tetrarch の回答履歴

全876件中221~240件表示
  • 一般と特別

    一般競走と特別競走の違いを教えてください

  • 連休中の教習所

    このたび30代にして初めて教習所に通う決心をしました。 平日は仕事をしておりますので土日中心で通うことになると 思います。なるべく間をあけず通いたいので連休中にがんばって 通うつもりではいるのですが、連休はやはり混雑するものなので しょうか?今の時期は春休みや夏休みにくらべて少し混雑もマシ になっているとは思うのですが。 予約がとれなければキャンセル待ちをしようと思ってるんですが 休みの日なのでキャンセルもあまりなさそうだなぁと想像して ますがどうなんでしょうか? また来週の平日の夜に予約があいていれば実技を入れようと思って るのですが、最初から夜に乗車するのは避けたほうがいいですか?

  • 教授が早口で理解できない講義の単位のとり方は?

    大学の単位取得ほとんど優の人または次のような教授の講義を割りといい評価で単位を取れた方アドバイスください!自分が受けているのは早口で理解できない教授で90分講義です。がんばって集中して聞いててもまじで理解ができないです。脳がオーバーヒートする感じです。 先輩のアドバイスですが、テスト形式で、教科書を読んで暗記していたら 単位とれるといわれました。 そういう場合授業きかずに教科書丸暗記でいいでしょうか?

  • そんなに恥ずかしい事?

    ※カテゴリーが違っていたら申し訳ありません。 はじめまして自分は現在大学4回生の男です! 自分は最近車の免許(AT限定)を取得しました。 教習所に入る前に担当の人にどっちで入所するか迷っているんですって相談したら、「最近は男性でもAT免許で取得する方も増えて来たし、どっちかで迷っているんなら、先にATで取得し解除する方法が良いですよ」って言われたのと、自分の就職内定先はMT車を必要としない職場だったのでAT車で取得しました! AT免許で取った事を、友達や知人、親戚の叔父さんとかに話したら「は?男の癖にAT?馬鹿じゃねぇ~の?」とか散々と罵声を浴びたり、馬鹿にされました…。 その時は、免許をとってもATしか乗らないから別に良いじゃんと思い、特にATで取った事とか気にして無かったんですが、…会う度に「ATじゃ恥ずかしいだろ?早く限定解除するなりして男になれよ!」とか言われて日に日に嫌になって来ました…。 だいたい散々とATを馬鹿にしてる癖に、アンタ達だって免許はMT車で取ってるけど…もうMT車乗れない、ATは良いわぁ~って言ってる癖に一体何なんだよと思っています…。 男で免許がAT限定免許って…そんなに恥ずかしい事なんでしょうか? どっちの免許で取得しても、安全運転が出来たら一緒じゃないかって思う考えも間違っているんでしょうか?

  • 何にでも間際にならないとやるきがでません。そんな人いますか?また解決法持ってる人いますか?

    何にでも間際にならないとやるきがでません。いますか?また解決法持ってる人いますか? 何にでも間際にならないとやるきがでません。どうすれば後回しにせず先にやるきがでるでしょうか?そのような問題点をクリアできるサイトや本ないでしょうか?

  • 履修登録WEBでしかし間際でアクセス集中なんか裏技ないでしょうか?

    履修登録WEBでしかし間際でアクセス集中なんか裏技ないでしょうか? やばいです。これって大学側の過失じゃないんでしょうか? 他の大学でもよくあるみたいで・・・・やばいです。

  • 大学(大学院)の面接でこう質問されたら?

    1.「うちの他にも受験している所がありますか?」 2.「もし両方受かったら、どちらに行きますか?」 面接でこう質問されたらどう答えればいいのでしょうか? 「もちろん、こちらです。」というのも嘘っぽいし、「こちらは第一志望ではないので・・・」と正直に言うのも問題ですよね。 うまくかわすにはどうすればいいのでしょうか?

