rinaly-k の回答履歴

全1063件中941~960件表示
  • エスコートされる側の人って、どうしてますか?

    こんにちは。19歳の大学生(女)です。もしかして人それぞれ対応の仕方が違うのかなと思って、このカテゴリーに質問しました。 公共の施設やお店なんかで、ドアを通り抜けるときに後ろに人がいたら、男女関係なく次の人が挟まれないように通り抜けながらちょっと手でドアを押さえたりしますよね。そういうのではなくて、きちんと男性が女性をエスコート(しっかりドアを押さえて「さあどうぞ」みたいな)するときって、エスコートされる側はどうするものなんでしょう?軽く会釈?にっこり笑って「どうもありがとう!」? ちなみに私は、この年になるまでそんなことされたことないので、ものっ凄く微妙~な態度になってしまうのですが、明らかにこれはエスコートする側に失礼ですよね・・・。 エスコートされ慣れている方はどうしてますか?また、エスコートし慣れている方、エスコートされる側の人は、いつもどうしてますか?

  • 太ってる女性は女を捨ててるのですか?

    過激なタイトルで申し訳ないのですが 友人にかなり太目の女性がいます 顔立ちもいいので 10キロやせたら人生ががらりと変わるのにな~ なんて思うのですが その女性はいつもチョコレート食べてます かなり人生を損してる気がするのですが・・・ そうかと思えばダイエット必要ないだろ?と 思うようなスタイルの女性が必死に痩せ様としていたり 女心は複雑なのですね 人それぞれ考え方あると思いますので他人の事はいいのですが 友人の女性、妹分な子ですが その子にやんわりとやせた方がいいと伝える事できないでしょうか? 彼氏も出来ないんじゃないかと心配になります

  • なにを考えてるのヵ・・・

    14♂(中)です。 つい最近別れを告げられた相手がいます。 今まで何人かと付き合ってみて、最近深く考えるようになりみなさんの意見を聞いてみようと思い、投票にいたりました。 自分は人付き合いは苦手ではないのですが、女の方との付き合いが下手だと思っています。 最近別れた人もあまり口数が少なく、一緒に出かけたりしても沈黙が続いたりよくありました。 電車など横で一緒にいて、失礼ですが、何を考えているのかまったく見当もつきません。 また、いままで付き合った相手も同様に一緒にいても分かりません。 だいたい、中学生の女の方が考えていることとは何なんでしょうか? 何を求めているのか?

  • 回答中に締め切られたことってありますか?

    こんばんわ。 どこに質問すればよいのか分からなかったので、ここに書きます。 回答を書くのって少し時間がかかりますよね? どんなに簡単に書いた回答でも数分はかかると思います。 そこで疑問なんですが、回答を書いている最中に質問者が締め切ってしまったらどうなるのでしょうか? また回答中に締め切られた経験をお持ちの方っていらっしゃいますか? 今まで回答していてもそういう場面に遭遇したことはないので…。 素朴な疑問ですがどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 週に何回夕飯を作りますか?また、週に最低でも何回夕飯を作って欲しいですか?(男性・女性)

    こんにちは。 私の母(もと公務員)は、ほとんど毎日夕飯を作ってくれました(たまに外食がありましたので)。朝も5時から起きて、お弁当も作ってくれて、夕飯もちゃんと作ってくれました。女の鏡みたいな人です。そんな母もとから離れ、今は主婦をしていますけど、母の影響もあり、ちゃんとご飯を作る私ですが、普通は、夕飯をちゃんと作ってるひとっているんでしょうか? 私の姑は、台所を掃除するのが面倒なので、2日、3日、夕飯を作らないのは当然だといっていました。でも、作らない代わりに、電子レンジでちん出来るものを食べたりしてます。 私の友達(主婦)の場合は、彼女のお母さんは、天ぷらとかを一回も作ったことがなく、冷凍物や店や物ばっかりだったそうで、それで、その影響なのかどうかは分かりませんが、彼女自身もご飯は作りませんし、やっぱり既に出来上がったものを買ってきたり、冷凍物やレトルト食品が多いです。 私がふっと思ったのは、もしかしたら、私は普通の人に比べて、料理をしすぎているのかなとも思ったのですが、専業主婦なので当たり前のことかなと思っているのですが、でも、専業主婦じゃない方、専業主婦である方、とにかく出来るだけ数多くの方に質問に答えていただければなと思います。 (質問) 1.大体週に何回位、夕飯を作りますか? 2.週に何回位、冷凍食品だけの夕飯や店屋物やレトルト食品だけ以外のちゃんとした夕飯を作って欲しいと思いますか?又は、作りたいと思っていますか? 3.ご飯をあまり作らないのは仕事の関係ででしょうか?そうでしたら、何時くらいに朝起きて、何時くらいに帰宅するのでしょうか?また、仕事以外の理由は? 4.あなたの母親は料理をするひとでしたか? 5 主婦や主夫の方にですが、だんなさんや奥さん、また子供達は、あなたの作る料理をどういっていますか? 回答を宜しくお願いします。

  • 欠陥商品(?)送るべき?送らないべき?

