creek の回答履歴

全91件中21~40件表示
  • スワップの安いFX業者

    スワップの高いFX業者はいろんなところで質問されていますが、国内でスワップの安い事で有名な業者はありませんでしょうか? 要は買いから入る通貨ペアと売りから入る通貨ペアで取引会社を分けたいというだけのことなんですが。 売買損益のほうがはるかに大きいからスワップなんか気にするならやめたほうがいいという良くある答えは抜きでお願いします。

  • スワップ金利を証拠金に充当することは可能?

    一般的に、スワップ金利や為替差益分を決済しないまま、新たなポジションを建てる際の証拠金に充当することは可能なのでしょうか。 もし、会社ごとに対応が違うなら、それが可能な会社はありますか。

  • スワップの表示されるFX業者

    ずっとFXCMで取引してきて大変、気に入っています。でも、もう一社増やそうと思って他を探したところ、取引画面にスワップが表示されなくてビックリしました。FXCMと同様に購入単位ごとに(通貨ごとではなく)スワップや購入日時が表示される会社はないでしょうか?手数料は安いほうがよいです。要はFXCMとよく似たシステムがよいのですが。 ご存知の方、是非ご教授ください。

  • スワップの表示されるFX業者

    ずっとFXCMで取引してきて大変、気に入っています。でも、もう一社増やそうと思って他を探したところ、取引画面にスワップが表示されなくてビックリしました。FXCMと同様に購入単位ごとに(通貨ごとではなく)スワップや購入日時が表示される会社はないでしょうか?手数料は安いほうがよいです。要はFXCMとよく似たシステムがよいのですが。 ご存知の方、是非ご教授ください。

  • さわかみ投信は・・・

    投信初心者です。 友人から「さわかみ投信」を薦められました。 一通りHPを見ましたが、経験豊富な方から見て「さわかみ投信」はどうでしょうか? まずは少額で始めたいと思います。

  • くりっく365やFXでのスワップ

    スワップとは毎日、口座の方に入金されるのでしょうか? それとも、ドル等を売って円にもどしたときにまとめてしはらわれるのでしょうか?

  • スワップ金利

     イートレード証券のスワップ金利は、利用者によって、不利だと思うのですが、何かメリットがあるのでしょうか。スワップ金利だけ見ると、利用する気がしません。

  • FXの確定申告について

    FXの利益が年間Total20万円を超えて確定申告をするとき、以下の口座につきまして申告が必要か不要かを教えてください。 1.口座を持っているが一年間全く取引をしておらず、ポジションも全く保有していない口座。 2.口座を持っていて、数年前より保有しているポジションがあるが一年間全く取引をしていない口座。 3.一年間にいくつかのポジションを建てたが、全く決済をしていない口座。厳密にはポジションを建てたときの手数料分のマイナスがあるので申告したほうがよいですが、しなかったらどうなるでしょうか?(スワップは口座残高に反映されていないとの仮定で) 4.一年間でマイナスとなった口座。もちろん申告しないと自分が損をするだけですが、しなかったらどうなるでしょうか? 5.関連質問になりますが、年間の取引の有無や収支のプラスマイナスに関わらず、全口座の取引状況がFX業者から税務署に報告されるものなのでしょうか? 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 為替レートの長期推移に関するデータをダウンロードできるサイト

    為替レートの長期推移に関するデータをダウンロードできるサイトはありますでしょうか。できれば10年以上のデータがダウンロード(あるいは確認)できるとありがたいです。 通貨ペアは、円ドルだけでも十分ですが、香港ドル、韓国ウォン、NZドル、南アフリカランドなどについても確認できればなおありがたいです。

  • 他の人の取引(FX)が気になります

    外国為替証拠金取引(FX)をしている者です。まだ始めて1年も経たないので現在は勉強と思いレバレッジを上げずに少ない利益をコツコツと積み上げています。自分の中で取引ルールと言うか、スタイルみたいなものが徐々にできつつあるのですが、他の方はどんな感じで取引しているのか全然わかりません。他の人のスタイルを勉強して吸収できるものがあれば、取り入れてみたいのですが、参考になる書籍やサイトなどあるでしょうか?著者だけの取引ルール一つだけが載っている書籍が多いのですが、さまざまな人のさまざまな種類の取引ルールが載っている書籍を読んでみたいのですが、誰かご存知ないでしょうか?書籍でなくても、サイトでもいいのでお願いします。なるべくたくさんの方の取引ルールを勉強してみたいです。宜しくお願いいたします。