  • 結局のところ、"ゆとり教育"は学力向上にプラスなのか?マイナスなのか?

    ゆとり教育:学力向上にプラスかマイナスか 揺れる評価 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20070414k0000m040164000c.html 高3学力テスト、「ゆとり世代」で結果改善 文科省 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007041303360.html "ゆとり教育"は学力低下を招くとして、今では"脱ゆとり教育"なんて言わることもあるようですが 実際にゆとり教育の下で勉強した子供達を対象にした学力テストにおいては 逆に多くの項目でプラスに転じたようです。 実際のところ、"ゆとり教育"って学力向上にはプラスなのかマイナスなのか… みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#32202
    • アンケート
    • 回答数10
  • Excelのセル非表示部分をクリックで表示

    Excelのファイルを作成しなくてはならないのですが、ひと項目だけ説明文を入力する項目があって、長いので説明文の一部分だけセルに表示させて、あとはクリックすると別枠で表示されるように作成したいのですが、いろいろ検索してみたのですがなかったです。このようにするにはどのように設定したらいいのでしょうか?

  • スタートページは何?

    皆さんのインターネットのスタートページは何ですか?(私はYAHOO!)

  • 駐車場。隣の車が凹んでる!?

     なんだか、とても心配なので質問させてください。 アパートの駐車場でのことです。 今日いつものように何気なく車を駐車させたら、隣の車の右前方バンパー部分がペコと凹んでいるのを発見しました。 私はぶつけたような心当たりはありません。主人にもすぐに聞いてみましたが、「絶対にぶつけてない」との答えでした。 ただ、私は事故のようなものの経験がほとんど無く、ぶつかった時の衝撃がわかりません。なので「絶対」と言い切れる主人とは違って、とても不安です。その車の持ち主に聞いてみたいのですが、親しくないのでかえって疑われるようなこともしたくないですし・・。 我が家の車は10年ほとんど修理をしていないので、小さなキズがたくさんあり、なんだか疑われても仕方が無いような車です。実際、別隣の車から擦ったんじゃないかとつい最近言われたばかりです。(位置が違ったのでその方は謝ってくださいましたが、なんだか後味悪かったです。)そんなこともあり、敏感になりすぎてるのかもしれません。 そこで質問ですが、駐車している車にバックでぶつかった場合、気付かない可能性はあるものなのでしょうか?わたしが妊娠中なので特に不安です。

  • 皐月賞がんばりましょう!!

    中山開催も今週で終わり。千葉県在住者としては、寂しいかぎりです。さて皐月賞。フサイチホウオーを狙いたいと思います。共同通信杯からの直行、安藤騎手の中山重賞成績「0.4.3.25」で中山コース重賞未勝利。不安材料が多くあります。ワイドでホウオーからナムラマース・大穴エーシンピーシー(フサイチつながり)無謀ですかねー?皆さんはどの馬を狙いますか?

  • 日本馬の欧州遠征

    現在,イギリスの留学中のです 日本馬が欧州の競馬場で出走するなら,是非見に行こうと思っているのですが,そのような情報はどこでチェックすればよいのでしょうか? 欧州間の国を結ぶ航空券は早期に購入すると非常に安くなります. そのため,噂段階でも構わないので,なるべく早くに情報を入手できると助かります. なにかよいサイトがありましたら教えていただけると助かります.

  • 春の食べ物といえば?

    夏はスイカやそうめん、秋はマツタケやさつまいも、冬は蟹や鍋、などなど、 ほかの季節の食べ物といえばすぐ思いつくのですが、春の食べ物というと、なかなか 出てきません。みなさん、思いつくものを教えてください。

  • 大学の偏差値について

    http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html ↑このサイトの法政大学の合否分布で偏差値50未満の人が10人以上も受かってます! なんで偏差値がこんなに低くても合格できてると思いますか?

