sutead_02 の回答履歴

全80件中41~60件表示
  • IllustratorとPhotoshopについて

    はじめまして。 現在、ホームページ制作ソフトで悩んでいます。 今は、ホームページの画像などをFireworksで制作しているのですが、IllustratorとPhotoshopで制作してみたいと考えています。 ですが、いざ制作に入ろうとすると、どれをIllustratorで制作して、どれをPhotoshopで制作したらいいのかがまったくわかりません。 Fireworksの時は一つのソフトで全てがまかなえたのですが、二つの高機能ソフトだと役割分担がまったく見えてきません。 たとえば、Illustratorでもphotoshopでもボタンは作れるようです。 イラストと画像修正などの区別があるようなのはわかりました。上記のようなボタンの制作などホームページの部品作りについてがわかりません。 このような(例:画像中心のHP)ホームページならこちらのソフトで制作するというような使い分けなどはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ドリームウィーバーでテーブルの背景色の変更方法を教えてください

    ドリームウィーバーで作成したHPの背景色の変更はできますが テーブルを作成した場合、 そのテーブルの背景だけを他の色や画像を使用したいのですが どのように指定すればテーブルの背景をへんこうできますか? 今は直接タグを変更しております よろしくお願いします

  • 広報誌をつくって、見栄えを浴するためのフレームのようなもの」

    質問の場所がまちがっているかも知れませんが、、、 ワードで簡単な広報誌のようなものをつくっているのですが、ワードの中にある罫線じゃなくて、ふれーむのような、ページ枠(角)にちょっと格好良くなるようにいれたいのですが、(意味がつたわるでしょうか。。。) クリップアートでも「枠線」『ライン」などでもさがしのですが、気に入ったものが見つかりませんでした。 そういうサイトご存じないでしょうか?

  • ImageReadyが勝手に起動してしまいます。

    Photoshop使用時、 デスクトップにあるファイルから 画像を加工しようとフォルダを開きそのままドラッグで photoshopの上に持ってくると 何故かImageReadyが起動してしまいます。 フォトショップから開くためには、 ツールバー“開く”からではないと 開けない状態になってしまいました。 きっかけはphotoshop5.0から5.5に バージョンアップさせてからです。 なぜでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • イメージマップでリンク先のウィンドウサイズまで設定したい

    イメージマップでリンクするように作っているのですが、リンク先のページのサイズを幅200、高さ200とかで指定をしたいのですが上手くいきません。 window.openなどではサイズを固定した状態でリンクできているのですが、それをイメージマップに組み込もうとすると上手くいかないのです。 どこに入れたら上手く表示できますか?または 無理なのでしょうか? 申し訳ありませんが、急いでいます。 どなたか教えてください。

  • 【FLASH】ライブラリは始めから出ていてほしいのですが・・

    FLASH MX2004(Win-XP)使用者です。 いつもFLASHをはじめるときライブラリが表示されていなく、手動で表示させているのですが、始めから表示させる方法はないのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 【FLASH】ライブラリは始めから出ていてほしいのですが・・

    FLASH MX2004(Win-XP)使用者です。 いつもFLASHをはじめるときライブラリが表示されていなく、手動で表示させているのですが、始めから表示させる方法はないのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaver/リモートフォルダへサイトアップできない

    初めてHPを作成しています。  ローカルフォルダからリモートフォルダへサイトをアップさせようとすると、いくつかのファイルが下記のようにエラーがでてアップすることができません。 「リモートフォルダXXは作成できません。アクセスが拒否されました。 ファイルが存在しないか、権限の問題が考えられます」 自分のPCで作っているので、権限はあるはずなのですが、何が問題なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Goliveレベルの英語版ソフトを探しています

    外国人に頼まれて、Golive英語版ソフトを購入しようとしたところ、日本語版の二倍の価格なのでびっくりしました。アドビに問い合わせたところどちらも機能的に大差ないとの返事。しかも二人分なのにライセンス販売もなく、単品で二本買うことになり10万円を軽く超えることになります。それで、英語版で同等の機能のある製品があればと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか。日本で働く外国人のためのボランティア・グループの人たちなので望みをかなえてあげたいし金は無しという状態なので、よろしくご教授ください。

  • fireworkを使って、このようなサイトを作る事は可能でしょうか?

    現在、fireworks4を所有しております。 こんな感じのHPをつくりたいなと思ってますが http://www.jins-jp.com/index.htm fireworks&dreamweaver のみでの作成は可能でしょうか? また、オススメのソフトを教えて下さい。 なるべく安価でのソフトをさがしております。

  • CSSで「フレーム」のような効果は出せますか?

    遅ればせながら テーブルやフレームを使わず、スタイルシートによる段組レイアウトを勉強しています。 段組レイアウトそのものは何とかできるようになったのですが、 例えば、 ヘッダ(header) 左メニュー(side) 右に内容(contents) といったいわゆる2段組レイアウトの場合 sideのリンクをクリックすると、 contentsだけが別のページにジャンプするという、 フレームのような効果は出せるのでしょうか? ブログのようなCGIにすればいいんでしょうが 更新するのは私ひとりですし、 プログラムを導入するのが面倒で・・・(--;) できればHTMLとCSSだけで実現したいのです。 全画面リンク(_top)にするというテならばありますが その場合、headerおよびsideに配置した画像も、全く同じものなのに再度表示することになって、結果アクセスが重くなりますよね。 あと、アイフレームも極力使いたくないです。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが とにかく、以上の方法以外で、 実現できるか出来ないかを教えてください。 私が見ている参考書はレイアウトの事しか載っていなくて・・・ よろしくお願いします。

  • DreamWeaver8 ポップアップ→ブラウザウィンドウを開く

    DreamWeaver8にてホームページを作成しています。 ボタンを押す→ポップアップメニューが表示される。 →該当項目を押す。→別ウィンドウが表れる。 ・・・までは出来るのですが、この開かれる別ウィンドウを サイズ指定したいのです。 同じビヘイビアの中に「ブラウザウィンドウを開く」と言う 機能がありますが、それを使うと、ボタンそのものを押した際に 発生するため、思っているようにいきません。 どのようにすればよろしいのでしょうか?

