neorg の回答履歴

全738件中21~40件表示
  • フランス(パリ?)駅名、garibaldiはゾーン

    タイトルの通り、garibaldiはゾーン何ですか?検索してもわからないのでここでお聞きします。パソコンはなく、iPodしかデバイスがないのでflashサイトは見れません。 よろしくお願いします。

  • SoundEngineの軽いノイズゲートについて

    サウンドエンジンを慣れないながらも使っていたところ、誤って、「軽いノイズゲート」を削除してしまいました。そこで、サウンドエンジン自体を一度アンインストールし、再インストールすれば、初期設定に戻せるかと思い試してみたのですが、「軽いノイズゲート」は無いままで困っています。公式のほうにも、初期設定数値は見当たらないし……。 「軽いノイズゲート」の数字(最初設定してあった数値)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FLASHやJavaScriptについて

    HTMLの基本的な書き方をテキストで独学している初心者です。 今までは、メモ帳で書く、という方法で学んできたのですが、突然「JavaScriptを使おう!」「FLASHを使おう!」という単元がでてきて、困ってこちらに質問させていただきました。 使い方というより、その前の段階なのですが・・・ JavaScriptやFLASHは、どこかからダウンロードしてこないと使えないものなのでしょうか?それともメモ帳のようにデフォルトで入っているのですか・・・?テキストでは使いはじめるところから始まっていたので・・・。 非常に初歩的な質問ですみません。

  • Inkscape の操作について

    こんにちは、趣味で 2Dグラフィックをはじめたものです。 さっそくですが、質問させていただきます。 まずは、下の youtube の 1分15秒の動画を 別のタブで開いて見ていただきたいのですが・・・ http://www.youtube.com/watch?v=A1JaykZC14c そして、二点ほど質問させていただきたいのですが、 -------------------------------------------------------------- (1) 23秒あたりから始まるステップ2 のところの Blend Tool に相当する操作は Inkscape では可能なのでしょうか? -------------------------------------------------------------- (2) ステップ3 のところについて、光沢をあらわす楕円はまず、白から黒の グラデーション、そして Transparency pallete から screen blend mode を 選択する、と決まっているのでしょうか? Inkscape では Transparency pallete はあるのでしょうか? Inkscape だと、単に白から透過へのグラデーションの楕円を 重ねるのでしょうか? もしよければ、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • blenderで実寸大の展開図って可能?

    僕は今、ペーパークラフトを作ってみたいと思っていて、 手元にあったblenderでなんとか組み立てたモデルを完成させました。 そしてネットでスクリプトを使った方法を試してみたのですが、 エラーをはかれてしまいました。 pythonスクリプトがインストされていないとか、 バージョンが関係あるのでしょうか? pythonに詳しい方、ご回答よろしくお願いします。 とりあえず参考までに、blenderのバージョンなどをかいておきます。 blender2.70 使用してみたスクリプト:io_export_paper_model.py エラー内容は画像として添付しておきます。

  • 読める人がいれば翻訳してください

    現在 同一LAN上の同一環境(OS・ブラウザ・FlaskPlayer)での動画再生にて 再生できる環境と再生できない環境が存在しており原因がよくわからないのですが 再生不可の場合に添付のエラー表示がされています 翻訳サイト使えればいいのですがあいにくFlash上に表示されるため 文字の取得ができす日本漢字でもないため漢字入力自体ができず 自分での翻訳は不可能な状態です なんて書いてあるかわかる人がいたら翻訳お願いします

  • BlenderとPythonについて

    Blenderを勉強中の者です。 BlenderはPythonが必要だと知ってBlenderとPythonをインストールしました。 それぞれのバージョンは、 -Blender ver 2.69 -Python ver 3.3.0 です。 ですが、BlenderがPythonを"認識しているか"又は"認識させる"方法がわかりません。 ver2.6以降のBlenderはPythonが同梱されているという記事も見たことありPythonを 個別にインストールしなくてもいいのか???など 実際、詳しいことが一切わかりませんでした。 今からBlenderを始めるにあたって何をインストールしてどんな初期設定をすればいいか 教えて下さい。 質問がとっちらかってすみません。出来るだけまとめたつもりです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#255795
    • Python
    • 回答数1
  • 3gp の動画ファイルを相手は開けないと言いますが