  • 履修科目について

    現在、理工学部に在学しています。 高校時代に、物理も数学III・Cを 採っていなかったのですが 大学で *微分・積分 *行列・線形代数 *物理学 のどれかを採らないといけません。 センター試験は生物と英語で入学しました。 つまり、物理も数学もかなり苦手です。 一番安易(という言い方は失礼ですが)なのは どれになりますか? やはり単位を落としたくはないのでかなり慎重です。 無難なものはどれになるのでしょうか? ちなみに応用化学科です。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 再起動でブルースクリーン発生(XP)

    パソコンの機種は、ソニー「VAIO」(PCG-GRS55/B)です。(2002年後期製造のもの) 昨日から、パソコンの電源を、(スタート→終了オプションから入り)切ると、ブルースクリーンが発生して、それは一瞬にして消えて、再起動が勝手にかかってしまうというトラブルに悩んでいます、 こちらのサイトでも色々調べさせてもらいましたが、マイコンピューターの「自動的に再起動しない」のチェックを外したりはしたのですが、やはりブルースクリーンは改善されません。 電源を切る時のみに困るだけで、他の事をしている時は、特に困った事はないので今のところは安心しているのですが、 (1)この現象を放っておいても大丈夫なんでしょうか? (2)やはりこの問題は、メーカーに修理を依頼するべきなのでしょうか? ※個人的には、修理には出さないで自力で改善したいと思うのですが。。 他に何か情報を提示してほしい事があれば仰ってください。

    • ベストアンサー
    • noname#43733
    • Windows XP
    • 回答数8
  • 理系の第二外国語選択

    現在理系学部(生物工系)に通っている一回生です。 私の学部では、第二外国語選択が独、仏、中とあるのですが、周りの友達は「将来開発職とか研究なら仏語だろ」とか「いや独語だろ」とか言っているのですが、開発職や研究職に就きたい人はどれを取ると将来有利になるのでしょうか? 第二外国語を取らないと言うのは無謀でしょうか?

  • 再起動でブルースクリーン発生(XP)

    パソコンの機種は、ソニー「VAIO」(PCG-GRS55/B)です。(2002年後期製造のもの) 昨日から、パソコンの電源を、(スタート→終了オプションから入り)切ると、ブルースクリーンが発生して、それは一瞬にして消えて、再起動が勝手にかかってしまうというトラブルに悩んでいます、 こちらのサイトでも色々調べさせてもらいましたが、マイコンピューターの「自動的に再起動しない」のチェックを外したりはしたのですが、やはりブルースクリーンは改善されません。 電源を切る時のみに困るだけで、他の事をしている時は、特に困った事はないので今のところは安心しているのですが、 (1)この現象を放っておいても大丈夫なんでしょうか? (2)やはりこの問題は、メーカーに修理を依頼するべきなのでしょうか? ※個人的には、修理には出さないで自力で改善したいと思うのですが。。 他に何か情報を提示してほしい事があれば仰ってください。

    • ベストアンサー
    • noname#43733
    • Windows XP
    • 回答数8
  • 再起動でブルースクリーン発生(XP)

    パソコンの機種は、ソニー「VAIO」(PCG-GRS55/B)です。(2002年後期製造のもの) 昨日から、パソコンの電源を、(スタート→終了オプションから入り)切ると、ブルースクリーンが発生して、それは一瞬にして消えて、再起動が勝手にかかってしまうというトラブルに悩んでいます、 こちらのサイトでも色々調べさせてもらいましたが、マイコンピューターの「自動的に再起動しない」のチェックを外したりはしたのですが、やはりブルースクリーンは改善されません。 電源を切る時のみに困るだけで、他の事をしている時は、特に困った事はないので今のところは安心しているのですが、 (1)この現象を放っておいても大丈夫なんでしょうか? (2)やはりこの問題は、メーカーに修理を依頼するべきなのでしょうか? ※個人的には、修理には出さないで自力で改善したいと思うのですが。。 他に何か情報を提示してほしい事があれば仰ってください。

    • ベストアンサー
    • noname#43733
    • Windows XP
    • 回答数8