  • Dreamweaver 8のワードラップについて

    Dreamweaver 8を使っているのですが、ファイルを開くとコードが画面のサイズに応じて折り返してしまいます。 「表示」→「コードビューオプション」→「ワードラップ」をクリックして、テキストが折り返して表示されないようにしても、一度Dreamweaverを終了して、再度立ち上げるとまたワードラップがオンの状態(折り返す)になってしまっています。 常にワードラップをオフにするにはどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画像無しのAIデータを軽くしたい。

    書類サイズがA3で画像無しのAIデータを、 なんとか軽くしたく悩んでいるので 質問させて頂きます。 今のデータ容量は600Kですが、 アウトラインにすると容量が6.2MBになってしまいます。 メール添付で使用するデータなのですが、 先方のサーバーの関係で1MB以内という縛りがあります。 Acrobatがあれば、軽いPDFにして送れると思うのですが、 今の環境がIllustratorしかないので、 PDFにしても2.4MBにしかなりません。 使用しているQ数が小さい所もあるので、 Jpeg書き出しも潰れてしまいダメでした。 そのような事で元のAIデータをなんとか小さく出来ないかと悩んでいます。 このAIデータをなんとか軽くする方法は無いでしょうか? グラデーションは使用しておりません。 使用OS:9.2.2 Illustrator8.0です。 よろしくお願い致します。

  • どうやって作ってるの

    たとえば、インストールのしかたを説明するのに、「・・をクリックするとこうゆう画面がでてきます。そこで・・・・。」などとよくみかけます。そんなときのこうゆう画面はどうやって取り入れている、あるいは作ってるんですか?

  • 画像無しのAIデータを軽くしたい。

    書類サイズがA3で画像無しのAIデータを、 なんとか軽くしたく悩んでいるので 質問させて頂きます。 今のデータ容量は600Kですが、 アウトラインにすると容量が6.2MBになってしまいます。 メール添付で使用するデータなのですが、 先方のサーバーの関係で1MB以内という縛りがあります。 Acrobatがあれば、軽いPDFにして送れると思うのですが、 今の環境がIllustratorしかないので、 PDFにしても2.4MBにしかなりません。 使用しているQ数が小さい所もあるので、 Jpeg書き出しも潰れてしまいダメでした。 そのような事で元のAIデータをなんとか小さく出来ないかと悩んでいます。 このAIデータをなんとか軽くする方法は無いでしょうか? グラデーションは使用しておりません。 使用OS:9.2.2 Illustrator8.0です。 よろしくお願い致します。

  • テーブルのレイアウトがうまくいきません

    DreamweaverMXで簡単なホームページを作っています。 テーブルをつかってレイアウトをしようと思いましたが、思うようになりません。やり方が間違っているのでしょうか? まず大枠で1行3列のテーブルを作り、幅だけ800pに指定。(高さ指定はしていません) 両端の列はそれぞれ幅だけ180pに指定。 で、そのそれぞれの列の中にまた必要なテーブルを作ってレイアウトしようとしてるのですが 一番左の列の中にテーブルが3つ入っていて一番縦長になっています。真ん中と右の列にも必要なテーブルや画像を入れているのですが左の列が長いせいかそれぞれの列の一番上がそろいません。左の列の長さに合わせて一番大外のテーブルの高さが決まってしまってしまいますが、真ん中と右の列の中のテーブルたちは左の列の高さの真ん中に配置されてしまいます。 方法がまずいのでこうなってるのだとは思いますが、本を見ながら勉強しつつやっていますが思うようにいかないので質問させてもらいました。 一番上をツライチに合わせるにはどうすればいいのでしょうか? というか上記の方法の悪いところを指摘していただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • リンク先のページで、好きなところでリンクを張りたい。

    はじめまして。 ホームページビルダー9を使っています。 自分のHPから外部リンクを張るとき、その外部リンクページの途中にリンクを張る方法ってありますか? 自分のHPならタグを貼ればいいのですが、外部のやり方を探しても見つかりませんでした。 無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大至急教えて下さい!

    本日、windowsの再インストールをしました。 しかし、その後、OEが起動しなくなってしまいました。 エラーメッセージは「MSOE.DLLを読み込めなかった為、起動できません。」とでます。 エクスプローラから見ると「MSOE.DLL」というファイルはありました。が、操作の仕方はわかりません。 どのようにしたら起動できるのでしょうか? コンピュータに関して素人ですので、わかりやすい言葉で教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • こんなモノは作れますか?

    顧客元帳(台帳)を作りたいのですが、良い方法は無いでしょうか? また、お薦めの フリーソフト は無いでしょうか? このように行えば良いのでは?というものでも結構です。知恵を下さい。 Accessがあれば出来るのかもしれませんが、 エクセルとワードしかありません。 内容として考えているのは、 ・顧客ごとに顧客コード番号を付ける ・顧客コード番号を入力すると、顧客会社名、住所、TEL/FAX番号、業務内容  担当者・メアド、売上額、その他色々な情報を記入した、一つのシートが  A4サイズの書類形式(顧客管理カードのような形)で出てくる ・印刷することも考えているので、A4サイズにまとまるように表示される というものです。 エクセルでシートを増やして行こうかと思ったのですが、件数が多くて探しにくいのではないかと思い考えていません。 件数は当面30件くらい入れば良いと考えていますが、最終的には600件まで出来れば良いのですが