mommey の回答履歴

全84件中21~40件表示
  • お勧めのフードを教えてください!

    現在小型犬2匹、中型犬1匹にそれぞれ合ったロイヤルカナンを与えています。 しかし、最近ロイヤルカナンが批判されている掲示板などを見て与えるのを辞めようかと思っています。 原材料にとうもろこしやBHAが入っているみたく、とうもろこしは消化に悪いとかBHAは発がん性物質などと書いてありました。 そこで、友達にティンバーウルフが良さそうと聞いたのですがどうでしょうか? 他にお勧めフードがあれば教えてください! ロイヤルカナンのフードの裏側を見てみたのですが野菜成分らしきものは含まれていない気がしました。 うちの子達はみんな獣医に太りすぎと言われています。 野菜や魚が含まれているフードの方が良い気がするのですが・・・。 何かアドバイスお願い致します。

  • 室内犬(柴犬)の夏場の留守番

    6ヶ月の柴犬♂を飼っています。 室内飼いで、外に出るのは朝晩の散歩の時だけです。 夫婦共働きなので、平日の8~20時(遅い時は23時ぐらいまで)はゲージでお留守番をさせています。 そこで質問なんですが… 秋生まれなので、今回初めての夏を迎えます。 買った所に聞いたら、 「凍らせたペットボトル(2リットル)を1本ゲージに入れておけば、置き水をしなくても半日は大丈夫だと思います。」 と言われました。 これだけで夏場の留守番は大丈夫でしょうか? 今まで実家で犬を飼っていたことはありますが、全部外飼いだったので、室内犬の夏の過ごし方が分かりません。 旦那は「扇風機回しっぱなしにすれば?」と言うんですが、それは脱水症状になりかねないと思うので、私は嫌なんです。 最近部屋の中を放していると、気付くとよく玄関のタイルの上で寝ているので、「玄関に小さいゲージを置いて、留守番させる時だけはそこで。」という考えも出てきています。 これから夏を迎えるにあたって、どうすれば良いのか悩んでいます。 経験者の方、ペット関係の仕事を職業とされている方など、色々な方の意見をお聞きしたく、質問させて頂きました。 皆様、ご教授下さいませ。 宜しくお願い致しますm(_ _)m なお、パソコンに向かっている時間があまりない為、ご回答頂いても返事が遅くなることもあると思いますが、必ずお返事させて頂きますので宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CO_CO_2006
    • 回答数10
  • ワンちゃんの美容室

    都心ではなく自宅の一室でワンちゃんの美容室を開業しましたが 新規のお客さんが全くもって増えません。 一人でやっていますし一匹一匹丁寧にトリミングしたいので 一日3匹ご来店いただければ喜ばしいのですが・・・ 地域がらか【ホテル・販売・美容室】といった大手の美容室の数も 多いのです。 ★田舎の小さなお店がお客様を呼び込むために  どのようなサービスを行ったらよいでしょうか? ★皆様が今行かれている美容室たくさんある美容室の中で  なぜその美容室に決めた要因など教えてください。 ★宣伝をしたいと思っていますが、皆様は今行かれている  美容室をどうやって見つけたのでしょうか?  宣伝するならどんな方法がお客様の目にとまりやすいか  教えてください 良いアドバイスがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#91476
    • 回答数6
  • ワクチンと狂犬病予防接種の間隔

    今週の日曜日(4/8)に、チワワ(もうすぐ4ヶ月)が我が家に来ます。 ワクチン1回目は3/1に打ったそうなのでワンちゃんが来てから 1週間して落ち着いたら4/14に動物病院へ2回目のワクチンを打ちに行こうと思っています。 その際に、犬登録を病院でやってもらおうと思ったのですが、その 病院は私の住んでいる市内ではなく、登録が代行できないようです。 検索して調べたところ、近所の市民ホールで4/23に狂犬病の 予防接種と犬登録ができるようなので行こうと思っているの ですが、4/14に2回目のワクチンを打ったばかりなのに 9日後の4/23に狂犬病の注射をしても良いのでしょうか? 登録後は毎年、狂犬病予防接種の時期にハガキが贈られてくると聞き ましたのでそれに従って来年からは獣医サンで受けたいと思います。 あと、受けないといけないのはフィラリアの注射があると思うのですが それは6月ごろでいいと聞きましたので、獣医サンに相談して決めたいと思っています。 その他、間違っている点やアドバイスがあったらどうかお願いいたします。はじめて犬を飼う初心者です^^; 乱文ですみません!