    私のほうではGOMPlayerwをインストールしてあるので、これで開けるのですが、先方へこのファイルを送ったところ、開けないと言っています。 先方はパソコン超初心者で、DLも、変換も何も出来ません。先方のパソコンに何が入っているのか、恐らくWindows Media Player だけではないかと思います。YouTubeは普通に見れているようです。 Windows Media Player で開けるようなファイルに変換すればいいのではないかと思うのですが、どういうファイルに変換すればいいのでしょうか? 私も初心者なので、よく分かりません。.3gp ファイルは音声ではなく、動かない動画が表示されています。静止画に変換してもいいのですが、何かいい方法を教えて下さい。

  • CSVのデータから3Dモーションを作成

    CSVのデータから3Dモーションを作成する方法を教えてください。 私は現在、剣道の足さばきについて、モーションデータを作成することで分析する研究を行っていま す。その中で、演者の動作から身体の各関節のうち、胴体、左右の腰、膝、足の計7つの関節について、3次元座標を抽出し、それをCSV形式のファイルに書き出しました。 そのCSV内のデータを用い、各関節を線(ボーン)でつなぎ、足の動きのみが分かるアニメーションを作りたいと考えております。また、今回は2人分のモーションを重ねて表示することも行いたいです。 いろいろ調べたのですが、やり方が分かりません。やり方の一つとして、CSVを適切なファイルに変換し、アニメーションを作成するソフトに流し込むことが考えられますが、変換するファイルやソフト は何がふさわしいのか、どのように作業するのかが分かりません。 また、自分でプログラミングする方法も考えられますが、何の言語を用い、どのようなソースコード を書けば実現するのか皆目見当がつきません。 私は3DCGの分野やプログラミングに関しては全くの初心者なのですが、急きょ必要になり、困っている次第です。4,5日ほどで結果を出さなければいけないので、あまり時間がありません。どのような方法がよいか、上述のような内容で詳しく教えていただきたいです。 CSVファイルの内容を添付しました。列に各関節と3次元座標、行は時系列を表しています。数値は公表できないので消してあります。 よろしくお願いいたします。

  • レーベル印刷で写真を任意の位置に移動したい

    孫の写真をレーベル(?)印刷したいが、顔が丁度DVDの真ん中の穴部分に 当たってしまうので、写真を移動したいが、それが出来る(フリー)ソフトは有り ますか? 今、ペイントで挑戦していますが出来ません。アドバイスお願い します。

  • blenderの保存から再開について

    blenderでプロジェクトを保存したのですが、開いてみると下のような画面になり、肝心の3D作品が見当たりません。以前のように作業を再開するにはどうすればよいのでしょうか。 保存はsave asからsave as blender fileを実行しました。 回答よろしくお願いいたします。

  • テレビリモコンの故障につきまして。

    DVD再生機能付きテレビ、nexxion WS-TV2435DVW を使用しています。 購入してから1年ほど経過したあたりから特定のボタンが 2~3ヶ所(よく見るチャンネル、電源ボタン)効かなくなりました。 携帯のカメラで覗いて確認すると、他のボタンでは照射があります。 分解し対象部の清掃(普通のティッシュでカラ拭きのみ)をすると一瞬、 使えますが、1~2日でまた使えなくなります。 \1000~3000でマルチリモコンも購入できる(動作は未調査) ようですが、直せるのであれば直して使用したいと思っています。 つきまして、上記不具合に関し、ご回答を。  (1)リモコンの接点復活剤のようなものはありますか?  (2)清掃の他、改善方法はありますか?  (3)その他、、 よろしくお願いします。