    数日前、お菓子を食べていたら数ミリのぶよぶよしていて噛んでも噛みきれない変な物が出て来ました。(今は乾いて硬くなったってますが) そこでそのお菓子のメーカーさんに問い合わせをした所、その商品を送ってほしいと言われました。(調べるために) その話を家族にしたら「そんな数ミリの物でクレームつけたの!?」 「それすっげー嫌な客じゃん!別にそんなの普通誰も気にしないよ!」 「送るんじゃないよ!そのくらいで恥ずかしい!」 「そういうのがあるとお詫びにってお菓子貰えるからそれで送ろうとしてるんでしょ!嫌な子!」と怒られました。 私はそのぶよぶよしたものが気になったので問い合わせただけなのですが(もちろんお詫び目的じゃなく) この場合、送らない方が良いですか? 皆さんならどうしますか? 宜しくお願いします。

  • 年賀状は誰が作りますか?

    我が家では30代前半、未婚女性の私が家族全員の年賀状を作成します。 最大5パターン作りました。 私の友人は、結婚後と結婚前ではタイプの異なる年賀状をだしてきたり、 パソコンでメールをしない人がパソコンで作った年賀状を出してきたりするので もしかして御主人が作る例が多いのかな、と思い始めました。 母の友人、親戚は「息子が作る」という人が多いようです。 実際のところ、どなたが作るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 寒いですか?

    都内在住の者ですが、今年は冷え性に拍車がかかってるなって思っていました。 皆さんもやっぱり寒いですか?私が急に異常な寒がりになったわけじゃないですよね?

  • 可愛い子は性格が悪い?

    高1の女です(^。^)y-.。o○ 皆さんに質問なんですが、よく「可愛い子は性格が悪い」などと言う人多くないですか? 最初めちゃくちゃ可愛くて、性格よさそうに見えてもだんだんその子のことを知っていくにつれ、「○○って可愛いけど性格わるいよね」とかなっていきますよね。 顔が可愛かったり美人だったりするだけで、少し悪いところや、気に食わない事が出てくると性格悪い子になっちゃうと思うと、「可愛くなくてよかった」とか思います。 何か乱文ですけど、私が思うに、顔が可愛いせいで悪いところが余計他人より悪くいわれてるだけで、可愛い子が特別性格悪いとは思わないんですけど・・・ みなさんの意見聞かせてください!

  • ●季節ネタ●すき焼きにタマネギを入れるのは、ヘンですか?

    「お鍋」に関する質問2題。 ●1.うちの実家ではすき焼きに、お肉、豆腐、お麩、しいたけ、糸こんにゃく等とともに、タマネギを入れます。 友人たちは皆「タマネギなんか入れない。ネギなら入れるけど」というのですが、皆さんのお宅ではどうですか? また、うちはこんなものを鍋料理に入れている(すき焼き以外でもいいです)とか、ちょっと変わったこんなタレで食べている、というのがありましたら教えてください。 ちなみに私の友人は鍋料理にギョウザを入れます。 ●2.うちの実家では、水炊きなどの鍋料理のとき、 炊けました → 食べる(食べ尽くす:鍋の中の具材を空にする)  → 新たに具材を入れてフタをする   → 炊けるまでおしゃべりしたり一品モノ食べたり    → 炊けました(以下繰り返し) ところが友人と鍋をした時、みんな食べる後から後から、次々に具材を入れて食べるので、 「そんな食べ方をしたら、クタクタに煮えてるのに気付いてもらえない白菜が、鍋の底のほうに残ってしまうぢゃないか」と言ったのですが誰も取り合ってくれませんでした。(:_;) 皆さんはどうですか?我が家、あるいは我が地方に特有の鍋の流儀などありましたら教えてください。 ちなみに私、京都出身です。 どちらかだけでもいいので教えてください <(_ _)>

  • 子供の遠足や運動会のお弁当は手作りそれともコンビニ?

    友人が都会のほうに引越しをして、運動会のお弁当はコンビニで済ます親が多いことに大変驚いていました。遠足なども、コンビニで買ったものをそのまま子供に持たす家庭が多いそうです。 私の住んでいるところは田舎なのか、手作りでお弁当を作るのが普通でコンビニで済ませる家庭はみたことがありません。 あなたの周りはどうでしょうか?