    • ベストアンサー
    • ayako1010
    • 回答数3
  • ワンちゃんの美容室

    都心ではなく自宅の一室でワンちゃんの美容室を開業しましたが 新規のお客さんが全くもって増えません。 一人でやっていますし一匹一匹丁寧にトリミングしたいので 一日3匹ご来店いただければ喜ばしいのですが・・・ 地域がらか【ホテル・販売・美容室】といった大手の美容室の数も 多いのです。 ★田舎の小さなお店がお客様を呼び込むために  どのようなサービスを行ったらよいでしょうか? ★皆様が今行かれている美容室たくさんある美容室の中で  なぜその美容室に決めた要因など教えてください。 ★宣伝をしたいと思っていますが、皆様は今行かれている  美容室をどうやって見つけたのでしょうか?  宣伝するならどんな方法がお客様の目にとまりやすいか  教えてください 良いアドバイスがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#91476
    • 回答数6
  • ペットフードの袋にある1日あたりの餌の量

    こんにちは、4ヶ月のゴールデンレトリバーを飼っています。現在14キロくらいまで大きくなりました。 これまでご飯や食べ残しとドライフード(ドッグビスケット)を混ぜてボウル2/3ほど与えていたのですが、相方が新しいオーガニックのドライフードを買ってきたところ、一日の餌の量はカップ1杯とありびっくりしました。1日で1杯ということは、一食1/3カップだと思うのですが、少なすぎる気がします。 犬もいきなりご飯が減ったので驚いているのではないかと心配なのですが、この少ない量は普通なのでしょうか。 自分が食べるのが好きなため、毎食同じドッグビスケットを少量ずつ・・・なんて犬の食べる楽しみがなくなってかわいそう、なんて思ってしまいます。 相方はパッケージに書かれている量を守って与えはじめたところ、犬はお腹がすいているのか、前よりもなんでも噛み付くようになり、道路におちていた腐ったものまで食べてお腹を壊してしまいました。 みなさんの経験、アドバイス等お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kana1980
    • 回答数5
  • バルコニー

    またまた、アドバイスお願いします。 最近は室内のトイレもほぼ大丈夫になり、粗相もしなくなりました。 バルコニーが広いので暇があると、網戸に取り付けたペットドアで一人で出入りしています。 今、バルコニーは人工芝の安物がコンクリートの上にはってあります。 トイレはバルコニーにおいてあるシートの上か、その人工芝の上で、おしっこを時々しているようです。 長くなりましたが、バルコニーの人工芝はそのままで良いでしょうか?それとも、コンクリートだけの方が良いのかな? それとも、他に何かありますか? おしっこをした後は、酢水を流しています。(バルコニーで水を流して掃除をしても大丈夫です。) (今の所、散歩以外でう○ちはしないです。)タウンハウス(アパート)の2階建ての2階の角部屋を所有していて、目の前はゴルフ場なので臭いもこもらないのですが、やっぱり人工芝だと酢水を流して掃除しても不衛生でしょうか?

    • ベストアンサー
    • nana_md
    • 回答数3
  • マンションで柴犬を飼いたい

    柴犬を飼いたいと思っています。 いわゆる「豆柴」と言われているものでなく、一般的な大きさの柴です。 一つ気になるのが今住んでいるのがマンションだということです。 もし飼うとするなら、15畳ほどのリビングダイニングが中心になると思うのですが、これは柴犬にとっては狭すぎるでしょうか? 勿論朝晩の散歩はしますが、もしこの狭さが運動不足につながるなら、と思うと不安になります。 飼いたいという思いは強いですが、犬に辛い思いはさせたくありません。 マンションで柴犬を飼っていらっしゃる方がおられましたら、 是非ご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • linlon
    • 回答数17
  • マンションで柴犬を飼いたい

