naganumajyun の回答履歴

全2441件中261~280件表示
  • 姉の不倫で悩んでいます

    姉の不倫で悩んでいます 私には今年47歳になる姉がいます。姉は夫と子供2人(大学生・高校生)の家庭がありますが、10年程前から完全に夫婦関係は破綻している状態ながら、離婚することなく同居しています。 大学生の長男は学業優秀な子供でしたが、高校時代から荒れ出し、姉の夫は子供に一切関わらないため、何度となく弟である私が姉に呼ばれ「鎮圧」に行きました。4年前ですが、私が長男に「何故暴れるのか」問い質したところ、「お母さんが不倫しているから腹が立つ」というため、私が「姉に直談判する」と、長男に伝えたところ「それを持ち出すと離婚するのでやめて欲しい」と言われ、姉には「夫婦仲が悪いのが嫌らしいので仲良くするように」伝えましたが、姉は「それは無理」と一蹴しました。 その長男が今年の6月に首吊り自殺をしました。理由は直前に大学内のサークルで揉め事があり、その事でうつ状態・不眠症となったことが主因と思われます。 長男は現場では、心停止していたのですが蘇生して約3週間の入院後、今月死亡しました。 問題はここからなのですが、長男が入院3日目のことです。当日は私も「見舞いに行けない」とあらかじめ言っており、夫と次男も所用で病院を半日離れた隙を狙って、不倫相手を病院に呼びつけたのです。窮地の姉は不倫相手に泣きすがりたくて呼んだと言いますが、たまたま用事を変更して病院に行った私が見つけました。姉は死にかけのわが子をほったらかして甲斐甲斐しく世話をしながら、意識のない長男の傍まで不倫相手を招き入れたのです。 私は不倫相手を殴りつけてやろう、と思いましたが、「甥である長男が死に掛けている最中である」と何とか堪えましたが、私が来たことにびっくりした姉は不倫相手を「塾の先生」とごまかしました。不倫相手もまずいと思ったのかすぐに帰りましたが、その間死にかけの甥を汚い物を見るような目つきで見ていました。 姉もその事は気になったようで、見舞い時間が終わった後に私に「さっきのは不倫相手であること」を自ら話しました。 その晩、姉からメールが来て「不倫が10年間続いていたこと」「男と別れる決意をしたこと」が書かれていました。その後二人の関係が色々判明しました。お互いの車のナンバーを互いの誕生日でつけあっていたこと、姉のメールアドレスが自分と男の名前・誕生日を混ぜ合わせたものであることetc。しかし姉はばれていないと思っていたのか、平気でその車で病院に出入りし、私に長男に関する連絡をそのメルアドから送りつけてくるのです。 今回の甥の死に姉の不倫が大きく関係していることは間違いありません。姉は別れる、と言っていますが私はまた交際を続けると思っています。そうなると今度は高校生である下の子が同じようになるかも、と思っています。 百歩譲っても、死地をさまよう息子の傍らに不倫相手を引きずりこんだ所業だけはどうしても譲れません。 さらに以前、私の実父が死去した際にもその不倫相手は平気な顔で葬儀に参列しています。 正直、一生かけても私は姉を許せるか自信がありません。それでも窮地の姉を許して「別れる」という言葉を信じてあげるべきなのでしょうか? 不倫相手の会社に乗り込んで事実関係を全て暴露したいのですが、大人気ないでしょうか? 真剣に悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#114459
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 元妻と不倫相手が地獄にちた後でも気が晴れません

    元妻と不倫相手が地獄にちた後でも気が晴れません 40歳初めの離婚済み男性からの冴えない質問ですが、よろしくお願いします。 4年前に元妻が勤務先のオーナー社長(家族持ち)と不倫に陥り、両方とも離婚し、2人は1年後に再婚しました。その間に私が会社に怒鳴り込んだりしたので社内ですっかり知れ渡りました。その悔しさと怒りはいまだに戻ってきます。絶対に許せません。離婚は裁判でしたが、相手弁護士が強引に離婚するように裁判官を騙しました。家裁の裁判官などろくでもないです。いまだに許せません。 その間に元妻が役員になったためか社内が荒れて紛争がおき、その中で彼らの違法行為の告発があり社長と元妻が逮捕されことを知りました。無論会社は倒産し、彼等は前科者になりました。 最近、田舎に引き上げると言って謝りに見えた前義両親も彼等は行方知れずになったと肩を落としていましたが何とも気の毒でした。 元妻たちに起きたことについては、ざまーみろと言って祝杯でも挙げてしかるべきですが、なにか空しさだけが湧きあがります。心の中にまだ報復が足りない、自分で何もしていないと言う声が聞こえてきます。 確かに何もしていません。気持ちに区切りをつけるためにこれから合法的な制裁を加えたいという気持ちはおかしいでしょうか。その結果、彼等がどうなろと気にしません。 よろしくお願いします。

  • 私の家は母子家庭です。離婚してから10年くらい経ちました。そんな母に彼

    私の家は母子家庭です。離婚してから10年くらい経ちました。そんな母に彼氏が出来たみたいなんです。何ヵ月前からか気づいていた(深夜に帰宅する等)んですが聞けずにいて最近本人から告げられました。 再婚するつもりはないということと(自分を)一人の人間として受け入れて欲しいと言われました。 今まで女手1つで育ててきてくれた事を感謝してるし大好きな母です。幸せでいてほしいと思うのに許せない受け入れられない自分がいます。 親であることより女を選んだのかなあと思ってしまうんです。母は私が嫌がるのが分かって言えなかったみたいなんですが…受け入れて欲しい認めて欲しいと言うならば筋を通して嫌がるのを覚悟しても家族に話すべきだと私は思っています。それもまた許せないのです。でも受け入れられない、許せない自分も許せなくてもうどうしたらいいか解りません。気持ちの整理がつきません。兄弟で事実を知ってるのは私だけみたいです。だから兄弟にも相談出来ずにいます。 何かアドバイスをお願い致します。私はどうすればいいのでしょうか?

