mana_ko の回答履歴

全837件中681~700件表示
  • 若いときから化粧をすると肌に悪い?

    若いときから化粧してる人って、肌にシミや汚れが多くないですか? これって私の勝手なイメージでしょうか? 実際に、若いときは肌が敏感なので化粧は良くない って意見を聞いたことがあります。 しかし逆に、それは関係ないという意見も聞いたことがあります。 化粧をしてると紫外線をカットできるので肌にいいって意見もあります。 実際のところどうなんでしょう? 女性の方は化粧をしていてどう思いますか?

  • 地球博の質問

    8月27~28日に、突然地球博に行くことになりました。団体なので、 会場にいられるのは 27日 15時~20時、28日 9時~12時 の予定です。 当然予約などはできませんので、会場を歩き回るだけになりそうです。 一行は、70才2名、中年大人2名、小学生1名、という構成です。 以下の点が気になりますので、多少でもアドバイスいただければありがたいです。 1.1hr以上並べません(老人がいるので)。どこかお勧めの展示館はありますでしょうか。 2.食事は、1日目の昼と夜、2日目の昼、を地球博会場で取ることになります。どこか良いところ(あまり並ばない、それなりの内容で食事できる)の情報あればお願いします。 3.当日が晴天の場合、歩くのがとても大変そうです。晴天時に会場内を歩く、行列するのに注意するべき情報あれば教えて下さい。 4.その他注意事項ありましたらお願いします。

  • 妊娠(結婚)する前にする検査?

    馬鹿な質問ですが・・・ 私は結婚2年目で、子供が欲しいなぁと思い始め、こちらの関連する質問を見ては色々想像してみています。 そんなことを考えていたら、ある事を思い出して気になっています。 私がまだ中学生の頃読んだ小説で、アメリカの高校生がガールフレンドと今日結婚する!と言ったら、その友人が『馬鹿いうな、カボチャ頭(すみません、こう書いてありました)の子供ができないか(血液)検査だってあるし、・・』という行がありました。 当時は、アメリカでは結婚前にそんな検査もするんだなぁ程度の印象だったのですが、妊娠などを真剣に考えるようになってそれが気になって仕方ありません。 結婚して相手はもう決まっていますし、彼との子供が欲しいです。もし何か障害を持って生まれてきたとしても愛する分身であることは変わらないでしょう。でもその可能性が事前にわかるのなら、覚悟ができていいのではないか・・・と頭をグルグル回っています。 そもそも小説に書いてあったことなので、そんな検査が一般的なのか(あるのかどうか)もわかりませんが・・・・ 何かご存知のことがありましたらお願いします。

  • セダンの利点は??

    現在セダンに乗っているのですが 一体セダンの利点てなんでしょう?? (自分は形が好きで買いました。) 代車でミニバンに乗ったこともあるのですが 室内も広いしセダンよりも使い勝手がいいと思いました。 でも高級車=セダンで、セダン=室内狭い。です。 セダンだと外音を遮断するのに最適な形(?)とも聞いたことが あるのですが本当なんでしょうか?? みなさんセダンのいい所教えてください。。

  • 完全母乳の赤ちゃんに他の水分は?

    生後2ヶ月なのですが、今まで母乳しか与えていません。助産師さんから「完母の場合は6ヶ月までは母乳だけでいいよ」と言われたので、そのつもりでいました。 しかし、こちらのサイトを読んでいたら、完母でももっと早くからお茶などをスプーン?やストロー?であげているというのを読んだので、詳しく知りたくなったので質問させていただきました。 与えてよいでしょうか? その場合、いつごろから?どれくらいの量?何を?何で?与えればよいのでしょう? たまに数時間親に預けることがあるので、今までは搾乳した母乳を与えてもらっていたのですが、もしお茶などが可能なら、楽だなーと思いました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 妊娠
    • 回答数5
  • イケない…(長文です)

