piyoko555 の回答履歴

全304件中121~140件表示
  • 異性と食事をした時の支払い。貴方はどれ?

    私は20代前半の男です。バイトが終ってから女の子を誘ってご飯を食べに行ったりするのですが、ココで思った事があります。 私は、自分が「外食して帰りたい」と思うので自分から誘います。ですので、余裕のある時は(と言うか大抵)奢ることにしています。 別に、何か期待してとかそんなやましいものではなく純粋に「付き合ってくれてありがとう。」という気持ちで奢ります。 で、支払いなのですが何時も大体女の子が化粧室へ立った時、そうでなければふらっとトイレへ行くようにして支払いを勝手に済ませてしまいます。 これって女性としてはどうなんでしょうか。あまり相手に気を使わせるのも嫌なので(と言うのも後日、何か物でお返ししてくれる子が居たりする)どの方法だと、こう、なんと言いますか、良いのでしょう(汗) 1:普通に2人で席を立ち支払い。財布は相手も出すが支払わせない。 2:上記の通り、知らないうちに払っておく。 3:財布も出させないように「良いから、いいから先に外出てて」と言ってしまう。 4:その他 割り勘が一番良いのかなと思うのですが、どうも男は奢るもの的な体質なものでソレは無しで。。。 男性、女性それぞれ意見をお願いします。

  • 引越しが済んでも、連絡してこない友人

    30代主婦(子なし)です。 同じく30代主婦(子なし)の友人Aが、引越しをして 1ヶ月以上経ちました。 引越し前に私から、「寒い日の引越しは大変だけど 気をつけてね。」のようなメールをして、返事もきました。 ところが1ヶ月以上経った今でも、何の連絡もありません。 友人は専業主婦で (働く気はない!と断言していたので、 99%今も働いてないと思います) 時間はあると思います。 もう一人別の友人Bと3人で、2・3ヶ月に1度会う仲なのですが、 Bさんにも全く連絡がないようです。 もともとAさんは、 「私のことは気にしないで、二人でどんどん会って遊んでね。」と言い、 2・3ヶ月に一度会う以外の、お出かけはあまりしたくないようです。 2・3ヶ月に1度会うのも、私かBさんから場所やお店を提案し、 それに賛同する形が多いので、Aさんから声がかかることは ありません。 (パソコンや携帯電話のメールを紛失したとしても、 住所を暗記していると言っていたので、ハガキは出せると思いますし、 忘れたとしても、実家に行けば何らかの情報があるはずです。) いつも、こちらから連絡を取る形なので 今回は来るまで待とうと思っています。 Aさんは、私達との付き合いを切りたいのでしょうか? こちらかメールして聞いてしまうのは、簡単なことです。 でも、それ以外でアドバイスや考えがありましたら お願いします。

  • こんな場合ってどう対処すればいいですか?多回答希望です。。

    私の彼女(20代中盤)の職場にAさんがいます。 Aさんは別部署ですが同じ階で、利用している駅が同じそうです。 なので、終わる時間が近かったりすると一緒に帰ったりしています。 ただ、感覚的に不思議なのが、 (1)共働きだが、奥さんが家事をやらないといい、 怒って別居した(現在は戻ったらしい) (2)軽い約束をしたあと、急用が入りその約束をキャンセル、 変更した時などは突然すごい勢いでキレた(?)メールを送ってきたりする (2)は彼女が現在体験していることで『心身共に疲れる』と困っています。 (1)はAさんの要求が強すぎるだけな気がしました。 (キレイ好き?自分ですりゃいいのに) (2)は、『勝手に予定変えて謝罪もね~のかよ! 頭おかしいんじゃねえの?何考えて生きてんだよ。ふざけんな』 といった感じのメールでした。(俺がキレそう) 彼女は仕事場では出来るだけ波風立てたくない人 (普通かな?)で、強く断ることができません。 こんなメールがきても最後には面倒くさくなって 『はい、すいませんでした』みたいな内容で返信してしまいます。 本人のことなので、自分で強く断ったりしなくては いけないのかも知れないですが、私はAさんは30歳前後の割りに あまりに子供すぎで、彼女は社会人として普通の 行動(まわりとうまくやっていく)だと思うんです。 質問は (1)客観的にみてどう思いますか。Aさんは幼稚すぎ? (2)ストーカーなどになりそうですかね? (3)彼氏の立場として、現段階で何をしたほうがいいでしょうか。 (4)その他なんでも感じたことや体験談など。 現在の私の対応としては、疲れている心身を少しでも癒して あげられるように、家に言った時は簡単な家事をかわりに やってあげたりする感じです。 補足・お礼はできるだけ早くしたいと思いますので、 どうか宜しくお願いします。