  • 不倫旅行に出かける妻との別れ方について教えてください

    不倫旅行に出かける妻との別れ方について教えてください 始めまして、50歳前の男性です。朝からどうしようもない質問で恐縮ですがご回答いただけますか。よろしくお願いします。 歳は私より少し若く、フルタイムで仕事をしています。子供がいないこともあり、勤め先の飲み会に頻繁に出ていますが、不況の今どきそんなに飲み会がるとは思えなかったのですが、気になって調べたら会社の上役との飲み会でした。 妻を好きだったし、一時的な浮気くらいならと思い問い詰めずに、いろいろと話し合ったり、一緒に出かけたり、家事も多く分担したりした改善に努めたつもりです。それに対して妻は、十分に愛してもらっていると言うのですが、依然として飲み会です。 悶々としながら気持ちが晴れず、我慢してきましたが、妻は来月半ばから知り合いの女友達と10日間の海外ツアー旅行に参加することになったと言うので、そう言う機会なら私も夏休みを取って一緒に行きたいと言うと、女同志の気の置けない旅にしたいから解放してほしいと拒否されました。既に予約もしているようなので、大学時代の親友で旅行代理店をしている人間に頭を下げて調べてもらったら、航空券もホテルも妻と男性のカップルでの予約でした。私もこう言うことは初めてですし、私の性格からして妻も私が疑ったり、調べをすることは考えられなかったようです。 それを知って、妻たちの不倫を確信し、殺意さえ持ちますが、反面にはそんな程度の女だったのかと情けなくなります。もう別れるしかないと思いますが、今までの仕打ちに対して、最後のお礼を考えています。 1.同居を解消するために、妻が帰国する翌日に賃借契約を解除、退出の手続きをしておく 2.私は新しく住まいを借りて自分の荷物を全て運びだす 3.電話、その他も事前に撤去する 4.慰謝料として共同の預金をいただく 5.帰国便に合せて空港に行き、そこで不倫の証拠写真をいれた離婚届の封筒を渡して、「お帰り、お互いに長い旅で疲れたね」とこれまでの生活を労い、終わりにする。ただし、離婚の訴訟を起こし、必ず裁判まで進めることを伝える。 6.空港では相手男とは接触しないが、帰国前日に相手宅(妻子あり)に配達されるように不倫への抗議と謝罪を求める内容証明郵便を送る。離婚訴訟で裁判にすることを伝える。 7.あとは弁護士に任せ、妻とは一切合わない。協議、調停は型通りとし、裁判に持ち込む このくらいしないと気持ちが納まりません。もっと強い処置はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ケンカの勢いで、夫に「エッチがへたくそ!!」と言ってしまいました。

    ケンカの勢いで、夫に「エッチがへたくそ!!」と言ってしまいました。 後悔しているような、言ってよかったような…。 でも夫は怒って飛び出して行ってしまいました。←相当ショックを受けた様子でした。 どうしたらいいでしょうか? 実際、私は夫とのセックスに満足していません。 というより、つき合ってから結婚2年目の今までで、数回しか達したことがありません。 夫はセックスの時、毎回自分だけ先に果ててしまいます。 最近は仕事で疲れていて、早く寝たいのか、より早くなっています…。 はじまりもあまりムードのあるような感じではないし、(なんて言うか、直接的?というか…あからさま?というか…) 終わったら、自分は後始末を少し手伝ったあと、こちらから求めないとキスも無しに一人で寝てしまいます。 そういうのは悲しいから、もう少し余韻を楽しむとか、会話とか、抱きしめるとか、してほしいと何度も言ったのですが、 求められれば応じるけど、自分からはしてくれません。 恥ずかしい話なのですが、私の演技が思ったよりうまくできていたのか、はたまた彼に絶対の自信があるのか、 夫は、自分が気持ちよくなったときには、私も一緒に気持ちよくなり、お互いに満足していると思っていたようです。 今日、口から思わず出てしまったことは、事実ではあるのですが、ちょっと「へたくそ」っていうのが… 表現として間違っていたとは思っています。 少しは説明する時間があったので、 「へたくそ」というより、「私は満足できていない」ということを言いたかったのだ、というのは伝えられたつもりです。 夫が帰ってきたらどう接したらいいのでしょうか? 今日その場は仲直りできても、今後その時がきたら、どうしたら良いのやら…。 (子供がまだ1才未満なので、そんなにチャンスはないですが) 男性はセックスに関して、妻から不満なんて聞きたくないのでしょうか? 子供が生まれたとき、8ヶ月くらいセックスレスになったこともあるので、心配です。

  • 妻の怒りの理由がわかりません。私に問題が?

