piyoko555 の回答履歴

全304件中181~200件表示
  • こんな自分に合う大学を教えてください。

    始めまして。皆さんにアドバイス貰いたいです。 現在17歳で、学校に行っていれば高2です。 中学を卒業して、普通に地元の中の下くらいの公立高校に入りました。 しかし、勉強を教えているだけの教師に嫌気が差してたった1学期で辞めてしまいました。 それから一年と数ヶ月、殆ど引きこもりのような生活を続け、このままではダメだと思い、先月末に高認(旧大検)を受験しました。 将来のことを色々考えたのですが、中学校の先生になる事に決めました。 大学に関する知識がまるで無いのですが、中学の先生になるには教育学部じゃないとダメなのでしょうか? 後、一番困っているのが、どこの大学を目指そうかと言うことです。 学校に行ってないので誰にも相談する事が出来ずに困っています。 今は中学生程度の学力しかない僕なんですが、早稲田、マーチあたりを狙いたいと思っています。 中学の先生になると言う事を考えたらどこの大学で学んだ方が良いでしょうか。 お暇な時で結構なのでアドバイスお願いします。

  • お互い結婚するつもりで付き合っていました。でも・・・(長文)

    初めまして。27歳女です。私には31歳の彼がいて、お互いずっと一緒に生きていきたいと思える相手でした。でも私には言わなければならない事があるんです。それは、性同一性障害の兄弟がいる事。 彼はご両親に「結婚前提に付き合っている子がいるが、その子には性同一性障害の兄弟がいる」と話したところ、どちらかといえば×というような意見を出されました。親ならわが子に苦労は背負わせたくないって考えると思うんです。お会いしたことはないけどご両親の考えは理解できたし、きっと息子の幸せを願う素敵なご両親なんだと思いました。 でもそれを受けて、彼自身も揺れてるんです。「俺自身にもそういう考え方がない訳じゃない。君に対する気持ちだけを考えれば前と変わらないけど、この事と君への気持ちを完全に切り離しては考えられない。今は正直揺れていて、俺もどうしたいかわからない」と言われました。 それで、一旦別れることにしました。いつになるかはわかりません。戻れる保障もありません。でも別れ際の彼を見てると、本当の終わりには思えませんでした。思い込みかとも思い冷静に考えてみましたが、彼の態度には私への気持ちがあるように感じられたのです。本当に私が大切だと感じてくれれば、私たちの気持ちが本物であれば、縁はいつか繋がるとは思っています。彼は少しでも迷いがあると、それをごまかしては生きていけない人。彼が私を選んでくれれば、私は信じてついていきます。そうなれば、二人でご両親に認めていただけるまで頑張れる自信はあります。 このように、自分にはどうにもできないけれど自分と切り離しては生きていけないような事でだめになった、あるいは逆にうまくいった方いますか? 男性の方、彼のようになったらどうされますか?私には勝算はあるんでしょうか?? 叱咤激励何でも結構です。よろしくお願いいたします。字数上、読みにくくてすいません。

  • 相手が仕事でへこんでいるときにかけてあげる言葉の続き

    以前、11月24日に質問したものですが・・。 初めて読んでくださったかたは手間をかけますが以前の質問の内容を読んでください。 すいません。 実は、あれからまだ彼は仕事での人間関係から抜け出せていません。 約1ヶ月くらい毎日夜と朝に電話しています。 夜は愚痴電話、朝はモーニングコールを兼ねての今日もがんばっておいでの電話。 はじめはまあよかったのですが最近はもう嫌になってきました。 朝仕事行く前に彼のやる気のない気持ちを励まし、愚痴も少し聞き・・・。 私もこれから仕事に行かないといけないのにブルーな気持ちになります。 彼に「男なんだからいいかげん愚痴ばっかり私に言わないでがんばりなさい!いくら愚痴いっても今の状況はかわらないんだから!」と言いたいのですがなかなか言えません>< なので毎日毎日夜愚痴を聞いています。 ホント最近は嫌です。 遠距離だからいつもは月2回しかあっていないのに先月から毎週会ってます。 彼が毎週会わないとやっていけないという理由で。 遠距離はお金かかるし結婚費用をわたしは貯めたいから毎週なんて会いたくないです。 彼が今、心が病んでるし私と会うことで気が楽になるのならとおもって毎週あってます。 しかしそれも限界。お金もないし。 彼になんて言ったらいいのでしょうか? ずばっと言ったら病んでる心をさらにへこませてしまうのではないかとおもってなかなか言えません^^;; アドバイスお願いします。

  • まだ復活していない??