  • SDカードからの画像取り込み方

    デジカメのSDカードから画像を取り込みたいのですが・・・ 以前はカードを差すと取り込みソフトが起動し、そのまま出来たのですが 何時もの様にカードを入れても 全く反応しなくなってしまいました。 起動ソフトそのものを間違ってアンインストールしてしまったのか??? プログラムの中から直接立ち上げようと探しましたが、見つかりません またデジカメ自体が非常に古く、付属ケーブルも無いため、 カメラ本体から直接PCにつなぐ事が難しい状態です。 どなたか方法がお分かりでしたら、お教え頂けると有難いです。 よろしくお願いします・・・

  • マイコンキットで学ぶ/組み込みシステム入門

    【対象】 日経エレクトロニクス(2007.6.30発行) 16ビット・マイコン搭載ボード付き(組み込み速修キット) エミュレータ一体型 http://techon.nikkeibp.co.jp/embedded/academy/thats1.html http://techon.nikkeibp.co.jp/embedded/academy/guide1.pdf#search='NE... <マイコン> R5F21256SNFP <エミュレータチップ> HD64F2215U(H8Sファミリ/2215グループ) (このマイコンに特殊プログラムをインストールしてエミュレータ機能をもたせているのか?) <パソコンOS> Windows7(32bit版) Sw1(p1_7) Sw2(p1_3) LED1(p2_0) LED2(p2_1) 始めまして。アセンブリの学習を始めた初心者です。 皆さんに質問です。 現在「Sw1を押した時LED1が90%で点灯かつSw2を押した時LED2が80%で点灯する事」を課題として行っています。   私が入力した命令 .INCLUDE sfr_r825.inc .SECTION PROGRAM,CODE .ORG 0009000h Start: MOV.B #01110111b, pd1   p1_7、p1_3を入力ポートに設定 MOV.B #0FFh, pd2     p2_0,p2_1を出力ポートに設定 MOV.B #0FFh, p2      LED1,LED2消灯 Loop: BTST p1_7      Sw1がOnならZフラグに1、OFFなら0 JZ Sw1_On    Zフラグが1ならSw1_Onへ BTST p1_3      Sw2がOnならZフラグに1、OFFなら0 JZ Sw2_On    Zフラグが1ならSw2_Onへ JMP Loop Sw1_On: BCLR p2_0          LED1点灯 JSR Wait_LedOn01     BSET p2_0          LED消灯 JSR Wait_LedOff01 JMP Loop Sw2_On: BCLR p2_1           LED2点灯 JSR Wait_LedOn02 BSET p2_1           LED2消灯 JSR Wait_LedOff02 JMP Loop Wait_LedOn01: MOV.W #198,R0 WaitSub_LedOn01: SBJNZ.W #1,R0,WaitSub_LedOn01 RTS Wait_LedOff01: MOV.W #22,R0 WaitSub_LedOn02: SBJNZ.W #1,R0,WaitSub_LedOn02 RTS Wait_LedOn02: MOV.W #176,R0 WaitSub_LedOn03: SBJNZ.W #1,R0,WaitSub_LedOn03 RTS Wait_LedOff02: MOV.W #44,R0 WaitSub_LedOn04: SBJNZ.W #1,R0,WaitSub_LedOn04 RTS .SECTION FIXVECTOR,ROMDATA .ORG 0FFFCh Reset: .LWORD Start|0FF000000h .END という入力をしました。 しかし、Sw1,Sw2を同時に押した際、LED1のみの点灯となってしまいます。 試行錯誤で今まで行ってきましたが、現在止まってしまっております。 解決策など教えていただければと考えております。 回答の方、宜しくお願いいたします。