    妻の怒りの理由がわかりません。私に問題が? 6月から単身赴任中です。家に帰る間に数回飲み会があることを告げたら妻に切れられました。 単身赴任先から仕事がてら自宅へ戻れることになったので 「来月に水曜から日曜まで5日間帰るけど、水曜から金曜までは会食があります。  土曜はおいしいものが食べれるかな?日曜の15時には戻らないといけません。」 とメールを妻へ入れたところ、 「私たちのことはどうでもいいのね。もうしらない。」との返事があり、 それ以降、連絡してくれません。 妻は専業主婦で、子供は息子9歳、娘7歳の家庭環境です。 正直、私としては、何に対してそこまで切れているのか理解できません。 水曜から金曜の会食は仕事都合の会食で断りきれません。 その点は後からフォローのメールを入れましたが、一方通行です。 何度かメールを入れましたが、返事なし。電話をしてみましたが、 息子が出るだけで当人は出ません。 「切れている理由を説明する気になったら連絡頂戴」とメールして それ以降はこちらからも連絡していません。 もう4日目です 今月から単身赴任となり、家庭のことは妻任せになってしまっていることは 十分にわかっているので、土日はあけて、家族サービスにと思っていたので すが。。。 わけもわからず腹も立つし、かなりもやもや状態です。 私がいけないのでしょうか?

  • 幼児を小学生に託して家を空けるって、常識?

    幼児を小学生に託して家を空けるって、常識? 初めて質問します。長文ですがよろしくお願いします! 私は30代、もうすぐ2歳になる娘の母です。結婚して10年、妊娠を機に夫の出身地である地方都市に越してきました。 当初は夫の実家に同居していましたが、今は実家のお隣のアパートで家族三人で暮らしています。 私自身は両親が子供の頃に亡くなっているため、実家というものはなく、兄弟や親類もいません。 自営・共働きなので、平日は午前中だけ託児所で、午後は週に一~二度ほど姑に看てもらっています。 昨日いつものように姑に娘を預けていたのですが、その間に小学4年と2年の従兄弟(義姉の息子達)が実家に遊びに来ました。 そこで姑は従兄弟達に娘を預け、近所の畑に農作業に出かけてしまいました。 私は近くで仕事していて、たまたまその状況に気付き、驚いてすぐに娘を迎えに行きました。 従兄弟は優しいいい子達ですが、大抵いつもゲームかテレビに夢中、兄弟でプロレスごっこしたり、それがエスカレートしてケンカになったり・・・・とにかく普通の、男の子らしい男の子なので、2歳前のおてんば娘をちゃんと看てくれるようには思えず。 ただ姑に対しては、いつも感謝してる部分も大きいので、 最初は穏便に「お義母さん、あの二人にはまだちょっと任せられないよぉ」と言いました。 すると姑は「大丈夫だよ!そんなこと言ったら保育園にも行かせられない。誰が看てたって怪我する時はするんだし」と。 私は納得いかず「保育園には保母さんがいるでしょ!オモチャの説明書にだって(大人の目の届くところで)って書いてあるよ!」と。 「お義母さんにとっては全員孫だから(大丈夫)って思うかもしれないけど、私にとってはちょっと違うのよ」とも言いました。 それに対し義母は「私が看てたって怪我するかもしれないでしょ!」と言ってきたので、 「信頼して預けてるんだから、お義母さんと一緒にいて怪我したならある程度は(仕方ない)と思えるけど、 あの二人に預けたら怪我しちゃったーって言われたら、そんな穏やかな気持ちでは済まないよ」と答えました。 義母が怒って「子育てってこういうもんだよ!そんなに神経質じゃ子供なんか育てられない!こんなの普通のことでしょ!」と言うので、 「お義母さんのまわりでは普通だったかもしれないけど、私のまわりでは普通じゃなかった」と答えました。 すると「そんな環境で育ったからそんな性格になっちゃったんだねっ」と。最後は「もう自分だけで育てな!」と言われ終わりました。 最後の「そんな性格になっちゃった」というのは、私の両親が(早死にはしましたが)割と躾に厳しく、私自身しっかり者だと思うので、のほほ~んな環境にいる夫の家族から見ると「神経質な嫌な嫁」に見えているということです。そう思われているのは以前から知ってます。 私は、母を事故で亡くしていることもあり、娘や主人の健康や安全にはことさら神経質な一面があると、自分でも思います。二度と同じ想いをしたくないのです。 またそれとは別に、私は両親から、靴のかかとを揃えて脱ぐとか、食事中肘をつかないとか・・・当たり前のことですがきちんと教えてもらったので、娘にも同じようにしたいと思いますが、主人の家族には靴を揃えて脱ぐ習慣がなく、全員が肘をついて食べるので、私が娘に「くっく揃えようね~」などと言うと、それも厭味に聞こえるんだと思います。 みんなには「厭味」と思われても、私自身は、夫の家族には夫の家族の良さ、おおらかさがあると思ってます。 娘には多くの人に愛されて育ってほしいし、私自身もできれば嫌われたくないので、 (私から見て)多少「?」なことがあっても、危険でないかぎり口を出さないようにしています。 でも、今回のことは「さすがに勘弁して」と思いました。 娘は、私にとって唯一の肉親ですが、義母は子供が三人、孫は五人、高齢の両親(娘にとって曾祖父母)も健在です。 そういう意味での感覚の違いは大いにあると思います。でも、そうは思っても大変ショックでした。 長くなりました。ようやく質問です。 ● 私は「そんなんじゃ子供は育てられない」ほど神経質でしょうか? ● 小学校4年生と2年生の男の子に、2歳前の子供(ただしその子達の弟や妹ではない)を預けることは、一般的によくある、普通のことでしょうか? ちなみに主人は私から話を聞いた後「で、俺にどうしてほしいわけ?」と言いました。いつもだいたいそうです。 私はいつも「私が頼んだからではなく、自分で感じたことを行動してほしい」と言ってますが、 未だかつて、私のために親とケンカをしてくれた、なんてことは一度もありません。 離婚を考えることもありますが、娘のためにもなんとかうまくやりたいと思っています。

