koneko_200504 の回答履歴

全35件中1~20件表示
  • 古屋処分について

    先日、父が亡くなりました。 家を相続する事となりましたが 築55年と、相当な古屋です。 土地は借地です。(約80坪) 地主さんと話し合い当分は年貢(土地代)を 納める方向です。(年3万円) この家のマイナス面として、道路沿いに建ってなく 隣の家の庭を通らせていただいてます。 この土地を買うつもりはありません。 また、家に誰も住まなくなってしまいますので 当分、別荘代わりに置いておきますが いずれは土地を地主に返す予定です。 ・その際、更地にして返還しなければならないのでしょうか? ・こんな古屋でも不動産へ売ることができるのでしょうか? 大変、悩んでいます。どうかご教授お願いいたします。

  • 教えてください。

    私の両親は一戸建ての借家に暮らしていますが、今年の5月ごろ大家さんの方からどういうわけか年内に退去してくれといわれました。 両親は次に家を借りるお金もなく困っており、何で退去してもらいたいって言ってきたの?って聞いても特に大家さんから理由はなく、母によると家賃の滞納が原因ではといっていました。 そのときに私も初めて知ったのですが、2年ほど前から滞納が始まり、7万円の家賃のうち5万円を入れたり少しずつは支払っていましたが、その差額が膨れ上がって50万円くらい滞納しているようです。 大家さんとの話し合いの上現在の7万円の家賃+差額返済分3万円を毎月返すということで毎月10万円を支払っていましたが、急に退去してもらいたいといわれ弁護士さんに無料相談に行ったところ、一旦3万円ずつ返済してと大家さんが譲歩の姿勢を見せてきてるので、それを武器に調停をしなさいといわれたそうです。 きっとその大家さんの譲歩のせいで両親側に有利になるのでは?と言ってくれたみたいなのですが、調停を起こす前に再度大家さんと話した方がいいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 塀が崩れました。 (*_*

     30m くらいの直線的な塀です。 目の詰まったフェンスで 100万くらいといわれました。  親の友達の人がやっている会社なので、仕事はまちがいないようです。  相場的にはこんなもんですかね?

  • ハウスメーカーを訴えたいのですが

    注文住宅で先日引渡しを受けた者です。 工事が延びていて引渡し前日に社内検査、施主検査を行わないまま引渡しになり、指摘した箇所は引渡し後に補修することにされました。引渡が朝10時からで引越しが同日の午後2時からだったのですが、工事担当が渋滞で2時間遅刻、一言の謝罪もなく引き渡しになりました。引越しの時間が迫っていて引き渡しのハンコを押さざるを得なかったのです。 今も工事の余った資材が庭に置きっぱなし、クロスが2巻家の中に置きっぱなし、外壁にガムテープ張りっぱなしの状態です。キズ汚れもたくさんありキッチン・スケルトン階段なども補修ではどうにもならなそうな傷がたくさんついています。 メーカーは全て直しますと言っていますが、引越しも済んでいるので時間も拘束されるし、家具の移動・浩工事の際の汚れなど大変そうです。 信じられないですが大手メーカーです。相談センターに電話しましたが、今棟数が増えすぎて工事が間に合わない為皆同じスケジュールでやっているとのこと。 こういった精神的・時間的な損害についてハウスメーカーを訴えることはできるでしょうか。 過剰要求などする気はありませんが、このまま泣き寝入りするのも気が治まりません。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか。

  • 兄名義の家のローン返済に抵当権された父名義の土地について

    父名義の土地に兄が家を建てローン返済をしていたのですが、 別居することになり兄がローン返済をしないと言い出し 先月より返済をしていません。 このまま返済をしないと土地はどうなってしまうのでしょうか。 また、兄は家のローンを返済するだけの資金はあるのですが、 当分の間アパートに住むようです。 兄にローンの返済を強制することはできるのでしょうか。 または、土地が無くなった場合にそれに見合うだけの 損害賠償を兄に請求できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの組み方