    柴犬を飼いたいと思っています。 いわゆる「豆柴」と言われているものでなく、一般的な大きさの柴です。 一つ気になるのが今住んでいるのがマンションだということです。 もし飼うとするなら、15畳ほどのリビングダイニングが中心になると思うのですが、これは柴犬にとっては狭すぎるでしょうか? 勿論朝晩の散歩はしますが、もしこの狭さが運動不足につながるなら、と思うと不安になります。 飼いたいという思いは強いですが、犬に辛い思いはさせたくありません。 マンションで柴犬を飼っていらっしゃる方がおられましたら、 是非ご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • linlon
    • 回答数17
  • 犬の冬毛が生えてきません。

    今年で13歳になる柴の雑種を外で飼ってます。 東北地方に住んでいるのですが、もうすぐ雪が降るというのに冬毛が生えてきません。やはり年のせいなのでしょうか?

    • 締切済み
    • rangiku
    • 回答数3
  • 犬の冬毛が生えてきません。

    今年で13歳になる柴の雑種を外で飼ってます。 東北地方に住んでいるのですが、もうすぐ雪が降るというのに冬毛が生えてきません。やはり年のせいなのでしょうか?

    • 締切済み
    • rangiku
    • 回答数3
  • 肉球がかゆい

    うちの犬(柴系雑種、オス、10歳)はここ数年、この季節になると足の裏の肉球(指の間も)がかゆくなるらしく、舐めているだけならまだいいのですが ひどくなると体を揺らして肉球の隙間を噛み続けています。血が出ても噛み続けることもあります。 そのせいで立ち上がったときは足の裏が痛くて力が入らず、足を引きずるように歩いています。 わたしたちが力ずくで止めさせてもすぐに噛み始め、止めさせる術がありません。 薬を塗ってもすぐに舐めてしまうでしょうし、足先を触らないように布等でカバーしても噛みちぎってしまうだろうと思います。 ちなみに現在は散歩のあとに濡れたタオルで足先を拭くときに肉球を触っていますが、やはり痛いようであまり触らせません。 どのように対処したらよいのか、またなぜかゆくなるのかもわからないのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • cherico
    • 回答数6
  • 犬のダイエット・・・空腹を紛らす方法はありますか?

    我が家の愛犬(ヨークシャーテリア、9歳)について。 もともと小食だったのですが、病気で子宮を切除してから食欲旺盛になり、要求されるままに与えていたら2.2~2.3kgだった体重が3ヶ月で2.75kgに増えてしまいました。 愛犬は膝蓋骨がゆるいそうで、脚のためにもダイエットしたほうがいいと獣医さんから勧められました。膝蓋骨については幼犬の頃から指摘されていますが、これまで幸い脱臼したことはありません。 以前は、ドライフードに缶詰か茹でたササミを混ぜて朝晩の2回与えていました。その他、間食としてリンゴやサツマイモ、市販のビーフジャーキーなどを1~2回あげていました。 現在、間食は完全に止め、朝晩の食事の量を4分の3くらいに減らし、食べた直後に欲しがるときは豆腐を4センチ角ほど与えています。 ダイエットを始めて1ヶ月、小型犬のため体重の変化が分かりにくいので(触った感じもあまり変化がありません)、体重が減らないという焦りはまだないのですが、愛犬は常に欠食状態で、食べ物をすごく欲しがるので、可哀想になってしまいます。 朝早くから「ご飯ちょうだい」と起こしに来るし、夕飯の要求も早いです。お腹が空いて満足できないとき、家の生ゴミ袋を引きずり下ろして漁っていたり、散歩中に落ちている物や生えている草を食べようとします。自分のウ○チを食べている??ような気もします(現場は押さえていないのですが・・・>_<) こんなダイエット方法を続けてもいいのでしょうか。 空腹感を紛らすためにいい方法はあるでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fresa_2005
    • 回答数7
  • 今後は、我が家の犬を屋外の庭で夜飼いたいのですが・・・・どうしたらいいですか?