  • メール一通で離婚はおかしいですか?

    メール一通で離婚はおかしいですか? 過去の質問履歴を見て下さいm(__)m 過去の質問に回答して頂いた方々ありがとうございました 子供が無事3月に生まれ3ヶ月がたったのですがどうしてもたった一通のメールが許せず未だに不安な毎日を送っています。 旦那は不安にならない様に精一杯頑張ってくれてますが私の受けた傷に比べたら…と思ってしまい素直に喜べません。 旦那のことがすごく好きなんだと思います だから裏切られたような気持ちでいっぱいで信用もできないし憎しみすら覚えます 子供はすごく可愛いし子育ても楽しいです。 ただ子どもが寝てから毎日なき続けです。 いつあの子みたいな子が出てくるかわからない。本当に仕事なんだろうか。だから少しでも遅くなると素直にただいまが言えません 結婚前に精算したはずなのに結婚後にメールを返そうと思う気持ちも許せません 何とか家族を守っていきたいですがもう気がおかしくなりそうです 旦那の事を泣きながら待つ毎日も信じてあげられない自分ももう疲れてしまいました 時間がたてばとも思いますがもうその気力すらないのです たった一通のメールですが私の心を壊すには充分でした こんなことぐらいで離婚は考えがあまいですか? 信用もない収入も少ないとなると支えるのは気持ちだけだと思うのでその気持ちがないと一緒に生活していけない私は子どもなんでしょうか? 別れるなら子どもが小さい今のうちがいいと思っています もう本当にノイローゼになりそうです… 乱文すみません 長文読んで頂きありがとうございました

  • 旦那が夫婦のHを友達に相談していた><!!

    旦那が夫婦のHを友達に相談していた><!! 旦那とこの友達は、高校の寮と部活が一緒、 学部は違うけど東京の同じ大学に進み、 同じアパートの別室を借りて住んでいた・・ 長年の腐れ縁です。 性格は真逆、 友達:肉食系モテ男 エリート商社マン 旦那:草食系マジメ男 メーカー研究職 友達の下の子がウチの上の子と同い年で ずっと家族ぐるみの付き合いです。 奥さんは大学の同級生で、旦那も学生時代からの友達、 面倒見の良いお姉さんタイプで 私も、子育てのこととか、色々教えてもらっていました。 GWに入って、2家族で ファミリー向けの温泉に1泊旅行に行きました。 男チーム、女チームに分かれて大浴場に入っている時です。 奥さんが私に言ったんです。 「●チャン、ホントに下の毛、薄かったんだねー!」って。 はあ~? もともと知っていたみたいな言い方に??? よく話を聞いてみると、旦那はこの友達夫婦に 長年(付き合いはじめから)私とのHの相談をしていたんです;; 私は旦那とが初めてで、最初の何回かはあまりに痛くて 最後まで上手くいかなかったので 「セックスの達人?」の友達に相談したらしいんです。 合体?成功の後も、どうやったら私をもっと感じさせられるか 指南?を受け続けていた・・とか。 もうショックでショックで、頭パニックになりました。 友達にも奥さんにも私たちのこと あんなこともこんなことも筒抜けになっていたなんて! しかも私がコンプレックスに思っている身体のこと (毛が薄いとか・・)も知られてたなんて! 食事中、私が一言も口をきかなかったので どういうこと?・・ってなり 奥さんが友達にお風呂でのことを話し 「ばかやろー。このおしゃべり女が!」 と友達夫婦もバトルになって・・最悪の旅行でした;; 旦那は 「内緒で相談してたのは悪かった。」 と謝りながらも 「2人の関係をよくしたいと必死でしたこと。」 などと、弁解を繰り返します。 本当にもう、消えたいくらいはずかしいです。 あの夫婦、特に夫の方とは2度と顔をあわせたくない!! 旦那にそう言ったのですが、 「気にし過ぎだ。だからお前は子供なんだ!」 と、取り合ってくれません。 子供とか大人とかって問題じゃないですよね?? 私が怒るのは当然だと思うのですが、違いますか? 混乱してしまって、どうしていいのかわかりません。 すみません。 まとまらない変な文章になってしまいましたが、 アドバイスをお願いします。