    初めまして。彼氏とHしてるんですが、イッタ事がありません…。回数が少ないってのもあるとは思いますが、一回だけすごく気持ちよかったのですが、やはりイケません。とゆうか私がイク前に彼がいってしまう…ってのもありますが…。恥ずかしくて、あれして!これして!なんて言えません。 先ほども書きましたが、気持ちよくて、自分の中でイイとか思ってても口にはだせません(一瞬口でだしてたかと思いましたがだしてませんでした) あまりHに集中できない自分もいると思います。でも、彼氏とイチャイチャするのは好き。Hもしたいと思っています。(だからしてるんですが…) やっぱり、開発しかないでしょうか?バックとかはずかしくてできないとゆうか… ゆっくり時間かけてHするほうがいいのはわかってるんですが、お互い時間がなくてすぐ終わってしまいます… Hは積極的になるほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#48226
    • 性の悩み
    • 回答数2
  • 京都での昼食

    このたび、初めての京都旅行に行く事になりました。 移動はタクシーを利用しようと思っていますが、昼食場所が何処が良いか検討しております。 スケジュールとしては、 9:00京都駅→比叡山→金閣寺→龍安寺→二条城を予定しております。 時間的には、金閣寺あたりで正午ぐらいになるかと思っていますが、 (本当に素人なもので)近くで<おばんざい>なるものを食べて見たいです。 何処か、お勧めな処を教えていただければ幸いです。 別に金閣寺近くで無くても結構です。 又、このスケジュールは無理!とか、ご指示をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 借金ってなに?

    1年前に結婚した者です。夫は「借金したこと無い。保証人にすらなったことも無い」と言い切っていたので、シッカリした人だと思っていました。 が。裁判所からの通知で、夫と夫の家族に多額の負債があることが分かりました。負債の原因は、数年前に他界した義父がつくった借金を相続してしまったからだそうです。 私は借金にとてもビックリし不安になりましたが、同時に、夫と夫の家族達がどーーして借金のことを話してくれなかったのか‥裏切られたような気持ちになってしまっています。。 義母の説明では、一度、その借金返済のために家財道具から何から何まで投げ出して返済に充てた。それでも返せなかったものが残っている。でも、一度はスッカラカンになって返済したのだから、もう終わった事なのよ。というのです。 債務の時効でもなく、自己破産でもありません。  きっと、債権者の債権放棄状態になっているだけです。 (定期的に督促の連絡はきていたようです。) そこで、質問なんですが。。 このような場合、義母の言うように「借金なんてナイのと同じだから」と受け止めていいのでしょうか? 借金によるリスクというものは何にも起こり得ないのでしょうか? 裏切られたような気持ちになっている私が悪いのでしょうか?

  • 猫が私にだけひっかく。

    こんにちは。高3の女です<(_ _)> うちでは、私が小学一年生かな? それくらいから飼ってる猫が居ます。 昔から私にだけひっかいたり、噛みついてきて^^; 子供だったので、きっと嫌がることもしちゃったのかな・・と思っています。 お婆ちゃんの家にいつも居るので世話はお父さんに任せて居ますが、厳しい性格で猫ちゃんも怖がってるような。 久しぶりに会いましたが相変わらず、噛みつかれます(>_<)それもお父さんが見てると絶対にしません・・。 目を離すと私に猫パンチ^^; なにか原因があるのでしょうか? 可愛いので許しちゃいますが。 お父さんの意見は、子供の時からずっと一緒に居たから猫にばかにされてるとか・・(-_-;)

    • ベストアンサー
    • misaki1804
    • 回答数4
  • 2次試験時のホテルについて 経験者の方おねがいします!

