okanemoti の回答履歴

全82件中1~20件表示
  • 老人

    老人に太っている人がいない(少ない)のはなぜ?

  • ケアマネージャーの方教えてください。

    静岡県で建築リフォームをやっている会社の社長です。34歳です。 今まで色々なリフォームをやってきて、工事の仕上がりと工事の料金ではどこの会社にも負けない自信があるのですが(住宅改修工事も50件ぐらいやってきました)、今までは自分のお客さんの工事しかやった事がなかったのですが、これからはケアマネージャーの下請けとして事業展開していきたいと思っているのですが、ケアマネージャーの所に営業に行こうと思うのですが、ケアマネージャーが住宅改修の時に建築業者に求めているサービスがあったら是非教えてください。 あと、理由書の作成はケアマネージャーの仕事になっていると思うのですが、業者がケアマネージャーの代わりに書いていると言う話も聞きます、やはりサービスとしてここまでやったほうが良いのでしょうか。 お客さんの為になり、喜んでもらえる会社にしたいと思っています、 ケアマネージャーの皆さん色々教えてください。

  • 引きこもりDVの大人と同居する老女への支援

     引きこもりの大人の対応のことが話題ですので、ひとつ質問させてください。 私の知り合いで、80歳になる老女と、50台の息子が2人で同居しています。老女の夫は30年前に病死しています。50台の息子は、いわゆる引きこもりで20歳台後半からずっと家にいます。DVの加害者でもあり、老女を自分の召使いのように使い、言うことを聞かないと恫喝したり暴力をふるったりします。生活費は老女の年金を息子が使い込んでいます。息子の方は、一流の学歴を持っていますが、自ら精神科にかかって精神障害の一番軽い認定を受けていて障害年金をもらっています。  私が問題だと思うのは、この老女、「一人暮らし老人」では無いために、何の援助も受けられないことです。インフルエンザで寝込んでも、食事の差し入れもない。それどころか、息子が熱のある老女を叩き起こして自分の食事を作らせるのです。彼女が住んでいる町は一人暮らし老人には色々な公的なサービスが提供されていますし、訪問や巡回もあります。一人暮らしのほうがよっぽどマシ、と彼女は言っていますが、専制君主の息子の支配を離れることができません。とはいえ警察が介入するほどの暴力ではありません。  質問は、加害者の息子ではなくて被害者の老女のことです。同居していても「一人暮らし老人」としての公的サービスを受けることはできないか。このような老人のために利用できる公的サービスはないだろうか。と言うことです。  このままだと、老人が本当に動けなくなったときには、だれも気づかないで放置されてしまうでしょう。死ぬまで支配下に置かれることは確実です。どのような援助ができるのか、教えてください。この質問はメンタルヘルスにも以前書き込みましたが、あまり具体的なアドバイスがありませんでした。

  • 生活介護1時間30以上の別契約

    生活介護で1時間30以上のサービス希望がある場合、本人の了解を得て超過分を別契約(介護保険外)することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 地域の精神障害者への対応方法について

    昨日、私の近所に住む精神障害者の人が、同じ地域の下校中の小学生(男子)2名のズボンを無理やり脱がせた事件がありました。 その方は、以前にも地域の小学生以下の男子・女子に無理やり手を引っ張って草むらに連れ込もうとしたりしています。 しかも、その方は以前障害者の方の自立支援施設に入所しております。現在は親元で暮らしていますが、両親も高齢であり、若干の障害のある方で本人の管理がままならない状況です。 本件を警察・自治会役員・地元の保護司・民生委員に伝えましたが現状での対応は難しいとの事でした。現段階では大きな事件ではないのですが、今後のことがとても心配ですのでどのように対応したらよいか悩んでおります。 最良の対応策があれば教えていただきますようお願い申し上げます。 なお、すべての精神病者の方がこのような行動を取るとは思っていませんのでご了承ください。

  • 水洗便器の水漏れについて

    最近すごく気になるのですが、便器と床の間に水がたまっています。たまると言っても便器の周りを便器に張り付くように水がしみでているという感じです。最初は結露かと思いましたが、昼間拭いて、2.3時間たつとまた濡れています。もしかすると便器の水が漏れているのではないかと不安です。どうしたらよいのか? また、自分で修理できる事なのか、教えてください。 できれば自分で修理したいと思います。手先は器用だと思っています。もし直せるのであれば、それを照会したHP等あれば教えてください。

