hitouzuki010325 の回答履歴

全444件中281~300件表示
  • 【GW】 大分・熊本の観光・道路渋滞について

    阿蘇観光をネット検索していると、「GW中の九州の渋滞」というのを知って心配になりました・・・アドバイスをお願いします。 ■5/3の11時頃に大分空港着。レンタカーで別府へ、地獄巡りをして鉄輪温泉にて宿泊。 ■5/4は観光地未定。。。天ヶ瀬温泉で宿泊。 ■5/5に阿蘇を観光して熊本空港から20時頃の便に乗る。 こんな予定です。 まず、4日の観光についてですが小さい子供がいるのでサファリかハーモニーランドに行こうと思っていましたが、ひどく混雑しそうでしょうか?(駐車場にも長蛇の列とか・・・) 湯布院で馬車観光とかのほうがのんびりできますでしょうか? とても心配なのが、5日の阿蘇です。草千里と阿蘇山ロープウェイは外したくないのですが、周辺は大渋滞だそうで(+_+) レンタカーでは初めてなので時間的にどう動けば良いのか、オススメ場所などありましたらアドバイスをください。 また、5日に阿蘇でもう1泊したほうが良いかどうかも迷っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 混浴風呂でこんな経験したことありますか?

    混浴風呂というと、女性は大抵昔お嬢さんだった人しか入ってこないと思っていましたが、20年以上前一度だけ、混浴露天風呂で、若い女性ばかり二組計数名が、堂々とありのままの姿で入ってくると言う僥倖に出くわしたことがあります。あまりの想定外の出来事で、こちらは緊張して、女性が出て行くのをひたすら待っていただけでしたが、こんなこと、実際良くあるのでしょうか? 同じような経験をされたことがある方、出来れば時期(何年頃か)と場所を教えてください。 私が経験したのは、松本清張の小説の舞台にもなった、谷底にケーブルカーで降りて行く有名な箱根の温泉です。

  • ポイ捨てする人ってナニ考えてるの?

    私はとある事情でポイ捨に大変迷惑しています。 ポイ捨をする人はナニを考えているのでしょうか? もとより「なにも考えていない」というのが正解なのかナ・・・? ポイ捨に関する意見や、対処方法の紹介、 ちょっとしたエピソード(他人に注意した経験)など、 なんでもいいので広い範囲で皆さんの意見・コメントをお聞かせください。

  • ミクシィの読み逃げについて

    皆さんはミクシィの読み逃げを良しとしない事をどう思われますか? ただ、自分の表現の場としてなら、ひそかに読んでいくひとでも、 読んでくれていることに喜びを感じると思うのですが、 コメントを強制する人ってかまってほしくて仕方ないからなのでしょうか? 自分の書き込みに対してなにかコメントがほしいのはわかりますが、 コメントをくれない=コメントしにくい          =読むけどコメントするほど面白い文ではない など、ではないかと思うのですが・・・どう思われますか? 中には単に面倒だけど人の日記は読みたいだけの人も居るでしょう。 コメント強制でミクシィをほぼ毎日のように「あれをした、これをした」とコツコツ書き込んでる人って自分大好きで、自慢好きの寂しがり屋。折角書いているのに読んでおいてコメントも書かない奴は許さない!という自己中心的で、何でも人のせい、いわゆる我がの事が何より先決の「我が」さん系なのではと思ってしまいます。すでに自己の表現、自己創作の発表といった範囲を超えて、すでにミクシィにすがり付いているような若干カルト的行動にも似たものを感じるのですが・・・ もちろんなにをしようと自由ですが、皆さんはこういった人間の行動を客観的に分析するとどういう答えがでますか? お前の考えはおかしい違うぞ!とおっしゃるかたの意見もお待ちしております 。色々なご意見をお願いします

  • ミクシィの読み逃げについて

    皆さんはミクシィの読み逃げを良しとしない事をどう思われますか? ただ、自分の表現の場としてなら、ひそかに読んでいくひとでも、 読んでくれていることに喜びを感じると思うのですが、 コメントを強制する人ってかまってほしくて仕方ないからなのでしょうか? 自分の書き込みに対してなにかコメントがほしいのはわかりますが、 コメントをくれない=コメントしにくい          =読むけどコメントするほど面白い文ではない など、ではないかと思うのですが・・・どう思われますか? 中には単に面倒だけど人の日記は読みたいだけの人も居るでしょう。 コメント強制でミクシィをほぼ毎日のように「あれをした、これをした」とコツコツ書き込んでる人って自分大好きで、自慢好きの寂しがり屋。折角書いているのに読んでおいてコメントも書かない奴は許さない!という自己中心的で、何でも人のせい、いわゆる我がの事が何より先決の「我が」さん系なのではと思ってしまいます。すでに自己の表現、自己創作の発表といった範囲を超えて、すでにミクシィにすがり付いているような若干カルト的行動にも似たものを感じるのですが・・・ もちろんなにをしようと自由ですが、皆さんはこういった人間の行動を客観的に分析するとどういう答えがでますか? お前の考えはおかしい違うぞ!とおっしゃるかたの意見もお待ちしております 。色々なご意見をお願いします

