全220件中21~40件表示
  • アドバイスお願いします。

    こんにちは。 初めまして。 三年付き合っている彼氏がいます。 彼氏も私も24歳です。 彼はかっこ良くて男女問わず友達もたくさんいて、趣味もたくさんあり人気者です。毎日違う友達から飲み会の誘いの連絡があるようなそんな人です。 彼は自分の趣味や友達優先で、連絡もだいたい私から。遊ぶ約束も私から。お互いの家は車で5分の距離ですがあうのは月に1度程。それでも会っているときは楽しいですし私のことを好きでいてくれているんだなというのは伝わります。 今まで、彼に似合う女性になろうと一生懸命努力してきました。容姿もそうですが、彼に負けずと私も趣味を見つけて一人の時間を有意義に使い、彼がやっていないことを見つけて挑戦したりしていました。 気づけば…私だって、彼がいなくたって大丈夫よ!って意地になっていました。 ライバルのような、そんな気持ちです。 先のことを思うと別れたほうがいいのかな、と何度も考えました。 でも彼のことは大好きなので今別れたら後悔する。もう少し頑張ってみよう。私が考え方を変えれば。もう少しプラス思考に考えよう!彼のおかげで趣味もできたし人生変わったよね!彼に感謝!と思いのりきってきました。 でも頑張ることに疲れてしまった自分に今負けそうです。 彼が悪いのではないと思います。 私の性格がゆがんでいるのでしょうか。 どうしたらうまく付き合っていけるでしょうか…。

  • 友達の優先順位

    私の友達の話しです。 互いに看護師をしていて、私は地元から離れて他県に住んでいるのですが、お互いに一番仲が良いことは自覚しています。 自分の帰省に合わせて、その友達と泊まり掛けで会う約束をしたのですが、『親が来るので会うのが遅くなる』と連絡が会う前日に入りました。 もともとその友達は『3交代夜勤の深夜明け~準夜入りの間(朝~翌夕)を利用して会う』と言ってくれていたのですが、親が来るうえ自分まで会いに行くと、夜勤前に疲れてしまうかな…と約束を辞退しようか迷っています。 友達に『迷っている』メールを送ったのですが、まだ返事が来ないので困っています。 友達は月2以上親と会っているので、正直『他の日にできないのかな』とも思いますが、昔から親との繋がりを大切にしているので何も言えません。 嫉妬ではなく、自分が親と絶縁しているので、友達と親の付き合い感覚が分からなくて、悩んでいます。 先に約束しているし、会うのが遅くなると言っているだけだから約束通り会うべきでしょうか。 それとも、せっかく友達が親と会うのだから、約束を辞退して親とゆっくり会えるようにすべきでしょうか。 先ほども書きましたが、友達からメール返信がないので、友達に直接聞くという答えはなしでお願いします。

  • 毎日毎日朝練って。

    中2テニス部です。 明日から毎日毎日ずーっと朝練があります。さすがに毎日はキツすぎるかと思うので嘘をついて『寝坊した』と友達に言いたいと思うのですが、変でしょうか? 寝坊寝坊で3回も4回も続けてたら怪しまれるかもしれませんが…! 朝練いかないだけで悪口って言われる物でしょうか? 体調の事も考えて朝練は控えめにしたいです…! 回答お願いします。

  • 近い人ほど嫌いになるのは私だけですか?