  • 不倫相手と比べてしまう

    妻にW不倫され7ヶ月が経ちます。 今では妻も本当に反省し、夫婦生活も円満にやっております。 妻は 「当時はどうかしていた。本当に馬鹿な事をした。  今は相手にまったく気持ちはないし、この家庭が一番大切だ。」 と言っています。 しかし、どうしても気になる事があります。 当時、不倫相手とのメールを見たのですがそこには 「私が好きなのは○○だけ」 「○○といる時だけが幸せ」 「○○以外の人となんかエッチしないよ~」 などの言葉が並んでいました。 自分も妻に「好き」等の言葉を言った事もないのですが、妻に 「今、俺の事をどう思ってる?」 と聞いても 「そんな事、言わなくても分かってるでしょ。  夫婦の間でそんな事言わなくてもいいじゃん。」 と言って絶対言いません。 又、相手とのSEXの内容を聞いた時 自分からフェラしたと聞きました。 (聞いた自分も、正直に話す妻も馬鹿ですが) 自分とのSEXでは頼めばしてくれますが、 自分からしてくれた事なんて1度もなく、今でもそうです。 不倫相手には甘い言葉をかけ、自分から喜ばそうとするくせに 自分にはそんな言葉一つなく、常に受身のSEXの妻に 時々憤りを感じてしまいます。 不倫と夫婦ではこんなものなのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#109709
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 年頃の女の子に、世の中そんなに甘くない!と解らせるにはどうしたらいいで

    年頃の女の子に、世の中そんなに甘くない!と解らせるにはどうしたらいいでしょうか。 知人(Aさん)の娘さんが、今年、大学に進学しました。 入学式を終えて一週間経ち、母と娘の間で争いが絶えず、Aさんから「娘と歳が近く親しい貴女に(といっても、7つ違いますが・・・)娘と話して欲しい」という相談を受けました。 相談の内容は「毎日、終電で帰宅し、何時に帰る等の連絡を怠っている。連絡くらいはして欲しい。そう言ったら、“電車は電波が悪いから連絡できない”と言われた。毎日同じ喧嘩の繰り返し」というものです。 過保護と思われるかもしれませんが、Aさんの家は田舎で、最寄り駅まで5kmの交通手段は唯一バスで、それも20時台までしかありません。毎朝晩送迎しているAさんにとっては、娘を心配する気持ちに加え、相当のストレスと肉体的負担があるようです(Aさんにはお子さんが3名居り、それぞれの送迎と自分の仕事もあります)。 前日に娘さんからも「相談ごとがある」と言われていた私は、すぐに娘さんに電話をしました。 しかし、話しても話しても、伝わっている感じが全く無く、このままでは埒があきません。18歳の女の子なので、多少の開放感がある気持ちは解ります。その共感を示してみても、彼女には効果が無さそうで、彼女にとって気軽に相談できる大人は私くらいのようなので、パイプ役になれれば、と思いましたが、このままでは私も彼女の敵となりそうです。 何か良い手段や、こういう風に話してみたら?というようなご意見はありますでしょうか。 長文になりますが、詳細は以下の通りです。 【Aさんからの話】 ・第一志望に落ち、第二志望に進学したが、3年次に第一志望の大学に編入することを目標にしており、話し合いの結果、1人暮らしの費用のためにアルバイトに費やす時間や家事の労力よりは、片道一時間半かかるものの、通学の方が良いだろうという判断で、通学することにした ・親としては一人暮らしでも構わない。ただ経済的なこともあり、アルバイトしてもらわなくてはならないなど、本人の負担が大きい(通っている大学は国立の偏差値が高い学部のため、よりレベルの高い大学への編入を考えると、アルバイトを日常的にする余裕は無さそう) ・大学の時間割だと、20時頃には自宅最寄駅に着いているはず。サークルに入ることは了承したが、日々、帰宅が深夜になることは無いようにという約束だった。せめて連絡してほしい ・上記のようなことを指摘するとふてくされる 【娘さんの話】 ・一人暮らしをしたい。一人暮らしをさせてくれないのは、お母さんは私を信用していないから ・授業もサークルもあるから遅くなるのは仕方ない ・お母さんは私が疲れた顔をしているのが不満そうだけれど、文句を言われると余計に疲れる 【私がAさんに言ったこと】 ・一人暮らしにはお金がかかる。私は転居せざるを得なかったので、入学前に20万円貯めて敷金礼金も家具も用意した。それでも安アパートで大した家電も揃えられないような状況だった。仕送りが無かったので、入学後も週5日バイトで毎日くたくただった。今は奨学金を毎月返済している。それが現実。そっちを選ぶとしたら、自分の目標を叶える事が難しくなる ・一人暮らしをしたいのなら、費用を全部自分で貯める+親を説得できなればならない。今、お互いに分かり合うための労力と、どちらが金銭的にも精神的にも楽かと言えば、後者ではないか? ・人の態度は自分の鏡。お母さんの態度が気に食わず改めて欲しいと思うのなら、三日間でも素直に聞いてみて、お母さんの対応を見てみると良い ・スケジュールを共有するだけでも変わる。最低限の連絡はもちろん、サークルも頻度や時間を考える必要がある。一人暮らしの人でもバイトとの兼ね合いでそれくらいのことはしている ・毎朝毎晩送迎しているお母さんを労う気持ちで、「ただいま」と言う時くらい、笑顔で話してみよう 娘さんは勉強は出来るものの、頑固で、「私はちゃんと理解している」と思い込んでいます。 また歳が8つしか違わず、恋愛経験がそれなりにある私から見ても、少々、年齢の割に異性関係が活発のようで、反抗して男のところにでも転がり込んだら・・・という心配も有ります。 こういう子に、基本的な連報相をさせ、世の中はそんなに甘くないと解らせるにはどうしたらいいでしょう。避けたいですが、やはり、一度本人が痛い目を見ないと駄目なのでしょうか?