  • 子供のころの写真について(長文すみません)

     結婚19年目の主婦です。元日に私の実家にお年始に行ったときの事。何を思ったのか、私の母が家族の古いアルバムを引っ張り出してきて、みんなで見ました。  その後、うちに帰ってから主人が「そういえば、今まで子供のころの写真を見せてもらったことがなかったね。」と、言い出しました。さらに、「普通は幼いころの写真は結婚する時、持って来るのではないか。」と、言いました。  私は、「家族の思い出だから、持っては出られない。そんなことも考えたことも無い。きょうだいが3人なので、それぞれに分けてアルバムを作っているわけでもないし・・・。」と、言うと、  「それぞれのアルバムは作らないにしても、1枚ぐらいは持って来るんじゃないの。百人に聞いてみたら?きっと普通はみんな、持って来ると言うよ。」と言うのです。この、主人の言う「普通」の基準がわかりません。  私は、実家の写真は家族の思い出だから、母のものだと思っています。(父は23年前に亡くなったので)また、新婚の時は(今となってはぼんやりとしか覚えていませんが)古い写真を持って出る意識は無かったように思います。なにせ、これから新しい生活を送ることに精一杯でしたから・・・。  百人も友達はいないので、ここで皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。  

  • 「雪の結晶」を肉眼で見たことありますか?

    雪の結晶って顕微鏡で見るものだと思ってましたが、肉眼でも見たことがはるか昔あります。 この話しを人に話して、同様に肉眼で見て楽しんだ人はこれまで一人しかいません。 なんだか、もう、夢や錯覚のような気がしてきました。 ◆ 雪の結晶を肉眼で見た事のある方、いますか? 【参考】 http://yukipro.sap.hokkyodai.ac.jp/snowwatch_.html

  • 娘の頬に10cmの切り傷が!

    8ヶ月の娘がいます。今、プラスチック製の収納ケースで衣類を整理していたら、娘が後ろから来て転んでしまい、ケースの角で口元から耳のあたりまでみみず腫れとともに切れてしまい血がにじんでいる状態です。女の子なので心配です。傷はさほど深くありません。家にある傷薬といえば「イソジン消毒薬くらいです。塗った方がいいでしょうか?放って置いた方がいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 風呂の蛇口のことです

    皆さんのところでは、シャワーとカランのどっちになってますか? 家ではいつもシャワーになっているためよく頭から水をかぶることになります カランに戻しておいてほしいのですが言っても忘れられているようなのでここでどっちが多数派か確認しておきたいと思います よろしくお願いします

  • このメールどういう意味でしょうか?

    まだ付き合うまではいってませんが 好きな年下の女性からのメールです 最初に何年生まれですか?ってメール着たので 丑年と返信すると、問題のメールがきました 丑年の人、来年は私の恋の障害になるらしいです。 占いなんか信じませんが、丑年なんて大勢いますが、 でも○○さんと誰かを取り合うのでしょうかーっ クスッ(´∇`) とりあえず、負けません。 ○○は俺の名前なのですが 負けないで、なら解りますが 負けませんとは?

  • 「にょろ」派か「から」派か、どっち?

    皆さんは「~」を入力する時、「から」派ですか?「にょろ」派ですか? 夫婦で割れているので決着をつけたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 10月5日賞味期限の未開封のお餅食べますか?

    みなさんなら、今年の10月5日賞味期限の外袋が未開封のお餅食べますか? うさぎ切り餅というメーカの切り餅で、クリーンルームでパックした、と書かれているのですが、 真空パックとは書かれていません。1キロです。 捨てようかどうしようか悩んでします。 うーん・・・。

  • 男性は自分の左右どちら側がいい?-なるべく女性の方

    彼(もしくは旦那)とふたりで歩くとき、ソファーにすわるとき、ベッドにいるとき、などなど (1)彼(もしくは旦那)は自分の左右どちら側にいるほうが落ち着きますか? (2)その理由はなんですか? 教えて下さい

  • 娘が友だちのおもちゃを壊してしまいました...

    いつもお世話になってます。カテ違いでしたらごめんなさい。  小学校3年の娘が一緒に遊んでいた友だちMちゃんと 他の友だちSちゃんに借りたたまごっちを壊してしまいました。 その場を見た訳ではなく、話によると娘が地面に 置いたたまごっちにMちゃんが誤って水をかけてしまい、 音だけが出なくなってしまったとのこと。Mちゃんは 号泣してひとまづ家に帰らせたのですが、その夜Mちゃんの お母さまからの電話で「ウチが悪いの!?」と言われ ひとまづ本人達に話をさせようと思ったのですが、 Mちゃんが逃げて話せませんでした。 もう年末なので 年明けしてからどうにかしようとは思うのですが、 こういった場合どうしたら良いでしょう?事故と いえば事故なのですが....