estha01523 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 量子力学の教科書を紹介ください

     量子力学を、まじめに勉強しようと思っていますが、どの本を読めば 系統立った理解がえられるのでしょうか?私は、40歳のエンジニアです。 大学が、工学部ですが、物理学の基礎を少しやっただけで、知識は高校物理並です。数学は、少しは自身があります。巷の素人用ではなく、数学的 展開も理解できるものがほしいのですがよろしくお願いします。  何冊でいいですし、シリーズものでもOKです。

  • 量子力学の教科書を紹介ください

     量子力学を、まじめに勉強しようと思っていますが、どの本を読めば 系統立った理解がえられるのでしょうか?私は、40歳のエンジニアです。 大学が、工学部ですが、物理学の基礎を少しやっただけで、知識は高校物理並です。数学は、少しは自身があります。巷の素人用ではなく、数学的 展開も理解できるものがほしいのですがよろしくお願いします。  何冊でいいですし、シリーズものでもOKです。

  • マイポートフォリオについて

    中長期での運用を考えています。基本的には30年後の老後資金ですが、15年後くらいの学資にも状況により割り当てたいと考えています。 投資はまったくの素人なのですが、雑誌などで研究して下記のようなポートフォリオを組みました。 貯金がほとんどなく、またできない性分なので積立てていこうと思っています。 投資資金もあまりないのですが、どんなものでしょうか。 MMF ダイワMMF(大和証券) 10万 外貨MMF ダイワ外貨MMFユーロ(大和証券) 10万 米国債 ダイワトレジャリーゼロ(大和証券) 10万 外国株 ダイワチャイナファンド(大和証券) 10万       ダイワNYダウインデックス(カブドットコム証券) 1万円積立 日本株 DKA株式オープン(カブドットコム証券) 1万円積立       ETF TOPIX連動(野村証券) 1万円積立 ご意見・アドバイスいただけないでしょうか。

  • 今さらですが、ゴーマニズム宣言の戦争論

    最近知り合いに進められてゴーマニズム宣言の 戦争論、戦争論2、台湾論を読みました。 はずかしながら学校教育のみでしか戦争のことを知りませんでした。 私にとってもとても衝撃的な内容でした。 今まで自分の祖父に戦争のことは触れない方が良いだろうと 子供心におもったまま現在までいたり祖父から話しを聞くこともないまま他界してしまいました。 父から聞いた話しでは伍長で前線(ホクシン?)にいて数少ない生き残りの1人だったそうです。 父も詳しいこは知らず、祖父は特に詳しく語るようなこともなかったそうです。 とても残念に思っております。。。 戦争論につては世間で色々物議をかもしたそうで、色々な意見がネット上でも 見受けられます。 先の大戦について戦前中の戦前の日本人について どうこれらのことを受け止めれば良いのか考える日々です。 これらの問題を考えるにあたってお勧めに良書がありましたらお教え願いたいのです。(Webサイトでも・・) あるいわこれらの書籍をご欄になった方の意見をお聞きしたいのです。 長文ですいません。なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 「相対性理論の原点」

    え~と、まず「相対性理論」の話が沢山出ているのは知っています。 それに、大体は読みました。でもいつも肝心な事(自分にとって)を説明していなくて、疑問は募るばかりです。 というか、一番基本的な事が僕は分かっていない(納得できていない)みたいです。 そこで、3つほど教えていただきたいのですが、 1)何故、異なる観測者から見たときでも、光の速さが変わらない。と言えるのか? 2)E=mc^2は何処から導き出されたのか?(最初は適当に書いてくれれば、分からな  い所を質問します。) 3?)「質問1」と重なるかも知れませんが、何故光速不変にこだわったのですか?   光の何が、特殊なのでしょうか?ただ、一つの物質(波?)に過ぎないんじゃない   んでしょうか?なぜ、光より速いモノはない。と断言できるのでしょうか?   人間が関知出来る現象の内、わ・り・と・速く動いてると観測できたモノに過  ぎないような気がします。 というように、根本的な事が分かっていません。ので、回答の方よろしくお願いします。長文・短文大歓迎です。(できれば、分かりやすいのを希望します。) 恐らく、「回答に対する質問」もたくさんすると思うので、そちらの方も是非見て下さい。本当によろしくお願いします。

  • JBuilder5と6の違い

    5で勉強中なのですが、6も無償版があると言うことで いずれはそちらに移行しようかと思っています。 もしも大きく違うのであれば今からすぐにでも移行しようと 思うのですが、どの程度違うのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • cip
    • Java
    • 回答数2
  • 日本で物理に携わっている研究者および学生の総数

    皆様こんにちわ。 物理を研究している研究者、学んだりしている学生など、日本において物理に専門的、あるいは間接的に携わっている人たちのトータルの数を知りたいのですが、このような情報の掲載されているホームページや資料をご存知ないでしょうか。 あるいは、数字だけでも教えていただければ幸いです。 物理といっても狭義の物理学ではなく、宇宙論とかも含めて、おおざっぱに考えています。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 なお物理以外に、工学、環境、化学についても同様のデータを探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本の読み方

    今、物理の勉強で大苦戦しております。 本を読んでいると、必ず壁にぶちあたります。 一生懸命考えても、どうにもわからないことがあります。 大学生になり、バラバラに研究室配属され、研究室の中でも 学生によって研究テーマが違うから、使っている本もバラバラ。 そのため、「○○という本の(3.5)式が導出できない。」 なんて質問を他人にしたって、どうにもならない。 そこで、他の本を参照する。すると、前後関係や記法が 微妙に違っており、結局その本も最初から読まないとわからない。 で、他の本を読んでいると壁にぶちあたる。 こんなことばっかり繰り返していると、非常にむなしくなります。 で、対処の仕方はいろいろ考えられると思うのですが, 1.一冊の本を、よく考えて熟読する 2.2冊、3冊ぐらいの本を同時に買い、並行に読んでいく。   いろんな本を、あれやこれやと右往左往する。 3.わかんなくてもいいからとにかく最後まで読む。   とにかくいろんな本を読みまくれば、そのうち見えてくる。 4.最初から詳しい記述がなされている洋書を読めばいい。 このうち、どの道を選ぶべきなんでしょうか。 どえらい学者さんは、どの道を歩んで学問の頂点へ登りつめたのでしょうか。