  • ☆春物☆ファッション♪買ったもの教えて☆

    こんばんは☆ ショッピング大好きな20代女性です☆ みなさんが買った春物アイテム(服、バック、くつ、アクセなんでも OK♪)教えて下さ~い☆ よろしくね☆ あっどこで買ったかも良かったら教えてくださ~い☆

  • はっきり断られたほうがいいですか?やんわり遠まわしに断られたほうがいいですか?

    物事は相手もある事なので断られることもあります。 物事を断るときはっきりと拒否する人と、遠まわしにオブラートに包んで言う人の2タイプいますが皆さんは断られるとしたらどっちの方がいいですか?

  • 不妊治療が辛いです・・・。

    不妊治療を始めて3ヶ月になります。 夫の精子の検査は全く異常なく、不妊の原因は私にあります。 卵管造影検査で左の卵管の通りが悪く、子宮鏡検査と通水をすることになりました。 卵管造影も痛みを感じたのですが、今回の検査もかなり痛みを感じてしまい (私の場合、器具を入れる最初の段階が一番、痛いと感じるのです) 泣き叫んでしまいました。 前回も今回の検査も、事前に痛み止めの座薬を入れる処方はしています。 カーテン越しには、次の順番を待つ方がいらっしゃるので 「そんなに痛いことしてないよ。待ってる人が怖がるから 泣いたらダメ」と、先生に叱られてしまいました。(やさしい口調でしたが) でも私は心の中で「あなただって同じことされたら痛いよ!」と逆ギレするほど痛かったです。 待っている方を怖がらせたことは、本当に申し訳なかったと思うのですが・・・。 検査の結果、卵管にポリープがたくさんあって、これ以上は管を通せないということになり 通水はせずに終了してしまいました。 まずは、ポリープを取ることが先決だそうです。 来月の低温期にポリープを取ることになりましたが ポリープの除去は、棒状のようなものでポリープを掻き出すそうです。 痛み止めの注射と座薬をが処方されるようですが、 器具を入れるだけでもあんなに痛いのに掻き出すだなんて、 その痛みに耐えられる自信がありません。 前回の卵管造影検査で、子宮内膜にも筋腫のほかに ポリープがたくさんあることがわかり、今週末にMRI検査も予定しています。 子宮内膜のポリープも、きっと取ることになると思います。 MRI検査結果によっては手術、と言われていますが いっそ手術して欲しいと思っています。 手術の場合は全身麻酔ですよね? その方が痛みを感じずに済みそうだからです。 これから果てしなく続きそうな検査、 仕事を休まなければならない重圧感、 金銭的なこと、そして治療や検査の痛みに耐えられるのかが不安で 夫の前で大泣きしてしまいました。 夫は「○○(私の名前)がそんなに痛くてつらいんだったら、 もう無理に続けることないよ。まだ会っていない子供よりも ○○の方が大事だから」と言ってくれました。 でも私自身、子供を欲しいという気持ちも捨てきれないのです。 「気持ちの整理がついてから、治療を再開してもいいんじゃないか」 とも言われましたが、31歳という年齢から、あせりも感じています。 夫婦として、子供が欲しいという当たり前の希望すら かなえられない自分に腹が立ちます。 夫は私の気持ちを理解してくれており、こんな優しい夫の子供が欲しいのです。 でも、まだ治療ではなく検査の段階で くじけてしまう私は、あまりにも弱いでしょうか? 子供が欲しいという私の気持ちは、結局この程度のものだったということでしょうか? この先を考えると不安であまりよく眠れないので、 こんな明け方に書き込みしています。 同じような経験をされた方がいらっしゃれば アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#65636
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 富山ではご飯の上に餅をのせて食べるのですか?