     前から思っていることですが…… 私は近い人ほど(家族や職場の人など)その人に 嫌悪感を持ってしまいます。  例えば親であれば私のちょっとしたことでもアラ探しの ようにつつくことに嫌気がさします。 一人暮らしをしていた時は、そのような気持ちは持たなかった のに再び実家に住んでいると、どういうことがなるべく親と一緒に いない自分がいます……  兎に角親と価値観が違い過ぎるのでしょうか。 例えば家の親は高層マンションのオーナーです。 その権限は父が持っていて、そのやり方に正直疑問を持つ 事が有りました。  それはオートロックのマンションなのに自動ドアに近づいたら ”誰でも”中に入れるのです!! 親は『ここは日本だし突然強盗が入ってくる訳がない』 ……と何とも根拠がないことを言っている有様…… 極めつけは自宅の鍵も常に開けっ放しで私がカギをかけると 親が『どうして鍵をかけた!?』と摩訶不思議な理由で怒り だすのです……(親はほぼ鍵を持っていないのでしょう)  また別の例では私が学生時代の時 別のクラスの女子と仲良くなり親友になりました。 その関係が変わったのは翌年のクラス替えの時…… その子と一緒のクラスになったのです。 多くの子は前は違うクラスの子と一緒になると喜ぶことが あると思いますが私はそう思いませんでした。  その子と長くいる時間が増えると今まで見えなかった ”欠点”が見えてしまい次第に疎遠になったのです。 私の事だけでなく、よく『同棲すると結婚できにくい』と 言いますよね? ソレはお互いのことを知りすぎて結婚に踏み出せない 何よりの証拠ではありませんか? やはり人と接しすぎると良からぬことが起こりますか?

  • 男性は若くて胸の大きい女性が好きなのでしょうか?

    28歳の独身女子です。 出逢いを求めてしっかりしたカップリングの社交場へ行ったのですが カップリングになりたかった男性とはご縁がありませんでした・・・ その社交場は成立者のみ発表するシステムなのですが 私が狙ってた男性が選んだパートナーの女性は 23歳、お嬢様大卒、ご両親が公務員、顔が整っており、胸も大きくグラマーな子でした。 しかし、その女性は無職なんです・・・(プロフィール家事手伝いと言ってたし) 負け惜しみかもしれませんが、社会で働いたこともないような女性を選ぶなんて若さ、ルックス、家柄で選んだとしか思えません。 男性にお聞きしたいのですが、美人で若くて家柄が良ければ社会人経験とか、そんなのは二の次なのでしょうか?結局、若さとルックスと家柄重視なんですか? 社会で働けば色々と知識や経験が増えると思うのです 若さと美貌だけあっても社会に出たこともないようなお嬢様じゃ嫌になったりしないんですか?

  • 彼氏のいる子を好きになってしまいました

    彼女はサークルの後輩で彼氏はサークルの先輩です。 忘れようとか、他に好きな人を作れたら、とは思うのですがどうしても浮かんでくるのはあの子の顔です。 連絡取るのをやめたり会っても極力話さないようにしたり、と距離をとってみたりもしたのですが駄目でした。 彼女とは今でもほぼ毎日連絡を取り合ってる仲です。 付き合い始めたのは2,3ヶ月前からみたいで、以前は2人で会うことも厭わなかったのですが、今では2人で会うのは避けて集団でしか会うことが出来ません。 いやらしい話ですが、彼氏と別れるのを待とう、とも思ったのですがこれ以上我慢できそうにありません。 かと言って「(分かれて)付き合ってくれ」というのは言ってはいけない気がするのです。 自分と彼氏が気まずくなることを気にして、というよりは彼女をあまり苦しめたくない、という気持ちが強くて…かと言ってこのまま終わらせてしまいたくない、という気持ちも合って悩んでいます。 あまり良いことではないと自分でも思うのですが、自分は好きになったらその子しか見えなくなってすごく絡んじゃう性格で、周りの友人はみんな自分の気持ちを知っている状態です。 そのためおそらく彼女も私の気持ちには気付いてると思います。 今後サークルで絡まざるをえない関係であるので気まずくしたくないのだと思います。 そのためか彼女は付き合ってることを自分には秘密にしていた(彼女が言うには言う機会がなかった)ですが、この前付き合ってることを知っているという旨の話はしました。 長くなってしまってしまって申し訳ないのですが、こんな状況で告白ってしてもいいものなのでしょうか? 例えば、「付き合ってることは知ってるけど好きです。」「もし彼氏とうまく行かなくなったら声かけて」というようなことを言うのはどうなのでしょうか? みなさんの意見をください。

  • 彼氏に飲み会の許可取る?