  • 妻が男を作って家を出ます

     私は30代半ば、元妻は30、子供が二人(4、6才)、結婚10年。元妻が不倫をし、家を出ていきます。元妻は自分がでていきたいから財産分与無しの一時金50万でいい、子供は引き取らないとの条件を出してきました。もともと慰謝料は請求しないつもりでしたが元妻の自分勝手な態度から相手の男に慰謝料を請求するつもりです。相手は定職が無くアルバイト(手取り15万程度)とのこと。この場合いくらぐらいの請求が適当なのでしょうか?弁護士さんに相談するつもりですが、目安だけでも教えてください。

  • 悩みやストレスの良い解消方法ありますか??

    なんか最近いらんことで悩むことが多くて困ってます。 で、悩むと大抵ネガティブな方向に考えてしまうことが 多くて、それがそのままストレスになってしまってます。 不思議とまわりからは悩みなんてない、根っからの明るい人と 思われてるみたいなんですけどね。 みなさんのストレス解消方法ってなんですか? また、そもそも悩まない秘訣なんてあったら最高です。 アイデアとしては・・・ ・スポーツクラブで体を動かす ・カルシウムをたくさん取る(これってど~なの?) ・仲の良い有人と飲みにいく って感じです。 では、宜しくお願いします。

  • あなたが高級ブランド品を持っていたとして

    シャネル、ヴィトン、グッチ・・・。高級ブランド品をもつ人がたくさんいる世の中ですね。 ここで、あなたが架空の超有名高級ブランド「ウォレット」の財布を持っていると仮定します。 ある日、街で知り合いに会いました。一緒にコンビニに立ち寄って飲み物を買います。あなたはウォレットの財布を取り出し、そこからお金を支払います。 こんなとき、隣にいる知り合いの反応はどんなものが最も気分がいいですか?  ・何も反応しない or 何も言わない  ・「ウォレットの財布だよね。いいよね」などと誉める  ・「あ! ウォレットだ!!」と驚く  ・「ウォレットかぁ、私も欲しいな」と羨ましがる  ・「その財布いいね。これってどこのブランド?」と尋ねる  ・その他 実際にこのストーリーの知り合い側になることが多く(あなた側にはなれませんw)、気づいた場合にどう反応すればいいのか分からないんです。いつでも結局、何も言えずじまいです。 回答の際には、あなたの年代と性別も書いていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#20000
    • アンケート
    • 回答数6
  • 旦那と両親の仲

    皆さんの旦那さまはご自分の両親と仲はいいですか? 結婚して7ヶ月(子なし)ですが私の旦那は、私の実家にきたのは結婚の挨拶のときだけで、あとは新年の挨拶にも行こうとしません。 旦那の言い訳は、「人見知りが激しいから・・」とか「遠いから・・」(電車で1時間くらい)とか・・・。 今住んでいるところが、旦那の実家の近くなので毎日のようにわたしは顔を出しています。 私の母親も(母子家庭)年末年始など旦那の実家に何度か挨拶にきています。 わたしは、どちらかというと自分の事よりも自分の親を大事に思ってくれる人がいいのですが、皆さんはどう感じますか。

