nicechan の回答履歴

全205件中201~205件表示
  • みなさん、自分の感情ってわかりますか?

    私は今まで、自分の感情は 「こうあるべきだ!」 で通してきました。 楽しくあるべき、つまらなく思うべき、喜ぶべき。 自分の思考も、セリフもそれにあわせて作っていきました。 でもそれって本当の自分の感情とか気持ちじゃ ないんですよね・・。 それで自分の感情の「こうあるべきだ!」っていう 感情をとりはらってみると、自分の感情がわからないんです・・。 大好きな漫画を読んでるときは心から「ウキウキしてる!楽しんでる!」っていうのが わかるんですけどそれ以外は、無心というか・・・・。 感情がないっていうよりは、わからないんだと思うんですけど みなさん、自分の感情とか思っていることとかってわかりますか? わかるようにするためにはどうしたら良いのでしょう? 意見、感想なんでもOKです。 回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#84338
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 彼を信じたいのに信じられない(長文)

    一年付き合っている半同棲中の彼のことで悩んでいます。 一ヶ月ほど前、父のように信頼していた知人男性よりレイプ未遂などの被害にあい、精神的にかなりのショックを受けました。もちろん彼にすぐ話したのですが、力になって欲しいはずの恋人から何日にもわたり責められ続けました 「本当はお前から誘ったんじゃないのか」「他の男と出かけたりするからこんな目に合うんだ。お前に隙があったんだ。」「もしこの話を誰かにしたらみんなお前が悪いと言うにきまってる。俺はお前に浮気された情けない男だと思われる。」など他にも色々な事を言われました。きっと彼も苦しかったんだと思います。しかし私はそのせいで自分を責め続けてしまい現在精神科に通院しています。 今は彼は自分の言葉が私を傷つけてしまったことを認め回復を願ってくれています。が、それ以来彼のことを信頼できないんです。信頼したいのにあの時言われた言葉が思い出されて、どうでもいいことで彼を責めてしまったりとか、彼の言葉にすぐ反論してしまったりとか、彼を拒否してしまうんです。彼のことは愛しています。時間が回復してくれる問題なのでしょうか。

  • 友達関係

    今友達で、友達関係を続けようかやめようか悩んでいる相手がいます。なんか自分えらそうですが。。 彼は、私より頭が良くて尊敬しています。いろいろ友達として好きでした。 でも、すごく負けず嫌いで、上手く行かない時は嫌味っぽく意見を言ったり、人を見下した態度を取ります。他の人間を見下している時は、うれしくないけど聞き流していたのですが、自分の事を無知みたいに言ってきたときはカチンときました。 次に会ったらけんかになってしまいそうです。だって彼は自分で言うほど立派じゃないし、物事投げやりだし、それをいうならあなただって。。と反論したくてむずむずしています。でも私が反論したい内容は、おそらく彼は聞きたくありません。なのでずっと我慢しているんです。でも反対に彼は私がおとなしくしていると言いたいことズバズバ言ってくるのです。 私達は相性が合わないのでしょうか。 私は根本的に嫌味を言う人間は好きじゃありません。私も言ってしまう時もあると思いますが、彼はしょっちゅう言っています。 それとも、こんなことで彼を批判するなんて私って心狭いでしょうか。 皆さんは、どんなことを友達に言われたり、されたりしたら距離を置こうと思われますか?? 御意見よろしかったらお願い致します。。

  • 浮気をした彼女。

    先週教習所合宿での彼女の浮気が発覚しました。 彼女は自分が悪かったと泣いて謝っていたけど、絶対に浮気はしないとかする気もないとお互い言っていたのでショックは計り知れないものがあった。 そのときは許したものの、彼女の行動をすべて疑ってる自分に気づきました。恋愛で相手を疑うようになったら自分のなかで終わりだと思ってます。 そこでもう彼女と別れようと思います。 いくら浮気で別れるといってももちろん楽しかったときも有ったし、その辺の感謝も同時に伝えたいです。 どのような感じで話せば相手の反省を促せつつ、別れられると思いますか?? 自分だって本当は別れたくないす。だけど、このまま相手を疑ったり、気持ちの面でこれまで道理に付き合えないのならお互いのためにもよくないと思い、別れを決心しました。

  • 友人の幸せ

    わたしには、古いつきあいの友人がひとりいます。 家族ぐるみのつきあいです。 今度彼女は、わたしの父の紹介でお見合いをするのですが、なんだか釈然としません。 これまで彼女の相談にずっとつきあってきました。 わたしが育児でとても忙しいときでも、無理して時間を割いてでも話をしてました。 彼女は定職についてなく、結婚願望は人一倍強いのだけど、自分から行動をするわけでなく、でも自分の進路や状況について悩んでいました。 何度となく、働いたら、とか結婚相談所にいってみたら、と働きかけましたが、効果はなしでした。 結局は、他力本願、の人なんだな、仕方がないな。と思っていました。 わたしは、自分の力で道を切り開いていこうとするタイプで、相談をうけるたびにイライラしていました。 今度、たまたまお見合い話を父がもっていて、彼女にどうだろう、という話がもちあがりました。 話がどうなるかわかりませんが、彼女にとっては丁度いい話のようなので、まとまる予感がします。 なんだかずるいな、と感じるのです。 わたしは努力して傷ついて、それでも自分の力を振り絞って今の幸せを手にしているので、なんにもしないで、人を頼って待っていて幸せをつかもうとする彼女って、やっぱりずるいな、と感じて、気持ちがモヤモヤします。 どのように気持ちを切り替えれば、すっきりするのか、どなたか辛口でかまいませんので、意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#17895
    • 恋愛相談
    • 回答数9