    友達から飲み会に誘われました。 その飲み会には私の知らない男性も来るらしいのですが、 私は純粋に飲みたいだけで出会いは求めていません。 ですが、やはり彼に男性がいる飲み会に行っていいかきちんと聞きますか? また、皆さんはどのような言葉で彼に聞きますか? こんな感じで~と例があったら教えてください(>_<)

  • 好きになった相手が彼女持ちでした…。

    23歳の女です。相手は26歳です。 諦めなければいけないと思いつつも、諦められないあたしの心の中でどうすればよいのか分からなくなり、質問を投稿させていただきます。 会社の取引先の人で、社長から何言われてもひたむきに頑張っている姿がかっこいいと思い、好きになりました。 facebookでは友達になり、今では、メッセージのやり取りをし、あたしの名前と顔は覚えてもらえるようになりました。 メッセージでやり取りしていると、その人のいいところがどんどん見つかり、好きという気持ちがどんどん大きくなっていたので、彼女がいるのか気になり、聞いてみたところ、今年付き合い始めた彼女がいると言われました。 彼女さんのためにも、諦めなければならないのは分かっています。 しかし、話す度、会う度に『やっぱり諦めれない…伝えなかったらいいよね…』と思ってしまいます。 やっぱり…彼女持ちの人は好きになってはいけないんでしょうか? 彼女持ちを好きになるのは初めてでどうすればよいか分からなくて、悩んでいます…。 厳しい意見があるのも覚悟しています。。 答えていただけたら嬉しいです。

  • 彼女と別れそうな男性に惹かれそう。

    20代女です。 1ヶ月前に男友達が飲み会に連れてきた人に惹かれつつあります。 年下の男性は恋愛対象外という感じだった私ですが、 その人は3つ年下の男性です。 素直でハキハキしている凄く良い子でした。 話していてもしっかりしている子で、 現在はLINEでやりとりしています。 飲み会の時から、 「終電逃しちゃったら僕がタクシー代だすから送っていきますね」と私だけに声を掛けてくれたり、 外見を誉めてくれたり。。 「次会えるのが楽しみです! 早くまた一緒に飲めるように、○○(飲み会で彼を連れてきた男友達)におねだりしておきます!」 と連絡をくれたり。 とにかく素直でストレートな人です。 礼儀正しくて、嫌味もない彼は仕事の先輩からも可愛がられています(彼の職場の先輩とも知り合いです) そんな彼には付き合って2年になる彼女がいます。 でも、もう潮時なようで、彼女は彼に対して「先が見えない。 恋人以上には考えられない。 早く新しく彼女作りなよ」と言ってるくらいの関係だそうです。 一度それで別れたこともあるそうです。 彼の気持ちは分かりませんが、彼が私に 自分で作った料理の写真を送ってきてくれたとき、 料理の話になり「料理してくれる彼女がほしい」と言っていました。 「そろそろフラれて別れるかも。 キッパリしなきゃね」と話していますが、 私は彼が彼女を好きならそちらを応援します。 彼とは友達として仲良くしていたいと思っています。 でも、彼の素直さに惹かれつつある自分もいます。 万が一、彼が彼女と別れることになったとしても、喜んで彼にアプローチするつもりも今はありません。 だけど彼とはもっと仲良くなりたい、 もっと知りたいという気持ちもあり、 どういう関係性でいたら良いか悩んでいます。 今は毎日LINEをやりとりしていて、 お互いがお互いを誉め合っていて、 彼も私もテンション高い感じです。 彼とどのくらいの距離感でいたらいいか等アドバイスください。

  • デートに手作り弁当

    来週、彼と紅葉狩りに行きます。 付き合い始めたばかりで、今度で3回目のデートなんですが、手作り弁当は重いですか? 手作り弁当を持って行こうと考えていることを、彼に相談してからがいいでしょうか?

  • 友達の多い女性は敬遠されますか?

