tyatoran2 の回答履歴

全543件中101~120件表示
  • これは赤ロムですか?

    最近、白ロムのスマートフォンをネットで購入しました。 なんとなく電話をかけてみたら電話が掛かったので、不思議に思ってシムを確認してみたら、 docomoの赤色のシムカードがささっていました。 そこで質問です。 1、これって、確実に赤ロムですか? 2、赤ロムだと、いずれスマートフォンは使えなくなってしまうのでしょうか? 3、販売者が僕のクレジットカード番号を使ってdocomoと契約したってことはないですよね? 4、至急シムカードを抜いた方がいいのでしょうか? 無知ですいません。お分かりになる方教えてください。

  • PCオーディオ環境

    PCのオーディオ環境を整えたいと思っています さらに集合住宅のためヘッドホン環境にしたいと思っています 現在はSound Blaster X-Fi Surround 5.1 proに光接続でMDR-DS5100をつなげています。 しかしモニターに8000円のイヤホンを接続して聞く場合とあまり変化が無いため新しくオーディオ環境を作ろうかと思いました。 ・まずオーディオ機器を上記のモノ以外何も持っていないため一から購入する必要がある。 ・予算は10万円 ・主な用途は映画鑑賞、音楽(JPOP系)、FPSなどのゲーム ・PCはデスクトップのwindows7(サウンドカード無し) これらの環境で10万出せばそこそこの環境は整いますか? 少し調べてみるとヘッドホン+DAC+アンプ+サウンドカードが必要みたいなことが書いてありましたがヘッドホン以外の機器はどういったものがいいのかさっぱりわかりません。 ヘッドホンはHD650かK701(K702)が候補です しかし、実際に聴きに行ってないため決まっていません。(口コミを見る感じ低音寄りのHD650>K701がいいがK701にして浮いた金で他の機器に投資もあり?) その他の機器(計7万程度)はどういったものにすればいいかを教えて下さい 来月になれば+5万くらいはだせます

  • DSDフォーマットの再生

    e-OnkyoなどでDSDフォーマットの音楽配信がなされていますが、最も安く、簡単な再生方法を教えて下さい。 e-OnkyoのサイトではKORGやソニーの特殊は装置を紹介していますが、普通のUSB-DACでこのフォーマットを扱えるものはまだ発売されていないのでしょうか? 発売されていても高価なのでしょうか? DSDはSACDに使われるフォーマットだそうですが、USB接続でDSDのDA変換が出来るSACDプレーヤーは発売されていますか?

  • PCオーディオ初心者です。質問があります

    今夏にバイトをしてPCを新調する予定です どうせならとオーディオを強化したいなと思っています まず、スピーカーについてですが JBLのクリーチャー3を普通につないで聞いています。 このスピーカーはヘッドフォン端子がないので変えるつもりでいます 候補としてオンキョー77monitor GX-77Mを買いたいなと思っています もしこのスピーカーを買う場合、光デジタル出力で聞きたいのですが 今度買うパソコンには光デジタル端子がありません。 別の選択肢だと77monitor GX-77M以外のスピーカーで USB DACを経由して聞こうかなとも思っています 今は高2なんで光デジタル出力搭載のパソコンだとどうしても予算オーバーです けっこう迷っているんでPCオーディオに詳しい方アドバイスお願いします

  • auの+wimax、auのLTE、docomoXi

    初心者です。未熟な質問、ご容赦ください。 auのLTEが整備されたときに、docomoとauが互換可能になるみたいなことを、ネット上の情報で読んだことがあります。これってガセでなく本当でしょうか? 私は携帯はdocomoですが、今回スマホの初購入を考えています。 いずれは、家族の持っているauにキャリア変更したいのですが、 今の時期に、MNPにより、auの+wimaxが使えるスマホ機種を購入すると、いずれauのLTE?なるものが整備がされたときに、早まって買ったことを後悔することになるのでしょうか。 それとも、現在のところは、docomoのままXi対応のスマホに携帯から機種変更しておいた方が、ゆくゆくはキャリアをauに変えられて、auのLTEをも使えることになってよいのでしょうか。(上記の情報が、ガセではなくて、docomoとauが互換可能になるのが本当ならば。) スマホは、(モバイルPCのための外出先でのテザリングなども含めた)ヘビーユースを予定しています。 +wimaxの利用制限などの話も聞いたりするので、+wimaxのうまみはそんなになく、auのLTEやXiの対応をスマホ購入を最初から狙った方がよいのか?とか、初心者のため迷っています。 このあたりの事情に詳しい方に、答えていただけますとありがたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 8dragon8
    • au
    • 回答数3
  • スマホから携帯へのメールのパケット料金について