    来年、住宅を購入予定です。 予定では3500万円を借り入れ予定なのですが、 名義は半々にしたいのですが、 夫婦二人で個別にローンを組んでお互いが住宅取得特別控除をもらうのと妻が連帯債務者になりローンは夫一本で組むのと 損得は一緒ですが??? 夫婦それぞれ年収550万ほどです。 子供の予定もありません。 夫一本にして繰上げ返済にはげむのと 夫婦で半々のローンを組んで住宅取得特別控除をもらいながらの はどちらが得ですか? ちなみに繰り上げ返済金額はたとえば年間100万できるとして 夫1本に100万円の繰上げ返済するのと 夫婦で各50万ずつの繰上げ返済するのとでは同じですか? ややこしくてすみません。

  • 契約無効?

    某ハウスメーカーに一戸建ての新築工事を依頼しました。土地は元々あった土地です。 全額ローンでの契約でお願いし、ローンの申し込みもしました。 ハウスメーカーの担当者は仮審査でローンはOKですとの事で工事を着工致しました。 ところが、建築途中で担当者から「当社の決算が今月なので、なんとか現金で一旦入金して決済し(粉飾決算?)ローンが決済したら全額返金するとの事で」たまたま別の事業の資金で用意していた現金を貸しました。もちろん会社の社印が押された借用書も取り交わしました(ローン決済後返金を明記)。 しかし現実には、ローンは通らず工事は進められほぼ完成しています。 メーカー側に現金の返金を求めましたが、会社側は現金決済と担当者から聞いていると言い返金に応じません。後で契約書を見たら、現金決済の契約書でした。 しかし契約条項の中に「現金決済の場合は口座の残高証明を提出」との条項がありますが、当方は一切提出していませんし、メーカー側は現金決済で現金を手渡しで受け取る事は一切ありません!口座振り込みとの事ですが、実際手渡しで渡しました。矛盾しています。 こんな家には住みたくありません。 契約無効を主張し現金を返してもらい、家は解体し更地にしてもらおうと思います。 また現金が返金されない為、事業を断念し多大な損害が出たので、その分も請求しようと思います。 可能でしょうか?御指導をお願いします。

  • 住宅ローン控除 平成18年12月と19年1月のどちらの実行が得?

    1500万円(3年1%)の住宅ローンを組む予定です。 現在年収1千万程度で、住宅手当を30000円もらっています。 入居日は平成18年12月でも平成19年1月でもどちらでもいい場合、住宅ローン控除を考えた場合どちらが得でしょうか?(金利が変わらないとして) 購入したら住宅手当はなくなります。

  • 住宅ローン控除 平成18年12月と19年1月のどちらの実行が得?

    1500万円(3年1%)の住宅ローンを組む予定です。 現在年収1千万程度で、住宅手当を30000円もらっています。 入居日は平成18年12月でも平成19年1月でもどちらでもいい場合、住宅ローン控除を考えた場合どちらが得でしょうか?(金利が変わらないとして) 購入したら住宅手当はなくなります。

  • 「FPの家」か「ジャーブネット」か…

    まだ敷地探しの段階ですが、 家を建てる依頼先も同時並行で考えています。 私は大手ハウスメーカーでは家は建てず、 工務店で建てる事だけは決まっています。 個人で営む工務店も良いとは思いますが、 私はFC加盟店やVC加盟店で検討しています。 「FPの家」を建てる工務店を最有力で考えていますが、 FPの家は比較的高価です。 私の予算ギリギリで建てる事になります。 第2候補は「ジャーブネット(旧アキュラネット)」 加盟店ですが、私が家を建てるのは栃木県なので アキュラホームの施工エリア内ではありません。 県内に2社のジャーブネット加盟店があります。 こちらで家を建てたなら、資金計画はラクでしょう。 我が家は小さい子がいます。 来春には第二子も生まれるので、なかなか見学会や 展示場に行けません。 どうしてもネットを頼りにしてしまいます。 もちろん、候補が数社に絞れたら、見に行きますが。 背伸びして「FPの家」にするか。 余裕を見て「ジャーブネット」にするか。 だいぶ悩んでいます。 それぞれ、多くの口コミが知りたいのですが、 そこは大手ハウスメーカーと違って潜伏していて なかなか情報が得られない工務店の弱みです。 「FPの家」と「ジャーブネット」について、 どんな情報でも良いので教えて下さい。 家は延床面積40坪ぐらいの、 総二階建を考えています。 宜しくお願い致します。