  • FX業者の安全性

    2005年に金融庁が法改正する前はFXの悪質業者が多数いたらしいですがどんなだったのでしょう? FXの業者の安全性は今、「取引所預託」「信託保全」「分別保管」のどれからしく始めの法が安全性が高いですがまだ「分別保管」のところも多いみたいで「信託保管」を選ぶべきとも書いてありますが、「分別保管」でも別に大丈夫でしょうか?もちろん自己資本規制比率がそれなりのところですが・・・ 回答はどちらでもよいです。

  • スワップ比較できるサイト

    FXを扱う会社のスワップが一括で比較できるサイトを教えてください。 あと余談ですがネットFXはまだ世間の認知が低いと思われるでしょうか?

  • スワップ比較できるサイト

    FXを扱う会社のスワップが一括で比較できるサイトを教えてください。 あと余談ですがネットFXはまだ世間の認知が低いと思われるでしょうか?

  • 通貨のペア

    為替の通貨のペアを各社がどの種類を扱っているか比較しているサイトはないでしょうか? 特にめずらしい通貨を扱っているところとか。

  • 条件に当てはまるFX取引会社は?

    1.レバレッジを自由に設定できる。 2.入金・出金手数料が無料である。 3.スワップ金利分が決済前に引き出し自由である。 以上の条件を満たす(又はこれに近い)会社はありますか? 詳しい方どうか教えてください。

  • 朝日Nvestグローバルバリュー株オープンについて

    朝日Nvestグローバルバリュー株オープンの値動きについて教えて下さい。 3月の決算後、一斉に売られてしまうのですが、この極端な動きはどのようなメリット、デメリットがあるからでしょうか?単に利益を確定させてたいだけでしょうか? (参考)チャートはこちらです http://quote.yahoo.co.jp/q?s=68311003&d=b このファンドの賢い購入方法等あれば教えて下さい。また、累投型のファンドなんですが、何か特別に注意する点は必要はありますか? 個人的には、今の時期は高いので、私は春まで待つ予定です。 素人の方の回答も大歓迎です。宜しくお願いします。

  • 税金の申告&必要経費について

    昨年は利益が20万円まで行かなかったので申告せずに済んだのですが、 今年は既に500万円以上儲かっているので、申告してかなり額のお金を支払わなければいけなくなりました。 そこで、まず今後の取引の役に立って必要経費で落とせそうな家電やPC機器を買おうと思うのですが、以下の物は購入額の何割分かを必要経費で処理できますか? 液晶32型テレビ(居間用、経済ニュースを見るのに使う、PCのモニターになる) 液晶26型テレビ(寝室用、用途は↑と同じ) PC関連(CPU、メモリ、HD、液晶モニター、プリンタースキャナー、OS、office2003、ウィルスソフト等、その他サプライ品) 経済関連の書籍 ニンテンドーDS(ネットブラウザーを入れて、無線LANでPC室以外、廊下やキッチンやトイレにいるときのレートチェックに使う) PS3(ゲームソフト株式道場でチャートの勉強をするために必要) 固定電話の代金(回線は親戚から譲り受けた物なので名義が違うのですが) プロバイダー代 携帯電話代 家の電気代 後、税務署に出す書類の書き方などを分かりやすく紹介しているサイトや書籍などをご存知でしたら、是非お教えください。 よろしくお願いします。

  • 南アフリカランド/円について。

    南アフリカランド/円を買おうと思っていますが、今日の15円50銭より上げていく展開でしょうか?それとも一旦14円台後半に戻るでしょうか?ご見解を下さい。

  • FXで南アフリカドルを取引したい

    FXで南アフリカドルを取引したいのですがおすすめの会社を教えて下さい。取引会社を選ぶ条件として下記の点を考えています。 1.安心できる会社であること。 2.取引単位が1万通貨であること。 3.手数料関係が安いこと。

  • 南アフリカランドのチャートが見たい

    現在バーチャルでFXの取引をしてチャートの勉強をしているのですが、今の取引会社では南アフリカランドのチャートが見れません。 バーチャルで南アフリカランドのチャートが見れるところを知っている方いませんか?