  • 旦那と両親の仲

    皆さんの旦那さまはご自分の両親と仲はいいですか? 結婚して7ヶ月(子なし)ですが私の旦那は、私の実家にきたのは結婚の挨拶のときだけで、あとは新年の挨拶にも行こうとしません。 旦那の言い訳は、「人見知りが激しいから・・」とか「遠いから・・」(電車で1時間くらい)とか・・・。 今住んでいるところが、旦那の実家の近くなので毎日のようにわたしは顔を出しています。 私の母親も(母子家庭)年末年始など旦那の実家に何度か挨拶にきています。 わたしは、どちらかというと自分の事よりも自分の親を大事に思ってくれる人がいいのですが、皆さんはどう感じますか。

  • 結婚したら仕事は辞めるものですか?

    いつもアドバイスありがとうございます。 女性ですが、そろそろ結婚を……と考え、2年ほど前にある結婚会社に登録しました。 相手に対する理想はいろいろありますが、いちばんの条件は、結婚後も今の仕事を続けられることと、夫も家事や育児の半分を負担してくれることです(もちろん仕事が忙しいときなどは、お互いに相手の分も家事を手伝ってあげたりしたいと思っています)。 これまで何人かの男性と出会いましたが、いまだに上の条件にOKを出してくれる方に会えません。 「仕事を続けてもいい」といってくださる方でも、よく話をきくと女性の仕事を趣味の延長(お稽古事やボランティアのようなもの)のように捉えていて、「家事に支障ない程度なら」とか、「夫が転勤するときは仕事を変わってもらう」とおっしゃるような方ばかりです。単身赴任などは考えてくれません。 男性だろうと女性だろうと仕事の重みは同じだし、家事や育児だって男女関係なく社会人として当然しなければならないことだと思うのですが、そのことについてみなさんはどう思われますか。 お見合いで、わたしの希望するような男性と出会うのは不可能なんでしょうか。

  • 部屋をきれいな状態に保ちたい・・・

    部屋をかたすのが苦手です。20代女です。 部屋をきれいに保つためのアドバイスなどあったら、参考にしたいと思っています。 仕事などで、他の人が関係する場所だと綺麗にしないという意識が働くので使ったものはきちんとかたせるのですが、自分の部屋で誰にも迷惑かけない場所だと、片付けることが途端に億劫になります。 床すら見えないほど散らかっているとか、ゴミ溜めの状態というほどではないです。 でも、仕事から疲れて帰ってくると、明日やればいいやという意識が働いて、使ったものを放置しっぱなしで部屋が汚くなっていきます。 自分でもわかっているし、悪循環だともわかっています。要領も悪くなるし、そういうクセを直したいと真剣に思い始めた最近です。自分の甘えた精神がいけないとも思って改善していきたいとも思っています。 みなさんなりの部屋をかたすコツとか、要領よく出来るコツなど、アドバイスいただければと思います。質問文、うまく書けずにすいません。

  • 【外食】食事中の喫煙 注意する? しない?

    寿司屋へ行きました。 カウンターで食事をしていて先に入っていたカップルが 食後の一服を吸い出しました。 こちらは今寿司を楽しんでいる所なのにたばこの煙が 寿司に移りそうです。 そのカップルは左手に座っていて右手で持ってたばこを 吸っていたので煙・たばこが近くてうっとうしいので、 すみませんけど、臭いが付くのでたばこを持つ手をもち 替えてくれませんか? と軽く注意しました。 相手はビックリした様子でしたが、渋々たばこをけして くれバツ悪そうにお愛想して出て行きました たばこで煙たい時、みなさんならどうされますか? 寿司屋に限らず、居酒屋や他の場所でもどうするかお答え下さい。