  • 工務店に怒(長文です)

    昨年末に分譲地の端の土地に家を建てました。全て同じ工務店の分譲の建築条件つきです。我が家は真南向き、若干の変形地です。先日我が家と境界を接している斜め南西の家の上棟があり、愕然。その南西の家は我が家にかぶさる形で南東向きに建ちます。我が家は南側に猫の額ほどの三角形の庭があり、その三角形の一辺に南西の家が接している、あちらもやはり変形地です。状況の説明がわかりにくくてすみません。あちらは1階に横長の窓(縦50センチ横170センチ)が1個、2階は大きさはよくわかりませんが、大きめな窓が2個並んでいます。まだ枠だけで1,2階とも窓の種類は不明ですがカタチから推測すると出窓か普通の引き違い窓でしょうか。  私が困っているのは我が家のプライバシーがまるで守られない、という点です。我が家は南に面して1階も2階も大きな掃き出し窓で透明ガラスです。そして我が家は2階リビングです。施主は若そうでおそらく初めての家作り、自分の家のことしか考えられなかったかもしれませんが、同じ客なのに、なぜ工務店が配慮をしてくれなかったのか大いに不満です。こちらはもう建ててしまって、いまさら手の打ちようがありません。ガラスにフィルムを貼るぐらいですか・・・。 1階の横長の窓については境界から1メートル以内なので民法上、目隠しの要求が可能なことは調べましたが、本当に目隠しして欲しいのはむしろ2階なのです。型ガラスだとしても向こうが窓を開けたらあまり意味がないです。お互いに気詰まりな思いをするのに、その点について工務店がなんのアドバイスもしないものなのでしょうか?建築基準を満たしていれば、近隣への配慮は必要なし??

  • 賃貸マンションの契約更新ができないと言われました・・・

     現在住んでいるマンションで大家さんとトラブルになって、来年の3月で切れる契約の更新はないと言われました。  トラブルの内容は、長くなるので、詳細は省きますが、帰省するためゴミの日の前日にゴミを出しに行こうとしたところを大家さんに見られてしまい、「いつもゴミの指定日を守っていない。」「ゴミの分別ができていない。」と声を荒げられました。以前にも同じように帰省の関係でゴミを出した時、中身を開け、中に入っていた郵便物からうちのゴミであると確認し、部屋の前にゴミと注意文がおいてあったことがありました。しかし、いつも指定日を守っていないということはありません。ゴミの分別ができていないという事実も、ゴミを開け、郵便物から判断されました。部屋に来て声を荒げられたさい、主人が大家さんに言い返したところ、その態度が大家さんにとってかなり不服だったとのことで、出て行けということになりました。  こういった理由で、契約の更新ができないということは、法律上は問題のないことで、私たちは、おとなしく出て行くという方法しかないのでしょうか?何か法律上の措置が取れる有余はあるのでしょうか?もし法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。必要があれば補足します。

  • 住宅ローンの審査

    この度住宅を購入することになりローンの申し込みをするのですが、主人は建築関係の職人ですが給与は源泉徴収でお給料制でもらっています。会社は主人の実父と主人の二人で営んでいます。購入を決めた不動産会社の人にはお給料制でもらっていても「自営業扱い」になるので銀行ローンの場合は会社の決算書が必要だといわれました。銀行は普通に主人の収入の分かる書類を出し、ローンの申し込みをするだけで実父と営んでいるという事まで分かるものなのでしょうか?またこういった場合はやはり自営業扱いになるものなのでしょうか?銀行ローンに詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。宜しく御願い致します。