    回答しても回答の数は私の回答した分1件ふえているんですが、私の回答が表示されません、 これと同様のことが私の出している質問にも起こっています、私だけでしょうか?

  • まだ復活していない?

    回答したのに、回答の数は私の分が1件追加され数が増えているのですが、表示されません。 また、私の出した質問にも同様のことが起こっています。新しい回答が1件増えているのに表示されません、私だけでしょうか?

  • サイト障害に気づいてない?

     昨日から教えてgooの異常が続いていますが、新しい質問が続々と増えていっております。しかも、そのほとんどがサイトの障害に気づいてないようです。 この質問にも解答はつかないでしょうが…。  最新の質問を見ていれば何らかの以上があることには気付くと思うのですが、自分の質問したいカテゴリーしか見ないものなのでしょうか?最新の質問までくまなく見るというのはここの利用者では少ないのでしょうか。

  • 唇の皮をはがす癖を直したい

    毎日唇が乾燥して、それだけならいいのですがカサカサになった唇の皮を、無意識のうちに剥がしてしまいます。自分ではいけないことだとわかっているのですが、完全に癖になっていて、歯で皮を取ってしまっています。 そのせいで唇はボロボロ、いつも腫れていて、血もでます。それでも、集中しているときなどに気がつかないうちに皮をとってしまっています。 「爪をかむ」というのはよく聞きますが、これはそれと同じような感じなのではないかと思っています。 もう何年もこんなかんじなのですが、なんとか直す方法はないでしょうか?今まで自分では何度も直そうと思っていたのですが、ダメでした。よろしくおねがいします。

  • 嫌な人達・・・

    今スーパーでアルバイトをしている女です。 私は母子家庭で、経済的にそれ程裕福じゃありませんし、 母にはずっと節約する事教わってきたので、 引け目を感じる事はあるけど、 それなりに生活しています。 ある日、 バイトが終わって、私服に着替えてバイト先の 特売品?等安い物をカゴに入れて買っていたら、 普段あんまりしゃべらないけど知っている バイトの裏方の人(三十台位の女)が丁度品出しをしてて、 私を見て 「あー・・・、どこの奥様かと思ったら・・。 え?こんなの買うんだー。若いのにー。」 とカゴの中を見てニヤニヤ言ってきて、 「はー、母に頼まれて」って愛想笑いしてると 「うちの子なんか同い年位だけどこんなの買わないけどな ー。フーン」っと今にも噴出すの堪えてる顔で去っていきました。 それだけでもなんか嫌な感じで少し気にしていたのです が、また別の日に今度はお菓子を買ってると この前の裏方の人とよく談笑してる魚介類担当?の太った 男の人が品出しの帰りに私を見つけてニヤニヤしながらこ っちを見てきて、私が気にしてるのなんか無視で離れたと ころから背伸びまでしてカゴの中身覗き込むような仕草を して帰っていきました。 多分この前のおばさんが裏で話したんだと思うんですが、 すごく気分が悪いです。 そんなにいけませんか?学生で特売品や生活感の あるもの買ったら。 それを裏でコソコソ話されてると思うと凄く嫌な気持ちに なります。 この人達にどう対応したらいいのか分かりません。。

  • 有効な貯蓄方法

    こんにちは。 全然自分で調べないで質問します。ごめんなさい。 毎月3万円づつ貯金をしようと考えているのですが、下記の条件を満たす最適なサービスをご紹介していただけないでしょうか?? 1.元金割れはなし。 2.高い金利(もしくは特典) 金利の代わりにデパート積立のように金券ショップで換金可能なら商品券でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 習い事の先生への結婚祝い