    こんにちは。今年受験生の者です。 タイトルのことについてお聞きします。 親が早めにやっておいたほうがいい、というので インターネットで2次試験のときに利用するホテルを探しています。 しかし、前にオープンキャンパスに行ったとき、配布資料の中に 10月ごろに入試資料とともに、生協のほうからホテル案内がくる とありました。 生協のほうが安いし、これがきてからでもいいかな、と思ってもいます。 みなさんはいつごろ予約されましたか?生協のものはさすがに遅すぎでしょうか 長くなりましたが、ぜひ助けてください。お願いします

  • 北陸、東海の方で…

    男2人で温泉旅行(サビシー)を考えさせられているのですが、よかったらいい所教えてもらえないでしょうか? 条件としては、1 確実な温泉。(何じゃそりゃー)2 男2人なので夜の楽しめる所。 3 あまり有名じゃない(マニアック)な所。  です。 よろしくお願いします。

  • 地球博の質問

    8月27~28日に、突然地球博に行くことになりました。団体なので、 会場にいられるのは 27日 15時~20時、28日 9時~12時 の予定です。 当然予約などはできませんので、会場を歩き回るだけになりそうです。 一行は、70才2名、中年大人2名、小学生1名、という構成です。 以下の点が気になりますので、多少でもアドバイスいただければありがたいです。 1.1hr以上並べません(老人がいるので)。どこかお勧めの展示館はありますでしょうか。 2.食事は、1日目の昼と夜、2日目の昼、を地球博会場で取ることになります。どこか良いところ(あまり並ばない、それなりの内容で食事できる)の情報あればお願いします。 3.当日が晴天の場合、歩くのがとても大変そうです。晴天時に会場内を歩く、行列するのに注意するべき情報あれば教えて下さい。 4.その他注意事項ありましたらお願いします。

  • 万博 日立館は東ゲート?

    29日(月)に大人4人、子供2人で万博に行きます。 一緒に行く母が日立館だけは見たいと言っているので、朝一に行きたいのですが、姑がその日の朝旅行から帰ってきて合流するので(無謀!)、早くても7時過ぎにしか会場周辺に行けません。 いろんな情報を調べて、東ゲートが早く行けそうな感じがするのですが、なにしろ小学生2人とオババ2人が一緒なので走れるのはダンナ1人です。日立館にさえ入れればあとは適当に見て回る予定なので、何時に入れてもかまいません。 ・東ゲートから長い距離を歩くか、北ゲートで並ぶかどちらが効率がいいでしょう? ・整理券に並ぶのは一人でもいいでしょうか? ・東ゲートに行くとして、シャトルバスが8時前に来て抜かしていくという情報がいくつかあったのですが、それはどこから出ているバスですか? ・↑を総合的に考えて、駐車場はどこがお勧めですか? いくつも質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 水虫はピアノで感染しますか?

    同居している母の指に水虫ができました。何十年も前から足の指に出来ていた水虫が手の指にもうつってしまったようです。 母も私もピアノを弾くのですが、ピアノの鍵盤から感染するようなことは考えられるでしょうか??もしあるとすれば、どのようにすれば感染を防げるでしょうか?(弾いた後鍵盤を拭く、など) ちなみに水虫は、右手の薬指の爪にできています。

  • 塩水凍るのが遅いのはなぜ?

    小2の子供の科学研究で凍る研究をしました。水道水、麦茶、砂糖水、塩水(それぞれ70CCの水に小さじ一杯の塩や砂糖をとかす)りんご果汁20% りんご果汁100%のもの 6種類です。 一番早く固まったのは 意外にもりんご果汁100% 次が砂糖水。 塩水は シャーベットのようになって1時間半でもカチカチにはなりませんでした。 アルペンザルツの岩塩を料理に使ってるのでそれを使いました。天然のものです。  塩水は早く固まるイメージがあるのですがどうして 凍るのが一番遅いのでしょうか? その結果は結果としてまとめてもいいものでしょうか?