  • 介助者の暴行

    小平駅近くのサンロードを介助を必要としている方を介助者が一緒に歩いています。 隣人の介助者(A)は手を上げています。  介助が必要な方(Bさん)の頭を手のひらで引っぱく  後ろからひざの裏を足の甲で蹴り、よろけたたら「なにふんばってんだよ!ふんばってるんじゃねえよ」と背中を張り飛ばす。 市街地をAとBさんが歩いていて十字路でAが止まりBさんが歩いて行こうとする。車が来ているのでAがBさんの後ろ襟をつかみぐいっとひっぱり車が通り過ぎると握り掴んだ手を突き飛ばし離すようにして「おら、行けぇ。」と。  お尻をローキックして「おら、さっさと行けよ!」 等。色々見ています。 Aは言葉使いや素行も悪くそんなAと私はとても仲が悪いです。 彼の介助者にあるまじき行為を警察に通報した場合、上に書いたとおり「とても仲が悪い」ので 「仲が悪いから言ってるだけじぁないのか!?」と扱われたら・・・。   調べや対応が遅くなってしまう事によってBさんがひどい扱いを受け続けてしまう。 仲が悪い私が通報することによって対応が鈍くなってしまいAが余計に周りに気づかれない様に影で悪い行為を行うようになってしまったら・・。 Aと仲が悪い私の通報だけに信憑性が問われてしまったら? もしAの行為を証明することが出来なかったらAは注意を払い二度とばれない様に、と警戒する。そうしたら介助が必要なBさんがこの先・・・と考えます。 そして警察以外の通報、相談先はどこかありますか? Aの勤めている会社に電話しても、会社が発覚を恐れてうやむや・・とかだとBさんのことを考えたら心配です。 要するに中の悪い私がAの行為を通報しても仲の悪い私が言うだけに良くなるどころか結果として悪い状況を招いてしまいそうで。 どうするべきかとかこういった所に連絡・相談してみたらとか、みなさんの考えを色々聞かせてください。

  • 自転車の通行

    自転車は歩行者用信号が赤で、普通の信号が青の場合、 停車すべきでしょうか。

  • 教えて下さい

    西日本で訪問看護(パート)をしていました。人手不足状態で当初は仕事がありましたが後には私だけ殆ど仕事は与えられなくなりました。「まだ未熟だもんね。腐らずにいこう」等と思っていましたがそのうち出て行けよがし…という雰囲気に。ある日そこの長に「オリンピックに出たいと思っても無理なものは無理」またある人には車に同乗するよう云われ舗装されていない十字路で「こういう場所に見覚えはないかとか心当たりはないか等」と云われました。私は都会育ちなので、こういうところとは田舎のことか。田舎について聞かれても知らないとしか言えないなと考え「知りません」と答えました。すると「こんなに気を使って聞いているのに」と怒ったり呆れたりされましたが、それすらも理解できないことでした。結局はいびりだされましたがあの人達は何が言いたかったのですか?どなたか教えて下さい…。    お願いします

  • 士と師の違い

    栄養士、消防士、騎士(?)など士のつく職業と、 教師、調理師、医師など師のつく職業がありますが、 なぜ前者は同じ「し」でも「士」で、 後者は「師」なのでしょう? 訳がわかる方がいたら教えてください。おねがいします。

  • 何かいいアイデアないでしょうか?

    今度、介護老人保険施設の入所者の誕生日会があります。誕生日会にはいつも一人500円ほど出してプレゼントを買うのですが、歯ブラシ・ハンカチ・ぬいぐるみ・ひざかけなど、今までにも色々買っているのでそろそろネタ切れです。何かいいアイデアはないものでしょうか? ちなみに食べ物系はNGです。

  • 接着剤で歯を付けて大丈夫でしょうか?

    祖母の入れ歯の歯が取れてしまったので接着剤で付けようかと思いますが身体には影響ないかお尋ねいたします。接着剤の成分はシアノアクリレートとなっていて家庭用の超速乾性の強力瞬間接着剤です。 宜しくお願いします。

  • 家の風呂に入ると眠れなくなるのは??