    40代の主婦です。子供が週1回習っているサッカーのコーチ(25歳ぐらい)が結婚されたと聞きました。子供の親たちで共同でお祝いをする気持ちはないようです。 ただうちの場合、週1回のレッスン以外に、電話などで、子供のサッカーをする上での悩みを聞いてもらったりしました。また、子供は何回かプライベートでコーチの車に乗せてもらって他のサッカーチームの練習に連れて行ってもらったこともあります。 なので、コーチの結婚をお祝いしたい気持ちがいっぱいあるのですが、いっしょに習っている他の親御さんの手前、コーチが気持ちよく受け取っていただけるかどうかも不安です。 コーチが迷惑に思うことはありますか? コーチの好みなど全く分からないので、やはり現金か商品券ということになるのかなぁ。と思いますが、 いくらぐらい包めばいいものでしょうか。

  • 過去のことについて

    いつも過去のことについて後悔していることに対して、ずるずるとひきづってしまって、なかなか気持ちを立て直すことができません。こういうのは少し考えすぎなのかなと少し心配しています。いつも後悔したあとはもうしないようにと思うのにまた同じようなことになったりするので、いやになってます。みなさんはどうですか?

  • 彼女がいない男性が風俗に行くことをどう思いますか?

    主に女性への質問になりますが、彼氏が自分と付き合う前に風俗に行っていたことが分かったらどうしますか? ・即別れる ・過去のことだから仕方ない、許す ・今自分と付き合っているときに行かなければそれでいい ・検査に行かせる また、男性の方へアンケートです。彼女がいないとき(いるときでも)に風俗に行ったことがありますか?行ったことがある人は、彼女にそのことがバレたらどう説明しますか? ・開き直る ・お前と付き合う前のことを言うな! ・そんなことでうだうだ言う女とは別れる ・お前も俺と付き合う前は、元彼とやっていたんだろ?風俗とは金がからまないだけでやってることは同じじゃん どうぞ、お答えください。ちなみに、小生は昔は風俗も素人もだいぶ経験しましたが、病気(クラミジア、今は完治)をもらったのはすべてナンパした女の子からでした…。風俗はちょんの間など怪しいところを除けば、案外検査をしっかりしているので、ナンパについていく女の子よりは全然安心です。

  • ポイントをあげるときの心理

    締め切って、ポイントをあげるとき、皆さんはどんなことを思いますか? 知りたいことを的確に教えてもらえたときは、文句なく、20点、つけますね。まままあの答えだったら、10ポイントつけるでしょう。 不満足な答えだったら? 待っていても、これ以上答えが来そうもないから、このへんで締め切ろう、としたとき、その、不満足な答えに、ポイントをつけますか? 私は、よほどふざけた内容でない限り、ポイントをつけます。満足できるような答えでなくても、一緒に考えてくださったことへのお礼の意味をこめて。 いろいろな考え方があると思います。お聞かせください。 ポイントを、出し惜しみする心理についても、知りたいと思います。 ポイントは、あげても、減るものではないですね。 もらった人は、嬉しい。あげた人も、気分いい。 それなら、どんどんお礼のポイントつければいいようなものですが、実際には、出し惜しみ?する人が結構いるような気がします。

  • こういう彼や旦那様をもたれてる方、どう対処されてますか?

    只今婚約中につき結婚準備に追われていますが 私の彼は「仕事」が忙しいということで全く非協力的です。 しかし「仕事」といっても不定休ではありますが週に2回はお休みがあり スロットに行ったり、やりたいことはしています。 ただし準備など彼にとってめんどくさいことになると「仕事」と言って避け 私も頭に来てケンカになると「仕事を理解していない」といいます。 私は自分で準備することは苦ではないですし今まで楽しんでましたが 私では準備ができない彼側の出席者リストをつくったり 提出期限が迫ってる対応はちゃんとしてほしいのです。 その時間はスロットにいく時間があるならあると思うのです。 そういうことをいっても彼にとっては「仕事を理解してない」 ととらえてあまり会話にもなりません。 私は大学を出てからずっと同じ会社に正社員で勤めていますし 「仕事を理解してない」と何度もいわれると自分の社会生活をバカにされてる気がして とても納得がいきません。 そこを問えば「そういうつもりでいったんじゃない」と開き直り 謝罪の言葉もありません。 彼はケンカになると「別れる」をはじめ人を傷つける言葉をすぐいいます。 最終的には「そういうつもりでいったんじゃない」で片付けますが 言われたこちらとしては傷つきますし言葉のもつ重みをどうして理解できないのかと何度もいっても 全くわからないようで、現在はもうあきれてます。 こういう旦那様を持つ方いらっしゃいますか? どううまく対処されてますか? アドバイスいただけると助かります。

  • 恋人(配偶者)に対する不満ってありますか?