  • 職場のオバサンの対応

    入社して、もうすぐ1年ですが職場のオバサンの対応に困っています。 お互い事務なのですが、とにかく自分勝手な気分屋で他人に厳しく自分に甘いです。かといって仕事が出来る訳でもなく動こうともしません。事務員は私と、そのオバサンしかいないため同じ事務室で逃げ場もなく精神的に疲れてしまっています。毎日、気に入らない社員の悪口を言い(私も言われているようです)私が男性社員と仕事の話をしていると、うるさいと一喝されます。そのくせ自分は気に入った男性社員と下らない会話をしているので腹が立ちます。また私の行動が気になるらしく事務室に拘束したがり監視されている状況です。もちろん他の社員からも嫌われています。 これも会社の労働時間だと割り切ろうとしてきましたが、そろそろ限界です。このような、お局様には、今後どのような態度であるのが良いのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#94729
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 人の好意について‥

    お友達と出かけた際、欲しい物が見つかり手持ちがない場合は、殆ど私が立て替えて買ってます。その日は帰りましたが、取り置きをする訳でもなく、1時間も店の前でずーっと悩んでいました。私から借りる?と言うのを待っていたのでしょうか?又借りた場合も、簡単に支払い日を自分で変更したりします。何度借しても相手から貸して上げると言ったのだからと思っているのか、特にお礼をするとか御礼を言う事もありません。それって普通でしょうか?

  • 結婚生活

    結婚して6年になります 妻の事でご相談いたします 妻の実家がすぐ近くということもありいつも妻は実家に帰り義母の作ったご飯を持って帰り私は食べています。 そのせいか妻は料理は出来ません 義母には感謝していますがこのままでは義母になにか あった場合どうなるのかと心配です 私も一生懸命働いてきて帰ると妻の手料理ではなく 義母の料理では何とも言えない気分です このような場合嫌な雰囲気にはならずに解決するには どうしたらいいと思いますか? 私が我慢していればいいのでしょうか? 子供にもママの手料理を食べさせてあげて欲しいのです。よきアドバイスをよろしくお願いします

  • 友達からのメールへの対応・・・どう返事をしたらいいでしょうか

    以前、同じ職場で働いていた友達からのメールです。 彼女とは比較的頻繁にメールのやり取りもしていたし、年に何回かは会って飲んだりもしていたし、旅行にも何回か一緒に行った仲です。 昨年、ちょっと長く働いていた職場を辞め、最近は派遣会社に登録して何か仕事をしているようでした。 で、ちょっと用事があったのでメールをしがてら、 最近どんな仕事をしているか気になったので「今は仕事何してるの~?」とあわせて打ったのですが、特に返事はなし。 本題の方の返事に気をとられてしまったのかと思って、 「で、仕事は~?」とまたメールを打ったら 「何に必要なの?仕事の事ばかり聞かれるの大嫌いって知ってるよね?言いたければ言うし、必要ない時に脈絡も無く聞かれたら言いたくないって思うよ。」って返事。 友達が今何の仕事をしているかってきいちゃいけないの? 「知ってるでしょ?」って言われても、そんな事聞いたこともないし。 彼女の言う「必要な時」ってどんな時なんでしょうか。 「聞かれなかったから言わなかった」とか「言うタイミングが無かったから言えなかった」という事もあると思うので、こちらから話題を振ったのにという気持ちもあります。 近況を聞いたり話したりって友達の間では普通の事なんじゃないでしょうか。 もちろん、万人がそうだとは思いません。 彼女はそれに当てはまらなかったのでしょう。 それにしても、私はこんな風に言われてしまうほどひどい事をしてしまったのでしょうか。 3月の始めに彼女を含めて遊びに行く予定があるのですが、このままでは気まずくて・・・ 私はどう返事をしたらいいのでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#69353
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 結婚したら仕事は辞めるものですか?

