borujoa の回答履歴

全262件中81~100件表示
  • ZoneAlramのProとFreeバージョンの違いについてです。

    色々調べてみると、ProとFreeでは性能に差があるというのを見たんですけど、実際はどういう感じなんですか? わかる人がいたら教えてください。

  • 検索時間

    ウイルス スパイウエアの検索をしましたが20時間たっても検索が終わりません。停止することも出来ません。どうしたらいいでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトの選択について

    来月中旬に使用しているウィルス対策ソフトの期限がやってきます。 そこでそれ以降どうしていこうか、悩んでいます。 候補としては  (1)ノートンNIS2007  (2)カスペルスキー6  (3)F-SecureIS2007 いろいろと検討してこの3つに絞りました。 理由としては(1)はこれまで特に問題なく使用できたので、継続すれば あまり問題ないかと。(2)は最高峰と話題の商品への乗り換えようか (3)は3ユーザ2年対応というコスト的魅力ということにカスペル+α らしいということです。 なのでその他のソフトをお勧めいただくのはご勘弁いただければと 思います。(勝手ですみません)純粋に(1)~(3)のどれかで、それに 決める理由があると嬉しいです。 以下に使用しているPCについて載せましたので、アドバイスいただければ と思います。よろしくお願いいたします。 PC20台(レノボ17台=OS:2000、CPU:Pen4・2.6G、メモリ512MB) (日立3台=OS:XPPro、CPU:Celeron2.4G、メモリ512MB) ルータ有、シマンテックNIS2005、スパイウェア対策有 その他スパイウェア(マルウェア)類も現在も対応していますし インストール時には入れなおし等注意しながらするつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • F-Secureとkaspersky

    F-Secureとkasperskyのどちらかを買いたいと思っているのですが回線速度に対する影響と・動作の重さ・ウイルスの検出率などを比較するとどちらのほうが性能がいいでしょうか?

  • 別のPCからの感染

    家庭内LANを組んでいます。 毎日ポート137、138等の共有で使用されるポートからの ブロックしたログが残っているのですが、 このポートを利用したウイルスがあると知りました。 家庭内の別のパソコン(XPhome)で感染したウイルスが こちらのパソコンへ進入したりするものなんでしょうか? ブロックログが残っているのでとりあえずは安心だと思うのですが…

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    更新料が0円のウイルスセキュリティZEROですが、ウイルスバスターなどと比べると、性能は落ちるのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    更新料が0円のウイルスセキュリティZEROですが、ウイルスバスターなどと比べると、性能は落ちるのでしょうか?

  • Active Virus Shieldのアンインストール方法

    フリーソフトのActive Virus Shieldをインストールしたのですが、カスペルスキーに変えようと思いアンインストールしようとしたのですが 出来ませんでした。セーフモードでレジストリを削除しなければならない様 なのですが、やり方が分かりません。 教えて下さい。

  • アカウント(パスワード)の盗難防止に関して

     身近で垢ハク(アカウントハッキング)の被害が多いです。  対策として   “ パスワードは定期的に変更をして置いた方が良い ”   “ セキュリティー対策ソフトを導入しておいたほうが良い ”  という事を良く聞きます。    ここで数点疑問に思いましてお訊きしたいのですが……  (1)パスワードは 「 数字 + 英字大文字 + 英字小文字 」 の組み合わせが盗難防止率高いと聞きますが……他に何か留意点はありますか?    (2)フリーのセキュリティー対策ソフト 「 avast! 4 Home Edition 」 だけでも十分にアカウントの盗難防止ができるでしょうか?    (3)前提として   ・セキュリティの強いパスワードを持っている。   ・セキュリティー対策ソフトも導入している。       この際にオンラインゲームのログイン画面などで、パスワードを入力している間にパスワード読み取られ、盗まれる危険性はあるのでしょうか?

  • ウィルスバスター2007について

    ウィルスバスター2007を入れようかと思っているのですが、入れる前に「Spybot-Search」の免疫の解除または削除を行わないといけないのでしょうか?

  • ワーム対策

    お勧めのフリーのワーム対策ソフトを教えてください。 また、インストール&使い方を説明をしているようなサイト もよければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • avast4を入れて画面表示が直りません。

    古いMEのPCにXPをインストールして、順調だったのですが、avast4を入れてる途中、ディスクのチェックをするからと再起動をしてからPCが立ち上がらなくなりました。チェック画面で止まってしまったりして。それで強制終了から、セーフモードでavast4を消去したのですが、まだPCがおかしいです。 具体的には、PCが立ち上がらなくなってから、強制終了を3回目にしたあたりから、電源を入れてまず出てくる会社ロゴと、windowsXPのロゴが、左に1/3くらいずれて表示されます。そのあとwindowsを起動しています、と言う水色の画面になると、それ以降はちゃんと真ん中に表示されます。 もう1つは、このwindowsを起動しています、の待ち時間がすごく長くなりました。前は5~10秒くらいだったとともいますが、いまは1分くらいそのままでフリーズしたかと思ったころに、次のユーザー名とパスワードの入力にうつります。 でも今は、パスワードを毎回聞かれるのですが、普通に動いてた時は、パスワードは最初に入れたら2回目以降は入れなくてよかったように思います avast4をアンインストールできた地点で、一度PCをMEに戻して、再度XPを再インストールしましたが、以上のような3つの問題は直りませんでした。 以上のような点がavast4を入れる前と違う感じなのです どなたか詳しい方、お気づきのかたおられましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • ウイルス検査がループし無応答になり機能しない