    質問を開いていただきありがとうございますm(_ _)m 恋人や配偶者に対して、『ほかの部分は素敵で大好きなのに、ココだけ許せない!』って所はありますか? その不満の度合い(許せる・我慢してる・別れを考えてしまう、etc)も教えていただきたいです。 性別や年齢も教えていただけるとありがたいです☆

  • 「当然、共働き」っと考えている相手の心理

    こんにちは、いつも参考にさせていただいております。 近々将来一緒になるであろう彼氏と将来の事を話していると 「もちろん働くよね?」っと言われます。 私は学校を卒業してからずーーっと働いてきているので、働く事に対して抵抗はありません。 がしかし、家事も完璧?にやりたいと思っていて、今の会社だと、帰りが22時前後になります。 ですので、結婚と同時に転職or会社と相談して仕事を早く切り上げて18時位には帰れるようにしたいと思っています。 その事を彼氏に話したら 「なんで?その分給料が減るでしょ」 っとあまりいい顔をしませんでした。 で、 「今まで通り働いたら、家事ができない部分も出てくるけど、もちろん手伝ってくれるんでしょ?」 と聞いたら 「うげぇーー」 と言った反応でした。 こちらのgooの相談を色々と見ていたら 「妻のお給料を当てにする旦那はよくない」 だとか 「結婚したら、専業主婦になってくれと言われた」 等が書いてありました。 もし、旦那さんのお給料でやりくりできない場合は自分(旦那)が転職すると言ったカキコミもありました。 確かに、今の彼の収入だけだと生活していくのが厳しいようです。彼も転職を考えているようです。 彼氏のいい分は 「人生なにがあるかわからないし、少しでも蓄えが多い方がいい」 と言っています。 言っている事はわかります。 しかし「働け~、働け~」と言われるとちょっと幻滅してしまいます。 それに出産、子育てを考えるとずっと働けるのか?と思っています。 もちろん彼の考えは彼しかわかりませんが、 「旦那が奥さんにに働いてほしい」 っと切々に思う心理はなんだと思いますか? ぜひ、アドバイスください。 *)旦那にはビシビシ働いて、私は気楽に生活したいっと言うわけではありません

  • マザコンの彼との別れ方…

    私37歳(×1子供ナシ)と彼38歳(未婚)付き合って1年位。 彼から求婚されています。 彼と彼の母親68歳(健康)は、25年以上ずっと二人暮しです。 最初は「親思いの人」と好ましく思っていました。 しかし、どんどん疑問点が…。 1.いまだに母親と同じ寝室で寝ている。  自分の部屋をちゃんと持っているのに、なぜか寝るのは母親と一緒の寝室。  ちなみにお布団の上げ下ろしも、年老いた母親にやらせています。  何度も自分の部屋で寝るよう水を向けても意に介しません。 2.結婚後の新居に対して、彼&彼母は同居希望…それを押し通す。  最初は彼も別居に同意でしたが、彼母に話したら淋しい顔をしたそうで、その後「母親がかわいそうだから絶対に同居。ゆずったとしても二世帯同居」  と言い張り、話し合いの機会を持っても、ダンマリで話し合いになりません。 3.私の目の前でも、彼が母親に食べ物を「あ~ん」と食べさせてあげている。  恋人同士がデートでするみたいに…。  彼母も嬉しそうに口をあけて「美味しい♪」とのたまっていました(大汗 この他にもいろいろあり、お付き合いを続けていくのも、もちろん結婚も、行っていくのは難しいと思っています。 彼は一見優しい理解ある大人のように見えますが、ヘンにプライドの高いところがあったり、自分の意に介さない事に関しては、かなり反発するタイプのようです。 別れを切り出すにしても、「マザコンだから」等のストレートな理由では、本人たちにマザコンの自覚が無いだけに解ってもらえず、別れてもらえない可能性が大きいのではないかと考えています。 また、求婚までしたのは私が初めてらしく、私に執着している様子も見受けられます。 「マザコン」と言うべきか、あえて別の理由にするか…。 どう話を持っていけば、ちゃんと別れてもらえるか、悩んでいます。 皆さんのご意見をお伺いさせていただけると幸いです。