    我が家の犬は、コーギーと柴犬の混血です。今は玄関の内側で飼っています。 庭に犬小屋があるのですが・・・夜になると玄関の内側に入れてくれと鳴くので・・・いつも、夜になると玄関の内側に入れています。いま、6歳ですが、ずーと、夜になると玄関の内側に入れています。 今後は、我が家の犬を屋外の庭で夜飼いたいのですが・・・・どうしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • dozio999
    • 回答数4
  • 昨日産まれた仔犬がおっぱいを吸いません

    初めて質問させていただきます。 昨日の朝パピヨンの仔犬が産まれました。1匹で140グラムありました。 母犬(2才で2.8キロ)は初めての出産でしたが、安産で、仔犬の世話もよくしています。 ところが、おっぱいを全く吸わず、体重が減ってしまいました。 乳首をくわえさせても吸わず(すぐ放してしまう)、 哺乳瓶で与えても飲みません。 今朝は体重114グラムまで減ってしまいました。 今朝、獣医さんに診てもらったら、仔犬の「顎や口に異常はない」 母犬の「おっぱいもよく出ている」そうで、 母乳を搾って注射器(針なし)に吸い、それを仔犬に飲ませるしかない、と教えてもらいました。 他に何かやれることはないでしょうか? 教えて下さい。

  • 離乳がうまくいきません(長文です)

    生後43日目のMダックスです。22日目から離乳食をあげ始めてもう3週間になりますが、2頭だけなので母乳だけで足りているのか、いまだに1回の食事で2・3口しか自分で食べてくれません。仕方なく数回口に入れ込むのですが、最近は食器を見ると後ずさりしてます。今は1日3回、母犬の食事と一緒の時間にあげています。 体重は1キロを超えていて走り回って大変元気です。検便はすんでいます。  我が家で2頭とも育てるので離乳をあせってはいませんが栄養面を心配しています。母犬の母乳の出を少なくするためにここ数日、夜は母子を隔離しています。  2ヶ月をめどに何とか断乳したいのですがよい方法はないでしょうか?    

    • ベストアンサー
    • mikan2007
    • 回答数2
  • ドックフードを割ってあげた事ある人

    間違って、大粒のフードを買ってしまいました。パピヨン、トイプードルです。食べずらそうなので、カナズチで割ってあげていますが、どうもうまく割れません(砕けたり、割れなかったり)どなたか、いい割り方知っていたら、教えて下さい

  • ペット臭って?

    こんにちは  私の彼女は犬と猫を室内で飼っています。綺麗好きなのでちゃんと掃除はしてるようなのですが、部屋に入ると少し動物の臭いを感じます。 ソファーなどに座っても服に毛などがつくことがあります。 そして、私が帰宅した後も私の服に動物の臭いが残っているように感じることがあります。 今後、彼女と結婚も考えていますが、そうなると動物たちと一緒に住むことになるのですが、私は臭いに敏感で、動物の臭いはあまり好きではありません。 特に服に臭いがついて、外出先で「くさっ」と思われたり、服についた臭いが愛車に乗り込んだとき車のシートなどにうつって車のシートがくさくなったりするのを心配しています。(ペットを乗せるのは彼女の車なので、直接私の車には乗ることはないと思います) 服の洗濯はちゃんとするつもりですが、コートとかは頻繁に洗えないですし… 「ペットが嫌で私と結婚できないのならペットは処分することも考えるよ」と彼女は言いますが、それはあまりにも彼女とペットにとってかわいそうなので、それなら結婚はしないでおこうと考えています。 ペットを飼われている皆さんはどう対処されていますか? また服に臭いがそんなつくものじゃないよとかのご意見があればお願いします。 つまらない質問に思われるかもしれませんが、私にとってはちょっと深刻です

    • ベストアンサー
    • icq
    • 回答数10
  • ウンチの量が少なく固め、臭いが少ない、涙焼けしにくいドッグフード

    ウンチの量が少なく固め、臭いが少ない、涙焼けしにくいドッグフード そんなドライフードはありませんか? 日中はお爺ちゃんに世話をしてもらっています。 世話をしてもらっていますのでウンチが柔らかかったり臭かったりして迷惑をかけています。 改善できればと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#25471
    • 回答数2
  • 4ケ月を過ぎました。1日2回の食事で良いですか?

    ドライフードをそのまま食べています。 現在は1日3回に分けていますが、そろそろ2回にしても良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20563
    • 回答数3