otto0001otto の回答履歴

全360件中101~120件表示
  • 短いクラブ(ショートアイアン)でのヒールショット

    短いクラブ、ショートアイアン、私の場合は9Iより短いクラブです。これで打つとほとんどすべてが、真ん中よりヒールよりでしか当らないのです。私自身の分析としては、短くなると体の近くをクラブが通るので、手が(特に右手の感覚ですが)が右腰に乗って(触って)しまって、アドレスしたところよりも外側にクラブがずれてしまうのです。これが、アプローチショットで距離が合わない原因になっています。シャンクまでは行きませんが、右にでる弱々しいショットになってしまうことが多いのです。今のところこれに対する自分なりの対策は、ボールを右に寄せる、スタンスを狭くする、少し離れて立つなどですが、どれもしっくり来ません。8I以上のクラブではほとんど問題は起こりません。 なにか良い対処の方法は無いでしょうか。

  • 光センサーを利用した回路について

    光を検知したらスイッチがonになり、出力電圧が3VのDCが流れ続ける回路を作りたいと思っています。電気に関する知識、用語知識などは殆どないので、これに関するurlや工作キットでご存知のものがあれば教えてください。

  • 短いクラブ(ショートアイアン)でのヒールショット

    短いクラブ、ショートアイアン、私の場合は9Iより短いクラブです。これで打つとほとんどすべてが、真ん中よりヒールよりでしか当らないのです。私自身の分析としては、短くなると体の近くをクラブが通るので、手が(特に右手の感覚ですが)が右腰に乗って(触って)しまって、アドレスしたところよりも外側にクラブがずれてしまうのです。これが、アプローチショットで距離が合わない原因になっています。シャンクまでは行きませんが、右にでる弱々しいショットになってしまうことが多いのです。今のところこれに対する自分なりの対策は、ボールを右に寄せる、スタンスを狭くする、少し離れて立つなどですが、どれもしっくり来ません。8I以上のクラブではほとんど問題は起こりません。 なにか良い対処の方法は無いでしょうか。

  • コンペの商品について

    今度30名程度のコンペの幹事をすることとなりました。 その際に賞品などを検討しているのですが、いままでもらった賞品で うれしかったもの、つまらなかったものなど教えてください。 また、賞もいろいろ出したいのですが面白い賞ってありますか? 今はベスグロ、大波、平行ぐらいしか考えてません どなたかご提案をお願いします。

  • パター攻略

    パターについて質問です。最近パターにかなりのバラツキが出ております。OK含めて、平均でも3パットに近いと思います。 知人からはロングパットの場合でも、パターはあまり振り上げず、インパクトの時に、強さを調整すべきと教えてもらいましたが、これは正しいのでしょうか?いまいち調整が難しく、感覚が分かりません。。 天候や芝の状態で大きく変わるパットですが、できれば2パット平均で抑えられるようにしたいと思っています。どうしたら安定的なパットができるようになるのでしょうか?ご教示お願いします!

  • 初心者のフェアウェイウッドの学び方

    フェアウェイウッドについて質問です。 今までもっていなかったのですが、先日、先輩から少々古めのフェアウェイウッド(3と5)をいただきました。ところが練習しても全然上手くあたりません。(10球に1球ぐらいしか、まともにヒットしません。)ドライバーやアイアンと比べると、全く違う感触なのですが、何かコツとかありましたら教えてください。ちなみに右に飛んでいったり、全然あたらず、かすって右にボールが転がって行くような現象が起こってしまいます。ドライバーやアイアンはそういったことはないのですが・・・ ご指導よろしくお願いします。

  • マイコンのA/D変換器で5v以上の電圧を読みたい

    車載バッテリ(12[v])や安定化電源(3[v]~15[v])の電圧をマイコンのA/D変換で読みたいのですが、並のA/D変換器はすべて5vが上限ですよね?... 抵抗による分圧法だと、電源電圧が変動すると全くもって使い物になりません。 ・比較的大きく変動する電源電圧を読む方法はありませんでしょうか? ツェナーダイオードを使えば読めるのではないだろうか?と自分では思っているのですが、 ・ツェナー+抵抗の組み合わせで抵抗側の電圧をA/Dかけるのは無茶な行為なのでしょうか? ・また、A/D変換器を破損しないような保護回路等はありませんでしょうか? ...過去にPICのA/D12vを誤って印加してしまいましたが、後に5vを与え直したら何事もなかったかのように動作したという妙な経験があります。 よろしくお願い致します。