    携帯同士で1日数回メールをやり取りをしている友人が、先日念願のスマホに変えたよ~♪、メールがありました。 今までと同じように連日のようにメールをしていますが、返信する時に表示されるバイト数の桁が1桁多い、万単位のバイト数となってます(汗)  今までもデコメが豊富なメールだと1回3~4千バイトで、なんだかなぁ・・・と思っていました。 スマホからのメールを携帯で受けると料金が心配になってきています。 バイト数やパケット料金など、よく理解していませんのでいくらの請求になるのかわかっていません。 因みに、私の携帯はドコモです。 パケほうだい?に入っていますので、このまま料金アップの心配はないのでしょうか? もし、高くなるようだったら、せめてデコメはやめて!と伝えようかと思います。 料金設定をご存知の方、ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161275
    • docomo
    • 回答数2
  • FOMA端末への機種変でXiで月々サポート可能?

    お世話になります。 現在、FOMA回線で使っています。 今度新しくFOMA端末(仮に端末Aとします。)に機種変した時に、回線をXi回線にして且つ端末Aの月々サポートを受ける方法はありませんでしょうか? 既に他にXi端末も所有しており、時々SIMを入れ替えて使いたいのです。なお、回線はデータプランでない音声通話もついた通常の回線です。

  • ドコモのタブレットについて

    自宅にてデスクトップパソコンでフレッツ光を利用しています。 (フレッツ光を解約して)少しでも安くならないかとドコモショップにスマホについて聞きに行きました。(現在はドコモの普通の携帯電話利用)(携帯電話を解約してスマホにしようと思っていた) そこで定員さんにタブレットを勧められました。 金額的にも機能的にもタブレットの魅力に惹かれました。 一番惹かれたのは、今使用しているパソコンでもWi-Fiテザリング機能を利用してインターネットが使えることです。 (今使っている携帯電話はそのまま利用し、タブレットを購入。フレッツ光を解約) (月々の金額は数百円安くなるだけですが) フレッツ光からドコモのタブレットに変更したことのある方、又はタブレットを使っている方使い勝手について教えてください。 スマホだったかもしれませんが、ウイルスが問題になったことがあったと思うのですが。 その辺はどうなんでしょう? メリット、デメリット。こんなはずじゃなかった、こんなこともできるんだ。などなど よろしくお願いします。 ちなみに、ARROWS Tab LTE F-01Dを買おうと思っています。

  • Xi N-06D

    N-06DはRoot出来ますか? 解る方至急教えて頂けませんか?

    • 締切済み
    • noname#154055
    • docomo
    • 回答数1
  • ドコモのタブレットについて

    自宅にてデスクトップパソコンでフレッツ光を利用しています。 (フレッツ光を解約して)少しでも安くならないかとドコモショップにスマホについて聞きに行きました。(現在はドコモの普通の携帯電話利用)(携帯電話を解約してスマホにしようと思っていた) そこで定員さんにタブレットを勧められました。 金額的にも機能的にもタブレットの魅力に惹かれました。 一番惹かれたのは、今使用しているパソコンでもWi-Fiテザリング機能を利用してインターネットが使えることです。 (今使っている携帯電話はそのまま利用し、タブレットを購入。フレッツ光を解約) (月々の金額は数百円安くなるだけですが) フレッツ光からドコモのタブレットに変更したことのある方、又はタブレットを使っている方使い勝手について教えてください。 スマホだったかもしれませんが、ウイルスが問題になったことがあったと思うのですが。 その辺はどうなんでしょう? メリット、デメリット。こんなはずじゃなかった、こんなこともできるんだ。などなど よろしくお願いします。 ちなみに、ARROWS Tab LTE F-01Dを買おうと思っています。

  • ドコモのタブレットについて

    自宅にてデスクトップパソコンでフレッツ光を利用しています。 (フレッツ光を解約して)少しでも安くならないかとドコモショップにスマホについて聞きに行きました。(現在はドコモの普通の携帯電話利用)(携帯電話を解約してスマホにしようと思っていた) そこで定員さんにタブレットを勧められました。 金額的にも機能的にもタブレットの魅力に惹かれました。 一番惹かれたのは、今使用しているパソコンでもWi-Fiテザリング機能を利用してインターネットが使えることです。 (今使っている携帯電話はそのまま利用し、タブレットを購入。フレッツ光を解約) (月々の金額は数百円安くなるだけですが) フレッツ光からドコモのタブレットに変更したことのある方、又はタブレットを使っている方使い勝手について教えてください。 スマホだったかもしれませんが、ウイルスが問題になったことがあったと思うのですが。 その辺はどうなんでしょう? メリット、デメリット。こんなはずじゃなかった、こんなこともできるんだ。などなど よろしくお願いします。 ちなみに、ARROWS Tab LTE F-01Dを買おうと思っています。