  • 凹(長文です)

    彼と私は同じ職場で、それまで何人かで飲みに行ったりしてたんですが、彼は今仕事がらみで将来に悩んでいて、6月に私と二人で飲みに行きました。それまでも飲みに行くと、方向が一緒ということもあり、送ってくれたり、送れないときは家に着いたら電話してよ、というような優しい人で、それは彼の女性に対する優しさだと思っていたので、特に意識もしてなかったのですが、その二人で飲みに行った直後に他の同僚から、彼が私のことをいいよね(LIKEで)と言っていたことを聞きました。それに、送ってくれてるときにホテルに連れ込みそうになったこともあったと聞きました。 それまでまったくそんな目で見てなかったけど、二人で飲みに行ったことで意識もしてしまい、恋心が芽生えてしまい、7月に直接言えなかったので、メールになってしまったのですが、告白をしました。 でも、結果は曖昧にふられました。私のことは好きだから今までどおりの関係でいたい、今はなんとなく一人でいたい。自分自身(恋愛を)どうしたらいいのかわからない状況、とのことでした。会社では普段どおり話しますが、なんだかちょっと一線ひいてる感じがしますね。。。今は可能性は0に近いと思います。彼にはもっと好きになってもらえるようがんばる、前向きに行くから。といっていて了解されています。けど、向こうが警戒してしまって今まで~が食べたい~とか言ってきてたのに言わなくなったり人づてに(みんなで)飲みにいこうと言っていた、と聞きます。 今は半分あきらめモードで彼が幸せになってくれるんだったら、私が!とは思ってないし、今までみたいな関係で十分なんですが、それを伝えようにも警戒されてて・・・またメールになるのはいけない気がするし、自分自身どうしたらいいのかわからなくなりました。彼に結論を出してもらったほうがいいのかも含め感じたことアドバイスください。凹み中なので凹まない程度で・・・

    • ベストアンサー
    • noname#12480
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 愛知万博の入場券

    明日(8/20)、愛知万博に行くことになったのですが、入場券って、当日、会場で買えましたよねぇ。 入場券売場は、混みますか?

  • 地球博の質問

    8月27~28日に、突然地球博に行くことになりました。団体なので、 会場にいられるのは 27日 15時~20時、28日 9時~12時 の予定です。 当然予約などはできませんので、会場を歩き回るだけになりそうです。 一行は、70才2名、中年大人2名、小学生1名、という構成です。 以下の点が気になりますので、多少でもアドバイスいただければありがたいです。 1.1hr以上並べません(老人がいるので)。どこかお勧めの展示館はありますでしょうか。 2.食事は、1日目の昼と夜、2日目の昼、を地球博会場で取ることになります。どこか良いところ(あまり並ばない、それなりの内容で食事できる)の情報あればお願いします。 3.当日が晴天の場合、歩くのがとても大変そうです。晴天時に会場内を歩く、行列するのに注意するべき情報あれば教えて下さい。 4.その他注意事項ありましたらお願いします。

  • 子供の心理がわからない(イタズラ防止)

    家の玄関前のスペース(けっこう広い)に玉砂利を敷き詰めました。 しかし、子供(たぶん近所の)たちがそれを拾っては遠くへ投げて遊びます。 (うちの前が斜面になっているので競争しているようです) 叱ろうと出て行くと猛ダッシュで逃げます。 もし人や物に当たったら危ないし、何よりもお金を出して買い、一生懸命敷いたものをそこらの石ころのように持っていかれるのが頭にきます。 入れないようにロープなどをしたら家族やお客さままで入れなくなってしまうし(笑) 「触らないでね」などの看板は絶対に効果は無い相手なのです(過去の経験より) 子供の心理のいうものがわからないので、対策に困っています。 どうしたら子供は「やめよう」と思うものなのでしょうか。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • ベビー用品について

     現在妊娠6ヶ月です。そろそろベビー用品を準備しようと思うのですが、分からない事があるのでお聞きします。 1.準備品のリストに哺乳瓶と乳首ってそれぞれ書かれていますが、哺乳瓶を買った時に乳首って一緒についてくる物ではないのですか?予備ですか? 2.哺乳瓶は瓶とプラスチックどちらがいいのでしょうか? 3.退院時、生まれてすぐの赤ちゃんでもチャイルドシートに乗せて帰るのでしょうか?チャイルドシートはいつ頃購入しますか? お恥ずかしい質問ですが、友人等に会うことができず聞けずにおりましたので教えて頂きたいです。宜しくお願いします。