    いつもアドバイスありがとうございます。 女性ですが、そろそろ結婚を……と考え、2年ほど前にある結婚会社に登録しました。 相手に対する理想はいろいろありますが、いちばんの条件は、結婚後も今の仕事を続けられることと、夫も家事や育児の半分を負担してくれることです(もちろん仕事が忙しいときなどは、お互いに相手の分も家事を手伝ってあげたりしたいと思っています)。 これまで何人かの男性と出会いましたが、いまだに上の条件にOKを出してくれる方に会えません。 「仕事を続けてもいい」といってくださる方でも、よく話をきくと女性の仕事を趣味の延長(お稽古事やボランティアのようなもの)のように捉えていて、「家事に支障ない程度なら」とか、「夫が転勤するときは仕事を変わってもらう」とおっしゃるような方ばかりです。単身赴任などは考えてくれません。 男性だろうと女性だろうと仕事の重みは同じだし、家事や育児だって男女関係なく社会人として当然しなければならないことだと思うのですが、そのことについてみなさんはどう思われますか。 お見合いで、わたしの希望するような男性と出会うのは不可能なんでしょうか。

  • イメージを教えて下さい

    都内で親の後を継いで自転車店をやっています。近隣の量販店での安値販売もあり経営的にかなり厳しくなっております。そこで新たなサービスとして出張自転車修理をやってみたいと思います。 1・自転車の修理はどこでやりますか? 2・既存の自転車店の修理サービスのイメージは? 3・出張自転車修理サービスのイメージは? 4・出張自転車修理サービスであったら良いサービスは  ございますか? 5・出張サービスなので店舗サービスより割高でもOK  ですか? ご協力誠に有難うございました。

  • 女のマザコン

    女性にお聞きします。 男の私からしてマザコンや親離れできていない男は駄目だと思っています。 友人対象になりません。 女のマザコンって人間的に問題はないですか? 彼女(29歳)の実家に行った時、母親との仲の良さにちょっとびっくりしました。 とても仲が良く、何かと母に依存していて、一緒に買い物するのはは当たり前、 母親が旅行で家にいないととても寂しいと言ってました。 ちなみに彼女はずっと実家暮らしです。 私も大抵の人間判断はできるのですが、出会ったことのないパターンに 戸惑いました。 それ程深刻ではないのですが、女性が思うマザコン女についての問題点を あれば教えてください。 お願いします。

  • どうしたらまた仲良くなれますか

    共働き夫婦、子供一人です。 夫の仕事が激務だったり、私も育児と仕事に追われたりで、すれ違いが多くなり、私のきつい性格が夫を傷つけることが多くなって、夫が数ヶ月前から私のことをあきらめるというか、心を閉ざしてしまったそうです。 先日そのことを夫から告白されて、好きじゃなくなってしまった、でも子供もいるし離婚したくないので、あと1年頑張ってもう一度好きになりたい、1年してそれでもだめだったら離婚を考えたいといわれました。 確かに数ヶ月前から夫がどこかよそよそしくて、そのことがますます私をいらいらさせていたところがありました。でも、まさか好きじゃなくなって離婚を考えているなんて思いませんでした。 私としては、夫が好きだし、以前のように仲良くしたいので、もう一度夫に好きになってもらいたいです。これからは夫の気持ちを大事にして、むやみに傷つけるようなことは言わないようにしようと思っています。 夫は私との関係悪化のほか、過労によりぼろぼろで、現在コミュニケーションがうまくとれないでいます(二人の関係の話をしたら二人とも泣き出してしまって絶望的な気分になります。)。好きじゃないと告げられたので、抱きついたり、甘えたりするのは難しくて、どうすれば関係を改善できるのかわかりません。こういう状況の中で、私にできることは何なのか、アドバイスいただければと思います。

  • 女性にうかがいます。おにぎり割っちゃダメですか?

    先日、とあるテレビで 「自分が作ったおにぎりを、彼氏が割って中身を見るのは、信用されていないようでイヤだ」 と多くの女性がおっしゃっていました。 よく分かりません。それほど失礼なことなんでしょうか?鈍感?無神経? おんなごころ教えてください。 (男性の意見も伺いたいです)