kenhananoda の回答履歴

全49件中41~49件表示
  • 天球儀について

    一生懸命頑張って探しましたがどうしても見つからないので質問します。天球儀を探しているのですが、必要とするスペックを備えている物がありません。 探している物は、時角と高度が測ることの出来るものです。とにかく大洋上で六分儀を使った天文航法を行う際に、索星することの出来るものです。 良いものを知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Windows 2000 の起動ディスクのダウンロードをしたいのですが・・?

    Windows 2000 用の起動ディスクをネット・ダウンロードしたいのですが・・サイトが判りません。 今はサポートして無いのですか・・・?

  • PSPを買おうと思うのですが。

    PSPを買おうかと思っています。 主に音楽・映像プレーヤーとして考えているのですが、私のパソコンはウインドウズMEなんです。 MEでもPSPで音楽・映像を活用できますか? メモリースティックを別に買わなければならないことだけ知ってます。 っていうか、その程度の知識しかありません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ISDNをするのに必要な機材、費用を教えてください

    いつもお世話になっております。 現在ダイヤルアップ接続で細々とインターネットをしております。 ADSLや光接続でできることならやりたかったのですが、私の住んでいる地域は一部光ケーブルが入っているらしく、ADSLはできず、光も布設されておりません。今まではダイヤルアップでも良いかと思っていたのですが、長時間になると金額が気になるのと、ネット接続中は電話がつながらなくなる問題点があります。ですのでISDNにしたほうが良いかなと思っているのですが、プロバイダに対する月々の支払額等はわかるのですが、それ以外の必要な機材等がわかりません。準備として何を購入すればいいのでしょうか?また、ニーズがあまりない現在にまだ普通に販売されてるでしょうか?(できればパソコンと電話回線の差込口が遠いので宅内は無線的なものが可能であれば希望なのですが) また、NTTに対する支払額もいくらかかわるんでしょうか?(増額?) といううのも回線の名義および支払は親なもので、、、その辺も話をしないといけませんので。(現在はダイヤル回線です) 以上言葉足らずかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • maidenno1
    • ISDN
    • 回答数7
  • なぜ一時停止をしないのでしょうか?

    先日アメリカ人やニュー人ランド人の人に "Nobody stops at stop sigh"(だれも一時停止しない) "Drivers in this country are nuts"(この国のドライバーはカスだ) と言われ何も言い返せず悔しかったです。 確かに一時停止すべきところを徐行すらしないドライバーをよく見かけます。というか教習車以外で停止線で止まっているドライバーを見た事がありません。 みなさんは一時停止をしますか?しない方は何故ですか? ※ここでいう一時停止とは、停止線の手前で一度止まることです。

  • 代引きの振り込み手数料

    郵便局の代金引換振り込え手数料について教えてください。 郵便局の受付で定形外送料120円+手数料250円=370円を支払い、電信振替を希望して手数料(210円)はお客さんから代金を受け取った中から差し引かれ、残りが入金されると聞いて手続きは終わりました。 商品到着の知らせがあったので照会をすると、 (請求金額が仮に3000円だったとします。) 3000円が入金されていました。 本来は2790円だと思うのですが・・・。 これは間違っているのでしょうか。それとも通帳に記帳した際に引き落とされたりするんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ一時停止をしないのでしょうか?

    先日アメリカ人やニュー人ランド人の人に "Nobody stops at stop sigh"(だれも一時停止しない) "Drivers in this country are nuts"(この国のドライバーはカスだ) と言われ何も言い返せず悔しかったです。 確かに一時停止すべきところを徐行すらしないドライバーをよく見かけます。というか教習車以外で停止線で止まっているドライバーを見た事がありません。 みなさんは一時停止をしますか?しない方は何故ですか? ※ここでいう一時停止とは、停止線の手前で一度止まることです。

  • TWAINドライバーの入手方法?

    こんにちは!DELLのPC(OS:Windows2000)にCanoScanN656Uのソフトをインストールしようとしたところ、次のメッセージが出てきました。「画像を読みこむためのソフトウェアTWAINドライバがインストールされていません!このまま他のソフトウェアをインストールしてもスキャナは使用できません。スタートメニューに戻りますか?」。「いいえ」を選ぶとインストールを続けられるようですが中止しました。スタートガイドのソフトウェアをインストールするを読めと書いてありましたが、手元にありません。キャノンのHPを見ても、どれがCanoScanN656U用のTWAINドライバだか、さっぱり分かりません。どこで、何を入手すればインストールできるのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、至急教えてください。よろしくお願いします。

  • 2011年問題 これまでのテレビは使えなくなるの?

    これまでの地上波アナログのテレビは、2011年の地アナ放送終了以降はまったく使えなくなるのでしょうか? といいますのも、現在病院で勤務しています。 テレビが各病室に置かれています。台数は、おそらく100台程度はあります。(正確には数えていないのですが) そのテレビが、一斉に全く使えなくなるのでしょうか? 画質が落ちてもいいので、1台で全部のテレビに、地デジを地アナに変換する機械はないのでしょうか? J-comなどのCATVにすると、維持費が膨大になります。 しかし、その場合でも、テレビは買い替えなければならないのでしょうか?皆さん、知恵を貸してください。よろしくお願いします。