sutead_02 の回答履歴

全80件中61~80件表示
  • PHOTOSHOPでハーフトーンパターンを使いたいのですが‥

    PHOTOSHOPCSを使っております。 http://www.raku-gaki.info/photoshp/ps001b.htm こちらの講座の様な背景を作りたいのでメニューバー→フィルタ→スケッチ→ハーフトーンパターンと選択しなければならないのですが、「スケッチ」が選択できません‥。 「フィルタ」には19の項目がありますが、そのうちノイズ等5つしか選択出来ない様になってるんです。 背景をレイヤーにしたりしても駄目でした。どうすればよいでしょうか?

  • ページ内のテキストをスクロールさせる

    ページの中の常に更新するような最新情報的な内容を上下にスクロールさせる方法をgolive6.0をつかっているのですが、やり方がわかりません。 この質問内容を書くようなボックスです。 簡単なことだとは思いますが、どうしてもどうやっていいのかわからず、おしえていただきたいとおもいます。

  • ネットワークドライブが増えるのはナゼ(・・?

    割り当ててあるネットワークドライブがPCを使っているあいだに 増えてしまいます。 Qドライブに割り当ててた接続が「X」「Y」「Z」と きまってX以降のドライブに割り当てられてしまいます。 何が原因なのでしょうか。 スパイウェアとか...(恐)

  • 印刷物からスキャンした画像の加工について

    印刷物などからスキャンした絵などの補正について教えて下さい。 元絵など拡大してみると点の集合のような状態になっていますよね。 これを、各色でべた塗りのように加工したいと思います。 ぼかしなどの機能では、度合いが強いとただぼやけてしまいますし、度合いが弱いと(点の色)のムラが残りベタ状態になりません。 何か良い方法、加工手順などありましたら教えて下さい。 手順に必要な関連事項を専門用語で教えて頂いても構いませんので。

  • 使いやすいホームページ作成ソフト

    現在、イラスト展示目的のホームページを作成したいと思っています。 ですが、どのホームページ作成ソフトを使えばいいのか分かりません。 パソコンはWindowsXPで、Microsoft社の「FrontPage」が入っていますが、私には使いづらいので現在は使用を考えておりません。(行の上と下の間が開いてしまうのが気になるので・・・;) 部活でホームページビルダー8と9の操作経験がありますが、htmlは多少できる程度で、固定背景などの基本しかできません。 また、当方学生のため、あまり高価なソフトは購入できないのが現状です。 ・低額(1万円程度) ・使いやすい ・性能が低くない 以上を踏まえたホームページ作成ソフトをご存知でしたら、どのソフトが一番よろしいでしょうか?回答お願いいたします。 また、「FrontPage」でも十分対応できるのであれば上と下の行との間を縮める方法をお教え願います。

  • fireworks 書き出しで、テキスト部分が真っ白になるが?

    先日の投稿締め切った後に出た問題・・・。 スライスして、テキストと画像に分けて書き出しをした時に、テキストを入れる部分は真っ白になって、テキストを記入できると思うのですが、画像とテキストが重なってる場合、後ろの残したい画像の部分も真っ白になってしまいます。 後の画像とテキストをだぶらせたい時、スライスに問題があるのでしょうか? このような場合は、どうしたら良いのでしょうか!? 細かいところで先に進めなくて、!!!!!?といった感じです。 どなたか、助言お願いします!

  • 写真を黒1色の点で表したい

    タイトルの通りです。最終的なイメージはフォトショでハーフトーンパターンを使った後の感じにしたいです。けどこれってモノクロ調の何色もの色が重なり合ってできてるだけですよね? ですので、カラーの濃淡を点の大きさで表現した感じにしたいのです。1色のみを使って。 説明下手ですみません。

  • 作成ソフト いったいどれが一番いいの?

    ホームページを作ってみたい初心者です。 ワープロや写真入年賀状などはそれほどストレスなく作れる という程度のパソコン習熟度ですが、 ホームページ作成ソフトはいったいどれをチョイスしたらよいかまよっています。 このカテゴリーを見ていたら、なんだか圧倒的にホームページ ビルダーの一人勝ちのような印象ですが 本当に他のものに水をあけているのでしょうか? 新しく購入したPCにホームページミックスと ホームページ ビルダー9体験版がはいっており 両方ちょこっと触ってみたのですが、操作性自体は 感覚的にすぐ操作できたのはミックスでした。 でも多くの人が使ってるには訳があるうだろうな という気もします。 ビルダーはどんなところが優れているのでしょう また私はこれをお勧めします というようなごいけんをいただけたら嬉しいです。 自宅の工房の紹介や作品の画像をアップできたらいいなと思っています、掲示板も作れたら嬉しいですし 将来的には、小さくてもいいのでネットショップにできたらなんて考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初期設定を何度も繰り返さなければいけません

    一度初期設定をしても(メンバー登録、ログインした後次回は自動的に接続できる場合)再度利用する場合また一からやり直さなければいけません。今までは問題なかったのですが一度パソコンのファイルを削除したことがあります。何のファイルかわかりませんがそれが原因でしょうか?

  • ネットワークドライブが増えるのはナゼ(・・?

    割り当ててあるネットワークドライブがPCを使っているあいだに 増えてしまいます。 Qドライブに割り当ててた接続が「X」「Y」「Z」と きまってX以降のドライブに割り当てられてしまいます。 何が原因なのでしょうか。 スパイウェアとか...(恐)

  • fireworks 多角形スライスツールでホットスポットに!?

