plus2 の回答履歴

全51件中41~51件表示
  • ジングルベル・ロック

    クリスマスソングといえばジングルベルロック! なわたしなんですが、色んな方が歌われてますよね。 その中でも特に幸せとか愛に満ちた感じorいかにもクリスマス☆って感じに歌っている歌手を教えてgoo!!

  • エンコードって・・・

    エンコードって具体的にはどのような作業を指すのでしょうか?動画とかをいじるということはわかったんですが…

    • ベストアンサー
    • noname#30718
    • Windows XP
    • 回答数2
  • TMPGEnc AC3 プラグインについて

    アクティベーションがうまくいきません。セキュリティソフトの問題ではないようなので プロキシサーバーの設定をやってみようと思ったのですが、どうしたらいいのかわかりません。インターネットオプションの『LANの設定』の中にある 『プロキシサーバーの設定』です。 OSはXPです。 アドレスとポートの欄に入力する数字はどのように調べて入力したらいいのでしょうか? みなさんよろしくお願いします。

  • スカパーでPV流してるのは?

    スカパーで邦楽のPV流してるのはどこでしょうか? 例えば大塚愛がシングルの新曲を出して そのPVとか。 また、スカパーはハイビジョン放送でしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDの増設について

    現在、HDDを2台接続してPCを使用しています。 しかし、最近容量不足を感じてHDDを増設する事にしました。 マザーボードはASUSのP4P800-Eを使用しており、IDEのスロットが2つ付いています。 当初から使用していたHDD2台は、CドライブがシリアルATAで接続していて、もう1台はIDEインターフェースで接続しています。 マザーボードのもう1つのIDEスロットは、DVDドライブに接続されている状態です。 そして、もう1台HDDを購入してきたのですが、価格が安い方がいいだろうと思い、IDEインターフェースの物を買ってきました。 ここから説明しやすくするために、CドライブのHDDを(A)、初期から使っているIDEインターフェースのHDDを(B)、そして今回購入したものを(C)として説明させていただきます。 まず、IDEのコードの両端と、もう1つ間に接続できる部分があったので、そこに接続すればHDDを増設できるのだと思い、1本のIDEコードに(B)と(C)を取り付けて、もう一端をマザーボードに接続しました。 しかし、これではBIOSが認識してくれず、今度は(A)と(B)はそのままに、DVDトライブを接続しているIDEコードにDVDドライブと一緒に(C)を付けてみました。 やはり、これでは認識してくれず、DVDドライブを外して(C)のみで接続すると認識してくれるようになります。 現在はDVDドライブを稼動させてない状態でパソコンを起動していますが、とても不便な状態です。 あのIDEコードは、2つのHDDを接続したりする事はできないものなのでしょうか? また、そうした場合、現在のマザーボードではIDEの差込口が2つしかないので、(B)、(C)、DVDドライブのどれかを諦めるしか無い状態になってしまっています。 これを回避する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • windows XP 64EditionでDVD-Rがライティングソフトに認識されません。

    windows xp Professional x64 EditionでDVDのライティングソフトをインストールしたのですが、ドライブが認識されません。 正確には、使用可能なドライブがありませんと表示されます。 それと、windowsの起動時にB's UDFドライバがありません。と表示されます。 接続しているドライブは I・O DATA DVR-ABP4D ライティングソフトはB'sRecorder GOLD5です。 最新のドライブを購入するしかないのでしょうか?

  • 倉木麻衣のTonight, I feel close to youについて

    Tonight, I feel close to youの歌いだしを歌っているのは倉木麻衣さんでしょうか?それとも、孫燕姿さんでしょうか?聞き分けるコツとかあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 会社の上司について

    こんばんわ。うちの上司の事で困っています。僕は、施設のレストランで働いているのですが、その部署では、係長(女性)、そして僕(平社員)あとは、パートさんという構成です。僕としては上司、つまり係長から色々と仕事についいてのノウハウや今まで経験してきたことなどを教えて欲しいのですが、そうゆうのが全くありません(3年間)。わからない事とか、質問の内容に対しては答えてくれるのですが、人材育成という面では何か欠けているのではないかと思っています。僕自身もステップアップしたいので、自分自身がいいなと思ったやり方でやり通してきてますが、その事に対しても別になんにも言ってはこないのですが・・・僕としては自分をある程度までひっぱってくれる人、また、自分を見てくれてそれに対して評価してくれる人、アドバイス、指示、指導などが理想なのですが、やはり、自分で道を決めて進んでいくしかないのでしょうか?長々とすいませんが、よろしくお願いします。

  • 次点落札者詐欺にあわれた方から落札者の私に連絡がありましたが・・・

    9月中旬に、ヤフオクで車のパーツを落札しました。取引はすでに無事終了しております。 先日、私が落札したものを入札された方からメールが届いていました。 なにやら次点落札者詐欺にあわれてしまい、出品者様のことを 教えて欲しいとのことなんですが、落札者の私が出品者様の 事を教えるのは個人情報などの問題でまずい気がするのですが、 どうしたらいいでしょうか? まずは出品者様に連絡するべきでしょうか? 詐欺にあわれた方は下記のアドレスをメールに添付されておりました。 同じような詐欺にあわれた方の掲示板のようです。 http://6012.teacup.com/hamaji/bbs よろしくお願いいたします。

  • iTunesからipod以外に曲を転送できますか?

    ポータブル製品初心者です。 iriver製品のT10を買おうとしているのですがiTunesからDLした曲を入れれますか?iTunesは曲数も豊富なので^^

  • 曲順がおかしい

    お気に入りの曲を13-15曲を一つのフォルダー単位でまとめています。フォーマットはMP3です。 これらの曲にはトラックは勿論、ファイル名にも「01 ****.mp3」-「15 ****.mp3」として順番を与えていますが、全曲をまとめてWinampなどで再生すると、必ず最後トラックの曲、上の例だと、15番目の曲からスタートして、15→01→02→となります。 必ず01のトラックの曲からスタートさせるのは、どう設定すればよいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。