  • ヘッドフォンについて

    インターネットカフェにあるようなヘッドフォンを買いたいのですが、(耳がすっぽり隠れるサイズ)どのメーカーの物がいいですか? 最近行ったネットカフェのヘッドフォンが良くてそれと似たような物が欲しいのですが。 重低音の優れた物でお願いします。

  • ホームシアターセットについて教えてください。

    初めてのホームシアターセットを購入しようと思っています。 全くの初心者なので、まずは気軽に体験できる機種として、 パイオニアのHTP-S333がいいかなと思っています。 でも、この機種って割と前に発売されたもののようです。 ・この機種の後継機の発売予定はいまだに無いのでしょうか? ・この機種のお勧め度はどうでしょうか? ・同価格帯(\30000前後)でもっといい機種はあるでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 未成年者の携帯電話の機種変について

    こんばんわ タイトル通り未成年者の携帯電話の機種変についてお聞きしたいことがあり、投稿させていただきました。 私は親とは仲が悪く、親権者の同意が貰えません。 自分で働いたお金で毎月携帯料金を払っていますし、支払い能力は足りていると自負しています。 ですが、同意書にサインが貰えないので変えることが出来ません。 そこで、私には成人した兄弟、祖母などが代わりにはならないかということをお聞きしたいです。 また、親の同意は貰えないことを前提にこの他の方法で機種変をすることは可能でしょうか? ご回答お待ちしております。

  • ルーターを持ち歩きスマホを利用

    家でルーターを使用し、無線LANでネットをしています。 ネット代+スマホの通信料を払うのが馬鹿らしいので スマホの通信料を抑えるため、会社にルーターを持っていき ルーターを通じてスマホを使用する事でスマホの通信料を 抑えることは可能でしょうか? 持ち運び以外にデメリットがあれば教えてください。

  • B&W685のスピーカーについて

    B&W685について、(B)と(MR)があるようですが、音質的な違いはあるのでしょうか?その違いは何なのでしょうか?教えてください。

  • ドコモ不具合で解約するとき

    ドコモのスマートフォンで何度も不具合が起きるので解約したいのですが、窓口で相談するとこんな状態でも解約に4~5万円かかるといわれました。これでは解約したくてもできません。泣き寝入りするしかないのでしょうか?みなさんこんな思いをされていますか?

  • docomo携帯料金!

    私は今度携帯を買ってもらうことになったのですが 1万越したら没収って条件です(´Д` ) なので上手く調節しないといけないのですが どうしたらいいかわからないので 色々教えてください! docomoホームページを読んでもよくわからないから お願いします!! まず、メールって送受信一回でどのくらいかかりますか? メール使い放題にしたら 月どのくらいの料金ですかねー(´Д` ) 家族で入ってる人はいません! パケホとメール使い放題 の二つでどのくらいの料金ですか? 電話はなるべくしませんが 電話代は一回どのくらいかかるんですか? あと、パケホに入ってても iモードて月額以上かかりますか? 説明下手でごめんなさい! 簡潔にいえば メール使い放題の料金 メール使い放題はデコメを使うとさらにお金がかかるか パケホの料金 電話代 iモードのかかる料金 上記全部で約どのくらいの料金か が知りたいです! お願いします(´・_・`) GW中には買うし 父に説明、説得しないといけないので お願いします(´・_・`)!!!

  • DACとアンプどちらが大切?

    ある本で「デジタルオーディオにとって大切はのはDACだ」というような文言を目にしました。 ところが、また違う本で「出力に近い機器ほど大切」(つまり、重要度はスピーカー → アンプ → DAC → プレーヤーの順)というような文言も目にしました。 これでは前者と後者で矛盾した話になってしまいます。 私個人の考えとしては、アンプの方が大切なんじゃないかな…という気持ちが多少強いです。実際にiPhone用のイヤホンを変えた時の方が、ポータブルヘッドホンアンプをつけた時より効果はハッキリ感じれましたし、よくスピーカーにまずお金をかけろというような言葉を耳にするからです。だから、出力に近いアンプの方が大切と思います。ただ、DACが大切というのもなんとなくわかるというか… 皆さんはどう考えているのでしょうか?よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#197177
    • オーディオ
    • 回答数6
  • スマフォが買いたい

    今ガラケーを使っていて このケータイを使い始めてもうじき3年がたちます 新しくスマフォに買い換えたいのですが、0円スマフォとか1万円以内で替えられるスマフォってありますか? ちなみにauです

    • 締切済み
    • noname#159365
    • au
    • 回答数4