  • マイコンのA/D変換器で5v以上の電圧を読みたい

    車載バッテリ(12[v])や安定化電源(3[v]~15[v])の電圧をマイコンのA/D変換で読みたいのですが、並のA/D変換器はすべて5vが上限ですよね?... 抵抗による分圧法だと、電源電圧が変動すると全くもって使い物になりません。 ・比較的大きく変動する電源電圧を読む方法はありませんでしょうか? ツェナーダイオードを使えば読めるのではないだろうか?と自分では思っているのですが、 ・ツェナー+抵抗の組み合わせで抵抗側の電圧をA/Dかけるのは無茶な行為なのでしょうか? ・また、A/D変換器を破損しないような保護回路等はありませんでしょうか? ...過去にPICのA/D12vを誤って印加してしまいましたが、後に5vを与え直したら何事もなかったかのように動作したという妙な経験があります。 よろしくお願い致します。

  • 圧力センサについて

    FUJIKURAのFPM-15Rを用いて気圧を測定しようと考えているのですが、出力[mV]から気圧に変換する方法が分かりません・・・。誰か分かる方おられましたら、教えてください☆お願いします。。。

  • ドライバーの弾道

     ゴルフ歴は長いのですが、年に1回か2回なので未だに130前後をうろうろしています。  今年はとりあえず110をきる事を目標に、今日も、年末に買ったテーラーメイドのドライバーで練習に行ってきました。  何とか、まっすぐ飛ぶ割合は増えてきたのですが、どれだけ打っても弾道が低いのが悩みです。  ティーの位置を変えたり、高さを変えたりと工夫はしているのですが…ティーを高くすると、球がドライブしてしまいます。  何か、アドバイスをいただけたら幸いです。 (因みに、体で覚えられない左脳型人間です。10年以上前にレッスンに通った事もあるのですが、体が忘れてしまいました。今は、地方在住の為、レッスンを受けることは出来ません。) 追伸 図々しい希望ですが、あまり捻転しないで、パワフルに打たなくても飛ぶ理論が希望です。  

  • 早く上達するには ・・

    今週末もいつもの友人たちとラウンドする予定ですなんですが、前回の質問の回答でも指摘されたのですが、緊張感が最近無いように自分でも思います。 友人たちも大体100前後のダッファーですし、仮に自己ベストが出たとしても所詮は自己満足の世界。 プロのように賞金や賞品が出るわけでもない。 新聞に名前が出るわけでもない。 いつものメンバーといつものコースでラウンド。 調子が悪くて9や10をいくつ叩いても 「あ~あ」 とタメ息をつくだけで終わってしまう。 そんな緊張感のないゴルフを続けているから、何年経っても同じレベルで成長しない ・・・ こう考えると、では緊張感を感じながらラウンドするにはどうすれば? という事になるのですが、まず一人で行って知らない人とラウンドするのが一番手っ取り早いですよね。 メンバーですから、やろうと思えば出来ます。 でも面白くないんですよね。 全員が一人づつの場合では会話もないし、逆に3人のパーティに入った場合は、何だか最後まで一人だけ除け者になったような一日になってしまうし、難しいですよね。 メンバーになった時何回か経験しましたが、はっきり言って面白くありません。 もしショットの調子が悪かった日にゃ、あまりに恥ずかしいので午前のハーフだけで帰りたくなる時もあったくらいです。 と言って、いつもの友人たちとお金を賭けるのもどうかと ・・ これが一番だと言う人もいるんですけどね。 たしかにお金が賭かると、まずプッツンできないですよね。 「もういいや」 とやるとトコトンまで負けが大きくなるので、何とか途中で踏み止まろうとするでしょうし、「これを入れないと負ける」 となった1mのパットでも必死に気合を入れてやるでしょうし、たしかに上達する早道のような感じがします。 皆さん、どうやって緊張感をもってプレーされていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#48778
    • ゴルフ
    • 回答数6
  • ひずみゲージが傾いた場合の計測されるひずみの誤差

    金属材料の引っ張りによる縦弾性係数・ポアソン比の測定において、ひずみゲージが軸線に対してα傾いた時、計測されるひずみの誤差はどの程度になるか、どなたか教えて下さい。