    特別男友達ばかりが多いというわけではなく、男女問わず友達が多いタイプですが、そういう女性は敬遠されますか? 知り合いが多く、浅い付き合いの人もいれば、学生時代から付き合っているような深い付き合いの人もいるという感じです。 フリーの仕事をしているため、そういった繋がりの中から仕事に繋がっていくようなことも多いので人付き合いをとても大切にしています。 しかしコンパなど男女の出会いを目的としたようなものは一切ないです。 気になる人がいますが、「友達多そうだね」というようなことを言われたので、そういうことを気にされているように感じました。 (今日は何をしていたかとかの話をする時に友達と会っていることが多いからだと思います) 女性の友人関係で悪い印象を抱くことはありますか?

    • 締切済み
    • noname#186361
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • デート後のメール

    最近付き合い始めた彼女がいます。 ただし、初対面から数えても、会った回数はまだ10回未満です。 年齢は、私:30、彼女:27です。 気になっていることは、デート後のお礼メールが彼女からなかなか来ないことです。 過去1回しかきたことがありません。 直近(昨日ですけど)では、ちょっと遠出の日帰りデートに車で行ってきました。 帰りはかなり遅く、夜中の12時を少し回ってしまいました。 デートでは、交通費は私が出していますし、食事もある程度はこちらが負担しています。 思い切ってサプライズのプレゼントもしました。(記念日でもないので安物ですが) 今回は、その日のうちは無くても、さすがに翌日の朝のうちや、午前中にはくるかと思っていましたが やはり来ません。 待ちきれずに自分から送ってしまいましたが、まだ返信は来ません。まあ、彼女は今日は出かける予定があるといっていましたが。 彼女の性格としてはおとなしいタイプで、口数もあまり多くありません。それに、毎週会いたいといっていたし、メールも出来れば毎日したいともいってました。また、おごってもらって当然といった態度はありません。お金は毎回出そうとしてくれてます。 思うに、悪気は無いが気が利かない性格なのと、相手の様子を伺いすぎて実行に移せないタイプなのかと思います。たとえば、「メールを頻繁にしたら相手に迷惑かな・・・・」とか思ってしまうのだと思います。 さて質問の本題に入りますが、 デート後のありがとうメールは、(毎回必要はないけど)今回の場合は彼女のほうから送ってほしかった。といった内容を伝えたいと考えていますが、どうでしょうか? ま、確かに、プレゼントあげたのはこっちの勝手だし、お金を多く出しているのもこっちの勝手です。恩着せがましくなってしまうことは承知です。 うまい伝え方などはありませんでしょうか。 また、このような考えをしている私をどう思いますか?

  • 女性の一目惚れって少なくないと思うのですが…

    男性って、一目惚れするんですか? 一目とまではいかないけど、あまり話したことがないのにビビっと来ることとか。 私はそういうことが多いので気になります。

  • 年上彼氏とどう接すればいいかわかりません

    大学1年の女です。 2週間前から付き合っている 大学院生で5歳年上の彼氏がいます。 バイト先の先輩で、 彼氏さんから告白してくれました。 私は彼氏さんが大好きで、 ずっと一緒にいたいと思っています。 時間が合えば会いたいと思っていますが、 相手が院生ということもあり、 忙しいんじゃないかなと思って 私から連絡をとるのを控えています。 彼氏さんは連絡事項があれば連絡するって感じで、全然メールとか電話をくれません。 さみしいです。 友達に相談したところ、彼氏さんにその不満言ったほうがいいよって言われました。 遠慮してたら絶対うまくいかないよって。 でも私は彼氏さんの負担にはなりたくないし、 重いって思われるのも嫌です。 彼氏さんとは、毎週土曜日にシフトが重なるだけで他の日には会えていません。 とても誠実な人で 私のことをすごく大切にしてくれてます。 でも週1しか会えなくて連絡もなしっていうのは かなりきついです。 同年代の人のほうが、やっぱり恋愛についての考え方が近いのかなって思います。 まだ2週間しか経っていませんが、 今後耐えられなくなりそうで不安です。 遠慮するのをやめるのにも抵抗があり、 やめられなさそうです。 どうしたら改善できるでしょうか? 長文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • 何度かアタックされて