    最近、家の風呂に入れなくなりました。 ここ数年入っていません。 理由は、家の風呂に入ると目がさえて眠れなくなるためです。なぜ目がさえるのかわかりませんが、、、。 ですから、ここ数年は 近所のスーパー銭湯(天然温泉) に行って自分の気持ちを癒してから寝ます。 気持ちよく眠れます。 これはこれでいいのですが、 経済的にも結構な負担になりますので、 できれば家の風呂に入って 気持ちよく眠りたいと思ってます。 いい方法があれば、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 水虫ですが・・・。

    在宅介護のヘルパーをしています。 半月前くらいから、足に水虫ができ始めました。 水ぶくれになってかゆいです。 1週間前から薬を塗っていますが、あまり症状は良くなりません。 質問は、こんな状態で利用者様のお宅で入浴介助をしていいのでしょうか? 浴室用のスリッパを履こうか・・・とも考えたのですが、以前、利用者さんが転倒しそうになったとき、 「きちんと支えることができない」 と、言われたし、実際、動きにくいです。 こういうときはどうしたらいいでしょうか? やはり入浴介助はしないほうがいいでしょうか?

  • これからの介護業界について

    今後の介護業界はどういった方向に進んでいくのでしょうか?これから高齢社会でますます介護職員の需要が増えていきますよね。 現状も踏まえて、色々な方のご意見が聞きたいです。特に介護職に携わっている方のお話が聞きたいです。 一方的な質問ですいません、よろしくお願いします。

  • インスリン注射

    糖尿病のインスリン注射は、ヘルパーでも出来ますか? 法的に。。という事です。

  • 頭が激しく動く脳性まひの人に飲み物を飲ませるにはどうしたらいいですか

    頭が激しく動く脳性まひの人に飲み物を飲ませるにはどうしたらいいですか 後ろから頭を押さえながら飲ませるといいとききますが具体的にはどうするんですか

  • こういう場合には介護保険はは適応されないのでしょうか?

    70代前半の義母についてです。 末期の癌でもう病院から出ることは出来ないでしょう(本人は出たがっていますが)。本人には病名は告げていません。 この義母なんですが、ちょっと我侭で困っています。 ・病院で出されるお茶や食事を不味いといって口にしない。  そのためミネラルウォーターを一日に約四本買って病院に持っていっています。食事も私が作っていくと食べます。最近ちょっと都合がつかなくて持って行けなかったところ、食事を摂らず点滴を受けていました。 ・寝たきりのためオムツを使用しています。 病院代・オムツ代・食費・水代・義母の住む家の家賃・光熱費・義母の借金の支払いでもう家の家計は火の車です。 貯金も今月分の生活費ももう無く、昔冷凍したモノを解凍して食べてる毎日です。 主人には兄がいますが、「義父の面倒を見ているから義母の面倒見れない」といわれています。 介護保険を利用したいのですが、病院代・オムツ代・食費・水代等には適用されないのでしょうか?

  • QOLを大切にした介護とは・・・??

    私は介護福祉士になるために専門学校へ通っています。最近、一段階の実習が終わりました。 実習の間に、QOLを大切にした介護って何かなっと思いました。 利用者さんのQOLを大切にする、と沢山聞いてきました。それは利用者さんのプライバシーの保護、個別性とか、その人らしい生活を送れるような環境をつくったり、その人だからこそのケアプランを考えることだと聞いてきました。 しかし施設では、食事、入浴、消灯など時間が決まっていて、レクなども強制参加でした。 利用者さん全員の生活のリズムが同じ。 食事が運ばれてくるまでの間、食堂へ全員集まります。集まるというか、介護者さんが利用者さんを食堂まで連れて行きます。 「ここにいても暇だから部屋へ帰ってテレビが見たい」という利用者さんに、職員さんは「危ないからここで大人しくしていて」と仰いました。 職員さんに「どうして部屋へ行ってはいけないんですか?」と聞くと、「私たちの仕事の都合かな。見張れるところにいてくれないと困る」と返されました。 それを聞いて悲しくなりました。 失礼かもしれないですが、「生きている」というより、「生かされている」と言った方がしっくりくるような感じでした。 QOLを大切にした介護って、1番大切なのは何でしょう? 利用者さん自身の意思を尊重すること・・・? 意思よりも安全を確保すること・・・?

  • 介護職員ができる日常のリハビリについて

    リハビリというと、作業療法士や理学療法士など医療として考えられることが多いようなのですが、福祉の分野で普通の介護職員の立場としてできるリハビリというのはどのようなものなのでしょうか。作業療法の資格などがなくても、日常の中で介護職員としてできるリハビリはどのようなものがあるか教えてください。