    寝ぼけていたため、記憶があいまいなのですが、 5日朝のTV番組(どの番組だったかは失念)で 富山物産展のようなイベントを取材されていて、 その物産展の係り員らしき女性が 「富山県では熱いご飯の上に餅をのせて食べる」という話を されていたようにおぼえています。 (レポーターが「何も(味のついたものを)かけないんですか?」と  たずねられたところ、「なにもかけません」と答えられていました) しかし、この話を富山出身の方、数名にたずねたところ 「そんな風習、あるはずはないだろう」と一笑に付されてしまいました。 このままでは、(ただでさえ信用のない)私が うそつきということになってしまいます。 そこで、 1、この番組を見たという方がいらっしゃいましたら  どの番組だったか教えてください。 2、もしくは富山にこの風習があることを  ご存知の方がいらっしゃいましたら詳しく教えてください。  

  • 富山ではご飯の上に餅をのせて食べるのですか?

    寝ぼけていたため、記憶があいまいなのですが、 5日朝のTV番組(どの番組だったかは失念)で 富山物産展のようなイベントを取材されていて、 その物産展の係り員らしき女性が 「富山県では熱いご飯の上に餅をのせて食べる」という話を されていたようにおぼえています。 (レポーターが「何も(味のついたものを)かけないんですか?」と  たずねられたところ、「なにもかけません」と答えられていました) しかし、この話を富山出身の方、数名にたずねたところ 「そんな風習、あるはずはないだろう」と一笑に付されてしまいました。 このままでは、(ただでさえ信用のない)私が うそつきということになってしまいます。 そこで、 1、この番組を見たという方がいらっしゃいましたら  どの番組だったか教えてください。 2、もしくは富山にこの風習があることを  ご存知の方がいらっしゃいましたら詳しく教えてください。  

  • “いい人なんだけど~”と言って交際を断わる(断られる)ケース・・・

    「いい人なんだけど・・・」言われながら交際を断られるケースを聞きます。いい人ならば付き合えばいいのにと思いますが、多分その後の「・・・」が問題なのだと思います。 似た表現で「友達でいましょ」がありますが、「言った経験のある人」または「言われた経験のある人」 付き合いたくない本心は一体何なのでしょうか?

  • ムーディー勝山さんを知ってますか?

    押切もえさんが気に入っているお笑い芸人として名前を挙げたみたいです。 みなさんは「ムーディー勝山」を知ってますか?

  • 【暖冬】で良かった事、困った事

    東京在住の者です。 みなさんの【暖冬】で、身近に感じたことでもいいのでを教えて下さい。 良かった点 ・石油ストーブの灯油をあまり買わなくて済む ・お風呂の沸くのが早いのでガス代がうく ・主人が車通勤だが、車のガラスが凍ることがなく、やかんにお湯を 入れて持っていかなくて済む ・夕方の買い物がラク 困った点 ・しじみや寒ブリが、高い気がする ・田舎から送られてきた、みかんが腐る 朝着替える時やお風呂上りに、ストーブを点けていない事に気づき 暖冬だなと感じました。

  • 安部総理の失言???

    安部総理が失言したという話を聞いたような気がしたんですが、私の勘違いでしょうか? 知っている方がいましたら、教えてください。

  • 600年に一度の良い年??

    今年って600年に一度のいい年なんですか? 最近テレビで誰かが言ってたらしいのですが、誰が言っていたかも何故なのか理由も分かりません!! 情報がこれしかないのですが、どなたかご存知の方教えてください!! お願いします!!

  • キッチンを使いやすくするコツ

    疲れやすく風邪ばかりひいているので、なんとか食生活を改善しようと考えたところ、 キッチンの使い勝手が悪いんじゃないかと思い当たりました。 ちょっと突飛に思われるかもしれませんがキッチンが使いにくいので、 ・料理に手間取り作るのが面倒になる。 ・片づけがスムーズにいかず洗い物、ゴミ、汚れが溜まる。 ・いろんな物が溜まると片付けしにくくなり、さらに溜まる。 ・料理を作るには物の片付けから入らなければいけなくなり、さらに作るのが面倒になる。 ...と思うのです。 調理師免許も持ってますし料理するのは好きなんです。 でも要領が悪いせいかすごく使いにくいキッチンになちゃってます。 皆さんがされている工夫があれば教えて下さい。 どんな些細なことでも結構です。 切羽詰ってるのでよろしくお願いします! この辺↓も教えて下さい m(__)m ・ゴミ袋(大中小)・透明ビニール袋(大中小)はどのようにしまってますか?  重ねて置いてるんですがすぐぐちゃぐちゃになってしまいます。 ・使いかけの袋入りの乾物はどのように保管していますか?  袋を丸めて輪ゴムで止めて引き出しにいれてありますが、気付くとどれも賞味期限がきれてます。 ・2人家族ならどのくらいのコップ類を使いますか?  コーヒー・紅茶カップ、マグカップ、湯のみ、コップ、グラスなど。 ・冷蔵庫の中に入れたお惣菜など、食べ忘れて捨てることが多いです。  どうやって管理してますか? ・流し台の下、引き出し、コンロの下、吊り棚、  それぞれの収納場所にはどんな物をしまってますか? ・鍋の蓋もたくさんあります。(8枚ぐらい)  どうやって収納するのがいいでしょうか?