  • 「当然、共働き」っと考えている相手の心理

    こんにちは、いつも参考にさせていただいております。 近々将来一緒になるであろう彼氏と将来の事を話していると 「もちろん働くよね?」っと言われます。 私は学校を卒業してからずーーっと働いてきているので、働く事に対して抵抗はありません。 がしかし、家事も完璧?にやりたいと思っていて、今の会社だと、帰りが22時前後になります。 ですので、結婚と同時に転職or会社と相談して仕事を早く切り上げて18時位には帰れるようにしたいと思っています。 その事を彼氏に話したら 「なんで?その分給料が減るでしょ」 っとあまりいい顔をしませんでした。 で、 「今まで通り働いたら、家事ができない部分も出てくるけど、もちろん手伝ってくれるんでしょ?」 と聞いたら 「うげぇーー」 と言った反応でした。 こちらのgooの相談を色々と見ていたら 「妻のお給料を当てにする旦那はよくない」 だとか 「結婚したら、専業主婦になってくれと言われた」 等が書いてありました。 もし、旦那さんのお給料でやりくりできない場合は自分(旦那)が転職すると言ったカキコミもありました。 確かに、今の彼の収入だけだと生活していくのが厳しいようです。彼も転職を考えているようです。 彼氏のいい分は 「人生なにがあるかわからないし、少しでも蓄えが多い方がいい」 と言っています。 言っている事はわかります。 しかし「働け~、働け~」と言われるとちょっと幻滅してしまいます。 それに出産、子育てを考えるとずっと働けるのか?と思っています。 もちろん彼の考えは彼しかわかりませんが、 「旦那が奥さんにに働いてほしい」 っと切々に思う心理はなんだと思いますか? ぜひ、アドバイスください。 *)旦那にはビシビシ働いて、私は気楽に生活したいっと言うわけではありません

  • 「当然、共働き」っと考えている相手の心理

    こんにちは、いつも参考にさせていただいております。 近々将来一緒になるであろう彼氏と将来の事を話していると 「もちろん働くよね?」っと言われます。 私は学校を卒業してからずーーっと働いてきているので、働く事に対して抵抗はありません。 がしかし、家事も完璧?にやりたいと思っていて、今の会社だと、帰りが22時前後になります。 ですので、結婚と同時に転職or会社と相談して仕事を早く切り上げて18時位には帰れるようにしたいと思っています。 その事を彼氏に話したら 「なんで?その分給料が減るでしょ」 っとあまりいい顔をしませんでした。 で、 「今まで通り働いたら、家事ができない部分も出てくるけど、もちろん手伝ってくれるんでしょ?」 と聞いたら 「うげぇーー」 と言った反応でした。 こちらのgooの相談を色々と見ていたら 「妻のお給料を当てにする旦那はよくない」 だとか 「結婚したら、専業主婦になってくれと言われた」 等が書いてありました。 もし、旦那さんのお給料でやりくりできない場合は自分(旦那)が転職すると言ったカキコミもありました。 確かに、今の彼の収入だけだと生活していくのが厳しいようです。彼も転職を考えているようです。 彼氏のいい分は 「人生なにがあるかわからないし、少しでも蓄えが多い方がいい」 と言っています。 言っている事はわかります。 しかし「働け~、働け~」と言われるとちょっと幻滅してしまいます。 それに出産、子育てを考えるとずっと働けるのか?と思っています。 もちろん彼の考えは彼しかわかりませんが、 「旦那が奥さんにに働いてほしい」 っと切々に思う心理はなんだと思いますか? ぜひ、アドバイスください。 *)旦那にはビシビシ働いて、私は気楽に生活したいっと言うわけではありません

  • 相変わらずなんです。

    以前、義理母の事で質問をしたものです。 全然変わりません…話ししても…頑固です。 ついでに、言うと、旦那も頑固です。 私の話を聞いてくれません。だから、話し合いなんて無理=悪化するばかり。 かといって、今の所離婚は避けたいです。 泣きたいです。…たまに一人で泣いてますけど。