  • ローパスフィルターの効果について

    大学の実験で、5Hzのローパスフィルターが入ったデータロガーを使っています。 これを使って圧力振動を起こしている気体の圧力を測定したところ約14Hzで振動していることが分かりました。 ここで、5Hzより周波数が高い14Hzの振動が測定できたことに疑問を感じました。これはローパスフィルターの機能として問題はないのでしょうか? ローパスフィルターは、高周波を減衰するだけでなくならせるわけではないのでしょうか? もしそうだとしたら、どれくらい減衰させるのでしょうか? お教え下さい。 (ローパスフィルターについての詳しい知識は、ありません。)

  • オペアンプ 反転増幅器

    初めてオペアンプ回路を作成することになった初心者ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。 AD797ANに10kΩと1MΩの抵抗を用いてゲイン100の基本的な反転増幅器を作成しようとしております。 回路を作成し、入力信号をいれずに、出力信号だけをみたところ、高周波と低周波の混ざった信号が出ていました。 位相補償用に100pFのセラミックコンデンサを入れ、電源にバイパスコンデンサとして0.1uFの積層セラミックコンデンサと4.7uFの電解コンデンサを並列に接続して使用しておりますが、出力信号に変化が見られません。 これを改善するにはどのような対策をとればよろしいのでしょうか。 実験では入力信号40MHzの高周波を入力しますがゲイン100で動作可能なのでしょうか。 全くの初心者で低レベルな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 AD797のデータシートです。 http://www.analog.com/UploadedFiles/Data_Sheets/AD797.pdf

  • 膝の痛みについて

    昨日プレイしていつもと違う痛みが右膝にあったので、今日行きつけの病院に行き診察してもらったところ、半月板損傷でゴルフのやり過ぎと言われました。そして、関節内に潤滑油みたいな液体を注射にて注入され、5・6回注射して様子を見るとのことでした。確かに私は48歳で打ち放題で300球400球打つというのはしょっちゅうでした。やはりやり過ぎなのでしょうか。今も歩くたびに激痛が走ります。私だけなのでしょうか。それとも皆さん方も経験され克服してきたのでしょうか。今まで週1回のプレイが楽しみでしたが、今は行きたくても行けない状態となっており大変寂しい限りです。ちなみにゴルフ歴は3年です。なかなか上達しないので、練習場では本当に打ち込んでいました。以前から右肘にも痛みがありましたが、こんなのは大したことはないとそのままプレイしていました。是非、皆様方の経験談やアドバイスをよろしくお願いします。

  • アイスバーンでの車の制動距離

    よくアイスバーンで重い車の方が制動距離は伸びると聞きますが その理由がよく分からないのです そこで気になって計算してみました m:車の質量 g:重力加速度 v:初速度 L:制動距離  μ:アイスバーンの摩擦係数 として、車が平面のアイスバーンで急ブレーキをかけ、ロックしたときの初速度をvとしてエネルギー保存の法則で式をたてると 1/2・m・v2=μ・m・g・L L=v2/2μg となり、車の重さ関係なく速度の2乗に比例するように思うのですが実際どうなるのでしょうか そもそもアイスバーンでのμの扱いが違うのでしょうか

  • 気圧測定

    ゲージ式の圧力センサが今、手元にあります。 気圧の微妙な変化を測るには、絶対圧の方がいいと分かったのですが・・・ゲージ式でも測れる方法はあるでしょうか?それとも難しいでしょうか?分かる方お願いします☆ 私は圧力センサを密閉容器に入れたら・・・と考えたんですが、それでは変化はしてもそのときの大気圧はわかりませんよね・・・。

  • 圧力センサ

    圧力センサにはゲージ圧式と絶対圧式がありますが、ゲージ圧式は、大気の圧力をゼロとした場合の圧力変化を測定しますよね、大気の圧力とは、使用する時の大気の圧力なのでしょうか?それとも、決まっているのでしょうか?わかる方教えてください☆

  • 制御回路

    現在、直流12Vを電源とするセンサがあります。 これは常に電源が供給されているのですが、計測自体は1分間に5秒づつしか計測していません。 タイマーはPICで制御しています。 PICからの信号を受けてセンサがONになるようなシステムを作りたいのです。 センサへの電源供給をトランジスタを用いて制御したいのですがどのような回路を組めばいいでしょうか? お願いします。

  • 論理回路NORと他のゲートとの入出力の違いについて

    こんにちは。 この前、電子技術の授業で習ったのですが、 AND・OR・NAND、といった基本論理回路は1,2が入力、3が出力。4,5が入力、6が出力といった形で、 NORだけが、2,3が入力で1が出力。5,6が入力で4が出力といった形になっていると聞きました。 なぜ、NORだけ入出力が違う(逆になってる)のでしょうか? 回答よろしくお願いします。