    たびたびお世話になっています。 fireworks でのスライス、やっと感覚が掴めるようになったのも束の間・・・。 書き出したあと、dreamweaver で開いてみたら、何箇所かホットスポット扱いになっていました。 普通の画像にしたかったのにどうしてかと思い、fireworks でスライスの確認をしたところ、多角形スライスツールを使っている箇所のみホットスポットになっていて、そこで立ち往生してしまいました。 こちらで調べたのですが、類似質問もなく、困っています。 どなたか、分かる方教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • こういったHPの作成法 with Dreamweaver

    http://area-guerrilla.net/pc/ptop.htm (1)↑このホームページは、左側テーブル部分のTOP、TOPICS、SDHEDULE・・などを開いても、URLが変わらないのでしょうか? FLASHで、こういった感じのページは作ったことあるんですけど、コレはFLASHじゃなさそうですよね・・。 (2)↑このサイトで、左側メニューの『CREW』→『DREW NO.004の方のBlog-->』を開いたときのように、一つのサイト内の一部分を使ってで、他のサイト(この場合は魔法のアイランドの日記が出てくる)を開くようにしたいのですが・・・。 使用OSはWindowsXPで、使用ソフトはDreamweaverMX2004です。 中級者と初心者の間ぐらいの者です。よろしくお願いします。

  • ポップアップメニューを、フラッシュ画像の前面に表示させたい。

    サイト製作初心者です。タイトルにも書きましたが、ポップアップメニュー表示をフラッシュ画像の前面に表示したいのですが、どう設定をするのかわからず困っています。現在は、フラッシュ素材が最前面に表示されてしまう状態です。使用ソフトはDreamweaver2004です。どなたかご回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • msktaki
    • CSS
    • 回答数2
  • QuickTimeを埋め込んだサイト作成の不具合について

    HP制作初心者の者です。 「mov」形式の動画をHP上で見れるように、QuickTimeをHTMLに埋め込んだサイトを作成したのですが、そのサイトをサーバーにアップしたところ、動画の読み込みができる場合とできない場合があります。私のPC(2台/WindowsXP)からアップしたURLにアクセスすると、2台とも正常にQuickTimeで動画が表示されるのですが、友達の家のPC(Mac)から同じURLへアクセスしても、OuickTimeに?マークが出るそうです。どうすれば動画を表示させれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • YAMAHAギターFG200F

    1974年代の中古のYAMAHAギターFG200Fをどうしても手に入れたいのですが、どうしたら手に入りますか。また、てにはいらないとき、欲しいということを掲示するのはどのようにしたらよろしいでしょうか?教えてください。

  • 弦のビビリについて

    昨日某楽器店でエピフォンレスポールSTDを購入しました。 弾いてみると6弦のビビリが気になりました。 自分はピッキングが激しいほうとは思います。 今日弦高を高くしたのですがあまり改善されません。少しは改善されましたが… 主になにが原因なんでしょうか?買ったばかりなのでネックの反りはないと思います。

  • 簡単でかっこよい企業向けのようなHP作製ソフト

    会社でHPを作ってくれと頼まれました。簡単でかっこよい企業向けのようなHP作製ソフトで良いのがあったら教えて下さい。HPビルダーは簡単ですがビルダーって感じであまり好きではありません。マクロメディアやゴーライブ等は難しくてよく分かりません。ひな形に埋め込むような簡単なソフトは無いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ホームページ作成ソフトの使い方

    初めての初心者です 初めてホームページを作ろうと思うのですが、ソースネクストの「感動素材 ホームページ・ビルダー Version8用テンプレート&素材集と感動素材(R) できてるホームページを買って簡単に出来ると思いましたが、やり方が全然わからず、ホームページにも載っていないので、ちんぷんかんぷんで出来ないのでやり方とネットに載せる方法を詳しく分かる方出来るだけ分かりやすく教えていただけたらうれしいです XP使用です

  • 楽譜に書いてあるコードについて

    最近ギターを始め、とりあえず弾き語り曲集を買ってきました。 コードの押さえ方がタブ譜にいちいち書いてあるタイプの奴です。 で、弾き始めて気づいたのですがコードの押さえ方と譜面が全然一致していません。 指三本でポロンポロン弾いていく感じになると思うんですが、こういう弾き方のときはコード(というか押さえ方)っていうのはあんまり重要じゃないんでしょうか。 ずれている部分はどうしたものか。 あと、ついでに。 コードと歌詞だけが載っているサイトをいくつか見たんですがあれは、ジャカジャカ弾くとそれっぽく聞こえるもんなのでしょうか?いまいち意味がわからないので。

  • ギター演奏時の姿勢(座った状態)

    こんにちは! ギターを弾く上で、極々基本的な事。。。 ギターを演奏する時の姿勢についてご質問させて下さい。 私の場合、イスに座って練習するんですが 姿勢が悪いのか、片方の腰や肩、ふくらはぎ等が 痛くなる事が多々あります。(それほど重症では無いのですが。。。) 一応対策としては“指板は見ない”というのを実施しているんですがそれでもなかなか改善には至りません。 そこで皆様にイスに座ったときの どのような姿勢で演奏するべきか詳しく知りたいのですが。。。 具体的には ○イスの高さはどれぐらいが良いのか? (私の場合は大体膝より腰が低い状態です。) ○ギターは体に対して平行なのか?または やや斜め気味? ○腰は真っ直ぐ伸ばすべき?それともやや腰を曲げる? などで、他は皆様が何時も演奏している時 特に気をつけている事等教えてくだされば幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#18350
    • 楽器・演奏
    • 回答数3