    ウイルスセキュリティが必ず、ウイルス検査(手動)時にC:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temp で、ダンマリになるのですが CPU使用率100%なのでループしているのではと思いますが どうしたらいいでしょうか。

  • ウイルス遮断中は、書き込みができませんか?

    ノートン2007を入れてから、何度も右下に窓が出て、『コンピューターを攻撃しようとする最近の試みを遮断しました」という文字が数秒でます。そのときにメールなど書いていても、作業が一時的にストップします。(続けて打ち込んだ文字が画面に出てこないので、窓が出てからの部分をもう一度打ち込みなおす必要がある) この中断が何度も重なると、非常に煩わしいのですが、何とかならないものでしょうか?

  • ウイルス遮断中は、書き込みができませんか?

    ノートン2007を入れてから、何度も右下に窓が出て、『コンピューターを攻撃しようとする最近の試みを遮断しました」という文字が数秒でます。そのときにメールなど書いていても、作業が一時的にストップします。(続けて打ち込んだ文字が画面に出てこないので、窓が出てからの部分をもう一度打ち込みなおす必要がある) この中断が何度も重なると、非常に煩わしいのですが、何とかならないものでしょうか?

  • ウィルスにかんせんして、リカバリできなくなりました。

    さっきウィルスに感染してしまって、 つかってるパソコンはバイオなのですが、 実行ファイルなどが実行できなくなってしまいました。 そのためリカバリもできません。 最初はインターネットエクスプローラーも実行できなくてこまっていたのですが、 お気に入りにいれていた、hmltファイルをダブルクリックしたところ、インターネットエクスプローラーが起動できました。 IEを直接ショートカットから起動することはできません。 また他のどのアプリケーションも実行しようとすると、ファイルがありませんというメッセージがでてきてうまくいきません。 これからどうすればいいかなどアドバイスいただきたくおもいます。 わかりにくい文章かもしれませんがとてもこまっていて、、 何か教えていただければと思います。

  • WINDOWS98につにて

    御社のホームページにWINDOWS98のサポートを2007年7月11日に 終了するとありますが それは、パターンファイルの配布も終了するのでしょうか?

  • カペルスキーでTrojan-Spy.Win32.KeyLogger.ii というウィルスが検出されました。

    ご存じの方がおられましたら、教えて下さい。 カスペルスキーで Trojan-Spy.Win32.KeyLogger.ii  というウィルスが検出されました。 ニフティのセキュリティ24(オンラインウィルスチェック)では、 『ウィルスは検出されません』と出ます。 カスペルスキーのレポートは、以下の通りです。 カスペルスキー オンラインスキャナ レポート 2007年1月11日 1:54:09 OS: Microsoft Windows XP Professional, Service Pack 2 (Build 2600) カスペルスキー オンラインスキャナ バージョン: 5.0.78.0 データベースの最終アップデート: 10/01/2007 データベースのレコード: 242913 スキャン設定 スキャンでは次のデータベースを使用します 標準 アーカイブのスキャン はい メールベースのファイル はい スキャンの対象 マイ コンピュータ C:\ D:\ E:\ スキャンの統計 スキャンしたオブジェクトの総数 62359 検知されたウイルス 1 感染したオブジェクト 1 疑わしいオブジェクト 0 スキャンの所要時間 01:06:09 感染オブジェクト名 ウイルス名 前回の処理 C:\WINDOWS\system32\wbem\wms.com 感染: Trojan-Spy.Win32.KeyLogger.ii スキップ スキャンプロセスは完了しました。 ●カスペルスキー ●ニフティ セキュリティ24 どちらを信じればいいのでしょうか? ニフティに問い合わせても、返事が来ないので こちらに書き込ませていただきました。 このまま、放っておいてもいいのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。 なお、 ・セキュリティ24は、常時接続していません。 ・ウイニュー等は、使っていません。

  • 不正アクセスについて

    家庭用のパソコンへの不正アクセスについて警察に相談しているのですが、調査が終わるまでに大体どのくらいかかるんでしょうか?経験者の方や詳しい人がいたら是非教えてください。

  • ウイルスバスターを薦める方が多い理由

    教えて!gooでは回答者様お勧めのウイルスセキュリティとして度々ウイルスバスターが推奨されます。ですが超超初心者の私から見れば機能、シェア、検出率、操作性...etc特に優れているところがあるとは思えないのですが、上級者の方から見れば違うのでしょうか? ウイルスバスターの優れているところをおしえてください。