  • 高校無償化について、お子さんが私立高校に通っているご家庭に質問です。

    高校無償化について、お子さんが私立高校に通っているご家庭に質問です。 今年度の授業料、どのようになりましたか? うちの子が通う学校(私立中高一貫)では、 今期の授業料の支払い日を今のところ延期にしています。 実際、いつ、どんなふうにして実施されるのでしょうね。 お子さんがお通いの学校はどんなふうになっているか よろしければ教えて下さい。

  • 出産後に里帰りした妻が帰ってきてくれません。

    こんにちは。 今年の年明け早々に第一子が誕生しました。 嫁は当然実家に返って療養しているのですが、 なんと今現在も二人で暮らすアパートに帰ってきてくれません。 当初は寒いうちは実家にいて、3月に入ったらアパート戻ろうかと言っていたのですが、まだ寒いからと返ってこず。 ならば4月に入ったらと言ってもイマイチ曖昧な返事が返ってきます。 どうやら実家での堕落した生活に慣れたために実家を出たくないようなのです。 妻の育休が11月までなので、それまで実家にいようかななどとふざけたことも言っています。 二人で協力して生活する気がないのなら離婚だななどと脅しをかけてみたりもしましたが、 ただの脅しということを悟られてか、ふーんだいいよ別に的な感じになります。 妻の実家までは車で2時間程度なのですが、さすがに毎週会いに行くのも疲れました。 私はいったいどうすればいいでしょうか? だいたい里帰りなんて長くても2~3ヵ月いれば十分ですよね? 困ってます。アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに母子ともに健康そのものです。

  • 義家族と同居中ですが、別居できるチャンスが来ました

    現在、主人の両親、弟と玄関とお風呂だけ一緒の同居をして2年経ちました。 結婚当初から同居をしていますが、結婚前は親戚付き合いなど無いと聞いていたのですが、義父の母が痴呆症で施設に入所してから、義母の両親がよく泊まりに来たり、現在10ヶ月の息子がいるのですが、子供が出来てからの、戌の日から始まり今度の初節句まで、全て義母が自分の思い通りにしたいが為に、私や主人が振り回され、正直同居が嫌です。 また、同居当初に義母から「元同僚の子と私はすごく仲が良くて、本当は私の元同僚の女の子と結婚して欲しかった」と言われた言葉が忘れられません。 2ヵ月後に主人の職場が移動し、通勤に2時間近くかかる為、主人から「同居がどうしても嫌なら引っ越そう」と言われました。 一応主人だけの給料で生活していけるのですが、いざ同居解消できるチャンスが現れると迷ってしまう所があります。 現在、同居している事により家賃等はかからず、光熱費として3万円払っているだけで金銭的にも余裕がある生活をできるし、今育児休暇中で2ヵ月後には職場に復帰する予定です。 でも、仕事をしたいわけではなく、現在は義両親とも働いている為、昼間は私と息子だけの生活ですが、2ヵ月後には義父が定年で家にいるため、息子を保育園に預けて復帰する予定です。 義両親のどちらかが亡くなったりしたら、多分また今の家に戻ってくるとなると、子供の学校の事なども気になりますし、孫と離れるとなると、義両親は引越しに猛反対するのが目に見えます。 今は、一人目なので義母が息子のホッペにキスしてたりするのを見るとむかつきますが、2人目、3人目となると、子供の面倒を見てもらえる有難みが出てくると思い我慢しています。 義両親は悪い人じゃないのだけれど、同居していない友人を見ると羨ましいです。お金を取るか自由を取るか迷ってしまいます。 同居で良かった方や、解消のメリット、デメリットを教えてください。

  • 高校生の息子のバイトについて。 

    高校生の息子のバイトについて。  高校一年の息子のバイトについて質問です。 去年の夏ぐらいから引っ越しのアルバイトをしています。度々、帰りがおそくなる(11時過ぎ)ので前から会社の方には高校生なので早めに帰してほしい。とのことを告げました。その会社の方はどの程度の地位なのかわかりませんが了解していました。 このシーズンになり、ピークなのか朝6:30頃から夜中の2時3時の日が続いています。帰りは自宅まで送ってくださるのですが、おかしいと思いませんか?おとといも会社に言ってきてしまいましたが「そうですねー。」などとわかっているのかわからないのか・・・息子には他のアルバイトをするように言っているのですが旅行気分になれるのと大人に交じって会話できるのが楽しいようです。高校生の息子にとって10000円から20000円近く(大体14000円が平均)の給料も魅力らしいのですが拘束時間を時給に換算するとばかばかしいくらい薄給だ思うのです。 それを説得しても慣れているせいかやめたくない。の一点張りです。 20歳ぐらいならそれもありかもしれませんが、まだ16歳です。せめて11時までとかなら起きていられますが、待つほうも何時になるのかどうなのかとイライラするばかりです。 今日も送ってきてくれた方に主人は玄関先で怒りつけていて目が覚めて時計を見たら深夜2時でした。 その方に怒っても意味がないですし、何より息子も「やめてよ。居場所なくなる。」と言い争いに。 体力的にきつい仕事をよく続けていると思いますが、なぜこんなに遅くなるのでしょう? 夜に引っ越しを頼む人ってそんなにいるのでしょうか? 仕事そのものに不満はありませんが時間が異常だと思うのです。 どうすれば改善できるのでしょうか? いいお知恵があればお教えください。