    これからお付き合いしようかと思い、 色々話してるうち過去の話しに及んだ時に、色々聞かれて、 正直に言った方がいいかと思って、 実は昔ヤンキーだったと事実を言ったら(見せてないけど写真も全てそんな感じだし) 僕をふる為の作り話でしょ?? って言われました。 私は会社勤めしてますが、 どうなんだろ、ヤンキーよりずるい人いっぱいいますよね。 っていうかみんな狐と狸ですよね。 ヤンキーってそれほどイメージ悪いのですか? ×1アラフォー♀です。

    • ベストアンサー
    • noname#179942
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 初の告白

    高校生になり初めて告白をしたいと思うのですが、「好きです。付き合ってください。」が一般なのでしょうか?

  • 初の告白

    高校生になり初めて告白をしたいと思うのですが、「好きです。付き合ってください。」が一般なのでしょうか?

  • 仕事・家事・介護の毎日にヘトヘトです・・・・・

    33歳の独身女です。 母が脳梗塞になったのがキッカケで実家に戻りました。 家族構成は父(61)母(60)弟(19)です、 現在仕事・家事・介護をしているのですが、毎日がいっぱいいっぱいです。 常に慌てていて、どこかが手抜きになってしまったりする事もあります。 塩分制限がある母の食事を時間がなくてコンビニで買ってきてしまったり、 化粧する時間がなくて職場にスッピン+マスクで出勤してしまったりする事もあります。 私が一日にしている事は、 ・朝3人分の食事の支度(私は食べる時間がない) ・母のお昼のお弁当作り ・4人分の夕飯作り ・洗濯 ・掃除→週三回はリハビリの先生がいらっしゃるので、朝に掃除機がけ有り 逆に母が自分でできる事は ・服を着る ・風呂に入る ・洗濯物をたたむ です。 私はまず夜中に何度も目が覚めるので寝起きが悪いです。 大体朝5時半~6時になんとか身体を起こして行動開始。 まずは入浴、スーパード直毛の為、シャワーをドバーっと浴びないと寝癖が取れません。 髪をかわかすのに15分(立ちやすいド直毛でロングヘアにせざるをえない) 3人分の食事の支度。 母のお弁当作り、 リハビリの先生の日は掃除&掃除機。 ゴミ出し。 うわーもう時間がない!行って来ま~す(スッピン+マスクで飛び出し) 19時スーパーの袋を持って帰宅。 18時には仕事から帰宅の父、リハビリ病院で18時の夕飯に慣れている母が 「夕飯まだー」 グッタリしながら夕飯完成。 後片付けをして、自分が夕飯にありつけるのは21時半を過ぎた頃・・・・ そして就寝→朝・・・という毎日の流れです。 仕事・家事・介護の毎日にヘトヘトです・・・・・ たぶん私は要領が悪いのだと思います。 余裕を持って仕事・家事・介護をこなすには何かよい方法はないでしょうか? 父と弟が手伝うというのはないです。 父→力仕事でヘトヘト 弟→SEで深夜帰宅

  • これはもう死語だろって言葉を教えてください

    これはもう死語だろって言葉を教えてください。 また死語とは知っててもついつい使ってしまう死語を教えてください^^

  • 大人になって変わったこと・変わらないこと

    食べ物の好き嫌いでも、昔から続けている習慣でも、言葉遣いでも、何でもいいので、 皆さんが大人になって変わったこと(モノ)・変わらないこと(モノ)は何ですか? 私の場合、 今日、卒業記念の飲み会で友人との解散時の挨拶が、高校生までは「じゃあね」だったのに、大学生になっていつの間にか「お疲れさまでした」と自然に言っていることに気が付きました。 食べ物では、チーズが大嫌いから大好きに変わったのに対し、人参・大根・パセリは大嫌いのままです。 皆さんの大人になって変わったこと(モノ)・変わらないこと(モノ)は何ですか?