komikomikomi の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 花粉症(レミカット1mg飲み続けて大丈夫?)

    花粉症のため耳鼻科医の処方でこの1年半レミカット1mgという薬をほぼ毎日1個のみ続けています。そのおかげで花粉症の症状がでないので助かっています。(花粉症以外の時期も、この薬を飲まないとくしゃみがとまらないようになってしまいました。) この薬を、今後も(一生?)飲み続けることは心配なため、耳鼻科医に毎回診察のたびに聞いていますが、軽い薬なので大丈夫といわれます。 薬の製造メーカーに電話で問い合わせても問題ないと思いますとのなんとも頼りない回答をもらいました。(薬メーカーは何かあった時に証拠が残るのを避けるためメールでの回答というものはないのですかね?) 本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 生命保険料控除の計算時にでる端数の切り上げについて

    初めて質問させていただきます。 Davids169と申します。 過去の質問   「給与所得者の保険料控除申告書」   「年末調整の生命保険料控除額と社会保険料の記入の仕方について」    ※いずれも2002年12月 で生命保険料控除の計算時に出る端数については、切り上げるという結論が出ているようなのですが、法的な根拠はあるのでしょうか?  端数は切り上げ・切り捨てのどちらでも良いとおっしゃる方と話をしなければならないのですが、法的な根拠が無いと話に決着がつかないように思われます。  通達等でもよいのですが、ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 花粉症の薬!!!

    効くのは何ですか??? 特に鼻にシュッーとするのが良いんですけど・・・

  • 花粉症

    今年は去年に比べて花粉は飛ばないという予報ですが私は年々ひどく なっているような気がします 車の運転をする機会が多いので薬を飲んで眠くなるわけにはいきません どうか花粉症の皆様 薬を飲まない方向で花粉症をやわらげる方法をおしえてください

  • 個人事業廃業

    現在の状況は 個人事業を廃業しました。 一月から初めて約三ヶ月で廃業しました。 『弥生の青色申告06』というソフトで帳簿をつけていましたがパソコンを一週間後に処分することになります。 収入はほとんどありません。 年が明けたら確定申告にいかなくてはいけないので、この帳簿はどうしたらいいのかなやんでいます。 pcが無くなるまでにいろいろとやることがあるとおもうのですが、詳しく教えてください。 初歩的な質問ですみません。

  • 眼鏡屋を開業するには?

    個人で眼鏡屋を開業したいと考えているのですが、 官公庁への手続きや、その他、仕入れの仕方とか すべてわかりません。 何からはじめたらよいか教えていただけませんでしょうか?

  • 国民金輸公庫  金利

    先日、国金で”第三者保証人を不要とする融資”を申し込みました。 保証人は家族で、担保なし、開業資金の半分は自己資金で返済は60回払いです。 それで、金利が3.2%と、いわれました。 国金のホームページでは2%前後だったので・・・ 融資された方いらっしゃいましたら回答お願いします。