kawausopyon の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 私はでしゃばりすぎ?(姉のいる皆様に)

    とりとめのない内容でごめんなさい。 私(大学生)には弟(大学生)がいるのですが、 私はめちゃくちゃ厳しく育てられた反面、 弟はしつけなどがゆるくいわゆる「常識」を知りません。 一例をあげれば、食事中にひじをついたり、口をあけて食べていたりします。 そういうのがマナー違反であるという「常識」を知りません。 その時々で私は注意をしているのですが、親は放置です。 正直「なんで私が親の役目をしなければならないのか?」と思ったり、 弟の友達の中ではそういう行為は問題にならないようなので 「カタブツな私が口を出すべき問題じゃないのか」と思ったりします。 実際、私が注意しても 「俺は姉貴みたいな真面目なタイプとはつるまないから」 という感じで話が通じません。 「将来働いた時にいらない恥をかく」とも言ったのですが 鼻で笑われてしまいました。 姉のいる皆様に質問です。 私が弟にしている注意はやっぱり邪魔そうですか? 親がしないからと私が口を出すべきところではないのでしょうか? 正直、もう口をつぐんでしまおうか悩んでいます。

  • 女の人ってなんで表裏が激しいのでしょうか?

    女の人全般にいっているわけではないので・・・ 女の人気を悪くしないでください。 自分が思うに女の人は表裏が激しいような気がします。 それはどういうときかというと女の人同士で表は仲良くしているのに 裏ではすごい悪口をいっていたりするのが理解しにくいです。 裏でそんなに相手の事を悪くいったりして気分がいいのでしょうか? 裏表が激しいと友達に分かると余計嫌われたりしそうなのですが、 女の人はそういう裏表は暗黙の了解みたいなので許してるのでしょうか?

  • 女性に質問。彼女のHIV感染を疑うのはひどい?

    25歳男です。 まだ体の関係が無い彼女がいます。 その彼女が以前HIV感染を疑わせるような発言をしました。(おそらく彼女はそんなつもりで言っていない) この場合彼女に検査を勧めたりするのは、嫌がられるのでしょうか? ただ、感染の可能性は低いと思うし、私自身の心配性的な性格もあると思います。 宜しくお願いします。 また、「一緒に検査しよう」というのはどうでしょうか? こちらもお願いします。

  • テスト休みはもらえないのが普通?

    高校1年生です。 コンビニ(ローソン)でバイトをしようと思い、募集をかけているところに電話をしました。 「テスト前でも休みはあげられない」と言われてしまいました。 コンビニだったらそれが普通だよ、とも言われました。 そういうものなのでしょうか? 友達(ミニストップ)に聞いてみたら、ちゃんとテスト休みはもらえるそうです・・

  • 超O脚でもターンうまくなりますか?

    こんにちは。バレエを始めたのですが、 一緒に習ってる人から、O脚だとバレエって不利だよね~と言われました。 確かに一本の足で軸をつくってターンすると考えると、 その軸がまっすぐじゃなく弓のように曲がってると、軸がうまく作れないような気がしてきちゃいました・・。 O脚でダンスをやってる方、 O脚でバレエをやられてる方、 そこのところどうなんでしょうか? やはりO脚だと普通の人より不利だったりするんですか? おしえてください。

  • ピアノを演奏するにあたっての指の動き

    クリックありがとうございます。 5年くらい前まで6年程ピアノを習っていました。 3年前からまた弾き始めたんですが、幻想即興曲など速めの曲のとき、指が全然追いつかないんです。 ピアノを習っていた頃からそんなに指が速く動くほうではなかったのですが、どうすれば速く動くようになるのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • 英語が話せるようになりたい。

