八代から西鹿児島だと。 なんだか、盲腸新幹線になりはしないかと心配です。 ほんとに博多から八代までつながるでしょうか? また、東北新幹線も八戸まで開業しましたが青森までは、いくでしょうか?自分的には、青函トンネルの有効利用として函館までは、すぐにでも開通させるべきだと思いますが。函館以北は雪とか。距離的にも無理かと思いますが。 みなさんは、どう思われるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • mai9999
    • 経済
    • 回答数3
  • IWC脱退したら

    だいぶ前なのですが、ニュースでIWC総会の特集をやっていて小松参事官のやりとりなど、見まして大変興味を持ちました。私的には、ODAなどで票買い及び脱退も有りなのではと思いますが、もし日本が、IWC脱退した場合、経済制裁など有り得るのでしょうか。詳しい方、よろしくお願い致します。

  • ポラロイドカメラって?

    ポラロイドカメラについて教えていただきたいと思います.チェキは持っているのですが.ポラロイドカメラを買おうかなって・・・・・.安く売ってるみたいなんですが.どれくらいが相場で,どんなメリット,デメリットがありますか?フィルムの値段とか・・・宜しくお願いします

  • 1996年の日本のGDPについて

     90年代は日本経済にとって失われた10年だと よく言われます。しかし、部分的に見てみますと96年 は実質で3.5%とかなり高くなっています。この96年 経済が好調だった理由を教えて下さい。

  • 2000年3月頃の電力会社の低迷理由・・・

    2000年3月頃をめどに各社が軒並みに値上がりしましたが、値下がりしていた理由と値上がりした理由はなんだったのでしょうか? お暇な時にでも教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#14890
    • 株式市場
    • 回答数1
  • 日本経済に与える外需の影響について

    よく日本経済の頼みの綱orけん引役は外需だとか言われ ますが、内閣府経済社会総合研究所の発表する国民経済 計算の外需(財貨サービスの純輸出)は約500兆のGDPの 2%にも達しません。プラス方向にしろ、マイナス方向にしろ 60%近くを占める民間最終消費支出の方がよほどGDP成長 に効いてくると思うのですが、どうしてなのでしょう。  どなたか分かるかた教えて下さい。