  • 既婚男性に質問です。

    既婚男性に質問です。 既婚男性って奥さんがいても浮気をしたいと思う人は山ほどいると思いますが、実際に携帯で元カノとか女友達と連絡とりあったりする人ってどんな気持ちでされているのでしょうか? それと暇つぶしなのかお小遣い稼ぎでなのか定かではないですが、懸賞サイトみたいなところから1日に60通ほど、メールがくる人がいます。幸せな結婚生活を送っていたら頻繁に携帯など扱わないような気がするのですが、 どうでしょうか? 私はいわゆるその男性の元カノですが、メールのやりとりしていく内に疑問にわいてきましたので・・・ 奥さんの立場だったら、そんな旦那さんはどう思いますか?

  • 出産後に里帰りした妻が帰ってきてくれません。

    こんにちは。 今年の年明け早々に第一子が誕生しました。 嫁は当然実家に返って療養しているのですが、 なんと今現在も二人で暮らすアパートに帰ってきてくれません。 当初は寒いうちは実家にいて、3月に入ったらアパート戻ろうかと言っていたのですが、まだ寒いからと返ってこず。 ならば4月に入ったらと言ってもイマイチ曖昧な返事が返ってきます。 どうやら実家での堕落した生活に慣れたために実家を出たくないようなのです。 妻の育休が11月までなので、それまで実家にいようかななどとふざけたことも言っています。 二人で協力して生活する気がないのなら離婚だななどと脅しをかけてみたりもしましたが、 ただの脅しということを悟られてか、ふーんだいいよ別に的な感じになります。 妻の実家までは車で2時間程度なのですが、さすがに毎週会いに行くのも疲れました。 私はいったいどうすればいいでしょうか? だいたい里帰りなんて長くても2~3ヵ月いれば十分ですよね? 困ってます。アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに母子ともに健康そのものです。

  • 出産後に里帰りした妻が帰ってきてくれません。

    こんにちは。 今年の年明け早々に第一子が誕生しました。 嫁は当然実家に返って療養しているのですが、 なんと今現在も二人で暮らすアパートに帰ってきてくれません。 当初は寒いうちは実家にいて、3月に入ったらアパート戻ろうかと言っていたのですが、まだ寒いからと返ってこず。 ならば4月に入ったらと言ってもイマイチ曖昧な返事が返ってきます。 どうやら実家での堕落した生活に慣れたために実家を出たくないようなのです。 妻の育休が11月までなので、それまで実家にいようかななどとふざけたことも言っています。 二人で協力して生活する気がないのなら離婚だななどと脅しをかけてみたりもしましたが、 ただの脅しということを悟られてか、ふーんだいいよ別に的な感じになります。 妻の実家までは車で2時間程度なのですが、さすがに毎週会いに行くのも疲れました。 私はいったいどうすればいいでしょうか? だいたい里帰りなんて長くても2~3ヵ月いれば十分ですよね? 困ってます。アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに母子ともに健康そのものです。

  • 夫婦間で最も許しがたい行為って次のうちどれですか?

    夫婦間で最も許しがたい行為って次のうちどれですか? (未婚者の方は彼氏、彼女の間でもよいので良かったら意見ください) 1.借金 2.浮気 3.暴力 私は今離婚を考え別居中なのですが1人でただただ悩む毎日なので、少し参考にしたいと思っています。 許せない自分が小さいのかな、と‥。 ちなみに原因は自分の中で最も許す事が出来ない3番でした。 4日たちますがまだ目元のあざと頬の腫れ、唇のふくれが治りません。 今までの4年間本当に優しすぎて、真面目な旦那サンだったんです。 もとを辿ると私が9年前の彼氏(別れて5年たち、現在は触れた事など一切ない友達と同類です。旦那サンからしてみれば信用出来ないのは分かります)に会い、ご飯を食べに行った帰りに直面してしまいました。 これが直接暴力に繋がったわけじゃないんですが、この日は私の両親も駆け付け警察まで来てしまうほどの騒動になりました。 しかし旦那サンは私を許し、またもとの生活に戻る事になったんですが‥ 旦那サンからしてみれば元彼と会っていた現場を見てしまった不安からなのか私と体のコミュニケーションをとりたかったようですが、私達夫婦は元々セックスレス気味だったのもあったので私からしてみると突然そんな気になれないのと、現在1歳過ぎの子供がいてまだ夜泣きがあるので早く寝たいっていう気持ちがありました。 その騒動から半月間、何度となく旦那サンから子供が寝たらお酒でも飲んで話そう(そのあとはどうしようとしてるのか想像出来ます)と誘われたんですが、私は冷たく邪険にしちゃいました。 そしてついに先週末に旦那サンがキレて言い合いになった末、顔を2回グーで殴られました。 私が原因を作り、旦那サンを不安にさせてしまったのは本当に反省してるんですが、自分の母が父に殴られてるのを幼い頃からよく見ていたので『何があっても女を殴る男は許せない』ってずっと思ってました。 私の両親は旦那サンとも仲良く大変気に入っているので誰でも一度は誤りがあるんだから今回は許してあげなさいって言ってます。元彼との件だって旦那サンは許してくれたんだからって‥ 私も出来ることならまた前のように3人で暮らしたいと思いますが、どうしてもあの殴られた瞬間が忘れられず許す気持ちになれません。 借金や浮気に比べたらたった一度の暴力、許すべきなのでしょうか? 暴力ってそんなに簡単な事なのかな‥そう思って質問させていただきました。 長文読んでいただきありがとうございます。 【同じ質問がありますが 既出のものは締め切ってしまったため、引き続きご意見募集しています】