  • 蝶ネクタイの人といえば?

    最近、蝶ネクタイをしている人が少なくなっていますが、皆さんは蝶ネクタイをしている人というと、どんな人を思い浮かべますか? こんな有名人を思い浮かべる、こんな職業の人を連想する、或いはお知り合いの方でこんな人がいるというご回答も歓迎です。 アンケートですから、もちろん重複のご回答もありがたいです。 宜しくお願いします。

  • キッチンを使いやすくするコツ

    疲れやすく風邪ばかりひいているので、なんとか食生活を改善しようと考えたところ、 キッチンの使い勝手が悪いんじゃないかと思い当たりました。 ちょっと突飛に思われるかもしれませんがキッチンが使いにくいので、 ・料理に手間取り作るのが面倒になる。 ・片づけがスムーズにいかず洗い物、ゴミ、汚れが溜まる。 ・いろんな物が溜まると片付けしにくくなり、さらに溜まる。 ・料理を作るには物の片付けから入らなければいけなくなり、さらに作るのが面倒になる。 ...と思うのです。 調理師免許も持ってますし料理するのは好きなんです。 でも要領が悪いせいかすごく使いにくいキッチンになちゃってます。 皆さんがされている工夫があれば教えて下さい。 どんな些細なことでも結構です。 切羽詰ってるのでよろしくお願いします! この辺↓も教えて下さい m(__)m ・ゴミ袋(大中小)・透明ビニール袋(大中小)はどのようにしまってますか?  重ねて置いてるんですがすぐぐちゃぐちゃになってしまいます。 ・使いかけの袋入りの乾物はどのように保管していますか?  袋を丸めて輪ゴムで止めて引き出しにいれてありますが、気付くとどれも賞味期限がきれてます。 ・2人家族ならどのくらいのコップ類を使いますか?  コーヒー・紅茶カップ、マグカップ、湯のみ、コップ、グラスなど。 ・冷蔵庫の中に入れたお惣菜など、食べ忘れて捨てることが多いです。  どうやって管理してますか? ・流し台の下、引き出し、コンロの下、吊り棚、  それぞれの収納場所にはどんな物をしまってますか? ・鍋の蓋もたくさんあります。(8枚ぐらい)  どうやって収納するのがいいでしょうか?

  • キッチンを使いやすくするコツ

    疲れやすく風邪ばかりひいているので、なんとか食生活を改善しようと考えたところ、 キッチンの使い勝手が悪いんじゃないかと思い当たりました。 ちょっと突飛に思われるかもしれませんがキッチンが使いにくいので、 ・料理に手間取り作るのが面倒になる。 ・片づけがスムーズにいかず洗い物、ゴミ、汚れが溜まる。 ・いろんな物が溜まると片付けしにくくなり、さらに溜まる。 ・料理を作るには物の片付けから入らなければいけなくなり、さらに作るのが面倒になる。 ...と思うのです。 調理師免許も持ってますし料理するのは好きなんです。 でも要領が悪いせいかすごく使いにくいキッチンになちゃってます。 皆さんがされている工夫があれば教えて下さい。 どんな些細なことでも結構です。 切羽詰ってるのでよろしくお願いします! この辺↓も教えて下さい m(__)m ・ゴミ袋(大中小)・透明ビニール袋(大中小)はどのようにしまってますか?  重ねて置いてるんですがすぐぐちゃぐちゃになってしまいます。 ・使いかけの袋入りの乾物はどのように保管していますか?  袋を丸めて輪ゴムで止めて引き出しにいれてありますが、気付くとどれも賞味期限がきれてます。 ・2人家族ならどのくらいのコップ類を使いますか?  コーヒー・紅茶カップ、マグカップ、湯のみ、コップ、グラスなど。 ・冷蔵庫の中に入れたお惣菜など、食べ忘れて捨てることが多いです。  どうやって管理してますか? ・流し台の下、引き出し、コンロの下、吊り棚、  それぞれの収納場所にはどんな物をしまってますか? ・鍋の蓋もたくさんあります。(8枚ぐらい)  どうやって収納するのがいいでしょうか?

  • 田舎に住んでる方だけ・・・・

    オラの町(村でも)のイイ所ってありますか? 名所とか隠れスポットとか・・・私の地元には○○家と言う有名な旧家があります、観光スポットの1つなんですが観光客じたいあまり来ない町なので地元でも忘れられているような旧家です。  カテゴリーが違っていたら謝ります。