  • 費用

    必要最低限の費用はいくらか

  • 離婚 勝手に売られたくないので教えて下さい(住宅)

    来年、離婚が決まりました。 原因は夫の度重ねる不倫を知ったからです。 【夫】36歳 【妻】32歳 【子】8歳                の家族構成です。 住宅は、3年前に私の両親の土地に建てました。 【債務者(保証委託者)兼抵当権設定者】夫 【抵当権設定者】私の両親 離婚に伴い、住宅ローンについて困っています。 離婚後は、夫がローンを支払い、妻の私と子供で住み続けることになりそうなのですが(慰謝料として)、勝手に売られないようにするには、公正証書しかないのでしょうか? 現在私は、求職中の身で、いずれは私が払っていくことになるかもしれませんが、家は手放したくないのです。 夫の両親に、抵当権設定者になってもらうのは難しいでしょうか?銀行で借りる際に、土地が私の両親のものだから、私の両親が抵当権設定者になるしかありませんでした。 また、名義人はどちらにしておおいた方がよろしいのでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 相続時精算課税制度について

     不動産購入の際、父母からの1500万円の援助を受けるにあたり、相続時精算課税制度の利用を考えています。  父からの一括でと考えておりましたが、母親からあまり高額になるより「父1000万円、母500万円」というふうに分割しようかと提案があり迷っております。  後者の場合、父母それぞれに相続時精算課税制度を適用になるのかと思います。  父から一括の場合と父母で分割した場合のメリット、デメリット等を教えていただけませんでしょうか。  よろしくお願いします。

  • アパートの通路に自転車がおいてあり邪魔なんですけど

    隣の住人が、玄関の前の通路(わりとうちの扉付近)に自転車を止めて邪魔になるので、注意(本人1回、不動産4回)しましたが、改善されません、不動産は本人に注意しに行くといって最終的に半分黙認みたいになり、不動産に対しても不信感が募るのですが、どう対処したらいいでしょうか?個人的にも感情的になってきてますので、法的な対処も含めて教えていただければありがたいです。

  • 家の建て替え

    実家が家を建て替えることになりました。大手ハウスメーカーとこの度契約になりました。 正直、半ば強引に契約をされられた訳で、納得がいきません。 今更、やはり手付けを流さないとキャンセルはできないでしょうか? 契約は自宅でしましたからクーリングオフはやはり無理ですよね? 建て替えの場合は重要事項説明などはないのですか?

  • 住宅ローン夫婦合算から夫のみにしたい

    2年前にマンションを購入し、その際共働きだったので、業者の人に言われるがままに、夫婦合算で35年でローンを組んでしまいました。しかし、1年後に妊娠がわかり、様々な理由で退職したため、ローンを夫一人にしたいと思っております。その際の心配点があるので是非質問させて下さい。ちなみに土地の持分は夫6の私が4です。 1、贈与税がかかってしまうのかどうか。 2、現在ローン優遇で35年間市場の-1%というもので組んでいますが、ローンを借り替えるとそれがなくなってしまいます。 ローンを夫のみにした場合、固定資産税が一人分に減る、また住宅ローン減税で戻ってくる額が増えるなどのメリットがありますが、ローンの優遇と比べた場合どちらがお得でしょうか? 3、夫一人のローンにする場合の手続きは、土地の持分の変更などもあると思うのですが、どこに手続きにいけばよいか 本当に何もわからず申し訳ありません。是非お力をかして下さい。

  • JWW施工図作成の料金?(電気工事)

    電気工事業を営んでおります。 県の発注工事で1100万ほどの体育館の改修工事です。 現場の施工会社である建築屋さんより施工図をもらって それに電気の施工図を描きたいと思います。 この場合、図面作成を専門の方に依頼すると いくらかかるのでしょうか? 1時間当たりいくら?といった金額になるのでしょうか? これまで、正式な図面作成をしたこと、依頼した事も無く わかりません。 よろしくお願いします。 CADデータはJWWかDXFであらば可です。