    タイトル通り英語が話せるようになりたいです。 私は今大学一年生で大学受験を経験してそれなりの英語力はあると思います。 しかし、当たり前ですが学校(中学、高校、大学)の英語の勉強だけでは英語を流暢に話したり、ネイティブの人の会話を聞き取ったりすることはできません。 そこで、英会話を身に付けるために何かしたいと思うのですが、何がいいでしょうか。 今は、NHKのラジオ講座を聞き始めています。が、やはりNOVAなど英会話の学校に通ったほうがいいのでしょうか。 また、通うとしたらどこがいいでしょうか。いろいろな英会話の学校の評判が知りたいです。 どうしても将来英語は必要になってくると思うので、今のうちからやっておきたいのです。 他にも良い勉強法があればぜひ教えてください。お願いします。 たくさんの方の意見お待ちしてます。

  • おススメピアノ曲

    ちょっと先の話ですが、来年の6月に発表会があります。練習は1月ごろからになると思います。 選曲するのに時間がかかるため色々聴いているのですが、ピンと来るものがありません。何かおススメの曲がありましたら、教えてください。 (1)テレビや映画の感動の場面や悲しい場面で流れてくるような曲 (2)激しい部分と静かで綺麗な部分が織り交ざった曲 (3)人それぞれで感じ方は違うと思いますが、かっこいい曲 (4)シューマン、ラヴェルの有名ではなくてもおススメの曲 ちなみに、私は社会人の女性で、ピアノに携わる仕事をしています。(講師ではありません) ピアノ暦は、幼稚園の頃から習っているので、約20年になります。 過去に弾いた曲は、ブラームス:ラプソディ2番、間奏曲op.118-2  ショパン:ポロネーズop.26-1 などです。 ※正直なところ近現代はあまり好きではありませんが (旋律のややこしさと(笑)不協和音的なものなど)、是非これは!!というものがありましたら教えてください。 ※ややこしい質問で申し訳ありませんが、4つのうちどれか一項目でも構いませんし、とにかくおススメなものがありましたら、項目に該当しなくても是非是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • nae218
    • 音楽
    • 回答数10
  • おススメピアノ曲

    ちょっと先の話ですが、来年の6月に発表会があります。練習は1月ごろからになると思います。 選曲するのに時間がかかるため色々聴いているのですが、ピンと来るものがありません。何かおススメの曲がありましたら、教えてください。 (1)テレビや映画の感動の場面や悲しい場面で流れてくるような曲 (2)激しい部分と静かで綺麗な部分が織り交ざった曲 (3)人それぞれで感じ方は違うと思いますが、かっこいい曲 (4)シューマン、ラヴェルの有名ではなくてもおススメの曲 ちなみに、私は社会人の女性で、ピアノに携わる仕事をしています。(講師ではありません) ピアノ暦は、幼稚園の頃から習っているので、約20年になります。 過去に弾いた曲は、ブラームス:ラプソディ2番、間奏曲op.118-2  ショパン:ポロネーズop.26-1 などです。 ※正直なところ近現代はあまり好きではありませんが (旋律のややこしさと(笑)不協和音的なものなど)、是非これは!!というものがありましたら教えてください。 ※ややこしい質問で申し訳ありませんが、4つのうちどれか一項目でも構いませんし、とにかくおススメなものがありましたら、項目に該当しなくても是非是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • nae218
    • 音楽
    • 回答数10
  • 距離を置こうと言われてしまいました。

    私が28才、彼女が25才になります。 遠距離恋愛を5年近くしている彼女から先日距離をおきたいと告げられました。 他にこのようなことをメールされています。 「自分の気持ちが弱く、気持ちが持続できない」 「(私ほど)自分は強くない、疲れてしまった」 「わがままだと思うけど距離を置いて、考えさせて欲しい」 「もっと単純にデートしたいときにして、付き合うだけの関係を持ってみたい」 「まだやっぱり結婚は考えられない」 これまで結婚の話しを進めていて、お互いの両親とは会っています。 私の元にくるので彼女は知り合いのいない地に一人で来る事になります。 精一杯フォローすることは伝えて納得してもらっていたと思っていたのですが・・・。 もう無理だと思う反面、彼女以外を考えられません。 今日電話することになっています。 引き止められるような会話や考え方などないでしょうか? 藁にもすがりたい思いです。どうぞよろしくお願い致します。