  • 先ほど主人が出て行きました。

    先ほど主人が出て行きました。 口論の末、「もう愛想がつきた」と主人が出ていきました。 私たちは結婚8ヶ月、共働き、子ナシの夫婦です。主人40代後半、私30代前半です。 今日、私は会社の人と飲みに行き、10時すぎに帰ってきました。主人は少し前に帰って きたとのことで、今からラーメンを作って食べるというので、小腹が空いていた私も一緒に ラーメンを作って仲良く二人で食べました。そこまでは良かったのですが、主人が「これからも 仲良くやっていこうよ」といつもは言わないようなことを言うので、「何?何か言いたいこと あるなら言って!仲良くやってこうなんてそんなキレイ事で済ませずに言いたいこと言って」と 言ったところ、私への不満が色々出てきました。 まずは、最近、私の態度が変わったとのこと。私自身まったく自覚はありませんが、もし私が 変わったとすれば、セックスレスだからだと思うのです。 新婚旅行以来、8ヶ月も夫婦生活がありません。主人はちょうど結婚前に転職をして色々ストレス もかかえているだろうし、しばらくはそっとしておこう、と今まで何も言いませんでしたが 私の中ではかなりひっかかっていることでした。 なので、主人に「私自身は全く自覚はないけれど、もしかしたらレスの期間が長すぎて 友達のような感覚になってしまっているのかも知れない」と伝えました。 もう一つ言われたのは、寝るときに背中を向けて寝られるのが寂しい・・・と。 これももちろん悪いとは思うのですが、主人のイビキがすごすぎて、とても向かいあっては 寝られません。私的には夫婦生活もないのであれば寝室を別にしたいぐらいなので、背中を 向けているといっても同じ部屋で寝ているだけで、かなり我慢をしているつもりだったのですが。 さらに、主人がこだわっていたのは先週金曜日の出来事です。 先週の金曜日、私は出張先から11時すぎに家に着きました。あろうことか主人が玄関のチェーン をかけて寝入っていたのです。 30分位携帯を鳴らしたり、家のチャイムを鳴らしたり、ドアをガチャガチャしたりしましたが 全く起きる気配がなく、仕方なくバーに飲みに行き、主人が起きるのを待ちました。 1時間位して主人が起きて連絡してきたのでバーまで迎えにきてもらったのですが、そこで バーテンさん(主人も私もかなり親しくしていただいていて家族のような方です)に 締め出されただの、酒を飲みすぎるからすぐ寝てしまうだの、とイヤミを言われるのが辛かったと。 「故意にしたことじゃないのに締め出されたなんて言うのはおかしい」と主人は言うのですが 故意にしたことでなくとも、実際に私は30分以上も締め出された訳で、締め出されたという言葉を 使うことが何故そんなに悪いのか?理解できません。 いくら私の言い分を説明しても、主人は全く理解してくれません。 昨日、主人は仕事で3時半に帰ってきたので、私の言い分を説明するために「たとえば昨日あんな 時間に帰ってきたときに・・・」と言ったところ「あんな時間とは何だ!」と大激怒。 それこそ故意にしたのではない、と同じく、私的には他意はなく「あんなに遅い時間」という意味で 「あんな時間」と言ったのですが、主人の中ではこの一言が決定的だったようで 「もう愛想がつきた。出て行く」といって出て行ってしまいました。 私はそんなに主人のプライドを傷つけることを言ったのでしょうか? 結婚してまだ8ヶ月で、もちろん離婚なんてしたくありません。が、私たちはこの先うまく やっていけるのかな?という一抹の不安も感じました。 お互い、相手の言い分を全く理解してあげれないので・・・。おまけにこのままセックスレス なのも辛いです。 ダラダラと長文で分かり辛いかとは思いますが、上記を読まれた率直なご感想を お聞かせいただけますでしょうか。 今週末、主人の両親、私の両親を招待して温泉旅行の予定だったのですが、これも どうしたものか・・・といった感じです。特に私の両親は田舎から出てきて温泉に行くのを とても楽しみにしていたので、ガッカリさせたくないのですが。 そんな暢気なことを言っている場合ではない状況でしょうか? 今までも何度か口ゲンカはしましたが、こんな展開になったのは初めてで自分でもどうして 良いかわかりません。 すごい剣幕で出ていったので、明日明後日には戻ってこないと思います。 離婚したくないのであれば、私が折れて謝るべきでしょうか。 混乱してわかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。