  • 3DCGソフトblenderのブーリアンについて

    3DCGソフトblenderのブーリアン機能について質問があるのですが、 複数回ブーリアン作業を繰り返すと、ブーリアンで選択したobjectが消えてしまいます。 例えば、添付写真の基板とそれに重なっている基板をブーリアンという機能を用いて差をとりたいのですが、 ブーリアンを用いると、なぜか下の基板がすべて消えてしまいます。 和をとっても上の基板だけが残り、下の基板がすべて消えてしまいます。 ブーリアン回数に制限があるのでしょうか? 仮に、制限があるのであれば、皆様はどう回避していますか? ご教授ください。

  • 20世紀FOXオープニングパロディ作成について

    Blenderで20世紀FOXパロディ動画をAVIlowで作成した動画を見ると 画像は600枚あり、動画が7秒程しかありませんでした(>_<) 他の方が作った動画を見るとみなさん25秒程の動画ができているみたいなんですが どうしたらいいですかね?? あまりPCに詳しくないんで 御手数ですが回答お願いします。

  • JAVA インストールできない

    Windows7 64bit、I.E.10の環境ですが、 JAVA 7 Update 25だったか… これをインストールできるとの通知が出ていたので、右下の通知をクリックしてインストールしようとしたら、 何やら英文で拒否メッセージらしきのが出て、インストールできません。 そして通知も消えたので、二度とインストールできなくなりました。 解決方法を探しているのですが、いくら探しても見つかりません。 どうしたらインストールできるのでしょうか?

  • Linuxでwebサーバにアップロード

     教えてください。  契約しているプロバイザーのサーバ(Webサーバというのでしょうか)を介してホームページを公開しています。  今まで、ホームページ・ビルダー(Windows)でアップロードをしていたのですが、 Linux(Ubuntu)に切り替えることにします。  で、Linuxでアップロードできる(解りやすい)ソフトを教えてください。  (できればUbuntu上で動くのを望みますが、他のディストリビューションでも可)

  • 自作センサの使い方

    今日はじめて,秋葉原で圧力(力)センサを購入しました。 購入したものは、フィルム状のセンサです。 この力センサを使って力を測りたいのですが。どのようにすればよいか全く想像もつきません。 力センサの仕組みは理解しいます。しかし、今までは製品としたセンサを用いて測定を行っていたので、自作に関しては知識がありません。 今までは、センサ→アンプ→PC(A/D変換)という普通の流れで行っていました。これも製品として出来上がっていたものをつなぎ合わせてプログラムを組み測定を行っていました。 なので、力センサだけ購入してもどのようにPCとつなげばよいのか??また、その過程(配線)はどうなのか?? 勉強したいと思っています。 簡単な自作のセンサの作り方のアドバイスをよろしくお願いします。 プログラムはC++ができます。

  • サーバーにFileZillaで画像をアップする方法

    ヤフオク出品で追加画像を載せたいと思い、さくらのレンタルサーバー(スタンダード)を契約しました。FTPソフトはFileZillaをダウンロードしたのですが、私まったくの初心者で、手探りで調べながら進めているため、自分がやっている作業をよく理解出来ていません。パソコンはMac os 10.7.5を使っており、「デスクトップにあるファイルの中の画像」をアップロードしたいのですが、FileZillaのローカルの部分でそのファイルが見つけられません。ローカルに表示されているファイルも英語ばかりでsbinとかtmpとか聞き慣れないものばかりで困惑しております。やっている事自体間違っているのでしょうか?調べたところ、「ローカルのファイルをドラッグ&ドロップでリモートに移すだけ」とあるのですが、リモートの「www」というファイルに移せば良いのでしょうか?ちなみに「www」ファイル内には今後、ブログを開設予定なのでwordpressのみインストールしてあります。「www」にヤフオク用の画像をアップした場合、wordpressに影響が出るものなのでしょうか?初心者なので質問自体が的外れでしたら、ご指摘いただけるとありがたいです。 ・画像ファイルが見つからない理由、探し方。 ・見つかったら「www」ファイルにドラッグ&ドロップで移せば良いのか。 ・「www」内のwordpressに影響が出るのか。 以上の3点、ご教授いただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。